Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4500

アンとケイトの危険性と評判・評価について

アンとケイト
運営会社
株式会社マーケティングアプリケーションズ
SSL
あり
プライバシーマーク
なし
スマホサイトあり(スマホでも利用可)
モバイルサイトなし?
メールマガジン
大:多い時では1日10通以上のアンケート依頼が来る

スマホで利用する場合フリーメールアドレス必須の量
ポイントレート
1P=1円
最低換金額
500円
換金手数料
無料
ポイント有効期限
年に1回のモニタ登録情報の更新が必要
家族登録
紹介制度なし
広告還元率
なし
クリックポイント
なし
ランク制度
なし
登録情報
氏名
フリガナ
メールアドレス(携帯アドレスは不可)
性別
生年月日
未結婚
子供の有無
個人年収
世帯年収
職業
職種
郵便番号
都道府県
市区町村
電話番号
アンケートに答えるためには必要になる
年齢制限満7歳以上

 

アンとケイトの安心度

Image may be NSFW.
Clik here to view.
安全レベル40

40点:大事に扱われていますImage may be NSFW.
Clik here to view.

アンとケイトの稼げる度

Image may be NSFW.
Clik here to view.
稼げるレベル40

40点:アンケートサイトといったココでしょう!!

アンとケイトの危険度

Image may be NSFW.
Clik here to view.
レベル20

20点:アンケートサイトではしょうがない。個人情報の入力やメールは多い

 

総評価

60点

 

アンケートの頻度的にはマクロミルやリサーチパネルと戦える位頑張っているサイト。

 

最低換金額である月500円に、あるいは到達するのではないか…?

 

危険性の判定

アンとケイトは、株式会社マーケティングアプリケーションズが運営しているアンケート調査の会社です。

 

設立日:2006年9月1日

従業員数:49名(2015年7月現在)

 

調査を主体としている企業で、親元にあのECナビを運営するVOYAGE GROUPがありますImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

 

10年以上運営を続けてきた歴史のある会社です。

プライバシーマークとSSL

ログインページにも置いてほしかったよおかげでスカす所だったよ的な、ログインしていないトップページに表示されていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

 

SSLはログインページからフルに利用されていますので安心ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

 

プライバシーマークとは
SSLとは
最低換金額と換金手数料

アンとケイトの最低換金額は500ポイント=500円が基本です。

換金先は、

  • ジャパンネット銀行:500円
  • 楽天銀行:500円
  • その他銀行:1000円
  • Pex:500円
  • 日本赤十字社:100円
  • 日本ユニセフ協会:100円

で、換金手数料は無料ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
安全マーク

 

現金交換には手数料がかからないので基本的には銀行口座、電子マネー各種であればPexを利用する事になります。

 

寄付も充実していますが、稼ぐとはまた別の話です。

 

Pexについて

 

Amazonギフト券、iTunesギフトコードであればPexの方がオススメです♪

 

Pexは即日ポイント交換が可能ですので、早く交換したい方にとってもオススメです♪

メールマガジン

アンケートの頻度が多いので、結構な量のアンケートが来ます。

 

1日に数通メールが来ますので、アンケートが来る事は嬉しい事ですがImage may be NSFW.
Clik here to view.
レベル10
Image may be NSFW.
Clik here to view.
稼げるアイツ

アンケートが多い

おお、すげぇじゃん!!っていう位アンケートは良くきます♪

 

マクロミルに近い感じで、事前調査が多いです♪

 

リサーチパネルとも戦えるんじゃないかなという位豊富ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
稼げるレベル20

 

アンケートサイトはツンデレなものが多く、登録当初はアンケートが来るまでに時間がかかる事が多いですが、アンとケイトは最初からデレ状態で、登録した次の日からアンケートがどしどし送られてきました♪

 

アンケートに全て答えた場合、なんとか最低換金額である月500円に到達します♪

軸がぶれない

アンとケイトでできる事はただ1つ。

 

アンケートに答えるのみです。そして友達紹介もありません。

 

やれる事はアンケートに答えるのみですので、アンケートをする以外の思考が挟まることはありませんImage may be NSFW.
Clik here to view.
稼げるアイツ

 

それでこのアンケート頻度であれば、ポイントは貯まりやすいです♪

ポイント有効期限

ポイント有効期限は、1年に1回モニタの最新の属性(性別・年齢・居住地)情報を更新する事で有効期限はありません。

 

逆に言えば、1年に1回モニタ情報を更新しない場合、ポイントが失効してしまいます。

個人情報の入力が多い

これはアンケートサイトの性質上逃れられない事ですがImage may be NSFW.
Clik here to view.
レベル10

 

登録するだけであれば個人情報は無いに等しいですが、アンケートに答える為には詳しい住所・氏名、そして電話番号等、詳細な個人情報を持っていかれます。

友達紹介はキャンペーン時のみ

通常は友達紹介の機能はありませんが、キャンペーン時のみ友達紹介があるとの事です。

 

そしてバナーは、お問い合わせすれば頂けるとの事です。

 

まあリンクが無いのであれば、私は自分で作りますけどね…

アンとケイトのライバルサイト

アンとケイト。

 

まさかこれ程のデレ状態だとは…

 

このアンケートの頻度は、マクロミルに近いものがあり、リサーチパネルとも戦える程です。

 

マクロミルの方が事前調査アンケートとしては多く、リサーチパネルの方が本調査に発展する依頼が多いといった状態です。

 

ただこの2サイトをライバルとして比較できるアンケートサイト自体、あまり見る事はできません。

 

セキュリティー的には同等ですが、これはマクロミルがやはり一番頑張っています。

 

マクロミルには友達紹介と会場調査等で、月500円以上稼ぐ事もできる手段があります。

 

リサーチパネルにはECナビという、強力なポイントサイト機能がついています。

 

この辺りが今一歩及ばない、完成形のアンケートサイトとしての弱みです。

個人的見解

「あんたは、アンとケイトだけ利用してればいいのよッ。

 

だから…、その…、私達もあんたにアンケート送ってるから。

 

もうちょっと嬉しそうな顔しなさいよね!」

 

ちょっとした愛を感じる程のアンケート頻度でした♪

 

余談ですが、アンさんとケイトさんは何処にいるのでしょう…?

 

電柱の影でこっそりとデレているのでしょうか…?

 

これ程アンケートの頻度が多いサイトは中々ありませんので、メインのアンケートサイトとして考えても良いのではないか?と思います。

 

ただ、月500円の域を超えるというのは中々難しいので、もっと稼ぎたいという方はリサーチパネルとECナビで、ポイントサイト機能も考えても良いと思います♪

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アンとケイト


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4500

Trending Articles