Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4472

メールアドレスの危険性

$
0
0

今回は、私のメールアドレスの迷惑メール(メールマガジン)数について記事を書きます。

 

私のメールアドレスがどうした!!と言わんばかりの声が聞こえてきますが、

 

私のメールアドレスとはGmailのアカウントで、これ1つで50個以上のお小遣いサイトを登録してきて、3年以上このアドレスを使用し続けている

 

まさに剛の者です

 

このメールアドレスの戦闘力(メール数)が現在どうなっているのかを記事にしていきたいと思ってます。

 

そして、お小遣いサイトにおける、迷惑メールの危険性というものを少しでも伝えることができたらと思います。

 

※便宜上、迷惑メールという表記をとっていますが、お小遣いサイトから来るメールマガジンを一切配信停止にしていない状態での事です。

 

実際、各請求等の迷惑メールについては、このアカウントには一時期来ることもありましたが、2016年3月現在では確認できません。

 

画像は、Photoshopで切り取っているものの、なにも改ざんなどしておりません。

 

なにより、改ざんしても私に来るメールが減る訳ではないので…

 

私を信じて下さいね!!

 

それでは…

Gmailの迷惑メール(メルマガ編)

2013年7月

まずは、メールの総数(2013年7月)

 

メール受信数2013年7月

 

約1万9000通です。

ドラ●ンボールの戦闘力みたいな数字です。

地球襲来時のベ●ータにはギリ勝てますね♪

 

まだまだ成長しますからねぇ。ま…ま…まだあがっていく……!!!

 

次に、迷惑メールの数、2013年7月の場合、

迷惑メール月平均2013年7月

87件です。

 

最初の天下一武闘会くらいですかねぇ…

2014年3月

メール受信数2014年3月

 

この戦闘力…いやいや、メール総数であれば、ザーボンさんとドドリアさんには余裕で勝利をおさめる事ができるでしょう

 

そして今回2014年3月の迷惑メール総数は、

迷惑メール月平均2014年3月

 

迷惑メールは1ヶ月で内容が消去される為、迷惑メールとしては同じペースで私の所に来ています。

2015年6月

2015年6月のメールマガジン総数は以下の通り。

Gmail総数2015年6月

中々の上昇です。サイヤ人は死の淵から蘇るごとに急激に戦闘力を増すといいますが、一辺死にかけでもしたのでしょうか?

 

ギニュー特選隊の隊長以外は、特に苦戦する事もなく倒す事ができる程の戦闘力です。

 

そして2015年6月の迷惑メール総数は…

 

迷惑メールフォルダ2015年6月

前回の検証から1年経過した今も、一定の期間で消去される為、迷惑メールのペースは変わりません。

2016年3月

2016年3月のメールマガジン総数は以下の通り。

Gmailメールマガジン総数2016年3月

結構な数のお小遣いアプリを登録しましたが、上昇的にはまあ一定数ではないかと思います。

 

まあでも、最近は1つのお小遣いサイトからメールマガジンが大量に!!っていうのも少なくなってきています。

 

今回の迷惑メールの総数は、もう画像はいいかなと思いますので数字で記載すると117通です。

 

とは言っても、今でもなにかしらGmailのフィルタに引っかかってしまったメールが、直接迷惑メールフォルダにダイブしているだけです。

マジ迷惑メールについて

皆様の思う出会い系等の迷惑メールについては、2013の4月位までものすごい来てたんです。

 

毎日50通くらいの迷惑メールが真っ直ぐ迷惑メールに入っていったので全然気づかないまま、なにこれと思ってゴミ箱にポイしてしまいました。

 

その後は落ち着き、あの時から毎月平均して80位に落ち着いています。

 

迷惑メールの内容は一時期は出会い系や、お金上げますみたいな意味の分からないものでしたが、ある日プッツリと来なくなりました。

 

現在は、なぜか一部のお小遣いサイトがそのまま迷惑メールダイブしていってます(笑)

 

そして僕がメインに使用している他のGmailですが、同じ時期に同じくらいの意味の分からない迷惑メールが殺到していました。

 

この結果からすると

 

お小遣いサイトの登録は迷惑メールとはあまり関係ないんじゃないか?

 

と思います。

 

迷惑メールは、来るもんは来るのでしょう。

そして迷惑メールフォルダに直接ダイブされていくのでしょう。

 

不毛な戦いに思えてなりませんが、スパムメールを送る方は、至って真面目にやられているのでしょうから

 

そっとしておきましょう
といった感じですね…

 

ただ、迷惑メールは、見ると思わずクリックしてしまいそうな内容のメールもあります。

有名な迷惑メールに、信じられないかも知れませんが、私はチンパンジーです。

というものがあります。

 

まあこれは迷惑メールですので、転載しても構わないでしょう。

 

信じられないかも知れませんが、私はチンパンジーです。

 

こんなもん送られてきた日には、面白半分にクリックしてしまう確率は非常に高いです。

 

だがクリックしてしまうと、運営しているサイトの方にはある程度情報が分かってしまいますので、チンパンジーとチャットした気持ちは分かりますし、これを送られたら確実に私も引っかかってしまいますが…

グッと押さえて削除しましょう

 

ええもん見せてもらいました!!と、思いクリック位は良いだろう…

その積み重ねが、個人情報を提供してしまう原因になり兼ねませんので…

携帯メールアドレスの迷惑メール

PCメールはそうでも、携帯メールはそうはいきませんよね?

 

簡単にアドレスを変える訳にもいけません。

それでは、私の携帯アドレスがどうかというと…

 

2015年4月までは全く来なかったのですが、2015年5月においてようやく、携帯メールアドレスに多少の迷惑メールが来るようになり、最近は迷惑メールが来なくなっています。

 

この状態、おそらくですがどこか掲示板系にアドレスが貼られたような現象で、2~3日経つと全く来なくなってしまうというものです。

 

おそらくお小遣いサイトが原因というよりも、なにか広告利用の際の問題のような気がします。

 

まあ予感ですがね…

 

こちらはソフトバンクの話で、今年新しく契約したauのスマホには、契約当初から結構な数の迷惑メールが来ています。

 

こちらはメールアドレスだけ変えて初期設定のままいじっていないので、こんなもんかもしれません。

 

2016年3月、結構な数のお小遣いサイト/アプリに登録して思う事は、確実に断定できる訳ではありませんのでサイト名こそは出せませんが、そのお小遣いサイトに登録し、しばらくの間だけ迷惑メールが来るようになる強者さんがあるんですよね…

 

ただ、お小遣いサイトが情報漏えいしえいるのか?

 

登録ページにsslが効いていないので、意図的に狙われているのか?

 

というのが判断できません。

 

となると、私の現時点での思いであれば、sslが効いていないお小遣いサイトにおいて、携帯メールアドレスを登録すべきではないという事が言えます。

まとめ

意外にPCメールアドレス、特にGmailは大丈夫です。

 

フィルタも強いですし、定期的に確認しないと迷惑メールが来たのかどうかも分からない位です。

 

むしろお小遣いサイトのメールマガジンも一部、迷惑メールと判断されて直接迷惑メールにダイブする位です。

 

携帯メールアドレスについては私の個人的見解ですが、稀に掲示板に貼られるような感じで一定期間だけ迷惑メールが来て、その後は迷惑メールが全く来なくなるという事がありました。

 

お小遣いサイトのせい!!と、特定しようと思えば、これから全ての携帯メールアドレスの登録を変えのきくauの携帯で登録すれば判明しますが、広告利用を混ぜるとどうしても曖昧になってしまいます。

 

それ以上に、一定期間だけしか来なかったので、特にメールアドレスを変更する事になるには至りませんでした。

 

この数値は参考値までに記事にしてみました♪

 

ここまでやってもこんなもんですよ…的な感じで、自らを犠牲にして獲得した数値です♪

 

何にせよ、迷惑メールが来るとしても一定期間で、その後飽きたのかどうかは知らないけど迷惑メールが来なくなるという事になり、年単位で継続して迷惑メールが来ると言う事はいままでありませんでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4472

Trending Articles