私は結構な数のお小遣いサイトを特攻して登録していますが、今まで登録する気にもなれなかったお小遣いサイトを紹介してみたいと思います。
2015年においては、ついにこれらのお小遣いサイトについても重い腰を上げ、危険性の検証を行って行く予定です。
まあ、どんなお小遣いサイトでもあまり換金申請したのに応じないって事はないと思います。
ただ、登録当初は甘い言葉で、換金までの道のり・プランはエベレスト級っていう事です。
判断基準
- 換金額が理不尽に高額
- 高額のポイントを付与
- セキュリティーに配慮がない
- ポイントの有効期限
という事を基準にして色々調べた結果、登録をさすがに見送っていたお小遣いサイト達です。
換金額が理不尽に高額
最低換金額が高額なのは厳しいです。
クリックだけで考えると何年もかかるようなものは、心の折れる音を聞くハメになります。
私の個人的思いですが、お小遣いサイトを始めた当初、クリックポイントやゲームで換金を目指す事を主体としていましたし、当サイトの判定基準にもクリック及びゲームの部分には重きをおいています。
そのクリックで換金の夢を壊すボーダーラインって、私は1000円以上位が妥当だと思っています。
まずクリックで換金という枠組みを超え、広告利用を主体に考えなければならない最低換金額の高さはどうしても悪印象を持ちますし、途中で諦めてしまう危険性も高くなります。
高額のポイントを付与
高額のポイント付与は、上記のような20000円大確定!!みたいなサイトです。
この内容、流れとしては
ガチャると「おめでとう!!20000円当たったよ!!」から、次のページに行くと、ズラッと広告が並んでいて、その中から10件登録すると20000円貰えるという流れになり、10件登録して応募すると、何故か抽選という流れに落ち着きます。
金額から考えると通常抽選が妥当です。
そんなに払っていたら普通に潰れますよね?
ここで考えてみましょう。
仮に無料会員登録で20000円貰えるという流れです。
無料会員登録1件につき50円相当のポイントが付与されるとします。
10件利用すると500円です。
仮にお小遣いサイトのマージンが50%だとすると、お小遣いサイト側の儲けは500円、私たちの儲けは500円です。
で、どこから残りの19500円が出てくるかという事になります。
無料会員登録が1件につき4000円の単価であればそれも可能だと思いますが、そんな単価、仮にGoogleがやってくれっていっても無理だと思います。
KAGEROUのように小さく抽選って書いてあるので、見逃さないようにしましょう。
以下はホント大事な事です。
それが例え2ちゃんねる風のページであったり、当サイトのようなお小遣いサイト紹介ブログであったり、メルマガであったり…
そういった情報で本当に20000円貰えたという表記があっても100%抽選ですのでご注意下さい。
セキュリティーに配慮が無い
セキュリティーに配慮がないのはプライバシーマークが無い、SSLが効いていない、運営会社がホンマにあるんかい!!というようなレンタルオフィスを思わせる住所。
Googlemapで行くと大体判断できます。
すげぇツインタワーじゃん!!と思いきや、思いっきり民家だったりします。
これはまだ良いですが、ビル名が判明したとして、ビル名+レンタルオフィスで検索に引っかかるのであれば、少なくともレンタルオフィスという、閉鎖のフットワーク抜群という事は否定できません。
ポイントの有効期限が短い
ポイントの有効期限は長ければ長い方が良いです。
1ヶ月間広告利用しないとポイント失効とか、広告利用しないとポイントを保てないものもあります。
もうお小遣いサイトを利用しなくなって、数ポイントとか残っているユーザーさんのポイントを失効するのは意味が分かります。
そうやっていかないと規律的にもあいまいになってくるし、確かjipcであれば、保有ポイント分の資産を持っているとか、そういった表記を見た事もあります。
ポイントの有効期限が、最後に獲得したポイントから3ヶ月とか期限があるのもまだ分かります。
ですが無条件に、ポイントの有効期限は1ヶ月~半年っていうのは、もはや悪意さえ感じます。
良質なお小遣いサイト
反対に良質なお小遣いサイトとは
- 最低換金額が300円位
- 安心感のあるサイト
- セキュリティーに注意を払っている
- ポイントの有効期限が長い、またはない
です。こういったサイトは実際にあり、げん玉やモッピー、ハピタスなどはこの基準を十分に満たしている良質なお小遣いサイトです♪
私が評判を見て見送らなかったのは、ぶっちゃけmanekinだけです。
manekinの危険性と評価・評判についてでも記載していますが、何らかのプランが確立すればあるいは…という感じです。
いつも気になるのですが、特にポイントインカムですが、悪質ささえ感じられるお小遣いサイトと同列に紹介されている場合が多いです。
モッピーも、その紹介報酬故、同列に紹介されている場合が多いです。
モッピーとポイントインカムは全く別物で、まっとうなお小遣いサイトであるという事を理解しておいて下さい。
悪質ささえ感じるお小遣いサイト一覧
サイト名は以下の通り。リンク先は個別詳細ページです。
- キラキラウォーカー
- POM(ポム)
- WEBOOW(ウェボウ)
- POCO(ポコ)※2015年8月3日閉鎖後、キラキラウォーカーに統一
- マネハント※キラキラウォーカーに統一
- ポイントGO
- ポイントモール
- manekin(マネキン)
私の個人的見解で、このサイト全て、manekinに何かしら関わっていると思うんですよね(おそらく)
サイトの特徴や手口が全て似ています。
manekinを運営する会社の関係者が、会社名を変えているだけな気がします。
manekinは一応私は換金を体験していますので一緒にするなと言われそうですが、基本的には
- 高い換金額
- 分かりにくい実は抽選の表示
まずこの2つは避けられないでしょう。
決してダマされないようにしないといけません。
というか、登録しないほうが賢明です
これらのお小遣いサイトと比べると、manekinは若干マシに見えます。
manekinにはまだ換金するプランを考えればなんとかなりました。
GalooショッパーズなんかはASPよりも広告還元率が高かったりしました。
ま、私がたまたま登録したのがmanekinであって他のサイトを先に登録していれば、manekinに対しても同じ印象だったと思いますが…
一応根拠もある。
株式会社メディアラスタライズはギャルーショッパーズという通販サイトを運営していて、ショッピング部門でトンズラという訳にはいかないでしょうから…
一応POM(ポム)もメディアラスタライズですがちょっとデザインが変わっただけです。
最低換金額が引き下げられているものの、全体的にはポイントの貯め方も似ています。
こんなの何個も登録しても全く意味がありません。
思うに危険度もさることながら、これらのお小遣いサイトは、紹介制度を利用しない限りもはや唯の悪質サイトです。
流石に私も自分が登録していないお小遣いサイトは紹介する気になれませんし、救いが見つからないというのが現状です。
私もmanekinに登録してようやく換金できてきましたが、当初はこりゃやべぇな…と思ったものです。
現在でもこうやってブログを書いていなかった場合、Galooショッパーズで1回は換金していますがそれ以降はどうか分かりません。
Galooショッパーズが還元率25%という利点がなければ私も見捨てているかもです。
絶対換金してやろうと日々クリックしていますが
最近クリックポイントも多くなっていますしね(^^)
最近はmanekinから換金するのに手数料が発生する為、逃れられない手数料に苦しんでいますが…
悪質さを感じるサイトまとめ
上記サイトを例に挙げた責任として、各お小遣いサイト色々調べて検索した場合の評価を記載しておきます。
先に記載しておきますが、下記のサイトはセキュリティの配慮、SSLとかプライバシーマークとかJIPCとか…そういったものは期待しないで下さい。
当然の如くありませんから…
キラキラウォーカー
私でも利用を躊躇う程の悪評が目立ちます。
ここまで書かれていると私でもストッパーがかかります。
キラキラウォーカーを良いと思って記事を書いている人を見つけるのも困難です。
実際に登録してみて比較した所、今この系統のお小遣いサイトにおいて、一番クリックで獲得できるポイントが多いです。
ただ、Galooショッパーズのような、
- 抽選に期待する
- 友達紹介を利用する
- 年単位での利用
以外の換金方法が見当たらない事が残念です。
評判とは裏腹に、一番クリックで換金させようという心が見えました
退会できないという事はなく、多少のステルスはありますがすんなり退会する事もできます。
抽選は…さておいて…
POM(ポム)
意外に批判的なものは少ない。
ギャルーショッパーズも利用できます。
manekin(マネキン)が許容範囲であればまだ良いかと…
最低換金額は5000円とポイントの有効期限が2ヶ月という所が気になります。
最低換金額5000円は、この手のサイトにしては頑張っている方だと思います。
最低換金額の事から、manekinよりも換金しやすいです。
初回抽選キャンペーンに外れたとしても、広告利用は最低換金額にかなり近づきます。
こちらもすんなり退会する事が可能です。
運営会社がmanekinを運営しているメディアラスタライズで、私は換金した事があるので大丈夫かとは思いますが…
WEBOOW(ウェボウ)
キラキラウォーカーよりかはマシだけど結構悪評がある。退会できないなんて情報も…
私が体感した感じでは、このサイトが一番、換金までのプランが立たなかったです。
抽選キャンペーンも、14分に1人当選しているという事は、運営会社の利益を考えた場合確率は一番低くなると私は思います。
POCO(ポコ)
キラキラウォーカーと運営会社が同じな為、こちらもすこぶる評判が悪いです。
最低換金額が5000円で手数料が10%です。
やる気なくなっちゃうよ…
ポイント有効期限が30日と、常にギリギリの気分で利用しないといけないみたいです。
2015年8月、キラキラウォーカーに統合された形で閉鎖しました。
キラキラウォーカー、だから頑張っているのかもしれないです。
利用した結果
これらのサイトは、何かしら悪評を受けていますが、どちらかといえばPOM(ポム)が少ないかなといった印象です。
そういった意味では、まだ同じ会社が運営するmanekinはまだ良かった方なのかと思います。
私はmanekinだけでお腹いっぱいで、危険性検証の為改めて登録し、記事にしていこうとは思っていますが、もし利用されるのであれば、
- 最低換金額が高い
- メールマガジンは抽選
ということを頭に入れて、ご利用頂ければと思います。
そして換金額に到達する為には、高額案件の利用や紹介制度を利用しないと厳しいという事もしっかりと覚えておいて下さい。
manekin(マネキン)においては私も換金を体験しているので換金できます!!と言えますけど、 換金額に到達しても保証はできませんので…
…私はオススメしません!!
これらを利用するのであれば、モッピーやポイントタウン等、セキュリティーも考慮され、私も換金できた良質なお小遣いサイトをおすすめします。