モラタメ |
|
---|---|
運営会社 | 株式会社ドゥ・ハウス |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
スマホサイト | あり(スマホでも利用可) |
モバイルサイト | あり |
メールマガジン | 極小:1日1通以下 |
ポイントレート | 1P=1円 |
最低換金額 | WAON:1100ポイント=1000円 nanacoポイント:1100ポイント=1000円 Vプリカ:1100ポイント=1000円 Pex:1100ポイント=1000円 |
換金手数料 | 全て100円 最低換金額に上乗せ |
ポイント有効期限 | 2年 |
家族登録 | やれば可能。 |
広告還元率 | なし |
クリックポイント | なし |
ランク制度 | なし |
登録情報 | 性別 生年月日 メールアドレス パスワード メルマガの種類 ニックネーム |
年齢制限 | なし? |
モラタメの安心度
Image may be NSFW.
Clik here to view.
50点:しっかりと保護されています
モラタメの稼げる度
Image may be NSFW.
Clik here to view.
40点:稼ぐスタンスもあるが貰うスタンスの方が大きい
モラタメの危険度
Image may be NSFW.
Clik here to view.
-20点:最低換金額と換金手数料が…
総評価
+70点
モニターに特化したモニタサイト。
商品が多く、当選するチャンスも多いが、最低換金額と換金手数料は厳しめです。
換金するより、消費に対してお得になるイメージです。
危険性の判定
モラタメは、株式会社ドゥ・ハウスが運営するモニター系お小遣いサイトです。
ドゥ・ハウスの情報は、
設立日:1980年7月7日
資本金:6億8700万円
従業員数:107名(社員数93名)
の、立派な大企業ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
infoQ等と提携しているテンタメ等、とにかくモニターに強い企業で、主要株主にはECナビを運営するVOYAGE GROUPがあります。
プライバシーマークとSSL
モラタメを運営するドゥ・ハウスはプライバシーマークを取得していて、モラタメのページ下部にマークを取得している事が主張されていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
SSLは全ページではありませんが、ログインページや登録情報ページ等、個人情報を必要とする場面で確実に利用されていますImage may be NSFW.
Clik here to view.
登録情報
モラタメに必要な登録情報は以下の通り。
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- パスワード
- メルマガの種類
- ニックネーム
で、個人を特定できる要素はありませんImage may be NSFW.
Clik here to view.
メールマガジン
モラタメは、登録したといってメールマガジンが頻繁に来るようなお小遣いサイトではありません。
そしてメールマガジンを廃止する事はできず、退会のみメールマガジンを配信停止する方法になります。
そうは言っても、商品が新しく掲載された時に来るメールや、選考結果のメールですので、逆に無いと困る所がありますので、プラスにもマイナスにも判定をつけません。
退会できるのか?
モラタメの退会方法は、ログイン→マイにニュー→登録情報の変更→退会するから退会する事ができます。
特に隠れているという事もなく、潔いです♪
一度退会すると会員データは復元できない為、しっかりと換金してから退会を行う必要があります。
最低換金額と換金手数料
モラタメは1ポイント=1円のお小遣いサイトです。
最低換金額と換金手数料は以下の通り
- WAON:1100ポイント=1000円、換金手数料100円、即時交換
- nanacoポイント:1100ポイント=1000円、換金手数料100円、毎月末締め、翌月15日頃
- Vプリカ:1100ポイント=1000円、換金手数料100円、毎月末締め、翌月15日頃
- Pex:1100ポイント=1000円、換金手数料100円、翌日交換
最低換金額が1100円とは、手数料が上乗せされる形か…
という訳で、最低換金額は高く、手数料を逃れる方法は現時点ではありませんImage may be NSFW.
Clik here to view.
商品が貰えるモラ
…怪獣の語尾のようになってしまいましたが、モラタメでは商品が貰える"モラ"とうものがあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
例えばこの記事執筆時では、誰もが知っているカルピスがありますね!!
この商品を貰い、コメント及びトラックバックをするとポイントを獲得する事ができ、しかも商品はモラう事ができますImage may be NSFW.
Clik here to view.
誰しもではなく、抽選がありますが、貰っておいて損はないでしょう♪
商品を試せるタメ
…怪獣の語尾みたいなのが嫌な感じですが、モラタメでは送料関係費のみで商品を試す事ができる"タメ"というものがあります。
こちらは商品数がかなり多く、他の家族に送れる事もあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
またまた記事執筆時の情報ですが、送料関係費のみで利用する事ができます♪
貰うと同様、コメント及びトラックバックをするとポイントを獲得する事ができ、しかも商品はモラう事ができますImage may be NSFW.
Clik here to view.
コメントは50ポイント、トラックバックは100ポイント獲得する事ができます♪
レポる
上記2つのコンテンツだと、当選しなかった場合どうしようもありません。
そうならない為の措置の1つとして、レポるという機能があります。
レポるというボタンが表示されているものに対し有効で、商品位ついての感想や写真を投稿する事で、賞品を貰える事があります♪
ミツける
モラタメのミツけるは、レシポと同じような機能ですね。
モラタメの指定する商品を購入し、レシートを送信する事でポイントを獲得できます♪
これはテンタメとの連携サービスですので、当然テンタメの方が商品数が多いです。
モラタメのライバルサイト
モラタメは、言ってしまえばモニターサイトの総合サイトです。
逆に言えば、モラタメの一部であるテンタメは、他のお小遣いサイトでもよくコラボされています♪
infQ×テンタメ、ちょびリッチ×テンタメ、ECナビ×テンタメ等、コンテンツの一部が幅広く利用されています。
この中で私がライバルだと思うのは、infoQが大きいですね。
infoQは、ポイントタウンのポイントに交換できるお小遣いサイトですので、ポイントタウンにも登録した場合、モラタメと同様のコンテンツであるモニターやチェックイン機能が利用でき、それでいて他のお小遣いサイトを圧倒するコンテンツがありますので、infoQ×ポイントタウンの流れは強力なライバルとなります。
モニターだけに集中するならモラタメで良いですが、モラタメにはない他の稼ぎ方も検討する場合は、infoQ×ポイントタウンかなと思います。
個人的見解
色々な商品を試すモニターサイトとしては、非常に強力なサイトです。
危険性もなく、悪質性もありませんし、安全なお小遣いサイトです。
ただモニターとして利用するのは問題ありませんが、ポイントを交換しようとすると若干最低換金額が高い事、換金手数料が逃れられない所がマイナスです。
大部分のコンテンツが、消費の上で成り立っていますので、大きく稼ぐというよりも、モラタメに掲載してある商品を有効活用するような使い方が有効です♪
それならば最低換金額及び換金手数料もあまり気にはなりません。
ただ、モラタメと同様のコンテンツは、多くのお小遣いサイトでもモニターとして搭載されています。
ですのでモラタメを利用する上で、ポイントタウン等のお小遣いサイトも利用すれば、よりモニター商品が多くなり、有効活用できるのではないかと思います♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.