Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

「マイルズ(Miles)」は一度登録すると簡単には退会・アカウント削除できないって本当⁉

$
0
0

マイルズ退会できる?

 

本記事では、動画広告を見なくてもマイルが勝手に貯まっていくマイルズ(Miles)の「一度登録すると簡単には退会できない・アカウント削除できない」という評判を、実際にアカウント削除を行い、アカウント削除完了までの流れを画像付きで解説した記事となります。

 

マイルズ(Miles)は、同じように移動でマイルを貯めることができるポイ活アプリ「トリマ」の、何をするにも動画広告を見ないといけない…広告視聴に時間がかかる…というデメリット部分が無い、ストレスなく日常使いできる移動系ポイ活アプリとして2021年10月にサービスを開始しました。

 

 

    • 全然反映されないようになった!
    • 移動が反映されないことが多い!
    • 反映に時間がかかりすぎ!

 

など、アプリのレビューも星1や星2で評価する方が増え続けている状態です。

 

それにプラスして「特典がしょぼい」「特典に魅力がない」という、マイルズ(Miles)でマイルを貯める意味って何?と疑問に思うようになった方が「退会(解約)」しようと退会方法を調べた結果、ボタン一つで退会できない仕様に危険性を感じたという評判がありました。

 

なかなか退会させてもらえないという評判

SNSやアプリの口コミを確認してみると、

 

マイルズってアプリ、簡単にはやめれないシステムになってて怖い。退会するにはメールしなきゃダメとか

 

解約しようとしたら問い合わせ以外にないのね。不信感。

 

やはり、退会フォームが無いことに不信感を抱いている方が多いという印象でした。中には、

 

 

現在も退会連絡を2回したが受付されない。

 

退会の連絡を入れ返信に「連絡から4営業日程でアカウント削除完了」との記載があったのですが、待てど暮らせど削除完了の連絡もなく、アカウントも残ったまま。

 

という方もいらっしゃいました。

 

目次へ

マイルズはどうやって退会するのか?

お小遣いサイト退会

 

移動履歴の反映も遅い、マイル貯めても交換したいと思える特典ない、という方がまず調べるのは「マイルズの退会方法」だと思います。

 

以前は、問い合わせフォームから退会したい旨を伝えるしかありませんでしたが、現在は      より退会手続きが行えるよう変更されました。

 

よくある質問を確認してみる

マイルズ(Miles)アプリ内をいろいろと探してみましたが、退会フォームを見つけることができなかったので、一旦よくある質問を確認してみることにしました。

 

よくある質問は、[ホーム]⇒左上にある[人形]ボタン⇒[問い合わせ]⇒[ヘルプセンター]の順にタップすると移動できます。

 

 

ヘルプセンター

 

 

ヘルプセンター内の[アカウント設定について]にアカウント削除についての記載がありました。

 

アカウント削除

画像出典:Miles(https://www.getmiles.com/jp)

 

 

このヘルプページの説明により、

 

  • アプリ内からアカウント削除申請ができる
  • 手順通りにやっても申請できない場合は、カスタマーサポートで対応してもらえる

 

という事が分かったので、事項でアカウント削除の手順を画像つきで解説していきます。

 

アカウント削除やり方

非常に多くの引き止めがありますが、アプリ内からアカウント削除はできます!!

 

 

新しい退会方法

 

 

1.アプリにログインする

2.[ホーム]⇒画面左上の[人形]アイコンをタップ

3.[設定]をタップ

4.[プライバシー]をタップ

5.[アカウント削除]をタップ

6.アカウントを削除しますか?⇒[続ける]をタップ

7.アカウント削除の理由を選択

8.登録メールアドレス宛んみ届いた認証コードを入力

9.[アカウント削除]をタップ

10.アカウントを削除してよろしいですか?⇒[OK]をタップ

11.アカウント削除申請依頼の完了画面の[OK]をタップ

12.アカウント削除依頼完了!!

 

デンえ
アカウント削除依頼から7日以内にアカウントが削除されるよ!

 

申請依頼完了の確認方法

無事アカウント削除が完了したかを確認する方法は、以下の通りです。

 

1.アカウント削除したメールアドレスでアプリにログインを試みる

2.「Sign Up こちらのメールアドレスでログインはできません。別のメールアドレスをご利用ください」と表示される場合、アカウントは削除されている

 

という事になります。

 

アカウント削除申請手続きができない場合

もしも、上記手順でアカウント削除申請手続きができない場合は、以下の方法での連絡でもアカウント削除申請依頼が可能です。

 

 

 

アカウント削除依頼

 

  1. アプリにログインする
  2. [ホーム]⇒画面左上の[人形]アイコン⇒[お問い合わせ]をタップ
  3. [問題を報告する]をタップ
  4. [アカウント設定]をタップ
  5. [Eメールやアカウント情報の更新]をタップ
  6. 詳細を入力して[送信]をタップ

 

上記手順で問い合わせを行うことで、カスタマーサポートで対応してもらえます。

 

 

実際に妻にお願いしてアカウントの退会申請メールを送信しました。

 

マイルズ退会

 

手続き自体、そこまで面倒くさいという感じではありませんでしたが、「退会しますか?」という問いに対し「はい」を選択するだけでアカウント削除できるアプリやサービスと比較すると手間ではあります。

退会完了までの流れ

「アカウント削除お願いします」とメール送信した翌日に英語と日本語のメール2通がマイルズ(Miles)から届きました。

 

Miles退会メール

 

日本語で記載されているメールを確認したところ、どのような流れでアカウント削除が完了するのかの説明がありました。

 

  1. 上記の方法で「アカウント削除したい」旨を連絡する
  2. サポートセンターから問い合わせ受付に関する自動返信メールが届く
  3. アカウント削除手続きが完了するまで最大で2週間かかる、削除完了した旨のメールが届く

 

という流れになります。

 

日付で流れを説明すると、

 

  1. 4月19日(火)にアカウント削除したい旨を連絡する
  2. 4月20日(水)にマイルズから自動返信メールが届く
  3. 4月21日(木)アカウント削除完了した旨を伝えるメールが届く

 

最大で2週間かかる場合があると説明されていましたが、スムーズに退会手続きが完了したほう、でしょう。

 

ただ、退会を決断したときにすぐに退会することができない…という退会方法は、いくらサービス内容が良くても手間・面倒・不安ですので、ボタン一つで退会できるようなる事を期待したいと思います。

削除後もログインできてしまう

マイルズから「登録のアカウント削除手続きが完了しました」という連絡が届いた数ヶ月経過後に、該当アカウントで使用していたマイルズアプリを起動してみたところ普通にログインした状態のままでした。

 

アカウント削除したんじゃないんか~い!!と言いたくなりましたが、実はアカウント削除完了した旨を伝えるマイルズからのメール内で、

 

  • アカウント削除完了後しても自動でログアウトされる機能がない
  • アカウント削除後もログインしたままの場合、アプリが使えるようにみえるが実際は削除されている
  • 自分でログアウトもしくはアプリアプリアンインストールしてほしい

 

と説明されていました。

 

実際に[アカウント]⇒[設定]からログアウトし、再度、アカウント削除依頼をしたメールアドレスとパスワードを入力してログインを試みたところ「このEメールアドレスは登録されていません」と表示されログインする事ができませんでした。

 

もしも、運営会社からアカウント削除手続き完了メールが届いたのに、アプリを起動すると使える状態のままという方は、一度ログアウトを行い、再度ログインページで該当アカウントで登録したメールアドレスを入力し、ログインできない状態になっているかを確認のうえ、アプリアンインストールを行いましょう。

 

目次へ

まとめ

自分自身

 

 

現在のマイルズ(Miles)には、多少引き止めが長いですがアプリ内に退会フォームもでき、以前よりもアカウント削除が簡単になりました。

 

 

以前も、ヘルプセンター内にアカウント削除方法について記載されていましたし、退会依頼後すぐにアカウント削除してもらう事ができましたので、マイルズは退会方法にクセそして手間があるものの退会・解約できないという危険性はありませんので、安心してご利用ください。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

Trending Articles