Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4498

サイバーパネルの危険性と評判・評価について

$
0
0
サイバーパネル
運営会社
日本リサーチセンター(NRC)
SSL
あり
プライバシーマーク
あり
スマホサイトなし
モバイルサイトなし
メールマガジン
検証中
ポイントレート
1P=1円
最低換金額
Pex:10円
図書カード:500円
換金手数料
全て無料
ポイント有効期限
1年
家族登録
メールアドレスが違えば可
広告還元率
なし
クリックポイント
なし
ランク制度
なし
登録情報
住所、氏名、電話番号等
多くの登録情報が必要
年齢制限日本在住の義務教育を終えた
15歳以上

 

サイバーパネルの安心度

安全レベル70

70点:大事に扱われています

サイバーパネルの稼げる度

稼げるアイツ

10点:アンケートサイトがまだ来ていません

サイバーパネルの危険度

危険レベル20

-20点:アンケートサイトが来ないと判定できない

 

総評価

+60点

 

非常にツンデレなアンケートサイトで、登録したてではツン状態。

 

デレると高額のアンケートを送ってくれるらしい。

危険性の判定

サイバーパネルは、日本リサーチセンター(NRC)が運営するアンケート系お小遣いサイトです。

 

日本リサーチセンターは、

設立日:1960年12月24日

資本金:1億円

社員数:107人

その他スタッフ:70名

登録調査員:約1100名

と、規模としてはとても大きく、設立日から考えると今日のリサーチ業を引っ張ってきたような存在です安全レベル20

 

多分名前が公的機関っぽいから使われるのでしょうけど、自称「日本リサーチセンター」を名乗る架空請求等もあるようでイメージ的には若干マイナスイメージもあります危険くん

 

以下、日本リサーチセンターの架空請求に関しての抜粋です。

 

名簿の販売、サイト登録料の請求、和解手続き代行などは行っておりません

 

「(株)N.R.C(日本リサーチセンター)」など当社の企業名に似せての紛らわしいメールには十分ご注意ください。当社は、名簿等の販売や、延滞登録料の請求、和解手続き代行などは、一切行っておりません。架空請求の可能性がございますので、くれぐれもご注意願います。 当社社名を詐称しての自動音声での電話調査に関する問合せもございますが、当社は、自動音声による電話調査も実施致しておりませんので、合わせてお知らせいたします。

プライバシーマークとSSL

プライバシーマークとSSLはモチロンの事、マクロミルにもある日本マーケティングリサーチ協会の会員だったり、ISO20252(市場・世論・社会調査ー用語及びサービス要求事項)を取得していたりと、セキュリティに対する配慮は十分過ぎる程にされています安全レベル30

 

プライバシーマークとは
SSLとは
登録情報

サイバーパネルに必要な登録情報は以下の通り。

  • メールアドレス(携帯メールアドレス不可)
  • 生年月日
  • 性別
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区町村と以降の住所
  • 氏名(漢字・フリガナ)
  • 電話番号

この時点で、完全に個人情報は持っていかれます危険くん

 

…まあアンケートサイトですから…とも思いますが、ここで前述のプライバシーマーク等、十分過ぎる程のセキュリティーに対する配慮が効いてきます。

最低換金額と換金手数料

サイバーパネルでの換金は以下の通り。

  • Pex:10ポイント=100Pexポイントから。お申込み月の翌月15日~月末
  • 図書カード:500ポイント=500円から。お申込み月の翌月25日~翌々月初旬
  • 寄付:5ポイント=5円から

で、Pexの10ポイントが無条件なのは素晴らしく、手数料も一切かかりません安全レベル20

 

Pexについて

 

逆に言えばほぼPexの利用が不可欠であり、Pexでも個人情報の入力が必要になります。

登録当初はアンケートが来ない

大勢の方が書かれていましたが、登録当初はアンケートが来ないようです。

 

私が登録して1週間経過した時、来ているアンケートは一番最初の、あなたご自身についてのアンケートのみです。

 

現在この項目は無評価です。

 

多分サイバーパネルはツンデレなのだろう。

 

私「サイバーパネルさんアンケート下さいよ~」

サ「あんまりなれなれしくしないでよね!!私とアンタは他人同士なんだから!!」

 

今はこの状態だろう。

 

これが

 

私「アンケート欲しいなぁ~」

サ「ぐ、ぐぐ、偶然ハート型のアンケートが来ただけなんだからッ!」

 

となったとき真価を発揮するのではないかと思います。

 

裏返った

 

楽しみに待っています♪ネットで情報収集した感じでは、かなり気長に…

メールマガジン

こちらも現在は無評価です。

 

なんってったってアンケートが来ていないのですから、メールマガジンもクソもありません。

稼げる額が大きい

アンケートが来ればそうらしいのですが…こちらも無評価です。

 

もはや待っていても始まらないと思い、今回の記事を書いていますので…

 

早く裏返って欲しいものです。

友達紹介

サイバーパネルの友達紹介は久々に利用したアクセストレードからバナーを取得する事ができます。

 

1人登録すると96円で、まあ100円と言っても差し支えないような状態です。

 

アクセストレードですので提携が必要となり若干ハードルは上がりますが、報酬として考えるとアンケートサイトの中では高く、マクロミルに次ぐ紹介制度です稼げるアイツ

サイバーパネルのライバルサイト

運営会社の規模的には、リサーチパネルが一番近いかなと思います。

 

日本リサーチセンターの方が規模的には大きいですが、バックにecナビを運営しているVOYAGE GROUPがついてるので何とか…という感じです。

 

サイバーパネルはその規模から、ツンの時代が終わりデレになるとリサーチパネル位のアンケートが来るのかな?と思っています。

 

単価が高いという評判を目にしましたので、そちらも考慮の中に入っています。

個人的見解

期待して温めていたのですが、アンケートが来ないので記事だけ先に出そうと強行突破した結果、現在の記事を書いています。

 

今現在で分かっている事はセキュリティーに対する配慮は十分、最低換金額はPexで10ポイントから交換できる為、途中で辞めても無駄にはならないという事です。

 

まあ当然10円ではPex側の最低換金額に満たないのですが、今後お小遣いサイトを続ける場合、いくばくかのアドバンテージができます♪

 

私自身、アンケート的には結構良い条件だと思います。

 

30代男性、既婚、車も持っている、家は買っちゃったけど、子供もいますし、アンケートのニーズとしては、ツンデレに壁ドン位おいしいのではないかと思います。

 

だがサイバーパネルはまだデレてくれないので、もう何回か壁ドンする時間が必要です。

 

それと気になったのでポイントサイト経由をざっと調べた所、ポイントタウン経由だったら2500ポイント=125円で、ポイントタウンならいきなり換金できたりするんですよね…

 

バナーを貼っちゃいましたが、正直ポイントタウン経由の方がお得です(2016年1月時点)

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4498

Trending Articles