Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

クリックポイント そろそろ嫌になってはいませんか

$
0
0

フォーチュンドロー

 

今回の記事は、お小遣いサイトを登録してクリックポイントやゲームでお小遣いを稼ごうと思い、登録された方が数日~1ヵ月くらいで思ってしまうだろうという事を過去の自分の体験談から記事にしました。

 

2015年からのお小遣いサイトのゲームは、運営会社が独自のゲームを開発するのではなく、外部の企業からゲームを取り入れるものが多い為、どのお小遣いサイトに行っても同じゲームばかりという状態です。

 

現在でもサイトを運営しつつも、まだまだ現役で利用し続けるコツについて記事を書いていきます。

登録した当初は

私も、お小遣いサイトの存在を知り、登録した時は期待に胸を膨らませていましたし、何十個も登録して毎日クリックすればかなり貯まる!!と思って複数サイトに登録しました。

 

その頃のモチベーションはとても高く、クリックで貯まる未来ばかり見ていました。

 

ところが毎日訪問すると、これが意外に時間がかかる。

 

1日1サイトクリックするのに数十分かかるものもあるし、当初は登録したサイト全てでクリックしていたが1つ、また1つ巡回するサイトが減っていき、

 

そして、登録当初から頭をよぎっていたポイントサイト自動化ツールの存在が頭をよぎる事になります。

 

ポイントサイト自動化ツールに関しての記事

ポイントサイト自動化ツールの危険性について

 

私は推奨しませんので、利用したことはありません。

 

私のとった対策は、お小遣いサイトの巡回を厳選するという事です。

厳選すればなんとかなる

お小遣いサイトのクリックやゲームで稼ぐ場合、お小遣いサイトを厳選する事が大事です。

 

ポイントポータル系のお小遣いサイト、例えば"げん玉"や"ポイントタウン"等のコンテンツの多いお小遣いサイト。

 

これらはクリックポイントが多く、稼げるコンテンツも非常に多いのですが時間がかかるというデメリットがあります。

 

私も当時そうだったのですが、コンテンツの多いお小遣いサイトばっかりやると非常に時間がかかり、毎日クリックするという事が難しくなってきます。

 

モッピーは、1ポイント=1円のお小遣いサイトでクリックに時間がかからない事が強みです。

 

ですので当サイトでも1位に置いているし、クリックで換金する事が可能です。

 

次に、最低換金額についてです。

 

いくら1ポイント=1円で時間がかからなくても最低換金額2000円とかは気が遠くなります。

 

根性次第の所はありますが、期待を胸にお小遣いサイトに複数登録して毎日クリックして稼いでやろうと思った経験者の私からしたら心が折れるという結論に達しました。

 

最後に、交換先に手数料無料のものが無い事。

 

クリックで貯めると手数料を払うのはもう血反吐を吐くような思いになります。

 

手数料が50円だった場合で、10ポイント=1円だったら俺の500回バナークリック…という気持ちで手数料を支払う事になり、普通にお小遣いサイトに対して悪い印象を持つと思います。

 

これも確認しないといけない重要な事で、お小遣いサイト厳選の元となります。

私が厳選しているサイト

上記のような事を考えて残ったお小遣いサイトが当サイトの上位に食い込んできています。

 

…そりゃこうやって友達紹介の記事を書くから上位にあるという事も全くない訳ではありませんが、良いと思ったものしか上位に入れませんので、その点はご安心下さい♪

 

当サイトトップ5まで、残った経緯をお話します。

 

時間のかからないモッピー

 

モッピーは、クリックポイントについて最も効率が良いお小遣いサイトです。

 

PC+スマホを必要とする本会員で、毎日クリックポイントを獲得すると最低換金額の300円が平均的に貯まります。

 

交換先は電子マネーにすると手数料もかかりません♪

 

これが当サイト1位の大きな原因。

 

もう1つは友達紹介ですが、これはべらぼうに高いという事だけ記述して割愛。

 

今回はクリックポイントについて集中します。

 

モッピーの危険性と評価・評判について

 

最低換金額が100円のポイントタウン

 

ポイントタウンは20ポイント=1円で、クリックは結構辛いとおもっていたのですが、最低換金額100円はスゴイです♪

 

バナー登録で500ポイントで、実質1500ポイントクリックで貯めると換金できます♪

 

Google Chromeツールバーをインストールすると最低換金額を上回るので、誰でも換金できます♪

 

紹介制度は現段階ではモッピーすら上回るお小遣いサイト最強の状態です。

 

ポイントタウンの危険性と評価について

 

結局残ったげん玉

 

結局げん玉は、コンテンツが多いお小遣いサイトの中で最もクリックポイントが多く稼げると思います。

 

最低換金額も300円でほぼクリック及びゲームを利用すれば毎月到達しますし、げん玉で換金額に到達するとポイントエクスチェンジの手数料を無料化できる事により実質手数料が無料になり、多くの交換先を選ぶ事が可能になります♪

 

げん玉は以前の紹介制度の勢いはお琴路得たのですが、それでも人気変わらずというのは、クリックで換金する事ができる事に起因していると私は思っています。

 

げん玉の危険性と評価について

 

何かあったら利用するハピタス

 

ハピタスはショッピング及び広告利用がメインでクリックポイントはイマイチなのですが、還元率の高さとお買い物あんしん保証のお陰で登録しておいて損はないお小遣いサイトです。

 

クリックポイントで毎月換金するという事よりも何かあった時広告利用するという位置づけで利用をおすすめしています。

 

1ポイント=1円のお小遣いサイトですので、1つしかありませんがクリックポイントは数十秒で獲得できます♪

 

ハピタスの危険性と評価について

 

ポイントインカム

 

ポイントインカムはランク制度込でハピタスと同等の還元率を誇り、さらにお買い物保障制度もあります。

 

エンターテイメント性が高く、独自のゲームを出すことも多いので継続利用しやすいです。

 

ポイントインカムの稼ぎ方と評判・評価について

 

他サイトも定期的に検証しています

 

他サイトも毎日巡回しているもの、定期的にしか巡回しないものもありますが、総合的には私は上記5サイトを厳選しています♪

 

ご参考頂ければと思います♪

厳選するなら~クリックポイント編

上記は宣伝的ですので、具体的にどう厳選するかについての記事を書きます。

 

まず、最低換金額を確認し、クリックやゲームで換金するのにどの位かかるかをいうのを考えます。

 

クリックで換金、特に複数サイトを掛け持ちするなら最低換金額は私的に500円までがリミットです。

 

500円以上は当サイトでもマイナス判定です。

辛すぎますので…

 

次に、手数料のかからない交換先をご自身が選べるかという事になります。

 

クリックポイントで貯めた時の手数料は本当に厳しいです。

 

頑張って石を積み上げたら赤鬼に悪夢の金棒的なものを喰らうような気分です。

 

手数料無料の交換先、電子マネーなら大抵ありますので大丈夫かと思いますが、なかには手数料無料を選べないサイトもあります。

 

例えば!!と言いたいですが、非常に不快なお手紙が届きますのでサイト名を書けません…

 

そして、クリックポイントの量と時間です。

 

これが非常に重要。

 

モッピー、げん玉、ポイントタウン、お財布.com、ECナビ、ちょびリッチ、フルーツメール、ネットマイル、Warau.JP、Potora、この辺りがコンテンツが非常に多いです。

 

これらサイト、全部毎日巡回するとおそらく3時間以上かかります。

 

ですのでこれは現実的ではありません。

 

私だったらモッピー、げん玉、ポイントタウンを選び、優先的に利用しています。

 

お財布.comなんか最近非常に獲得できるポイントが高く時間がかかりません。

 

最近のちょびリッチもいい感じです♪

 

後のコンテンツは、正直クリックでポイント換金を目指そうと思っていません。

 

まだ4サイトか…とか思うと、ネットサーフィンしてしまうものです。

 

Yahoo!とかにうっかり戻ってニュース見たりすると、いつの間にか芸能人の噂話とかにたどり着いてしまうものです。

 

3時間かかるものが30分程度で済みますので、コンテンツの多いサイトは厳選しましょう。

 

2サイト位なら一気にやってしまいます。

 

一番の敵はネットサーフィンかもしれません…

 

時間について、これはモッピーが特徴的ですが、モッピーは効率のよいクリックポイント及びゲームを利用するなら1日5分程度です。

 

これで300円ならとてもお得です。

 

お財布.comのメール受信、これは場所を選ばず利用する事ができるので、スマホでもポイントを獲得できます。

 

まぁトイレなんかでも出しながら貯める事が可能です♪

 

お財布スタンプラリーは、今のお小遣いサイトの中で一番効率が良いのではないかと思います。

 

時間がかからないサイトは負担が少ないので、クリックやゲームについてとてもおすすめできます♪

 

半年続けるという意思があるのであれば時間のかからないサイトを優先しても良いかと思います。

 

最後に、ショッピングや広告利用をするという事も念頭に入れて厳選します。

 

私は広告利用はハピタスを主力としていますが、ポイントインカムなんかスマホ案件では勝利しています。

 

広告利用をメインにするサイトを決め、他はクリックポイントを貯める!!と思ったサイトを使っていくのがベストです♪

 

クリックポイントに+αされる為に心が楽になり、換金にも結び付きます♪

 

こういった選び方をすれば、ポイントサイト自動化ツールに頼らない稼ぎ方ができる上、記事作成や紹介制度の利用等、お小遣いサイトが次に繋がると私は思います。

複数同時に開く

PCでお小遣いサイトをやられている方は、お小遣いサイトを複数開き、同時に利用する事をオススメします。

 

2017年4月時点でオススメなのは、逃げる豚を囲めです。

 

逃げる豚を囲めは、1回クリックするとページの表示が下にずれ、間違って広告をクリックする可能性もありますが、3サイト位同時でやれば追いつくものではありません。

 

それでいて1回=1円と、非常に効率が良いです♪

 

まとめ

今回は、タイトルも検索エンジンを意識していません。

 

多分このクリックポイントの辛さって、結構皆直面する事だと思います。

 

以前書いた記事、メインのお小遣いサイトは限られてくるは似た内容なのですが、紹介制度の事についても多く触れている為、こうしてクリックポイントを重視し、どちらかというとユーザーが思わずクリックするようなタイトルを選びました。

 

クリックで換金される事を目的として、複数登録する方には是非ご覧いただきたいと思い、当記事を個別に作成しました♪

 

ポイントサイト自動化ツールを使っても否定はしませんが私的には先がないと思います。

 

お小遣いサイトを利用する事で私が通った経緯は、

 

クリックで貯める⇒広告利用⇒記事作成⇒紹介制度

 

です。

 

紹介制度に発展する為には内容の薄い記事を書かない為にも最初から利用することが需要だと思います。

 

その経験が得られないのは非常に勿体ないと思います。

 

必死にクリックで貯める事も、複数サイトに登録して辛いなと思うことも決して無駄な事なんてない、無駄な事なんかなかったので

 

安心して複数登録してくださいね(笑)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4478

Trending Articles