Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4472

不要なものを捨てることが大流行中⁉最新の断捨離は「アプリで簡単に」お小遣い稼ぎ!

$
0
0

スマホで簡単

 

コロナ禍で"どうしても自宅にいる時間が増える"ので、だんだんと部屋が狭く窮屈に感じてきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

原因は、家族全員が自宅にいることによる圧迫感が問題の一つではあると思うのですが、他にも自宅で過ごす時間が多いからと普段なら絶対に購入しないようなモノを購入してしまい物が増えたというご家庭も多いのではないでしょうか⁉

 

我が家の場合も、使っていないモノや壊れたおもちゃ等を自粛期間中に片付けをして一瞬部屋が広くなったのですが、夏休みをきっかけに虫かごの数が大量に増えたり、釣り道具が増えたり、おうちキャンプ用品が増えたりと、家族だけで楽しめる事を突き詰めた結果、あっという間に家中にものが散乱している状態になってしまいました…。

 

我が家と同じような状態って方いますか?

 

結果、家を快適に過ごせる場所にしようと「断捨離」をする方が増え"再ブーム"となっているようです。

 

 

そこで今回は『断捨離』をテーマに記事を書きたいと思うのですが、当サイトは【お小遣い稼ぎの危険性や評判を検証しているサイト】になるので、断捨離を成功させる秘訣という内容ではなく、お得にモノを手放す断捨離術をご紹介したいと思います!!

 

いまからご紹介する方法であればアプリで簡単に断捨離することができるので、フリマアプリは"面倒"で使っていない方、仕事・家事・育児・介護にお忙しい方にピッタリな断捨離術となります♪

 

 

不用品処分は「まとめて→詰めて→渡す」 だけ!

配達

 

ついつい買ってしまったものはありますか?

コロナ禍で、ついつい買ってしまったものはありますか?

 

株式会社ゲオホールディングスがゲオアプリの会員を対象に「断捨離に関するアンケート調査」を実施し、コロナ禍でついつい買ってしまったものというアンケートの結果がこちら。

 

順位 回答
1 本・マンガ・雑誌
2 家庭用ゲーム機
3 CD・DVD
4 お取り寄せグルメ・食材
5 料理家電・料理器具

 

 

ランキング外の回答には、TV・DVDプレーヤーなどの家具や家電など、お家を充実させるものもあったようです。

 

 

この後のアンケート結果が面白いのですが、「ついつい買ってしまったものは、購入してよかったと思いますか?」という問いの結果がこちら。

 

回答 回答数 割合
買ってよかったと思う(満足している) 773 66.0%
買わなくても良かったと思う(少し失敗したと思う) 247 21.1%
買わなければよかったと思う(失敗したと思う) 37 3.2%
どちらでもない 114 9.7%

 

 

個人的についつい買ってしまったもので「満足している」という回答が出来るお買い物上手な方が多いことの方が驚きではありましたが、調査結果から多くの方が勢いで購入した結果「失敗した…」と少し後悔している事が分かりました。

 

断捨離したものはどうした?

断捨離したものは、ゴミに出すという方が多数だと思います。

 

リサイクルショップの存在は知っていますが持っていくのも面倒ですし、買取金額でそのお店までのガソリン代をまかなえるかも分からないレベルという印象が強いので、どうしても自宅近くのゴミ捨て場に持って行くほうが気軽です。

 

 

先程の調査でも「断捨離したものはどうしましたか?」というアンケートに対して、

 

順位 回答 回答数
1 捨てる 1,339
2 リユースショップ・リサイクルショップに売る 1,074
3 回収業者に出す 436
4 誰かにあげる 315
5 フリマやネットアプリに出品して売る 295

 

 

やはり「捨てる」と回答した方が多かったようです。

 

ただ意外に「フリマやネットアプリに出品して売る」というポイ活をしている方が多いことに驚きました!!

 

フリマアプリは面倒くさい⁉

不安、怖い、危険

 

先程の調査結果で5位に「フリマやネットアプリに出品して売る」という回答がありましたが、フリマアプリで一番知名度があるアプリといえば「メルカリ」でしょう。

 

ただ、

 

  • 商品を撮影したり、説明文を入力する
  • 値切り交渉など購入希望者の対応をする
  • 梱包、発送

 

と、希望価格で出品できるというメリットがある反面、メルカリの出品をめんどくさいと感じてしまうほどやる事が多いというデメリットもあります。

 

 

そこで私がオススメするのが「まとめて→詰めて→渡す」だけでという簡単な作業で身の回りのものをキャッシュ化することができる、Polletアプリ内のサービス『モノチャージ』です!!

 

  1. Polletアプリをインストールして会員登録
  2. アプリから「モノチャージ」を申し込む
  3. 使っていないものをダンボールに詰める
  4. 集荷の佐川急便にダンボールを渡す
  5. アプリに査定結果がお知らせされる
  6. アプリに貯まったチャージ額は銀行出金可能!

 

 

フリマアプリとは違い、写真を撮影する必要もありません!説明文を考える必要もありません!

 

ただ「詰めるだけ」でいいんです♪

 

断捨離は「モノチャージ」で簡単・お得に!

モノチャージ

 

まず先に結論から言っておきます!

 

手間でも高く売りたいのであれば「フリマアプリ」を利用することをオススメします。

 

面倒なことは苦手、ゴミとして出せば0円だったもので少しでもお小遣い稼ぎができるならOKという考え方が出来るのであれば「モノチャージ」を利用することをオススメします。

 

 

当サイトでも、

 

 いらなくなったモノを処分してしまっている人、もったいないので捨てるの待って下さい! いらなくなったモノを売ってみたいけどフリマアプリは面倒というという人、いますぐポレットの『モノチャージ』または『金券・外貨チャージ』を利用してみましょう...
Pollet(ポレット)モノチャージの使い方、メリット・デメリットを徹底検証! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 「メルカリに出品すればすぐ売れるはず」 そんな気持ちでメルカリデビューしたが…う、、、売れない!! そんなはずない!だって、メルカリは他フリマアプリより売れやすいって噂じゃん。 写真が悪いの?値段?それとも…。  メルカリ愛...
メルカリ出品で売れないものは「モノチャージ」でキャッシュレス買取! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

このように「モノチャージ」については徹底検証していますので、断捨離でお小遣い稼ぎすることに興味がある方は是非確認してみてください!!

 

 

送付可能のアイテムは、60種類以上!!

 

 

 

送ったアイテムはどうなるの?

モノチャージで送ったアイテムは一体どうなるのか、気になりませんか?

 

自分ではもう使わないものと思って送ったアイテムだけど、送った後にどのような扱いをされてしまうのか…思い出のある商品ですから出来れば大切に扱ってほしいと思いますよね。

 

 

この件についてPolletのスタッフさんが教えてくださったのですが、

 

ポレットにお送りいただいた多くのアイテムは、次に必要としている方の手に渡り、活用されているんです。

 

例えば、まだ使える一眼レフカメラは、次に必要としている方のご自宅で、家族の記念写真に使われているかもしれません。

もう見ないと思って手放したDVDは、誰かのおうち時間を彩っているかも。

 

このように、モノチャージを利用することで次の人の手に渡って「使えるものを捨てない生活」をあなたを今すぐ始めることが出来ます♪

 

まとめ

生活

 

不要なものを処分するだけの「断捨離」とは違い、不要なものを処分するついでにお小遣いまでゲットできるPollet内のサービス「モノチャージ」を自分のごほうび専用アプリとして利用するという声が増えています♪

 

忙しくてフリマアプリに挑戦する時間が無いという方に本当にオススメできる買取アプリです。

 

決して買取価格が高いわけではありませんが、捨てるもの(0円)でお小遣い稼ぎができてラッキー、お部屋も片付いて一石二鳥、とデメリットよりもメリットのほうが大きいのでアプリをダウンロードする価値は十分にあると思います。

 

モノチャージで、家族には内緒のヘソクリをどんどん稼いじゃいましょう♪

 

 ポイントサイトを利用している方であればポイント交換ページで一度は目にしたことがあるであろうVisaプリペイドカード「Pollet(ポレット)」についての検証記事となります。 ポイントサイト『ハピタス』の月3万円までというポイント交換上限を月30万円まで...
ポレット(Pollet)の発行、メリット・デメリットについて - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4472

Trending Articles