リサーチパネル | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社リサーチパネル | ![]() |
セキュリティ対策 | プライバシーマーク取得 常時SSL | ![]() |
スマホサイト | あり | |
アプリ | iOS版、Android版両方なし | |
年齢制限 | 6歳以上 16歳未満は保護者の同意が必要 | |
登録情報 | ECナビ リサーチパネル Pexのコンボで、 全て持っていかれると思ってください | ![]() |
メールマガジン | 中大:ECナビとリサーチパネル合わせて 1日7~8通 | ![]() |
ポイントレート | 10P=1円 | |
ポイント有効期限 | 獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限を迎え、古いポイントから失効 | |
最低換金額 | ECナビ経由のPeX依存の為 わかりにくい PeX:300円 | ![]() |
換金手数料 | ECナビ→PeX:無料 PeX→現金等:あり | |
ECナビ連携 | ECナビ連携、ECナビから ハッピーアンケート+リサーチパネル で稼ぎやすい ECナビを毎月換金できるサイトに 変えるだけの威力を秘めている | ![]() |
アンケートの注意点 | 画像付きで詳しく説明してり、 一目で分かりやすい | ![]() |
友達紹介 | お友達が会員登録後、 アンケートで500ptためると300円 | ![]() |
広告還元率 | ECナビ依存 | |
クリックポイント | ECナビ依存 | |
ランク制度 | ECナビ依存 | |
家族登録 | 可能 利用規約に記載あり 家族分のメールアドレスが必要 |
リサーチパネルの安全度
40点:セキュリティーに気を配っています
リサーチパネルの稼げる度
60点:ECナビと連携で換金できる
リサーチパネルの危険度
30点:登録情報は多いですぜ…
総評価
+70点
リサーチパネルに危険性があるのか?悪質性があるのか?換金できるのか?稼げるのかを検証した記事です。
ポイントサイト「ECナビ」とは姉妹サイトで、リサーチパネルとECナビを連携する事で、ECナビ内の広告を利用しなくても毎月換金できるお小遣いサイトに大変身させる事ができるアンケートサイトです。
アンケートの頻度が多く、每日ちょこちょこ答える事で月1000円が見込め、本調査で高いポイントを稼ぐ事もできる。
ポイントを移動する先の「Pex」も交換先が豊富という強みがあります。
こんな人にオススメ
- ECナビのコンテンツとして利用される方
- 1か月300~1000円定期的に欲しい方
- 日記形式アンケートや座談会にも参加したい方
利用を控えた方が良い方
- 登録情報を入力したくない方
- アンケートが好きでない方
- 会場調査が嫌な方
リサーチパネルの危険性と安全性
アンケートモニターサイト「リサーチパネル」の危険性は以下の通りです。
運営会社
安全度:+20点
リサーチパネルは、株式会社リサーチパネルが運営しているアンケートサイトです。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リサーチパネル
(Research Panel, Inc.) |
設立 | 2005年11月1日 |
資本金 | 7,500万円 |
従業員数 | 非公開 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F(株式会社CARTA HOLDINGS内) |
代表者 | 古谷 和幸 |
上場・未上場 | 未上場 |
株主 | 株式会社CARTA HOLDINGS 60% 株式会社クロス・マーケティンググループ 40% |
企業HP | https://research-panel.jp/company |
従業員数が分かりませんが、プライバシーマークを取得している事から十数人~数十人規模ではないかと思います。
住所がECナビを運営する株式会社DIGITALIO(旧株式会社VOYAGE MARKETING)の親会社であり、リサーチパネルを運営する株式会社リサーチパネルの親会社でもある株式会社CARTA HOLDINGS内にあります。
主要株主は株式会社CARTA HOLDINGSと株式会社クロス・マーケティンググループですが、前者の方が関連性が深いと思います。
役員構成の中に株式会社CARTA HOLDINGSの会長さんもいらっしゃいますしね。
バックもデカいですね♪
リサーチパネルに登録する際、報酬を受け取るためにECナビの登録も求められますので、ポイントを獲得できないなんて事もありませんし、そこでECナビが必要な事が分かりますので悪質性はありません。
ECナビの会員数は777万人以上、リサーチパネルの会員数は170万人以上で、ほぼECナビはリサーチパネルと連動している形で利用されていると思いますので、およそ4人に1人がリサーチパネルを利用している事になります。
ECナビと連携する事になるので、ECナビについて気になる方は下記をご覧ください。
セキュリティに対する取り組み
安全度:+10点
プライバシーマークは当然のようにあり、SSLはもうたしなみレベルで、全ページSSLが適用されています。
後述しますが登録情報がとても詳細ですので、これくらいやっておいてくれないと不安ですね♪
リサーチパネルは株式でいうとCARTA HOLDINGSが60%、クロスマーケティングが40%です。
CARTA HOLDINGSについてはセキュリティーに対する配慮は万全、クロス・マーケティングについてはプライバシーマーク、SSL、日本マーケティングリサーチ協会の会員です。
2つの企業がセキュリティーに配慮を配っているのに、リサーチパネルが適当な仕事をできる訳もなく、リサーチパネルもセキュリティーに対する配慮は万全です。
リサーチパネルのアンケートは、株式会社クロス・マーケティングが実施主体のアンケートが多数です。
このアンケートは、多くのお小遣いサイトにも適用されている為、関連会社が多く、色んなしがらみのあるリサーチパネルから個人情報流出はあってはならない事です。
登録情報
危険度:-10点
アンケートサイトの性質上仕方がありませんが、個人情報は全て持っていかれます。
リサーチパネルに登録すると、
- メールアドレス
- パスワード
- 氏名
- 郵便番号
- 生年月日
- 性別
が必要となります。
そしてECナビに登録する場合、
- メールアドレス
- ニックネーム
- 生年月日
- 性別
- パスワード
- 電話番号
- 名前
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 職種・業種
- 世帯年収
- クレジットカード所持
- 接続環境
が必要となります。
どちらもそうですが、詳細な住所と氏名の入力がありますので、個人情報を全て持っていかれると言っても過言ではないです。
セキュリティー面も運営会社も信頼できますが、あまりにも個人情報の登録が多すぎて…
さらにPexにも登録すると思いますので、個人情報を提供したくない場合は、もう考えない方が良いです。
退会できるのか?
リサーチパネルの退会方法は、[登録情報変更]⇒[退会手続き]の順番で押すことで、退会手続きができます。
スマホからであれば、右上にある[メニュー]⇒[退会手続き]⇒[退会する]から手続きができます。
退会の注意点としては、
- 登録した個人情報は退会後全て削除される為、誤って退会した場合でもデータを復元することができない
- 保有していたポイントが退会した時点で失効となる
- ポイント交換申請中の場合、退会と同時に手続きが取り消される
があります。
メールマガジン
危険度:-10点
リサーチパネルだけであれば、私の環境で言うと1日5~6通が平均です。
ECナビと合わせると1日7~8通位が平均です。
結構多いので、お小遣いサイト用フリーメールアドレスを用意しましょう。
ですがこれらは重要なメール以外、メールの頻度を減らす事が可能ですので、メールマガジンを大量に送り付けるという悪質性もありません。
リサーチパネルから来るアンケート案内メールは、完全に停止できないので1日1回にまとめて受信することでメールの数を減らすことが可能です。
以下の記事は、スマホからの停止方法も網羅しています。
ECナビから来るメールマガジンを停止する事も可能です。
以下の記事は、スマホからの停止方法も網羅しています。
最低換金額と換金手数料
危険度:-10点
ポイント交換の危険性は、連動しているからこその分かりにくさがあるという事。
私はECナビには危険判定をつけていません。
リサーチパネルだけに危険判定をつけているのは、この分かりにくさの為です。
ですので直接的な悪質性はなく、連動しているが故の問題ですので、悪質性はありません。
ほぼ間違いなくECナビと連携すると思いますので、ECナビの条件と同様です。
PeXへの交換は、300円から手数料無料でリアルタイム交換が可能です。
PeXへ交換したポイントは、TポイントやAmazonギフト券、全銀行振込などへの交換に対応しています。
PeXから現金へ交換する場合、手数料が500ポイント=50円から必要になるので、手数料が気になる場合は電子マネーへ交換するか、ECナビで広告を1件利用することでPeXの交換手数料が実質1回分無料になるキャンペーン(エントリー必須)の出番となります。
Amazonギフト券に変える場合、Pexに交換してからAmazonギフト券に交換すると990ポイント(99円分)=Amazonギフト券100円分となり、換算すると1ポイント=1円以上で完全にお得。
いろいろ登録させられる
リサーチパネルが「危ない」と言われる理由ですが、アンケートサイトを使うだけのつもりが最終的には様々なサービスに登録させられる為「このサービス本当に大丈夫なの⁉」と利用者を不安にさせる事が原因の一つである可能性が高いです。
アンケートサイトを利用したいだけなのに、ポイントサイトにも登録させられ、ポイント交換サイトにまで登録させられるわけですから不審に思って当然ではあると思います。
ECナビの存在を先に知っている方からすると「ECナビポイントを貯める専用アンケートサイトがあるんだ~ラッキー♪」程度の事ですが、リサーチパネルの存在を先に知った方からすると会員登録時にいきなり「ECナビってサイトに登録しないとポイント貯めること出来ないよ~」と言われるわけですから…まさに"それがお前らのやり方か~"です。
ただ当記事を読んで下さった方は、リサーチパネルもECナビもPeXも同じグループ会社だという事が分かって頂けたと思うので、ECナビのコンテンツの一つとしてアンケートサイト「リサーチパネル」があって、ECナビや他ポイントサイトで貯めたポイントをPeXに合算+実質手数料無料(ECナビでサービス利用)する手段としてECナビを利用するだけ程度に思ってください。
上記でも説明したように、ECナビ・PeXの運営会社もリサーチパネルの運営会社もセキュリティーに配慮を配っているので悪質性はありません。
海外アンケート
リサーチパネルが「危ない」と言われる理由ですが、アンケートの依頼元が海外企業でその企業のサイト上で回答する必要がある「海外アンケート」が原因の一つである可能性が高いです。
海外アンケートの特徴として、
- 日本語の表現がおかしいアンケートが一部ある
- リサーチパネルのシステムを使用しないため通常とアンケート画面が違う
- バグって進めない
といった感じで、アンケートの依頼元が日本企業の時と異なる点がある為「海外アンケートって本当に大丈夫なの?」と利用者としては不安になります。
日本語がおかしいのは翻訳ミスと原因が分かっているし、何とか理解できるので我慢できますが、「海外」というワード、そしていつもと違うアンケート画面、これだけでも危険そう…と思えます。
ただ、取得した個人情報はリサーチパネルの規定に従って適切に取り扱っていますので、安心してください。
ECナビから利用すると
稼げる度:+20点
リサーチパネルとECナビを連携することで、ECナビ側のアンケートページでもリサーチパネルのデイリサーチやその他アンケートに回答することが可能ですし、ハッピーアンケートといった異なる回答先のアンケートも併せて利用する事ができます。
今回この画像をキャプチャした時には来ていませんでしたが、ハッピーアンケートもまた、リサーチパネルと同様で高額のアンケートが来る場合があります♪
リサーチパネルだけでも稼げますが、ECナビ側のアンケートも利用した方がお得です♪
もしアンケートが来ないと言った場合は、以下の記事を参考にしてみて下さい。
注意点が優秀
安全度:+10点
リサーチパネルのアンケートの注意点は、画像つきで詳しく説明されており、直感的に何をやったらいけないかがよく分かります♪
画像のように「質問をよく読まずに回答している」という注意点の他にも、
- 登録情報と回答が矛盾している
- 自由回答欄で質問とは関係のない無意味な回答を記入している
- 事前調査と本調査で回答が違う
などがあります。
こういうアンケートが届かなくなる原因や強制退会させられる危険性がある説明って、わかりやすさが一番じゃないですか。
ここまで分かりやすく画像で説明されていると、直感的に見ただけでわかります♪
この記事においても、リサーチパネルの情報が非常に役に立っています♪
定期確認には
アンケートサイトでは、会員がアンケートを利用する意思があるか?個人情報に変更はないか?というのを確認する為、定期的に確認アンケートがある場合があります。
リサーチパネルはその定期確認アンケートがあり、これに回答しないとアンケートが来なくなってしまう場合があります。
このアンケートは、私であれば2月に送られてきています。
どのアンケートサイトもそうですが、こういったアンケートがあった場合、優先的に利用して下さい。
アンケートの頻度に関わる場合があります。
他サイトでも共存は
主にお小遣いサイトに登録していてアンケートを利用した場合、リサーチパネルのアンケートを一部提供しているお小遣いサイトもあります。
ですのでもの凄い数のお小遣いサイトを登録していると…アンケートの頻度に影響があるかもしれません。
リサーチパネルでできること
リサーチパネルの稼ぎ方は以下の通りです。
ECナビを換金できるサイトに
稼げる度:+20点
元々クリックポイントの多いECナビを、アンケートだけでも毎月換金させる事ができるお小遣いサイトに変えるだけの威力を秘めています♪
その反面、永久不滅.comの永久不滅リサーチは、リサーチパネルに登録していると利用できません。
リサーチパネルの特徴
リサーチパネルは、ECナビと連携すると一気に幅が広がりますが単体としては、
- 事前調査
- 本調査
がメインです。
事前調査においては数分間、性別やお住いの地域などを送るだけですので簡単です。
本調査には、
- ご紹介アンケート
- 日記アンケート
- 海外アンケート
- ホームユースアンケート
- 座談会
日記アンケートは、定められた期間内で毎日回答するアンケートです。
海外アンケートは、海外の企業が調査を行うアンケートです。
この3つは、普通にアンケートに答えるだけですので何の問題もないでしょう。
だからあの詳細な住所が必要だったのね…!!という事が分かります。
だからあの定期確認アンケートで、登録情報に変更がないか確認するのね…!!
まあ正直、私にこのアンケートが来た訳ではないので、アンケートに応募する際は住所を入力するのかもしれませんが…。
これだけはネットで完結しませんが、例えばアンケートで一発10,000円稼ぎたい!!というのであれば、この方法を利用しないといけません。
リサーチパネルでは、事前調査と本調査が一緒になっている一体型アンケートが多いので、時間の取れる方にとっては稼ぎやすいです♪
パネるんわーど
リサーリパネルは正直、ECナビでログインすればアンケートを行うことができますので、リサーチパネル単体でログインするという事は少ない…のですが、パネるんワードというアンケートコンテンツが登場し、リサーチパネルにログインする理由というのが生まれました♪
付与されるポイントは【PC版で1日6ワード回答で2pt=0.2円+ボーナス1ポイント=0.1円】、同じく【スマホ版で1日6ワード回答で2pt=0.2円+ボーナスポイント1pt=0.1円】の合計6pt=0.6円と微々たるものではあるのですが、タップするだけでポイントが貰えるなら嬉しいと思うか思わないかで、このコンテンツの価値が決まります。
友達紹介
稼げる度:+20点
リサーチパネルの登録=ECナビの登録と言っても過言ではありませんが、リサーチパネルにも紹介制度があります。
こちらからであれば紹介ポイントは3,000ポイント=300円になりますが、どっちみちECナビに登録しないとポイント交換できません。
リサーチパネルに登録する⇒https://research-panel.jp/register/entry/?act=confirmMailIndex&invite_code=41a501c519&invite_referer=102
ECナビの友達紹介キャンペーンは、友達紹介経由で会員登録+ポイント交換をすることで1,000円分のAmazonギフト券が貰えますので、リサーチパネルとECナビそれぞれの友達紹介URLから会員登録したほうがお得です!!
ECナビに登録する⇒https://ecnavi.jp/invite/?id=0kf0e
結果、アンケートサイトの中ではとても高い紹介制度になります♪
リサーチパネルの評判・レビュー・口コミ
リサーチパネルの良い評判は、
- アンケート配信量が多い
- ECナビと両方貯まってお得
- 300円から交換できる
等があります。
リサーチパネルの悪い評判は、
- ポイントレートが分かりづらい
- アンケート案内メールが多い
- ECナビにも登録が必要で手間
等があります。
リサーチパネルは、アンケート配信数が多いので稼ぎやすい点は評価が良い反面、届くアンケート案内メールの量が多いという声も目立ちます。
アンケート案内メール=アンケート頻度ですので、稼ぐことに限るならばメールの量が多いことはメリットですが、每日たくさんのメールが届くことにストレスを感じるという方が多いようです。
ただし、アンケート案内メールは設定変更を行うことで配信頻度を減らすことができます。
リサーチパネルは、月数万円稼ぐというよりはスキマ時間にコツコツ回答して月1000円を目指すイメージのほうが近いです。
積極的にポイントを稼ぎたい方は、連携したECナビを併用するとポイントが増えやすくなります♪
サービス終了・閉鎖の危険性
リサーチパネルは、マクロミルに次ぐアンケート配信頻度が多いアンケートサイトです。
現状としては、今も昔も変わらずサービスを維持し続けることができていますので、サービス終了・閉鎖の危険性はないと判断します。

リサーチパネルのライバルサイト
リサーチパネルはECナビの付属品的扱いから特殊なのですが、ライバルサイトは、
です。
ただ単体で考える場合マクロミルの優位性は揺るがないですが、ECナビと連携する事により、毎月稼げる額と時間で考えると良い戦いをします♪
双方ともアンケート調査の会社として、セキュリティー面に気を配っていますので、利用についての危険性は感じられません。
アンケートサイトは競合する事も多いのですが、私にはマクロミルからもリサーチパネルからも頻繁にアンケートが届きます♪
アンケートだけを利用するのであればマクロミル、ポイントサイトも併用して利用した場合はリサーチパネルを優先的に利用すると良いです。
個人的見解
リサーチパネルは大企業であるECナビを運営する株式会社DIGITALIO(デジタリオ)のグループ会社で、社内は親会社でもある株式会社CARTA HOLDINGS内にあります。
ちなみに上記画像、株式会社VOYAGE GROUP(現CARTA HOLDINGS)にあったバーです。流石ベンチャー企業ですね!!
アンケート調査会社の特性か、セキュリティー対策に非常に気を使っていて、リサーチパネルの危険性・悪質性は感じられません。
悪質でも、詐欺サイトでもありませんし安全性は保たれてます。
リサーチパネルは、ECナビと連携するものです。
ECナビで毎月換金する為のアンケートコンテンツの1つとして利用する事で、ECナビを一気に毎月換金できるお小遣いサイトにグレードアップします♪
登録情報が多いですが、ECナビの時点で既に個人情報を差し出していると思います。
という訳で、ECナビに登録する以上、リサーチパネルにも登録しない理由はないと思います。
ECナビを換金できるお小遣いサイトにする為、ECナビを利用する際は登録をオススメします♪
リサーチパネルに登録する⇒https://research-panel.jp/register/entry/?act=confirmMailIndex&invite_code=41a501c519&invite_referer=102
ECナビに登録する⇒https://ecnavi.jp/invite/?id=0kf0e
リサーチパネル関連記事