Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4479

ちょびリッチの危険性と評価・評判について

$
0
0
ちょびリッチ
運営会社
株式会社ちょびリッチ
SSL
あり
プライバシーマーク
なし
スマホサイトあり
全面リニューアルで独自コンテンツ追加予定
モバイルサイトなし
メールマガジン
小:1日1通
ゲーム次第で増
ポイントレート
2P=1円
最低換金額
各金融機関:500円
電子マネー:500円
換金手数料
無料
ポイント有効期限
1年サービスを利用しないと
アカウント抹消・削除の危険性がある
家族登録
可能
特に制限がない
広告還元率
あまり良いとはいえない
クリックポイント
とても少ない
ビンゴゲーム等で貯めるのが主力
ランク制度
なし
登録情報
住所・氏名・電話番号が必要
年齢制限16歳以上
国外からの利用不可
利用規約に記載あり

 

ちょびリッチの安心度

安全レベル40

40点:普通に安心レベル

ちょびリッチの稼げる度

稼げるレベル60

60点:継続利用で換金できる

ちょびリッチの危険度

レベル20

20点:上位互換のサイトが気になる

 

総評価

+80点

 

あくまでも連続して2カ月利用する気持ちがあれば、換金額に到達するであろうお小遣いサイト。

 

コンテンツが多い系サイトとしては2ポイント=1円というのは優秀。

 

あとは還元率の問題・レートにより比較しにくいといった所か。

 

最近勝負を賭けているのか、やたらと還元率が高かったり、ゲームで獲得できるポイントが増えている状態。

 

こんな人にオススメ

  • 継続して利用できる方
  • ゲームが多いお小遣いサイトが好きな方
  • ポイントレートが高いサイトが好きな方
非常にコンテンツの多いお小遣いサイトで、ポイントレートが高いので毎日継続利用できる方にはオススメのサイトです♪

利用を控えたほうが良い方

  • 暇な時間だけ利用しようとしている方
であれば継続利用でポイントを獲得できるゲームの多いちょびリッチを登録するのは控えたほうが良いです。

 

還元率・サポート的に考えると利用するのは悪くないがやはりモッピーやハピタスの方が上です。

危険性の判定

ちょびリッチは、株式会社ちょびリッチが運営するお小遣いサイトです。

 

会社名がそのままちょびリッチなんて…

決して馬鹿にしている訳ではありませんが、名刺にちょびリッチって書いてあったら「ぷっ」ってなってしまいそうです

 

客先であった場合、つっこむべきかどうか…空気が重要になりそうです。

 

そんな会社名とは裏腹にちょびリッチは、

設立日:2004年8月(創業2002年1月)

資本金:6570万円

従業員:25人(ジョブセンス調べ)

と、ちょびっと大きい運営会社です安全マーク

プライバシーマークとSSL

SSLは、ログインページにてちょびっと確認安全マーク

 

プライバシーマークは残念ながらありません。社員数で考えると、ちょびっとヤバイかな…危険くん

 

それとHPの会社沿革で、子会社がちょびっとあるのを確認できます。

 

子会社がある場合、プライバシーマークはセキュリティーに対する会社間の価値観の違いが統一される為、重要なのではないかと思います。

 

プライバシーマークとは
SSLとは
メールマガジン

メールマガジンの量は少なく、1日1通が基本です。

ゲームを多く利用すると少し増えますが、基本的にはこの数値ちょびっとなのでOKです安全マーク

 

そしておみくじ付きメールに関しては、最低でも1ポイント=0.5円獲得できますので、メールマガジン的には結構良いです稼げるアイツ

 

 

おみくじ付きメールは最大10ポイント=0.5円が当たる、メールマガジンの相場的には最強クラスです♪

最低換金額と換金手数料

最低換金額は500円。

ここは良くも悪くもありません。

 

換金手数料はネット銀行においてほぼ無料で、ここはちょびっと良い感じです安全マーク

 

最近出現したドットマネーという交換先により、ゆうちょ銀行、地方/都市銀行においても手数料を無料化できる道が開けました♪

 

ドットマネーとは

ちょびリッチでは1日のポイント交換上限が60000ポイントに設定されています。

 

60000ポイントって3万円ですので、ここは全く持ってちょびっとではなく、私を含め大多数の方にはあまり関係のない事だと思います。

 

ちょびリッチのポイント交換先

現金に交換する場合、楽天銀行と住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行であればいずれも500円から、手数料無料で3営業日以内に交換できます♪

 

電子マネーの場合、ニッセンお買い物券が一番すぐれていますが、楽天Edyやnanacoギフトも500円から手数料無料、リアルタイム交換です♪

もちろんAmazonギフト券、iTunesギフトコード等も同様です♪

 

ポイント・マイルの場合、私的にはそこまで良いと思うものがありません。

 

Pexにしても等価交換ではないですし、ちょびコインが一番良いですか、わざわざ変える意味は…今の所見つからなかったです。

 

ギフト券は等価交換じゃありません。

 

ちょびリッチgoodsはお好みで。

 

アプラスポイントってのを持っていれば、ちょびリッチのポイントに交換する事ができます♪

 

私は自身のメインバンク、楽天銀行へ交換しました♪

 

ポイントポータルサイト

ちょびリッチでは、げん玉と同じく、お小遣いサイトでできる事の殆どが行えます。

 

ゲームで獲得できるポイントも多く、げん玉と同じようにちょびっと時間をかけてサイト訪問する事で大きくポイントを稼ぐことができます。

2ポイント=1円のサイト

プラスマイナスになる事ではありませんが、それでも10ポイント=1円のポイントサイトに比べると毎日の巡回的にはちょびっと楽なお小遣いサイトです。

時間的にはげん玉よりも少なくポイントを獲得できます稼げるアイツ

 

楽天市場が特徴

ちょびリッチ楽天市場

 

ちょびリッチの楽天市場の広告は、最大で2%~40%ポイントが還元されます♪

 

対象はちょびリッチから楽天市場検索に行く事です。

 

ちょびリチt楽天検索

 

ジャンルによっては40%ちょびポイントで還元される事もあり、楽天市場のお小遣いサイト経由としては最大になります稼げるアイツ

 

ただジャンル的に限られる為、恩恵を受ける事ができるものは少ないです。

 

詳しく検証すると、

 

ちょびリッチ楽天還元ポイント

 

1173円の商品に対し40%ポイント還元なので469ちょびポイントを獲得できますが、ちょびリッチのポイントレートは2ポイント=1円ですので、234.5円ポイント還元されることになり、これは最大20%です。

 

ですので楽天市場のポイント還元は1%~20%還元の方が正しいです。

名刺入力も記事作成も

ちょびリッチでは、名刺入力も記事作成もできます。

 

名刺入力は後○○ポイント足りない場合の補完に、記事作成は毎日数記事書く事で、月にまとまった額のお小遣いを稼ぐ事が可能です稼げるレベル20

クリックポイント

ちょびリッチはのクリックポイントはかなり多めです。

  • 特選サイトバナー
  • スロットゲーム
  • UFOハンター
  • ビンゴ
  • すごろく
  • ルーレット
  • 検索
  • ちょびリッチLIKEガチャ
  • ちょびリッチクイズ
  • 絵合わせパズル
  • ちょびリッサーチ
  • イチゴケーキ大作戦
  • CMくじ
  • 0.1ptクリックバナー
  • ジャッジゲーム

等でポイントを貯める事が主力になります。

 

基本的にお小遣いサイトを複数登録している場合、どこかで見たことがあるゲームが多いですが、

  • 特選サイトバナー
  • ちょびリッチLIKEガチャ
  • ちょびリッチクイズ

等、ポイントレートがレートなだけに割と効率の良いコンテンツもあります♪

 

スロットゲームやUFOハンター等、時間をかける事で高いポイントを獲得できるコンテンツもあります。

 

基本的に1週間利用する、継続利用系のゲームが多く、毎日訪問しクリックポイントを利用できるのであれば、ちょびリッチのクリックポイントはかなり優秀です♪

 

逆に言えば、飛び飛びに利用される方にとってはあまり良いクリックポイントとは言えないです。

今日のちょびリッチ

今日のちょびリッチ

 

ちょびリッチに登録する事で、今日のちょびリッチに強制参加している事になります。

 

毎日抽選で5名に、高額のポイントが当たります♪

 

ですが、当たった場合当日中に確認しないといけないので、毎日訪問して当たったかどうかを確認しなければなりません。

 

ただ、当選報告の記事をよく見かけますので、当たるのかコレ?と言われると、当たる可能性はちょびっとあります♪

ショッピング及び広告利用

一時期はショッピング及び広告利用の還元率があまり良くなかったですが、最近のちょびリッチは頑張っています。

 

Yahooショッピングも1%還元で、楽天市場は対象広告であれば最大40%の還元になります稼げるアイツ

 

スマホ版はアプリダウンロード等の広告も豊富で、auスマートパス案件にも対応しています。

 

ちょびリッチは大手お小遣いサイトでは扱われないような広告も扱っている場合もあり、もしかするとちょびリッチに行けば…と、ちょびっと期待が持てます♪

 

2015年8月時点かもしれないけど、auスマートパスに対し、App Pass案件というものもありそうです。

あと一歩

ちょびリッチ、後一歩だと思うんですよね…

 

もう一歩だけ、ちょびリッチと言えば!!というものがあればトップクラスのお小遣いサイトとなるだろう。

 

逆に、これだけのサイトでそれが無いのはレベル10

どっちが先だったのか分からないけど

 

お財布.comのマスコットキャラのお財布くん

お財布くん

ちょびリッチのマスコットキャラのちょびんくん

ちょびリッチマスコット

 

ちょびっとではなく完全に種族が一緒です。

猿とチンパンジー位似通っています。

まぁいいんでしょうけど…

 

思わず記事にしました

パクッてるなぁ…と思うお小遣いサイトの画像

 

目次へ

ちょびリッチのライバルサイト

ちょびリッチはポイントポータルサイトで、お小遣いサイトでできる事は一通りそろっています。

 

ちょびリッチは、ポイントタウンよりもモッピーが一番近いかなと思います。

 

2ポイント=1円のクリック効率の良さ等、モッピーに通じる所があります。

 

が、モッピーと比べると…あのクリック効率と魔王的な紹介制度、モバイルを牛耳る姿からすると、全体的にいま一歩及んでいません。

 

ただモバイルを源流とするモッピーとは、土俵が違います。

 

モッピーはモバイルをメインに、ちょびリッチはPCをメインにといった位置づけです。

 

スマホを全く利用せず、パソコンだけでお小遣いサイトを利用…というのであれば、モッピーとも少しは戦う事ができます。

 

PC版で考えると、げん玉やポイントタウンという巨人達と戦う事になりますが、この2人に戦うには今一歩…です。

 

全おこづかいサイトの中でなにか飛び抜けたものがなく、全てを器用にこなす分、華がないとも言えます。

 

目次へ

ちょびリッチでできる事

.

クリック及びゲーム
ショッピング及び広告利用
アンケート
お仕事
モニター
友達紹介

 

目次へ

個人的見解

ちょびリッチは、決して悪くないサイトで2カ月連続して利用する!!と心に決めて利用すると、クリックやゲームだけで換金額に到達することが可能です。

 

最近新ゲーム(お小遣いサイト複数登録者にはキツイ)が登場し、よりクリックでポイントを稼ぎやすくなりました。

 

その半面、特筆すべきポイントというものがなく、全てどこかで利用したことがあるようなゲームです。

 

スマホ版もコレというものがなく、利用するならPC版だけで連続して利用してなおかつ付属のアンケートに答えるという事がポイントとなります。

 

ちょびリッチにおいても、お小遣いサイトでできる事はほぼ全て揃っているポイントポータルサイト系で、げん玉やモッピー等とコンテンツが似通っています。

 

クリックで最低換金額に到達できるところは良いですが、げん玉やポイントタウン等の時間がかかるサイトと併用すると時間的に負担になってきます。

 

だからあえてちょびリッチを選ぶという事を選択するには他のポイントポータルサイト、特に現在ではポイントタウンの存在が大きな壁になってくると思います。

 

ポイントタウンとちょびリッチ、比較してみると還元率、保証面、紹介制度、最低換金額全てでポイントタウンが勝利しています。

 

そんな中でちょびリッチを選ぶとすれば、ポイントポータルサイトにして2ポイント=1円というポイントレートの高さです♪

 

ここが通常のお小遣いサイトとちょびっと違う、ちょびリッチの良い所です♪

 

…私はちょびっとが言いたいだけなんじゃないか?

という気がしますが、たまたま語呂が良いだけです

 

ちょびリッチは、今一歩ですが、改善すると一気にトップクラスに躍り出てくるお小遣いサイトです♪

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
毎日利用すると稼げるちょびリッチ!!

 

目次へ

ちょびリッチの関連記事一覧

ちょびリッチの登録方法を、画像つきで詳しくまとめた記事です。

ちょびリッチ登録

 

目次へ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4479

Trending Articles