Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

アプリで稼ごうの危険性と評判・評価について

$
0
0

アプリで稼郷

 

お小遣いアプリの、アプリで稼ごうの危険性と評判・評価についてです。

 

今回のVerは1で、利用した感じの危険性を洗い出した記事です。

 

今回私は、iPhoneで検証を行っていますが、Android版もあり、両方で検証を行いました。

 

以前App Storeから姿を消していたのですが、いつの間にか復活していた為、今回の検証に至りました。

危険性の判定

アプリで稼ごうは、iOSの販売元はYuko motokiで、Android版の販売元はKouji Todaです。

 

iOSのデペロッパーのWebサイトはTwitterになっていますので、デペロッパーサイトからしてステルス的な感じなのか?と思ってしまいました。

 

ですのでおそらく個人運営…だと思いますので、身元的にはどうやっても危険くん

運営歴

アプリで稼ごうは一時期iOS版はApp Storeから姿を消していましたが、利用規約の制定を見ると2013年8月1日になっています。

 

Android版も同様で、1年以上は経過している結構息の長いアプリです安全マーク

最低換金額と換金手数料

アプリで稼ごうの最低換金額と換金手数料は以下の通り。

iPhone版

  • Amazonギフト券:50円,250円,500円
  • Vプリカ:500円

 

Android版

  • Amazonギフト券:50円,250円,500円
  • iTunesギフトカード:500円
  • Google Playギフトカード:1500円
  • Vプリカ:500円

 

で、手数料は一切無料です安全レベル20

 

最低換金額50円は凄すぎです♪

 

正直私はiPhone版を利用して日が浅いからなのか、何故か換金先が少ないです。

 

Android版においてはかなり前から利用していますので、換金先に2つ追加されていました。

 

iTunesギフトカードって、iOSじゃないと意味なくない?

話がウマすぎるので

アプリで稼ごうではログインボーナスがあり、毎日1ポイント=1円獲得できます。

 

これは…50日で換金という事か!!

 

というのは話がウマ過ぎて、10日以内にアプリDL等の成果がある場合、1日1回アプリ起動時にログインボーナスが貰えるようになっています。

 

最低換金額の低さが悪目立ちした結果ですね危険くん

アプリ・広告の量と還元率

アプリで稼ごうアプリ・広告

 

アプリで稼ごうは、アプリDL、お申込み、ショッピング、会員登録、auスマートパス、Yahooプレミアムの6つのカテゴリで分けられています。

 

一番多いのはアプリDLで、左から順に少なくなっていき、調査時点ではauスマートパスは3件、Yahooプレミアムに至っては広告がありませんでした。

 

広告の量的には多い方ではありませんが、アプリDLの還元率は高めに設定されています稼げるアイツ

 

 

逆に何かしら広告を利用しないと、ログインボーナスですらポイントを貯める事ができないスマホの容量をとるだけの存在になっていまいます。

招待コードがあったと思ったが

以前は招待コードを取得して、友達紹介ができたと思ったのですが、2016年1月時点では招待コードを取得するページに移動する事ができません。

 

無くなったのかな…?

いつでも辞められそうな気がしていたが

アプリで稼ごうは結構前からダウンロードしていましたが、App Storeから姿を消したとき、順金太郎/へそくり金太郎と同じくフェードアウトしていくのかな…と思っていた時期がありました。

 

が、アプリで稼ごうはApp Storeに復活と、以前使用した画像だが

 

1ポイント復活

 

まさかの復活。

 

スゴいね 人体って言ってしまいそうです。

名前が…

アプリで稼ごうっていう名前、普通アプリ名の前のキャッチフレーズ的な所じゃないっすか?

 

名刺を出す時、私はこういう者ですっていって名前がない感じ。

 

いやもうちょっとあるじゃないですか、

 

このリスの名前をもじった安直な名前とか…

 

アプリで稼郷

別にいいんですけどね。

その他注意点

アプリで稼ごうで気になった注意点をいくつか紹介します。

  • ポイント有効期限はポイント変動があった90日
  • 機種変更は旧端末からメールでお問い合わせの必要がある
  • ポイント交換は1日1回

ヘルプからはこんな感じです。

 

退会はどうやってやるの?とかが書いてないのですが、まあ個人情報を入力していないので、アンインストールすれば向こうからすれば行方を知る由もないでしょう。

個人的見解

アプリで稼ごうは運営会社の身元が微妙…広告の量は少ないですがアプリの還元率自体は高めに設定されています♪

 

非常にシンプルですので文字通りアプリでお小遣い稼ぎをしようという方には向いています。

 

高齢の大手お小遣いサイトが運営するアプリ、モッピーとポイントタウンとの比較ですが、アプリDLの所だけ見ると中々戦えているとは思います。

 

クリックで稼いだりゲームをしたり、もっとネットショッピングやタイピング等の広い用途であれば、モッピーとポイントタウンの方が遥かに上です。

 

唯一、Amazonギフト券が50円から交換可能というのが、モッピーも、ポイントタウンですら追いつけない境地に到達しています♪

 

iOSの課金アイテム5%還元、iTunesギフト購入5%還元等が必要な場合はモッピー

 

総合的にネットショッピング等、幅広い用途であればポイントタウンを利用した方が良いです。

 

…良いですと言い切ってしまうのはアレだったのですが、シンプルさ、Amazonギフト券で50円から交換可能な以外、正直小規模のアプリなので比べるのは酷ってもんかもしれませんでした。

 

まあ、名前をちょっと変えて、アプリでお小遣いを稼ごう!!位であれば、毎月最低換金額の低さ故に交換できるお小遣いアプリです♪

 

招待コードもなにもないので…

 

App Storeからダウンロード  Google Playからダウンロード


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

Trending Articles