セゾンポイントモール | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社クレディセゾン | ![]() |
セキュリティ対策 | あり | ![]() |
スマホサイト | あり | |
アプリ | iOS版・Android版両方なし (2022年10月をもって終了) | |
年齢制限 | 12歳以下(中学生を除く) | |
登録情報 | カード会員でないなら メールアドレス 氏名 性別 誕生日 郵便番号 | |
メールマガジン | 設定で0も可能 | ![]() |
ポイントレート | 1ポイント=約5円 交換先によりレートが変わる。 | |
ポイント有効期限 | 永久不滅 | ![]() |
最低換金額 | 電子マネーでは1000円 セゾンカードで大きく変動 | |
換金手数料 | 無料 | |
サイトのデザイン | サイトが軽い | ![]() |
掲載広告 | Amazonが利用できる人が制限されている | ![]() |
クリックポイント | ルールが複雑だが 結構ある | |
アンケート | 多い | ![]() |
メリット・デメリット | セゾンカードがないと、 数多くのメリットを失う | ![]() |
広告還元率 | 低い | ![]() |
家族登録 | 可能 | |
ランク制度 | ないが カード会員依存は強い | |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |

50点:大手の強さはハンパないです
セゾンポイントモールの稼げる度

20点:セゾンカードがあればまだ使い道が点
セゾンポイントモールの危険度

-40点:セゾンカード依存で微妙
総評価
+30点
大手の特徴である、還元率が低いのをモロに再現しているお小遣いサイトです。
大手会社が運営しているので宣伝方法がCMだったりと、何かとスケールの大きいお小遣いサイトですが、還元率に影響していないかが不安。
セゾン系のカードを持っていると良いが、持っていない場合微妙と言わざるを得ない。
サービス内容
※2023年1月13日現在
該当サービス | |||
---|---|---|---|
ポイントサイト | アンケートサイト | モニターサイト | ポイント交換サイト |
ASP | レシート買取アプリ | - | - |
- | - | - | - |
カテゴリ | |||
広告利用 | アプリ広告 | ショッピング | webアンケート |
レシート投稿 | 郵送アンケート | サンプル試用モニター | 覆面調査 |
座談会 | 会場調査 | インタビュー | 徒歩/移動 |
保証制度 | クリックポイント | - | - |
- | - | - | - |
- | - | - | - |
アプリ | |||
iOS | Android |
セゾンポイントモールは、セゾンカードを持っていない方でも利用することができます。
しかし、会員の違いによる制限があることから、持っている方に向けてのお小遣いサイトという状態です。
※アプリ版はサービス終了し、現在はWeb版のみで利用可能となっています。
こんな人にオススメ
- セゾン系のカードを持っている方
- セゾンポイントモールだけ利用される方
利用を控えた方が良い方
- セゾンカードを持っていない方
- セゾンポイントモール以外にもポイントサイトを利用される方
セゾンポイントモールの危険性と安全性
セゾンポイントモール利用における、危険性について説明していきます。
運営会社の情報
安全度:+10点
セゾンポイントモールは、株式会社クレディセゾンが運営するお小遣いサイトです。
クレディセゾンは、よくもこんな大手が…というくらいの大企業、セゾンカードを発行するクレジットカード会社です。
書くまでもないかもしれませんが、ただ規模というと調べないと中々見ないものなので。
会社概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社クレディセゾン |
設立 | 1951年5月1日 |
資本金 | 759億29百万円 |
従業員数 | 4,084名 |
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60・52F |
上場証券取引所 | 東京(プライム市場) |
企業HP | https://corporate.saisoncard.co.jp/ |
典型的な大企業です。
本来+2を付けるのですが、ポイントサイトという事業が1つの手段でしかないので、若干評価を下げています。
以前は「永久不滅.com」という名称でしたが「セゾンポイントモール」へ変更となりました。
セキュリティに対する取り組み
安全度:+10点
プライバシーマークは、言うまでもなく永久不滅であります。
この会社規模でなかったら超危険です。
SSLについても、言うまでもなく永久不滅で導入されていて、登録ページ等、大事な情報を入力する際にはSSLで通信間の情報を守ってくれます。
登録情報
セゾンポイントモールの場合、永久不滅ポイントが貯まるセゾンNetアンサーID・UCアットユーネットIDでもログイン可能。
永久不滅ポイント対象のカードは持っていないという方でも、メールアドレスを登録すれば利用できるようになります。
今回は、メールアドレスでの登録方法をご紹介します!
こちらのバナーを押すと、セゾンポイントモールの登録画面に移動します。
ページ遷移後、ページ上部の[初めての方]⇒[新規登録はこちら]から登録手続きを行います。
場所が少々わかりにくいので、下記画像をご確認ください。
カードを持っている場合はこれに当てはまらないですが、メールアドレスで登録する場合、
- 名前(フリガナ)
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- パスワード
- 郵便番号
- 電話番号
で、ギリギリ個人を特定できません。
退会できるのか?
これまたカードを持っているかで変わっていますので、メールアドレスでの退会方法です。
メールアドレスでの退会は、セゾンポイントモールにログイン⇒上部にある[登録情報変更]⇒[セゾンポイントモール退会]より手続きを行います。
むしろ、カードを持っている場合、あんまり退会しようとは思わないでしょうね。
退会時の注意点としては、
- 登録情報が無効になる
- 永久不滅ポイント、各サービスポイントがすべて失効する
- 再登録をしてもポイントは復活されない
以上のことから、退会時の注意点としてはポイント反映後、換金してから退会しましょう。
メールマガジン
安全度:+10点
メールマガジンはそれ程届く訳ではありませんが、設定で最初からメールマガジンを受け取らないにすれば、メールマガジンをほぼ0にする事が可能です。
登録時に、メルマガ配信設定を希望した場合、セゾンポイントモールにログイン→上部にある[登録情報変更]→[基本情報の登録・変更(メールアドレスなど)]から、メルマガ配信停止が行なえます。
チェックを外す事で、メールマガジンの配信を停止できます。ただし重要なお知らせや、ポイント付与などは停止する事ができません。
配信停止後、2~3日はメールマガジンが配信る可能性があり、その後停止となります。
ポイントレート
永久不滅ポイントは、広告利用の還元率は1ポイント=5円ですが、ポイントを交換するときには1ポイントあたりの単価が変わります(約4円~5円)。

交換先によっては、実質還元率が下がってしまう場合もあるぜ…
その他ポイントレート | |
---|---|
アクションポイント | 100P=永久不滅ポイント1P |
リサーチポイント | 100P=永久不滅ポイント1P |
ポイントが永久不滅
安全度:+10点
ポイント有効期限がありません。
まあこれが永久不滅でなかったら期限半年ポイントとかに改名して欲しいですよね。
最低換金額と交換手数料

貯めた永久不滅ポイントは、以下の交換先で利用できます。
- STOREE SAISON(ストーリーセゾン)
- 永久不滅ウォレット
この他にも対象のセゾンカードを持っている方であれば、月々の支払額に永久不滅ポイントを使うことができる「ポイントdeお買い物サービス」にも利用できます。
セゾンカードを持っているか、持っていないか(オープン会員)による交換できるものの違いをまとめると、次のようになります。
■セゾンカードを持っている方の場合
STOREE SAISON(ストーリーセゾン)経由で、
- 家電やグルメなどのアイテム
- 電子マネーやギフト券
などに交換できます。
例えば、STOREE SAISON(ストーリーセゾン)経由で交換できる主な電子マネーやギフト券を確認してみると、
交換先 | 最低換金額 | 1Pの価値 |
---|---|---|
Amazonギフト券 | 100P⇒500P | 5円 |
dポイント | 100P⇒500P | 5円 |
Pontaポイント | 200P⇒900P | 4.5円 |
nanacoポイント | 200P⇒920P | 4.6円 |
ANAマイル | 200P⇒600マイル | 3円 |
JALマイル | 200P⇒500マイル | 2.5円 |
ドットマネー | 200P⇒900円分 | 4.5円 |
このように交換するアイテムによって、最低換金額や1ポイントの価値が異なります。

交換先によっては、ポイントの価値が下がる場合もあるんだな…

例えばPontaポイントの場合、交換手数料と思われる10%分がかかっているから1P=4.5円の価値で交換することになるって事だ…
■セゾンカードを持っていない方(オープン会員)の場合
セゾンカードを持っている人と持っていない人の差は、電子マネーやギフト券に交換できるかできないかです。
STOREE SAISON(ストーリーセゾン)経由で、
- 家電やグルメなどのアイテム
に交換することはできますが、
- 電子マネーやギフト券(「ポイント移行・ギフト券」カテゴリのアイテム)
には、交換することができません。
ですので、セゾンカードを持っていない方(オープン会員)の永久不滅ポイントの使い方としては【STOREE SAISON(ストーリーセゾン)のポイント移行・ギフト券カテゴリ以外のアイテムに使用する】か、【永久不滅ウォレットに交換して対象サイトの商品やゲームコインをポイントで購入】するかになります。
いくつか家電やグルメなどの1ポイントあたりの価値を確認しましたが、1P=4.5円として利用することになります。
アイテム | 最低換金額 | 1Pの価値 |
---|---|---|
お米 | 1,500P⇒6,750円 | 4.5円 |
トースター | 2,900P⇒13,050円 | 4.5円 |
ゲームソフト | 1,300P⇒5,850円 | 4.5円 |
飲料 | 600P⇒2,700円 | 4.5円 |

交換先の一つである永久不滅ウォレットについては、以下で詳しく説明しています。
永久不滅ウォレット
永久不滅ウォレットとは、対象ショッピングサイトで100ポイント単位で利用する永久不滅ポイントが、1円単位で利用できるようになる支払い用のポイントです。
セゾンNetアンサー・UCアットユーネットに登録もしくはメールアドレスで登録(オープン会員)している方が利用できます。
永久不滅ウォレットが使えるネットショップが限定されていますが、永久不滅ウォレットで支払う事で、また永久不滅ポイントが貯まっていきます。
永久不滅ウォレットの期限も永久不滅ですので、利用先がある場合はどんどんウォレットに貯めておいても期限がないから安心ですね。
永久不滅ウォレットが使えるサイトは以下の通りです。
※2023年1月13日現在
サイトのデザイン
安全度:+10点
サイトは軽いし超キレイです。金のかけ方がちがいますね~。
これだけのコンテンツを詰め込んでいるのに、このスピードは素晴らしいです♪
アクセスが少ない…CMまで展開しているのにそれはないと思います。
広告が豊富
危険度:-10点
Amazonの広告があるのはおそらくセゾンポイントモールと後2、3のポイントサイト位、いずれも超大手のものしか存在しないです。
セゾンポイントモールを経由してAmazonでお買い物すると、商品カテゴリによっては最大9倍ものポイントをもらうことができます。
ですがセゾンカード・UCカードを持ってないと利用できません。
という訳で、カードを作りましょう!!…?と思えるかな…。

クリックポイント
稼げる度:+10点
ゲームやアンケートなどのコンテンツがありますので、広告利用しないとポイントを貯める事ができない訳ではありません。
- ゲームで貯める
- レシートで貯める
- CMをみて貯める
- すごろくゲームで貯める
- 永久不滅リサーチ(アンケート)
- チラシで貯める
- 3分アンケートで貯める
ゲームなどは「アクションポイント」、すごろくゲームは「永久不滅ポイント」、アンケートは「リサーチポイント」が貯まります。
アクションポイントまたは、リサーチポイントが100ポイント貯まる事で1ポイントの永久不滅ポイントへ交換できます。
アンケートが多い
稼げる度:+10点
セゾンポイントモールでは、永久不滅リサーチという、リサーチパネルと提携したアンケートとトップページから行くアンケートがあり、両方利用するとかなりのポイントを貯める事ができます。
事前にリサーチパネルに登録したり、ECナビに登録していて既にリサーチパネルに登録している場合は利用できません。
リサーチパネルはECナビを運営する株式会社DIGITALIOのグループ会社ですから…。
優遇されるのは仕方がありません。
カード保有宣言
永久不滅ポイント対象外カードであれば持っているという方の場合、セゾンポイントモールに登録後「カード保有宣言」をする事で、
- セゾンポイントモール内の全ショップが利用可能になる
- セゾンポイントモール経由で利用したサービスに対して永久不滅ポイントが貯まる
ようになります。
下記の画像のカードが、永久不滅ポイント対象外カードの一例となります。
カード会社のポイント、永久不滅ポイント、購入サイトのポイントと3重でポイントを貯める事ができます♪
セゾンカードがないと
危険度:-20点
以前はセゾンカードがないと登録すらできない状態でした。
現在はメールアドレスで登録できますが、数多くのメリットを失うことになります。
目を引くAmazonが利用できないのは痛い。

還元率は高くない
危険度:-10点
1ポイント=5円という全く新しいレートですが、ショッピングの換金額は総じて低い。
なにかしら2倍とかついているが、それでも低い。
セゾンカード・UCカードを持っている方であれば、最大倍率のポイントが適用され、お得にポイントを貯めることができます。

総合的な稼ぎやすさであればモッピー、ネットショッピングをよく利用される方であればハピタスがオススメです。
セゾンポイントモールのライバルサイト
こんなもん企業の大きさからポイントタウンしかライバルにならないでしょう。
ポイントタウンでも、親元の企業の力は敵わないです。
セゾンカードを持っているという前提で考えた場合、コンテンツ量は互角なのではないかと思います。
ただ還元率は圧倒的にポイントタウンの方が高いです。
ポイントサイト経由の手間を無くすコンテンツを双方用意していますが、ポイントタウンの方がGoogle Chromeツールバーをインストールするだけですので楽です。
一番の違いは、永久不滅ポイントを制限なしで利用するにはセゾン系のカードが必要な事。
ポイントタウンは電話認証こそありますが、固定電話でも可能な本人確認の為に必要な為だけですし、利用の制限という所が私的に一番引っかかる所で、それが当サイトの評価を決定づけています。
簡単に利用でき、簡単に辞める事ができるフットワークの軽さ、お小遣いサイトにおける日本国憲法で例えるなら、基本的人権の尊重クラスで重要なのではないかと思います。
どうなれば良くなるのか
セゾンポイントモールは、セゾンカードを持っている方に向けてのお小遣いサイトという状態です。
それがCM等で有名になり、セゾンカードを持っていない方でも利用できるようになった状態です。
これが何を意味するか…?というと、通常のお小遣いサイトは、言い方は悪いですが、あの手この手を使って新規会員を獲得していかないといけません。
友達紹介も手段の1つですし、高還元キャンペーンや、そのお小遣いサイトだけの特徴というものがあります。
に対し、セゾンポイントモールはどうかというと、これも言葉悪く言えば自動的にセゾンカードを持っている方が会員になってくれる為、積極的な友達紹介を行わなくとも運営が成り立つという事になります。
ですのセゾンポイントモールの場合、そこまで採算度外視のキャンペーンを行わなくても良いですし、最悪現在のセゾンポイントモールのように、セゾンカードを持っている方を優遇しておけば良いのです。
どうなれば良くなるか…?要はセゾンカードからくる会員に頼らなくなればいいという事になります。
が、セゾンカードの為のお小遣いサイト、現在のセゾンポイントモールはそれで運営が成り立っていますので、セゾンカードのお小遣いサイトという前提が崩れなければ大きな改善はないという事になります。
というか、セゾンカード前提のお小遣いサイトが崩れた時、お小遣いサイト業界から撤退してしまうかもしれません。
…大手企業で、お小遣いサイトがサービスの1つである場合、この可能性が否定できないんですよね…。
セゾンポイントモールの評判・口コミ
セゾンポイントモールの良い評判は、
- Amazonがお得に利用できる
- ポイントが貯まりやすい
- メールアドレスで登録できる
等があります。
セゾンポイントモールの悪い評判は、
- ポイントについて分かりづらい
- オープン会員は制限がある
- 案件の種類が少ない
等があります。
セゾンポイントモールはセゾン系のカードを持っていればこそ真価を発揮するお小遣いサイトですので、Amazonギフト券でポイントが貯まる、最高倍率が30倍でポイントが貯まりやすいといったセゾン系のカードを持っている方からの良い評判が目立ちます。
また、セゾンカードを持っていなくてもメールアドレスで登録できる点について良い評判がある反面、利用に制限があるためカードを持っている方よりもポイントが貯まりにくいという声もありました。
私が評判・口コミをするなら…

ですね。
過去の懸念
以下は、セゾンポイントモールで気になっていた事について記録を残す意味でも、懸念していた頃の紹介文をそのまま残しておこうと思います。
他のお小遣いサイトは紹介制度とかで宣伝しているのに対し、セゾンポイントモールはCMで宣伝する為、知名度としては高いのですが、紹介制度で宣伝しているサイトに比べると予算がかかる為、様々な所で費用を抑える必要があるでしょう。
逆にCMで宣伝している事が私にとって、セゾンポイントモールを稼げないと思わせる一員ともなりました。
個人的見解
なんというか、目的が、セゾンカードを登録してもらうなんですよね。
クレジットカードを登録してもらう為にあるようなもんだから、力の入れようも自然とクレジットカード登録方向になっています。
セゾンカードを登録すると特典がありますよ!!が強すぎてやる気になりませんでした。
Amazonも利用できないですもん。
意味ないです。
セゾンカードを既に持っているのなら良いですが、持っていない方は永久不滅な事がかえって腹立つサイトになります。
セゾンカードを持っていて、なおかつセゾンポイントモールだけの利用であれば稼げるのではと思います。