Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4497

ポイントサイトからドットマネーにポイント交換する時の注意点

$
0
0

ドットマネー交換注意

 

ドットマネーといえば「ポイント交換サイト」というイメージが強いですが、ドットマネーモールという広告利用でマネーを貯めることが出来る「お小遣いサイト」的要素もあったりと、大谷翔平のような二刀流でポイ活ユーザー達から絶大な人気があります。

 

あなたの大切なポイントを交換手数料というムダから守ってくれ、増量キャンペーンでお小遣いまでくれる、どこまで魅力的なんだ!!

 

と、ここまでドットマネーを利用するメリットを簡単に紹介しましたが、実はデメリットもあるんです…。

 

 

そこで今回は『ポイントサイトからドットマネーにポイント交換する時の注意点』について詳しく説明します。

 

    • 増量キャンペーンには気をつけろ!
    • ポイント交換上限には気をつけろ!
    • 複数アカウントには気をつけろ!

 

では早速、どのような事に気をつければ安心安全にポイントサイトで貯めたポイントをドットマネーへ交換することが出来るのか、説明していきたいと思います。

 

 

ドットマネーへの交換はココに注意!

増量分マネーの有効期限

モッピー増量キャンペーン

 

この画像を見ると、モッピーで貯めたポイントをドットマネーへ交換すると【1%増量】とありますね♪

 

では、どの部分に注意が必要なのか…?という所ですが、モッピーからドットマネーへ交換したポイントの増量分である1%、ここに注意が必要です。

 

増量分有効期限

 

 

この注意書きが、注意点となるポイントです。

 

■1%増量分のマネーについて

2022年1月21日までに順次付与いたします。

増量分のマネーの有効期限は2022年1月31日となります。

 

例えば1月21日に付与されたとしても、11日後(2月1日)にはその増量分は有効期限切れとなりマネーが失効してしまいます。

 

 

つまり、『今月ドットマネーへ交換したら増量分が貰えるからおトクだぞ~♪』と楽しみに交換手続きしたものの…増量分が付与されるのは約1ヶ月後。

 

何も対策なしで覚えている自信ありますか?

 

    • ドットマネーを訪問する習慣がある方
    • リマインダ機能を利用して通知設定している方

 

このような対策をしている方であれば、付与された増量分を失効させてしまうという失敗を回避することが可能でしょう。

 

つまり、これくらいの対策をしておかないといけない有効期限の短さだという事です!!

 

増量分を意識して交換する

先程の話の続きになりますが、例えば1%増量キャンペーン期間中にモッピーから10,000円相当のポイントをドットマネーへ交換したとします。

 

10,000円相当のポイントに対して1%増量なので100円相当のマネーが付与される事になります。

 

 

この時、モッピーからドットマネーへ交換申請をした10,000円相当のポイントはリアルタイムでドットマネーへ反映されます。

 

しかし増量分の100円相当のマネーが付与されるのは約1ヶ月後…。

 

何が言いたいかというと、モッピーからリアルタイムで反映された10,000円相当のマネーをその流れで現金へ交換したとします。

 

現金への交換手続き後ドットマネーの残高を確認すると「0マネー」の状態。

 

この状態で、約1ヶ月後増量分の100マネーが付与された場合あなたならどうしますか?

 

 

1.ドットマネーで100マネーで交換できる交換先を選ぶ(Amebaコイン等)

 

2.お小遣いサイトやドットマネーモールで即時にポイント付与される広告を利用して300マネーまで増やして好きな交換先へ交換

 

3.増量分が付与されてから、モッピーから交換した10,000円分と一緒に交換する

 

4.継続してお小遣いサイトでポイントを稼ぎ続け、お小遣いサイトにある程度ポイントがある状態にしておく

 

 

増量分を失効させたくない場合、いずれかの方法を選択することになると思います。

 

増量分のマネーに関しては付与された月の末までと短いですが、お小遣いサイトからドットマネーへ交換したマネーに関しては【6ヶ月後の月末まで】と失効までに期間があるので、増量分が付与されるのを待つくらいであれば大丈夫なようになっています!!

 

 

月末にはドットマネーに訪問するようにする、リマインダ機能を利用するなどの対策を行い、あなたのペースに合った交換方法はどれなのかを考えた上で増量キャンペーンを利用するようにしましょう。

 

ポイント交換上限がある

お小遣いサイトで頑張って広告利用して30,000円相当のポイントを貯めたとします。

 

「よ~し、ドットマネーを経由して一気に現金化するぞ!!」と数日後に通帳に30,000円が振り込まれている事を想像してニヤニヤしている事でしょう。

 

しかし、お小遣いサイトの交換ページを見てあなたは真顔に戻るはずです。

 

その理由は『ポイント交換上限』という邪魔なルールです。

 

不正対策の一環としてポイント交換に上限を設けるのは仕方がない事だと理解はしているのですが、1回1回申請するのは正直面倒くさい。

 

 

各お小遣いサイトからドットマネーへのポイント交換上限についてまとめてみました。

 

ポイントサイト 1回の交換上限 備考
ポイントインカム 10,000円まで 1日1回まで
ポイントタウン 500,000円まで
ハピタス 30,000円まで 1ヶ月につき30,000円まで
モッピー 10,000円まで 1日1回まで
ニフティポイントクラブ 10,000円まで 1日1回まで
ちょびリッチ 最大30,000円まで 1日1回まで
ワラウ 10,000円まで 1日1回まで

 

 

さすが「ポイントタウン」ですね!!

 

大企業が運営するだけあって、コツコツポイント交換させるなんて”GMO”のプライドが許さないという気持ちが伝わってきます。

 

ポイントタウンは別格として、他お小遣いサイトを確認してみましょう。

 

【1日10,000円まで】という上限付きのサイトの場合、3万円分ドットマネーへ交換するのに3日かかります。

 

 

「よ~し、ドットマネーを経由して一気に現金化するぞ!!」とニヤニヤした顔が真顔に戻る理由がわかって頂けたと思います。

 

ドットマネーへ交換するのに3日…想像していなかった作業を繰り返さないといけないというのは正直面倒だと思います。

 

お小遣いサイトIDで口座新設
  • ポイントタウン
  • ちょびリッチ
  • ニフティポイントクラブ
  • ゲットマネー
  • チャンスイット
  • collee

 

などのお小遣いサイトでは、Ameba会員登録になりドットマネー口座を開設しなくても、お小遣いサイトのログイン情報でドットマネーの口座を開設することが出来ます!!

 

※既に持っているドットマネー口座でも紐付け可能!!

 

ポイントタウンIDドマネ

 

 

ポイントタウンからドットマネーへポイント交換しようとすると、上記バナーが表示されるため、よく分からず[ポイントタウンのIDで口座開設]をタップしてしまうと、既に持っているAmebaアカウントにて作成したドットマネー口座とは別の「ポイントタウンIDで作成したドットマネー口座」が新設されてしまう事になるので、その事を理解していない場合「交換申請したがドットマネーに反映されない」という事になります。

 

なぜなら、Amebaアカウントにて作成したドットマネー口座側にポイントタウンから交換したポイント分が反映されると思っているから!!

 

しかし実際はポイントタウンIDで作成したドットマネー口座側に反映されているため気づかないというわけです。

 

【確認手順】

1.ドットマネーサイトを開く

2.下までスクロールして[その他のサービスでログイン]をタップ

3.画面上の[ポイントタウン]をタップ

4.交換したアカウントへログイン

 

上記の方法でポイントタウンIDで作成したドットマネーアカウントへログインし、ポイントが反映されているかを確認してみましょう。

 

 

※Amebaアカウントにて作成したドットマネー口座を所持している状態で、ポイントタウンにて新規ドットマネーIDが発行されている場合、ドットマネー側で「ID連携」を行うことでマネーをまとめる事が可能です!

 

※また、ドットマネーID連携後はポイントタウンにて交換情報のリセットが必要となるので【ポイントタウン登録メールアドレス/生年月日/都道府県/郵便番号/ID連携日】を記載してポイントタウンに問い合わせをしましょう!

 

月末はしっかりと確認

スマホで簡単

 

ドットマネーの増量キャンペーンは、ポイントを増やすことが出来る絶好のチャンス!!

 

ポイントが増えれば、その分あなたのお金が増えるという事。

 

 

ただ今回説明したように、

 

  • マネー失効
  • 不足分の広告利用
  • ポイント交換上限で予想外のくり返し作業
  • 知らぬ間にドットマネー口座の新設

 

というドタバタなポイント交換になってしまう可能性があるので、ポイントサイトからドットマネーへ交換する際の注意点をしっかりと理解した上でポイント交換することが、楽しいポイ活をするためには大切になります♪

 

 

特に月末は、ポイントが付与されていないかを必ず確認し、失効してしまったという事が無いようにしましょう。

 

しっかりと確認し、ドットマネーの増量キャンペーンでお得になりましょう♪

 

 

「ID連携」についてや「1個人につき1登録」についての疑問をドットマネーの中の人に詳しく聞いた時の事を記事にしました↓

 

▼おすすめ記事▼

 2015年4月、PeX、Gポイント、ネットマイル、ポイントエクスチェンジ(現RealPay)という多くのポイント交換サイトがある時代に『ドットマネー』は誕生しました。 お小遣いサイトで貯めたポイントを現金へ交換する際に必要だった交換手数料を"無料化&qu...
ドットマネー「会員登録は1個人につき1登録」を分かりやすく解説! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4497

Trending Articles