Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回は、ドットマネーの登録方法を画像付きで詳しくまとめた記事を作成しました。
ドットマネーは、大手お小遣いサイトから話題のポイ活アプリまで幅広くポイントをまとめることができる「最強」のポイント交換サイトして現在も進化し続けています。
お小遣いサイトでお小遣い稼ぎを行う場合ドットマネーの存在はとても重要となってきますので、ポイ活初心者の方にも分かりやすいようにしっかりと解説していきたいと思います。
ドットマネーの登録方法について
Image may be NSFW.
Clik here to view.
交換手数料がかかる交換先を「交換手数料無料」に変身させてしまう、まるでマジックのような魅力的なサービスを提供するドットマネー。
お小遣いサイトやお小遣いアプリから、一度ドットマネーにポイントを移動するだけでOKなのでとっても手軽です。
せっかく貯めたポイントが交換手数料なんかで減ってしまうのは勿体ないですし、逆に増量キャンペーンでポイントを増やしてくれるドットマネーに登録したほうがおトクに決まっています!!
そんな魅力たっぷりなドットマネーですが、どうすれば交換できるようになるのか。
あまり知られていませんがドットマネーには、
- Ameba会員登録をしてドットマネー口座を開設
- お小遣いサイトのIDで作成したドットマネー口座を開設
という2つの始め方があります。
Amebaアカウントにて作成したドットマネー口座は、お小遣いサイトのIDで作成したバラバラな状態のドットマネー口座をひとつにまとめる事が出来るメイン口座といえるでしょう。
そしてお小遣いサイトのIDで作成したドットマネー口座は、Ameba会員登録をしなくても、お小遣いサイトのログイン情報を利用してドットマネー口座を作ることが出来るのでお手軽というメリットがあります。
個人的には、Amebaアカウントにて作成したドットマネー口座がひとつあれば十分だと思うので、貯めたポイントをドットマネーへ交換する際に勝手に【新規ドットマネー口座】が作成されてしまうトリマのようなサービスを利用する時だけ提携パートナーIDサービスを利用すると管理しやすいと思います。
Amebaアカウントで口座開設する
ドットマネーの登録方法を説明します。
↓下のバナーをクリックで、ドットマネーへ移動できます。
ドットマネーにはバナーがないので手作りしちゃいました♪
1.[無料で新規登録・ログイン]をタップ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.アカウントをお持ちでない方の[新規登録の方はこちら]をタップ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3.必要事項を入力後、[登録メールを送信]をタップ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このページの上記に「Ameba」のロゴがあることにお気づきでしょうか?
上記でも説明したように、ドットマネーは「Amebaサービス」の一部のためドットマネーを利用するためにはAmebaアカウントを作成する必要があるという事になります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
外部サービスを利用する事で、会員登録やログインがラクにできるというメリットもありますが、「アカウント乗っ取り」「個人情報漏洩」といった事故に繋がりかねないのでオススメしていません。
ドットマネーの会員登録時に「Twitter」を選択してみると、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アカウント利用者しか行なえないはずの操作ができてしまう…これってめちゃめちゃ怖くないですか?
これがもし悪質なアプリの場合、不正なメッセージが友達に送信されたりといった「アカウント乗っ取り」被害に合う可能性がありますので、個人情報を渡してでも利用したいサービスなのか、信用できるアプリなのかをよく考えてから[認証]するようにしましょう。
今回は、メールアドレスを入力してAmebaに新規登録していきます。
- メールアドレス
- ユーザー名
- パスワード
- 生年月日
- 性別
を入力します。
メールアドレスは、お小遣いサイト用フリーメールアドレス推奨です。
あなたの大切なポイントを預けるサービスになるので、他サービスと同じパスワードを登録することは絶対にやめておきましょう!!
ドットマネー専用のパスワードを作成することを推奨します。
また、生年月日は後で変更する事ができませんので、正確な情報を入力して下さい。
上記の情報を送信すると、入力したメールアドレスに、Amebaからメールが送られてきます。
私が利用しているのはGmailで、特に何も設定していなければメールが送られてこないなんて事はありませんでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
URLをクリックして、本登録に進んでいきます。
というか、このURLをクリックすると本登録した事になり、ドットマネーを利用できるようになります♪
ログインし、ドットマネーを利用していきましょう♪
お小遣いサイトのIDで口座開設する
「よし、ポイントそこそこ貯まったしドットマネーにでも交換してみるか!」という状況になった時、上記で説明した「Ameba会員登録」をしなくても、お小遣いサイトのログイン情報を利用して【口座開設・ログイン・ポイント交換】を行うことができます。
ただし、会員IDを利用して交換できるお小遣いサイトには、
- ポイントタウン
- ちょびリッチ
- ニフティポイントクラブ
- ゲットマネー
- colleee
- チャンスイット
- ポイニュー
- PONEY
などに限定されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポイントタウンからドットマネーへポイント交換しようとした際に上記のような画面が表示された場合、大きく表示されている【ポイントタウンのIDで口座開設】を何気なくタップしてしまう可能性はゼロじゃないと思います!!
この場合、ポイントタウンからドットマネーへポイント交換をすると、ポイントタウンのログイン情報と紐付けされた新規ドットマネー口座に振り込まれる事になるので、既にAmebaアカウントにてドットマネー口座を持っていたという方は、「ポイントタウンのIDで作成した口座」と「Amebaアカウントで作成した口座」のID連携が必要になります。
この手続きを行うことで、バラバラのポイントを一つにまとめる事が出来るというメリットだけでなく、ポイントタウンのIDで作成した口座とAmebaアカウントで作成した口座を連携しないでバラバラの状態で利用すると同じ交換先アカウントには交換することが出来ないというデメリットを解消することが出来ます。
例えば、Amebaアカウントのドットマネー口座でdポイントへ交換した事がある場合、ポイントタウンIDのドットマネー口座ではその時と同じdアカウントへ交換することが出来ません。
その問題を解消するために「ID連携」というものが存在します。
ドットマネー口座番号とは?
ドットマネーに登録が完了した後、これだけは覚えておいてもらいたいのが「ドットマネー口座番号」です。
今後お小遣いサイトで貯めたポイントをドットマネーへ交換するのであれば、このドットマネー口座番号が必要になってきます。
ドットマネー口座番号は、ドットマネー通帳の中に記載されていますので、ドットマネー口座番号はここにある!!というのだけは覚えておきましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この2つのお小遣いサイトに関しては、ドットマネーへのポイント交換画面でまさにこの「ドットマネー口座番号」を入力する必要があるので、なにそれ⁉とならないようにしましょう。
ドットマネーの再登録は可能?
「ドットマネーに1度登録した事あるけど理由があって退会した」という方が、もう一度ドットマネーを利用したいと思った場合、再登録することは果たして可能なのでしょうか⁉
そもそもドットマネーだけの退会というものはなく、ドットマネーはAmebaサービスの一部のためAmebaアカウント自体を退会する必要があります。
Amebaアカウントを退会することで【ドットマネーアカウントにもログイン出来なくなる=ドットマネー退会した】という事になるわけです。
気になる「ドットマネーは再登録可能なのか?」ですが、現在ドットマネーへ問い合わせ中ですので少々お待ちください!!
返信が届き次第、すぐに追記したいと思います。
問い合わせ内容としては、
- そもそも再登録は可能なのか?
- 以前と同じメールアドレスで再登録は可能?
- 以前と同じ電話番号で再登録は可能?
- 退会後、どのくらいの期間で再登録できるようになる?
- その他、注意点
このような質問をしていますので、再登録についての疑問はすべて解決できるものと思います。
まとめ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ドットマネーの登録は、アメーバIDを登録するだけ、ログイン情報で口座開設するだけ、そしてドットマネー口座番号の位置さえ分かれば簡単なものです♪
2021年のドットマネーは、お小遣いサイトからドットマネーに交換すると1~10%増量のキャンペーンがあったりしますので非常にお得です♪
ただし、増量分のマネーは交換期日が非常に短いので、貰ったらすぐに換金という所は覚えておきましょう♪