Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

人的要因による情報流出の危険性について

$
0
0

今回はセキュリティ対策等色々とありますが、人的要因による情報流出について記事を書いていきたいと思います。

 

人的要因による情報流出について、私が分かる限り、調べた限りを記事にしていきます。

 

私たち利用者側の人的要因と、運営会社による人的要因に分けていきます。

利用者側の要因

休日の前には

色々とあるのですが、まず注意しておきたい事はパスワードを保存したままという事です。

 

げん玉ログイン画面

 

 

これはお小遣いサイトのげん玉のログイン画面です。

 

今現在、次回から自動的にログインという所にチェックがついています。

 

このままログインすると、次回はメールアドレスとパスワードの入力不要でログインできる事になる、非常~に便利な機能です。

 

まあ察するかと思いますが一例を。

 

例えば会社、お盆休み等でこの状態のまま休みを迎えたとして、お盆明けのけだるい状態でログインすると保有ポイントが0ポイントに…!!

 

なっている可能性は否定できません。

 

便利なのは非常に良く分かりますし、私も使っていますが、休日前、連休前等はログアウトするようにしましょう。

 

誰が保有ポイントを交換したのか?でもめる事になります。

 

パスワードについては大体伏せて表示されますのでログアウトしておけば安心です♪

信頼のおける端末以外は

例えば会社で利用できる場合、その辺の試験用とかの古いパソコン。

 

こういったもので利用するのは極力控えましょう。

 

まず第一に、OSがアップデートされているか分かりません。

 

Windows XPの場合もう更新されていませんし、なにが起こるか予測がつきません。

 

ウイルスバスター等のセキュリティソフトが入っていないパソコンは、何かしらウイルス等に感染している可能性も考えられます。

 

この場合はセキュリティ関係なく情報が持っていかれる可能性がありますので、そういったパソコンは私的には利用NGです。

 

ブラウザでネットサーフィンだけであるのならまだ良いかもしれませんが…

サーバー管理者は分かる

会社のサーバーを管理している方は、どのPCで、どのブラウザを使い何時何分に〇〇へアクセスしたという情報を知ろうと思えば知れる状態です。

 

個人情報の点からは少し反れますが、あまり利用してお小遣い稼ぎをしていると会社の印象が宜しくないと思います。

 

セキュリティーの問題もあり、画像をアップロードできるお小遣いサイトは、セキュリティーの観点から考えると会社的にアクセスするのはNGです。

 

特に大企業のパソコンでは利用しちゃいけないという訳ではありませんが、調べたらわかっちゃうよという事は頭に入れておいて下さい。

 

サーバー管理者に入力情報までは分からないと思いますので、流出の心配は少ないでしょう。

うっかり事例

例えばEXCELにお小遣いサイトのメールアドレスとパスワードを一元管理しておきます。

 

そのデータをUSBに入れて外出、そして紛失。

 

メモに残して置く場合でもうっかり出先に忘れてしまう。

 

こういったうっかり事例は人である以上0にするのは難しいですが注意しましょう!!

運営者側の要因

運営者側の要因は調べれるだけと、個人的見解になります。

第3者のハッキング等

これは…私たちがどうするでもなく、運営側でどうにかしてもらう他ありません。

 

こういった事を防ぐ為、SSLとかセキュリティに気を使っているはずですので、ここはあまり気にしなくとも良いかと思います。

内部からの流出

例えば、会社の方が残業でデータを持って帰って仕事をしたとします。

 

プライベートなパソコンにはWinny(まだあるようです)なんか入れてウイルスだらけのzipやrarと戦っていたら…

 

こりゃヤバイですね( ゚Д゚)

 

さらにウイルスソフトも入っていなかったら…ガクブルものです。

 

まあ一発でクビどころか人生すら危なくなるので、その辺は私よりもはるかに熟知だと思います。

0にはできないが近づける事はできる

人的要因は個人の意識次第で0に近づける事ができると思います。

 

会社の給料袋を落とすって事。

 

漫画とかだったある事ですが、実社会ではおそらくほぼ無いのではないかと思います。

 

お金を稼いでいるという意識を持つ事で人的要因を減らす事が可能です♪

 

人間ですので0にはできないと思いますが、意識を高めていきましょう♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4476

Trending Articles