お金と時間の節約アプリ「PLUG(プラグ)」に危険性はあるのか?評判は?についての記事です。
PLUG(プラグ)には、
- 最安値表示機能
- ポイントサイト機能(キャッシュバック機能)
の2種類の機能があります。
ポイントサイトの抱合せとして最安値表示機能がありますが、この最安値表示機能は、大手ポイントにも発想のない新たな切り口で、非常に良いサービスであると思います。
だって、私もAmazonとか楽天とか比較するの、面倒ですもん。
それを無くしてくれる上、簡単に比較できるようになるサービス、まあ普通に誰しもにオススメできますね♪
PLUG(プラグ)とは
出典:PLUG公式アプリ
PLUG(プラグ)とは、アプリを入れておけば自動で最安値ショップを教えてくれるiPhoneの標準ブラウザSafariの拡張機能です。
"拡張機能"を簡単に言うと、必要な機能(今回であればPLUGの最安値表示機能)をブラウザに追加することで、スマホブラウザを自分好みにカスタマイズでき効率的に使えるようになる機能といった感じです。
より安い商品を教えてくれる
評価:+20点
稼げる度:+30点 、危険度:-10点
10,000文字で語るよりも、1つ例を挙げるだけで、どれだけ便利なサービスであるか分かっていただけると思います。
例えば、ネットショッピングで電池を購入する場合、まあAmazonとか楽天とか、はたまた価格.com等に行くと思います。
仮に、楽天に行って電池を購入しようとしたとします。
※価格は記事説明のために編集しています。
ちょっと高いなぁ…Amazonはどうだろう…Amazonの方が安いじゃん!!
これって、実際にAmazonにサイト移動しないと分かりませんよね…?
ですが、PLUG(プラグ)をインストールしていれば、先程の工程の中で楽天市場に行った時"ベストプライスであるかどうか?"を教えてくれ、もっと安いもの(Amazon)があれば、それを教えてくれる機能、これが最安値表示機能となります。
楽天市場で電池を検索すると…!!
今回の例で言えば、最安値が表示されて…
ページを行き来する事なく、最安値で購入する事ができます!!
2023年11月時点では、
- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
- PayPayモール
に対応しており、今後は順次拡大予定との事です!!
最安値表示機能は、Safariの機能拡張を利用して、Safariで対象サイト(Amazon等)で商品を閲覧するだけで最安値ショップを教えてくれます。
他のサイトの方が安かった…という失敗や、複数のサイトの価格を比較する手間を無くすことができる、日本初のSafari機能拡張を利用した機能です。

ポイントサイト機能
ポイントサイト機能(キャッシュバック機能)は、会員登録(電話番号認証)を行うことで利用可能になります。
ポイントサイトについての詳細は、以下の記事に記しています。
PLUG経由で、対象サイト(Qoo10等)でお買い物をすると、購入金額の●%が還元され、貯まったPLUGポイントはドットマネー経由で交換できます♪
最安値表示機能で教えてもらった最安値ショップでお買い物をすることでPLUGポイントが貯まるようになれば、さらにPLUG(プラグ)を利用する価値が高まるのですが、現在は「最安値表示機能」と「ポイントサイト機能」が別々の状態ですので、この2つの機能が合わさった上高還元であれば、大手ポイントサイトを超える可能性を秘めています。
今の所は色々な課題がありますので、ポイント還元率がもっと高くなる事、掲載広告数が豊富になる事を初めとして、ポイントサイト機能との連携等、期待しています!!
ポイントサイト機能でお小遣いを稼ぎたいと考えている方には、PLUG(プラグ)よりも掲載数が豊富で高還元の大手ポイントサイトモッピーのほうが稼ぎやすいのでオススメです。
以下は、利用についての危険性を検証しています。
PLUG(プラグ)の危険性と安全性
運営会社について
PLUG(プラグ)は、株式会社STRACT(株式会社ストラクト)が運営する、2021年11月リリースの、なんとSafariのショッピング中に最安値を表示できるという画期的なポイ活アプリです。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社STRACT
(STRACT, Inc.) |
設立 | 2017年7月 |
資本金 | 6,000,000円 |
従業員数 | 10人以下 |
所在地 | 東京都渋谷区松濤1-28-2 |
代表者 | 伊藤 輝 |
事業内容 | スマートフォン向けアプリの
企画・制作・運営 |
上場・未上場 | 未上場 |
企業HP | https://stract.co.jp/ |
株式会社STRACTは、スマートフォンアプリとインターフェイス研究開発の2つの事業を行っています。
スマートフォンアプリ事業ではiOSとAndroidのアプリを企画・デザイン・開発・販売しており、自社でリリースしたアプリの累計ダウンロード数が500万ダウンロードを突破、平均ストア評価は4.5+と人気アプリを開発するノウハウを武器に順調に成長している企業です。
セキュリティに対する取り組み
安全度:+10点
PLUG(プラグ)では、通信する内容はすべて暗号化によって保護されています。
お得情報を届けるという目的で閲覧しているURL情報が収集されますが、閲覧しているWebページ内のタイトルや本文等のページ内情報・ページ内記載の個人情報(パスワード)等は一切確認、収集されることは無いので、PLUG(プラグ)が個人情報を把握することはありません。
年齢制限
PLUG(プラグ)の利用規約等に年齢制限についての記載はありませんが、未成年者の場合は保護者の同意を得たうえで登録する必要があります。
PLUG(プラグ)を、Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング/PayPayモールをはじめとした複数のネットショップの中から、最安値のショップ情報を自動で表示してくれる「最安値表示機能」を利用する。
それプラス、PLUG(プラグ)のキャッシュバック対象サイト(Qoo10等)でお買い物すると購入金額の●%がPLUGウォレットに還元される「ポイントサイト機能(キャッシュバック機能)」の利用も考えている場合、ポイント交換先となるドットマネーの年齢制限をクリアする必要がありますが、ドットマネーの年齢制限はなく、誰でも利用できるポイント合算サイトですが満18歳未満の方は保護者の同意が必要になります。
各サービスの制限をまとめると以下になります。
■保護者の同意が得られない場合
PLUG(プラグ):成人してから利用可能
ドットマネー:18歳以上から利用可能
■保護者の同意が得られる場合
PLUG(プラグ):利用可能
ドットマネー:利用可能
基本的には成人してからの利用であれば問題なく利用できますが、未成年の方は保護者の同意が得られない限り会員登録を行えないという事を頭に入れておいてください。
登録情報
PLUG(プラグ)をインストールして最安値表示機能を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。
- iPhone/iPadを所有している(AndroidやPCには今後対応予定)
- Safariを利用して閲覧する(Chromeは今後対応予定)
- iOSを15以上にアップデートしている
- 未成年は保護者の同意が必要
※2022年5月10日現在
最安値表示機能については…正直保護者の同意…いるのか?という気がしますが、保護者の同意が必要な事が書いてるのは書いてあるので…!!
最安値表示機能を利用するだけであれば会員登録は必要ありませんが、ポイントサイト機能(キャッシュバック機能)でポイントを貯めるポイ活アプリとして利用するのであれば、PLUG(プラグ)への会員登録が必要になります。
アプリインストール後起動し、ホーム画面右上にある[歯車]ボタン⇒[会員登録・ログイン]⇒[携帯電話番号で簡単登録]の順でタップすることで会員登録が行なえます。
PLUG(プラグ)は、携帯電話番号入力後、SMS認証を行うだけで登録完了!!と、非常に登録情報の少ないポイ活アプリですが、登録情報を入力してでも電話番号とSMS認証をしたくないっていう人の方が、下手をすると多いかもですね…!!
退会できるのか?
※2022年5月10日問い合わせ
PLUG(プラグ)の退会方法についてアプリ内を探したのですが見つけ出すことが出来なかったので、運営会社へ問い合わせ、退会方法について教えてもらいました。
PLUG(プラグ)の退会は、
- アプリインストール後、最安値表示機能だけ利用した方(会員登録なし)
- アプリインストール後、電話番号認証を行い最安値表示機能+ポイントサイト機能を利用した方(会員登録あり)
で、退会方法が異なります。
まず、アプリインストール後会員登録をせずにアプリを利用した場合は、アプリをアンインストールするだけで退会完了となります。
アプリ内右上の設定内にユーザーIDが記載されていますが、このIDはあくまで匿名で、再度アプリインストールしても同じIDが割り当てられる事はないので気にしなくても大丈夫です。
続いて、アプリインストール後会員登録をしてアプリを利用した場合ですが、現在退会機能に不具合が発生している為、個別に対応を行っているという説明を受けました。
やり方としては、まずアプリ内右上の設定内にユーザーIDをメモし、ホーム画面中央にある[お問い合わせはこちら]から先程のユーザーIDを連絡する際に、退会したい旨を一緒に伝えることで個別に対応してもらえます。
余談ですが、現時点ではチャット形式と問い合わせで、非常に早いレスポンスで問い合わせの応答が返ってきました!!
メールマガジン・通知
※PLUG(プラグ)のメールマガジン・通知は現在調査中です。
PLUG(プラグ)は、Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング/PayPayモールをはじめとした複数のネットショップで商品を閲覧している時に最安値のショップが自動で表示される、PLUG経由でお買い物することでポイントが還元されるという特徴から、
- 今まで利用したことが無いショッピングサイト
- 今まで利用したことが無いショップ(ショッピングサイト内)
を利用する可能性が高まります。
例えば楽天市場の○△×店で購入する際に、ついつい見落としがちですが、購入確認画面等にあるメルマガ購読のチェックを外すのを忘れてしまった場合、
- 楽天市場よりキャンペーン情報や楽天グループのお得情報等のメルマガ
- ○△×店からのお得な情報やキャンペーン情報等のメルマガ
このように、利用したショッピングサイトとショップからメルマガが届くようになってしまいます。
なので、不要なメルマガについてはメルマガ購読を拒否するといった対策を行うか、フリーメールアドレスを取得してネットショッピングを利用することが必須となります。
Gmail、Yahooメールの登録方法については以下の記事を御覧ください。
ポイントレート
PLUG(プラグ)のポイントレートは、1P=1円です。
ポイントは、キャッシュバック対象サイト(Qoo10等)でお買い物することで、購入金額の●%分がPLUGポイントとして獲得できます。
例えば、PLUG経由でQoo10でお買い物した場合、購入金額の0.8%が還元されるので、10,000円の支払いであれば80円相当のPLUGポイントが還元されます。
ポイント有効期限
※2022年5月10日問い合わせ
PLUG(プラグ)のポイント有効期限についてアプリ内を探したのですが見つけ出すことが出来なかったので、運営会社へ問い合わせ、ポイント有効期限について教えてもらいました。
PLUG(プラグ)では、ポイント有効期限は定めていないので途中でポイントが失効してしまう…という心配がありません。
また、他サービス/アプリでは「●日間メールが届かなかった場合」や「最後の利用から●日間利用がない場合」にはポイント失効してしまうという条件がありますが、PLUG(プラグ)にはそのような条件も無いので自分のペースでポイントを貯めることができます。
今だけかもしれませんが…!!
最低換金額と交換手数料
稼げる度:+10点
PLUG(プラグ)のポイント交換先は、ポイント合算サイト「ドットマネー」一択です。
ドットマネーは、通常交換手数料がかかる交換先へのポイント交換手数料を無料化してくれる便利なサービスとして、多くのお小遣いサイト/アプリに導入されています。
ドットマネーについて詳しくはこちらの記事を御覧ください。
PLUG(プラグ)で貯めたポイントは、アプリ内のウォレット⇒残高を交換するでポイント交換申請を行うことができます。
PLUG(プラグ)⇒ドットマネーへ交換 | 最低換金額 | 交換手数料 | 交換予定日 |
300円 | 無料 | リアルタイム |
PLUGポイントは、300ポイント=300円貯まるとドットマネーへ交換できるようになり、貯まったポイントは全額交換可能です。
PLUGからドットマネーへリアルタイム交換可能ですので、ドットマネーを経由するというひと手間が原因でPLUG(プラグ)を退会するという可能性はかなり低いです。
また、ドットマネーへ交換することで現金(銀行振込)だけでなく、Amazonギフト券やLINEPay、dポイント、楽天ポイントなど様々なギフト券や電子マネーへ交換することが出来るので、中途半端な数のポイント交換先へPLUG(プラグ)から直接交換できるよりも、ドットマネーを経由するというひと手間はありますが30種類以上の交換先を選べるほうが利用者としては利便性が良いと判断します。
PLUG(プラグ)の評判・評価
App Storeの評判は星5点中3.9点
良い評判は、
- 次世代の価格.com
- とても便利!!
- 運営会社にやる気がある
悪い評判は、
- 挙動が不安定
- ポイント還元やその時々のクーポンを考慮した最安値ではない
- 対象サイトが少ない
発想が良いと思いますので、評価としても非常に高いものになっています♪
ですが、まだまだ完全な最安値というのは難しいようで、人間に勝るとは言えない状況なので、今後に期待です。
そして、運営側も多くのコメントで、不具合があれば報告してほしいという言葉があり、積極に改善していく姿が伺えます。
なので、まあ評判は良くなっていく傾向になりますね…!!
サービス終了・閉鎖の危険性
現状のPLUG(プラグ)は、最安値を表示する機能+ポイントサイト機能で、最終形はPLUG(プラグ)で最安値が表示された広告を、PLUG(プラグ)のポイントサイト機能で利用できれば、運営会社に大きな利益が上がる事になり、私達もPLUG(プラグ)利用でポイントが貯まるという状態になります。
現状はその経過、今後ポイントサイト機能が発展し、PLUG(プラグ)に取り込まれ…というロードマップ的に考えると、運営会社からサービス終了・閉鎖という可能性は低いと判断します。
まあこれは、誰しもが考えうるであろう考えです。
もう1つは、今後の展開として個人情報資産を管理・運用し利益に考えという事を考えているようで、個人情報を自動収集する代わりにポイント付与の、ミルチョイスやユーボイス(UVoice)、のようなサービスで利益を上げることを考えていることから、今サービス終了・閉鎖というのはないと言えます。
個人的見解
PLUG(プラグ)のような、お得なサービス+ポイントサイト機能というのは、大手お小遣いサイトが正道とすれば、邪道ではありませんが搦手、よくいう切り口を変えたサービスです。
このサービスは、大手ポイントサイトよりも優れている機能であるので、ぜひポイ活に利用してくべきです♪
運営会社も非常にやる気、常に進化し続けています!!
懸念があるとすれば、いつ大手ポイントサイトに同様の機能が追加されるか?って所ですね。
巨大な企業かつノウハウが揃っているポイントタウンとか、目をつけたらすぐに同様のサービスを展開されても不思議じゃないかなと思います。
以前、ポイントサイト経由しなくてもポイントサイト経由した事にできるツールバーがありましたが、それと組み合わせると…
もう、手がつけられませんね…!!
最安値が分かるPLUG(プラグ)、PayPay等の還元率比較ができるポモチ、大手ポイントサイトで同様のサービスを出されなければ、かなり良いと思います♪
ポイントサイト運営会社は、文字通り弱肉強食、強ければ利用され、弱ければ利用されない…
しょうがない事ですが、新しいサービスを出し続ける事で頑張っていく今後を期待します!!