予想ネットの危険性と評価・評判について
予想ネット 運営会社 株式会社ファンメディア SSL あり プライバシーマーク なし スマホサイトあり モバイルサイトなし メールマガジン 大:1日5~6通 ポイントレート 10P=1円 最低換金額 1000円 ランク最大で 500円 換金手数料 現金:かかる 電子マネー:無料 ポイント有効期限 3ヶ月 家族登録 可能 サイト内に記載あり 広告還元率 悪くない クリックポイント コインで利用...
View Articleモバトク(モバトク通帳)の危険性と評価・評判について
モバトク 運営会社 株式会社セレス SSLあり プライバシーマーク あり スマホサイトあり コチラがメイン モバイルサイトあり メールマガジン 小:1日1通 ポイントレート 10P=1円 最低換金額 PC会員:1000円 スマホ会員:300円 換金手数料 スマホ版検証 現金:かかる ジャパンネット銀行は無料 電子マネー:基本無料 Amazonギフト券等は リアルタイムで交換できる ポイント有効期限...
View Articlei2iポイントの危険性と評価・評判について
i2iポイント 運営会社 株式会社エムフロ SSL あり プライバシーマーク なし スマホサイトあり モバイルサイトなし メールマガジン 今の所なし ポイントレート 10P=1円 最低換金額 現金:400円 Amazonギフト券:500円 iTunesギフトコード:500円 換金手数料 無料 ポイント有効期限 1年利用なしでアカウント消去の可能性あり 家族登録 可能でした 広告還元率...
View Articleモッピー(moppy)換金~ドットマネー(.money)
モッピー本会員で2015年6月から利用できるようになった、ドットマネー(.money)への換金についての記事です。 ドットマネーは言ってしまえばお小遣いサイトです。 今の所コンテンツ増強中のお小遣いサイトで、ポイント合算サイトとして、モッピーを完全手数料無料化できる道が開けた為、正直恐る恐るですがドットマネーに交換する決意を固めました...
View ArticlePOM(ポム)の危険性と評判・評価について
POM(ポム)を登録し、危険性検証を行った記事です。 以前の経験を参考に、危険性判定は行いませんので、あくまで文面で判断して下さい。 それでも気になる方は、当サイト以外のブログで検索して頂ければと思います。 どこぞの運営会社では、要約するとパッと見の見た目が悪いから、虚偽の内容を掲載している…みたいな感じで書面を送り付けてくるサイトもあります。...
View Articleお小遣いサイトのエイプリルフール企画2016
今年もやってまいりましたお小遣いサイトのエイプリルフール企画、2016年版です。 2015年はコチラ 関連記事:お小遣いサイトのエイプリルフール企画2015年 今年はどんなお小遣いサイトがエイプリルフール企画を行っているのでしょう… 今回はG-ポイント 今回一番頑張ったのは、Gポイントというポイント合算系お小遣いサイトです。 Gポイントを開くと… くだらないダジャレが…...
View Article結局どのお小遣いサイト/アプリがいいか迷った時の為の記事
当サイトでは、色々なお小遣いサイトの評価が高評価になっています。 これだけ高評価なお小遣いサイトばかりだと、結局どのお小遣いサイト/アプリが良いのか判断しにくいと思います。 その問題を解決すべく、利用別に応じてどのお小遣いサイトが良いのか?を記事にしていきたいと思います。 この記事は更新型で、最終的にはお小遣いサイトランキングの中の1つに組み込む予定です。 始めに言っておく事...
View Article5050.JPの危険性と評判・評価について
※5050JPは2016年4月4日、サービス統合という名の閉鎖となりました。 こうなった経緯の個人的見解ですが、おそらく最初からそんなに人気が…だったのではないかと思います。 それと、Warau.jpに力を入れたかったのかな?という所です。 5050JPを運営する株式会社オープンスマイルは、Warau.JPがメインサイトですので…...
View Articleレシトクの危険性と評判・評価について
※ホントに閉鎖するの…?と思う位衝撃的ですが、2016年5月16日(月)18:00をもってサービスを終了します。 個人的見解ですが、レシートを登録するという事に需要が無くなったのですかね… それか毎週山分けポイントがキツかったか…? 自販機の登録がマズかったか…? 分からないですが、ECナビを運営する株式会社VOYAGE...
View ArticleSSLでのお小遣いサイト利用者のメリット
SSLは説明すると難しいことになるので結論だけを先にお話ししておきますと、SSLがあると、通信間においてのセキュリティが保障されるという事です。 SSLを使用しているページは、URLがhttpからhttpsに変わります。 そして、左側のを押すとウェブサイトの運営元を確認することができます。...
View Articleプライバシーマークがあることでお小遣いサイト利用者のメリット
プライバシーマークとは、詳しくはココの本家サイトをご覧ください。 本系サイトを紹介しましたが、私的には確実にコチラのサイトの方が分かりやすいです。 私が伝えたいのはプライバシーマークを取得することで、お小遣いサイト利用について危険性が少なくなる事をどう証明したいかという事ですので、お小遣いサイトに関連するプライバシーマークの取得によるメリットをまとめた記事です。 企業側のメリット...
View Articleポイントモールの退会方法について
ポイントモールの退会方法を、画像付きで詳しくまとめた記事です。 今回の更新は、2016年4月5日です。 まさかのポイントモール、2016年4月に退会方法が大幅に変更していました。 ポイントモールでも他のお小遣いサイトでもそうですが、基本的に退会できないという事はありません。 ありませんが、サイトによっては若干わかりづらい位置にある事もあります。 どんなお小遣いサイトでもですが、...
View Articleマクロミルの危険性と評価・評判について
マクロミル 運営会社 株式会社マクロミル SSL あり プライバシーマーク あり スマホサイトあり(スマホでも利用可) モバイルサイトなし メールマガジン 大:多い時では1日10通 アンケート依頼が来る ポイントレート 1P=1円 最低換金額 500円 換金手数料 全て無料 ポイント有効期限 1年 家族登録 可能(特に制限はないが、同一IPは アンケートが来なくなる可能性がある) 広告還元率 なし...
View ArticleECナビの危険性と評価・評判について
ECナビ 運営会社 株式会社 VOYAGE GROUP SSL あり プライバシーマーク あり スマホサイトあり 独自コンテンツあり モバイルサイトなし メールマガジン 大:1日5通 ポイントレート 10P=1円 最低換金額 ECナビ:300円 Pex:500円 換金手数料 ECナビ:無料 Pex:50円 ポイント有効期限 1年を過ぎると 徐々にポイントが減る 家族登録 可能 サイト内に記載あり...
View Articleげん玉の危険性と評価・評判について
げん玉 運営会社 株式会社リアルワールド 他サイトとしてライフマイルがある SSL あり プライバシーマーク あり スマホサイトあり(スマホ独自コンテンツあり) モバイルサイト2012年7月終了 メールマガジン 四天王:多い時では1日10通 ほとんどのメール配信停止は可能 ポイントレート 10P=1円 最低換金額 300円(PC) 100円~500円(スマホ) 換金手数料 変則ルール...
View ArticleポイントタウンのGoogle Chromeツールバーを検証しました
あんな事いいな、できたらいいな的な、ポイントタウンのGoogle Chromeツールバーについて徹底検証していきたいと思います。 ポイントタウンに行かなくてもポイントを貯める事ができるこの拡張機能。 お小遣いサイトに訪問しなくとも良いというのは便利どころか、急ぎのショッピングにも対応できてもうポイントタウンでいいや!!となってしまいますね♪...
View Articleお小遣いサイトを危険性で格付け
お小遣いサイトの危険性を格付けしたページです。 当ページは当サイトの危険性判定のに基づき判断した基準が1つ。 あともう1つは私の利用した感じの個人的見解で成り立っています。 当サイトの実際のだけの判断ではなく、稼げる・安全性も考慮に入れたランキングです。 判断基準 レジェンド Sランク一覧 Aランク一覧 Bランク一覧 Cランク一覧 Dランク一覧 Eランク一覧...
View Articleアンとケイトの危険性と評判・評価について
アンとケイト 運営会社 株式会社マーケティングアプリケーションズ SSL あり プライバシーマーク なし スマホサイトあり(スマホでも利用可) モバイルサイトなし? メールマガジン 大:多い時では1日10通以上のアンケート依頼が来る スマホで利用する場合フリーメールアドレス必須の量 ポイントレート 1P=1円 最低換金額 500円 換金手数料 無料 ポイント有効期限...
View Articleポイントモールの退会方法アーカイブ 2015年~2016年3月まで
ポイントモールの退会方法アーカイブです。 この更新は2016年2月17日で、2016年4月初旬までは有効でした。 この中の手順のいずれかが必要になる可能性もありますので、個別のページとして残しておきます。 ポイントモールでも他のお小遣いサイトでもそうですが、基本的に退会できないという事はありません。 ありませんが、サイトによっては若干わかりづらい位置にある事もあります。...
View ArticleポイントGOの退会方法アーカイブ 2015年~2016年3月
ポイントGOの退会方法アーカイブです。 この更新は2016年2月17日で、2016年4月初旬までは有効でした。 この中の手順のいずれかが必要になる可能性もありますので、個別のページとして残しておきます。 ポイントGOでも他のお小遣いサイトでもそうですが、基本的に退会できないという事はありません。 ありませんが、サイトによっては若干分かりづらい位置にある事もあります。...
View Article