POM(ポム)を登録し、危険性検証を行った記事です。
以前の経験を参考に、危険性判定は行いませんので、あくまで文面で判断して下さい。
それでも気になる方は、当サイト以外のブログで検索して頂ければと思います。
どこぞの運営会社では、要約するとパッと見の見た目が悪いから、虚偽の内容を掲載している…みたいな感じで書面を送り付けてくるサイトもあります。
これは普段ロール紙のように丸まっている私でも、画鋲の如く鋭角に尖る事になりますので、ごたごたを避ける為の処置です。
POM(ポム)は、manekinを運営する株式会社メディアラスタライズが運営するお小遣いサイトです。
manekinに関しましては、私に換金実績がありますので、同一運営会社ですので換金する事は可能と思われます。
例えばこんな方法で勧誘
Twitterにて2ch風ページヘの誘導リンク
この宣伝方法は、キラキラウォーカーの危険性ページで詳しく説明しています。
こんな感じで2ch風のペラページを作り、さも皆が利用しているように見せかけているページです。
無料で大量のポイントを必ず貰えるという事自体があり得ませんので注意して下さい!!
100%抽選ですから注意して下さい!!
これもんの…
これもんですので必ず理解しておきましょう。
私が探した時は、POMに2ch風ペラページは見つかりませんでしたが、対話形式で促されているサイトを発見しました。
これだけなら全く問題なかったのですが、抽選の表記が一切ありませんので、抽選という所だけは確実に覚えておきましょう。
登録完了後に表示される100000ptキャンペーンは抽選です。
Facebookのリンクをシェア
これは私だけなのかもしれませんが、Facebookでリンクをシェアされている方で、そのリンクを開くと、先ほどの2ch風ページの一覧リンクが出てくる事があります。
こちらも抽選という事がわかって頂ければ良いですが、基本2ch風ページに飛ばされ、あたかも課金アイテムを無料でゲットしたかのような記載が見られます。
抽選ですのでご理解の上利用して下さい。
友達紹介代行サービス
POMだろうがどんなお小遣いサイトであれ、利用規約違反に間違いありませんのでこれまた注意して下さい。
ポイントが貯まっても換金できない可能性も否定できません。
POM(ポム)が危険・詐欺・悪質と呼ばれる要因
POM(ポム)では、10000円獲得等の抽選キャンペーンをよく行っています。
今回の検証日は、2015年8月20~29日にかけてです。
これはあくまでPOMがそのように仕掛けているという訳ではなく、個人的見解による心理的描写です。
POMのサイトに行くとまず、ガチャを回す事ができます。
そして、ガチャは何回やっても必ず当たると思います。
10000円分確定!!と思い、すぐさま登録しようと思います。
この時点で10000円当選したから、かなりウキウキしていますね♪
10000円確定なら何でもいいや!!と、携帯メールアドレスを差し出して登録しちゃいますね♪
URLがgalooになっていますが、あまり気になりませんね♪
これはここでフォローしておくけど、元々POM(ポム)は、Galooというお小遣いサイトトで、リニューアルされPOM(ポム)となった為です。
リニューアルしたけれど、ドメインは変更していないという状態です。
これはゲットマネーとかでも同じです。
メールを開き登録画面を開くと、個人情報もそこまで多い事はありませんね♪
そしてページを開くと、広告を登録して下さいというページが表示されます。
まあ10000円当選してますし、ちょっと位広告に登録してもいいか…
全て登録すれば、さらにポイントも貯まるし…
そして、案件に登録し、報告メールを送信すると、抽選だという事が分かります。
その前に…注意事項を良く確認して下さい。
確認して下さい…抽選の表記がありますから!!
ポイントはまず、最初のガチャです。
これで10000円キャンペーンに当選する事が確定したという事になります。
その後の受取手順に、通知後、全員に1万円分のポイントを即日追加!という記載がありますが、通知後ですので、通知された人全員に1万円分のポイント追加という事になります
どうやっても、どうあがいても抽選です。
これもんの…
これもんですから、確実に理解の上ご利用下さい。
POM(ポム)の高額キャンペーン全て、100%抽選ですのでご注意下さい。
むしろ、全員に当選し、10000円貰えるキャンペーン、魔法石でもモンストオーブでもそうですが、運営会社が成り立つか?というのを考えましょう。
どうやっても全ての人間に10000円配布できる訳はありませんし、トヨタとかでもこんな事できないと思います。
ただ、全ての案件を最大の単価でこなした場合、最低換金額である5000円には限りなく近づきます(理論上ですが)
そこからさらに案件利用する事で、換金額に到達できるプランが立つ、数少ない強者用お小遣いサイトです。
ライトユーザーの方、100%抽選ですのでくれぐれも注意して下さい!!
デンジャーマンは、抽選だから危険だし詐欺サイトだから登録するなとは言いません。
manekinではちゃんと換金できた実績もあります。
ただ、知らずに利用すると見解的にどうしてもそうなってしまいます。
特に未成年の方、極論を言えばサラリーマンの私達には課金アイテムを購入する事はできます。
自分でお金を稼いでいない未成年の方が勘違いして、抽選とは知らずこのキャンペーンに応募しない事を祈っています
コレ大事。抽選とは知らずこのキャンペーンに応募しない事を祈っています
当たる確率を考察
実際に先ほどの抽選が当たる確率を考えていきます。
お小遣いサイトは、私達が利用した広告が、ASP側の単価で10000円だった場合、その何割を中韓マージンとして受け取り、残りをポイントとして付与する形をとっています。
ここまで取るとは思いませんが、分かりやすくすると10000円あった場合、5000円がお小遣いサイトの報酬、5000円が私達にポイントとして付与される方式です。
POM(ポム)の場合、最初の8件に対して、無料アプリは採算度外視だと思いますが、正直他の還元率はどうかと思います。
最初の無料アプリ以外では、かなりの利益が取れていると思います。
今回は単価を設定し、このキャンペーンに応募した方1人につき、3000円位の利益が取れているという個人的見解です。
運営会社の利益を考えないのであれば、抽選に当たる確率は10000円ですから33.33%になります。
そんな訳ありませんから、通常お小遣いサイトの中間マージンは50%と仮定すると、確率はさらに1/2になり、16.67%になります。
ただこれだったら、6人に1人、必ず10000円当たりますと書いた方が良いと思いますし、あんまり抽選ではありませんね…
となると、3000円の利益というのが崩れてきます。
ここに運営会社の保険を入れ、さらに1000円位だと仮定しましょう。
となると確率は1/3で、5.56%位になると思います。
デンジャーマンの個人的抽選が当たる確率予想は、5.56%です。
あくまでも個人的見解による表現の自由ですので、上下はあるかと思いますが、私が運営会社の場合、1つの事業にかける費用というものを考えた結果、この位の確率にせざるを得ないと思います。
これ以下だとしたら…どんだけ利益取ってんのってなりますよね?
逆にこれ以上だったら…どうやって利益を確保しているの?ってなります。
※あくまで個人的見解です。
上記を除いた、POM(ポム)の危険性検証
上記の情報、当サイトでなくともネット情報に多数あると思います。
これでは私、デンジャーマンがあえて記事を書く必要がありませんので、上記を全て理解の上、POM(ポム)をお小遣いサイトとして見ていきます。
運営会社の情報
POM(ポム)は、冒頭にも書きましたが株式会社メディアラスタライズが運営するお小遣いサイトです。
メディアラスタライズはGalooショッパーズを運営する企業ですので、楽天市場に登録があったりと、HPの内容に偽りはありません。
設立日:平成19年4月5日
資本金:100万円
従業員数:15名
で、本社とEC事業部があるようです。
超余談ですが、POMといえばポリアセタールという樹脂です。
プライバシーマークとSSL
本社とEC事業部がある状態で、プライバシーマークの記載がないのは正直痛いかな…
うまく連携が取れていれば問題はありませんが、セキュリティーに対する取り組みに差異がある可能性を否定できません。
ただ、Galooショッパーズという別事業がありますので、そちらを切り離した場合、実際に携わっている人数は数名でしょうから、プライバシーマークを気にする段階ではないのかもしれません。
SSLは…欲しかったなぁ…携帯メールアドレスを必要とするので…
登録情報
POM(ポム)に必要な登録情報は以下の通り。
- メールアドレス(携帯メールアドレス必須)
- ニックネーム(16文字まで)
- パスワード(半角数字4文字)
- 都道府県(県まで)
- 生年月日
- 性別
が必要です。
登録メールアドレスが携帯メールアドレスなのが痛いです。
パスワードが半角数字4文字も、セキュリティーの配慮からもう少しケタ数を増やして欲しい所です。
ポイントタウンは、6文字以上64文字以内の半角英数字+一部記号の組み合わせで、64文字はさすがに…ですが、組み合わせる事で安全性を高めてくれています♪
最低換金額と換金手数料
POM(ポム)は、最低換金額が5000円で、ポイントレートは10ポイント=1円です。
登録時に500円分のポイントが貰え、登録時のキャンペーンで大量のポイントが獲得できますが、5000円には到達しません。
換金手数料については、ポイントエクスチェンジ、ポイントオンでは5%の手数料がかかります。
その他直に交換できるものとして、
- iTunesギフトコード
- Amazonギフト券
- V-プリカ
があります。
かなり探して、もしかしたら見落としているかもしれませんが…
こちらには手数料の表記は確認できませんでした。
メールマガジン
メールマガジンは、大体1日1~3通位です。
登録時は特に多いですが、次第に少なくなってくるイメージです。
メールマガジンの内容的には抽選メール、お得な広告が主体で、クリックでポイントを獲得できるものではありません。
以下、メールマガジンの停止方法ですが、POM(ポム)からのメールを完全に停止させる事が可能です♪
ポイント有効期限
POM(ポム)では、ポイント有効期限というものはありませんが、サイトの利用が2ヶ月以上無かった場合は退会とみなされ、その時点で貯めたポイントは全て無効になります。
であるなら、2ヶ月以上の出張等の予定がある方は、POM(ポム)を利用すべきではありません。
さらに例をあげますが、げん玉の場合は6ヶ月、ハピタスの場合は1年です。
クリックポイント
クリックポイントは、ガチャとログインボーナスです。
ログインボーナスは5ポイント=0.5円、ガチャは当たれば10ポイント=1円です。。
最低換金額が高いので焼け石に水ですが、登録時のキャンペーンでどれだけポイントを獲得しているか…で換金額に到達するまでの期間が変わってきます。
Galooショッパーズ(メンズ)の広告がある
まあmanekinを運営する会社と同一の会社ですので、Galooショッパーズ(メンズ)の広告が存在します。
多少わかりにくいi2i的な表記ですが、還元率は25%です。
私はmanekin+(当時はGalooショッパーズ)で換金した実績があるのですが、25%ですので服を購入すれば換金する事が可能です。
こういった、抽選に外れた場合でも換金が見えるサービスがあるのは非常に良い事です♪
確実に換金するのであれば、manekinよりもPOM(ポム)の方が確実ですが、manekinの場合初回の5000ポイント=5000円ボーナスがおいしいです。
広告還元率
広告還元率は証拠画像も出せますが、大体大手サイト・還元率が良いサイトに比べると高額案件は低めに設定されています。
これはまあ、抽選の確率を上げる為、キャンペーンを続ける為と取れない事もないです。
初回ボーナスがmanekinと比較すると、最低換金額が低いためがボーナスも低く設定されていますので、全体の還元率もそこまでは上昇しません。
友達紹介はとても高い
1人紹介すると300円相当のポイントの上、報酬型の3ティアに加え、50人から莫大な報酬が貰えるジュエル制度というものがあります。
これはまあ、モッピーをも超える協力な紹介制度で、この手のサイトではわりとこういう制度が普通だと思います。
個人的見解
私的に換金できる道としては、
- 抽選キャンペーンに当選する事に望みをかける
- 紹介制度を利用する
- 案件利用を含めてコツコツと
- Galooショッパーズ(メンズ)の利用
です。
誰でも換金できる道として、Galooショッパーズ(メンズ)の存在があります。
この広告も含め換金に望むのであれば、
登録時の10000円キャンペーンで簡単なアプリインストールが8件あります。
抽選キャンペーンに応募するか…は別として、8件のアプリインストールは広告の単価が高いの利用します。
これで50円×8で400円です。
POM的には9000ポイント貯まります。
となると残りの41000ポイント=4100円分をギャルーショッパーズで服を購入します。
結果として、16400円分の服をギャルーショッパーズ(メンズ)で購入すると換金額に到達します♪
まあこれは、ギャルーショッパーズメンズで服を買っても良い方は利用できる方法です。
無理に…という訳ではありません。
そしてこの方法は、抽選に外れてしまった場合の再体感金額への到達の強力なパートナーとなってくれます♪
まあモッピーやポイントタウン等、還元率が高い上最低換金額が低く、クリックで換金できるお小遣いサイトとは少し違いますのであくまでも、
- 服にこだわらない方
- 男性ものの服が必要な方
- Galooショッパーズ(メンズ)を利用しても良い方
であればただただ抽選に望みをかけ、紹介制度を利用しなくともよい道のあるお小遣いサイトです。
POM(ポム)関連記事一覧
POM(ポム)の退会方法を、画像付きで詳しくまとめた記事です。