ドリームメール |
|
---|---|
運営会社 | ユナイテッド株式会社 |
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
スマホサイト | あり |
モバイルサイト | なし |
メールマガジン | 中大 1日2通平均 ポイントが付かないメールも… |
ポイントレート | 参考値 楽天銀行:3.68P=1円 WebMoney:3.33P=1円 Amazonギフト券:2.5P=1円 ポイントタウン:2.5P=1円 |
最低換金額 | 参考値 楽天銀行:1000円 WebMoney:300円 Amazonギフト券:500円 |
換金手数料 | 換金レートに組み込まれている為無料 |
ポイント有効期限 | 6ヶ月 |
家族登録 | 可能 サイト内に記載あり |
広告還元率 | 未検証 |
クリックポイント | 1日に2~30ポイント程度 稼げたり稼げなかったり、 メール受信やアンケートにも 大きく依存する |
ランク制度 | なし |
登録情報 | ID メールアドレス パスワード 性別 生年月日 郵便番号 都道府県 結婚 興味 |
年齢制限 | サイト内に記載がない |
国外からの利用 | 日本国内に連絡可能な住所があれば 海外在住でも登録可能 |
ドリームメールの安心度
70点:セキュリティはしっかりレベル
ドリームメールの稼げる度
20点:稼ぐ目的のサイトじゃない
ドリームメールの危険度
30点:懸賞目当てでなければ
ダメと言えるレベル
総評価
+60点
懸賞サイトとしてはかなり良いサイトですが、懸賞サイトに特価している為、換金目的ではクリックで貯める事になる厳しいサイトです。
こんな人にオススメ
- 懸賞をメインに利用されている方
上記に該当する方であれば懸賞サイトの候補の1つとしてドリームメールはオススメできます。
1000万円が当たるのは…夢があるじゃないですか!!
利用を控えた方が良い方
- お小遣いサイトとして利用される方
上記に該当する方であれば、懸賞の要素が強いので換金できない事はないですが、通常のお小遣いサイトより厳しいものになるでしょう。
もしかするとこれか!!
ドリームメールの利用規約より抜粋
第16条(パートナーシップ)
1.トレイスは新規ドリームメール会員獲得の目的で、他のサイトとパートナーシップを締結することができます。
2.パートナーシップを結んだサイトから入会されたドリームメール会員にはトレイスとパートナーサイトの双方からそれぞれ電子メールによる情報提供がなされ、当該会員はそれを受け取る義務が生じます。
3.ドリームメールシステムは、パートナーサイトから配信されたメールに関しては一切の責任を負わないものとします。
私のバナーはパートナーサイトではなく、私という個人がドリームメールのリンクを貼っているだけですのでご安心下さい。
他の所から登録すると逆に危ないのか?
私のバナーから登録して、他の迷惑メールマガジン等が来るのであればこれはもうダメかもしれない…
だって私はパートナーサイトじゃないもん。
こっちがメインかもしれない
これはドリームメール内に記載があったので抜粋です。
最近、ドリームメールを装った類似サイトや、不審メール、詐欺メールが出回っております。
不当にお金を振り込ませようとしたり、出会い系のサイトに誘因したりといった行為は、ドリームメールとは一切関係がございませんので、くれぐれもご注意ください。◆ご注意
ドリームメールのサービスは[http://www.dreammail.jp/]で運営しております。
類似したサービス名を名乗ったり、グループ会社を語った別URLのサイトや不審なメールにはご注意ください。
またドリームメールでは、当選金ならびに当選品を受け取る際に、当選者から現金の振り込みやポイントの購入を要求することはございません。
◆例
・「ドリーム1000万円当選通知 おめでとうございます」といった内容でメールが送られ、不当なクリックや振り込み、登録をさせる・件名『現金100万円』ご当選の報告
・メール内に担当者のプロフィール写真や名前、年齢が記載されている
…確かに、「1000万円当選通知」は、私も懸賞に応募していますのでなんか引っかかってしまいそうです…
こりゃあもう、相性の問題ですね。
1000万円当たるのがドリームメールの特徴ですし、迷惑メールの手口的にも相性が良かった為です。
これでドリームメールの評判が落ちるというのは可愛そうだと思いますが、それ以上に詐欺手口の為に1000万円当選を辞めてしまわない事を願っています。
いや、だからだったのか…
やたら当サイトの検索で、トレイス株式会社という検索が多という事が多かったのが、ドリームメールの運営会社は?1000万円は本当なのか?という事で検索されたのではないかと思います。
私も当選した事はないので分かりませんが、トレイス株式会社のお問い合わせから考えると、
treis.jp
のみが@の右側にきているメールアドレスならば100%信用しても良いと思います。
危険性の判定
ドリームメールは、トレイス株式会社が運営する懸賞系お小遣いサイトです。
トレイス株式会社は以前ドリームメールを運営していたユナイテッド株式会社の100%子会社です。
トレイス株式会社は2015年4月1日にできたばっかりのピチピチの会社です。
ユナイテッド株式会社100%子会社という事で、現在はユナイテッド株式会社の情報が参考になります。
ユナイテッド株式会社は
資本金:1840百万円
従業員数:157名と
2012年12月に、、株式会社スパイアを吸収するなど企業としては活発なサイトです。
株式に上場(マザーズ上場)しているので会社の景気が予想できます。
景気=お小遣いサイトの閉鎖の危険とするならば、昨年から考えるとプラスなので閉鎖の危険性は少ないと言えます
この規模での夜逃げみたいな閉鎖は、過去にないんじゃないかなと思います♪
ちなみにユナイテッド株式会社とトレイス株式会社、2015年6月現在、住所が同じです。
ポイントインカムとGMコイン、ファイブゲート株式会社とナオ株式会社と同じような位置づけです。
プライバシーマークとSSL
プライバシーマークはユナイテッド株式会社には普通にあります。
従業員数的にないと危険です。
トレイス株式会社にはありません。
2015年4月1日ですから…
SSLについても、至る所にSSLがあることを確認できます
懸賞サイトは個人情報の入力が多いので、ここはしっかりと守ってくれています♪
セキュリティーに関してはユナイテッド株式会社の状態をそのまま引き継いだ状態です。
サイトのデザイン
2015年4月1日にリニューアルを行い、かなり煌びやかなサイトに変身しました。
スマホサイトもでき、クリック等のコンテンツもより全面に押し出され、懸賞サイトでしたがお小遣いサイトよりにリニューアルされた印象です
当然2015年的な、真新しいサイトに変貌しています♪
最低換金額と換金手数料
懸賞がメインなので換金的には非常に分かりづらいです。
楽天銀行であれば3680ポイント=1000円
Amazonギフト券なら1250ポイント=500円
Gポイントなら1000ポイント→400円
Pexなら1400ポイント=5000ポイント
ポイントタウンなら1250ポイント→10000ポイント
それぞれ交換頻度は月1回までです。
レート的に分かりにくいので分かりやすくすると
楽天銀行→3.68ポイント=1円
Amazonギフト券→2.5ポイント=1円
Gポイント→2.5ポイント=1円
Pex→2.8ポイント=1円
ポイントタウン→2.5ポイント=1円
となります。非常に分かりにくいが、一番レート的に良いのは2.5ポイント→1円で、Amazonギフト券なんかが交換レートも低く良い感じです。Pex等に移行する必要もありません。
さらに最低換金額で見るとこうなるが、保有ポイントが上がるにつれ、レートも低くなっていく仕様です。
私的にはポイントタウンはオススメです。
ポイントタンはポイントが貯めやすいですし、楽天銀行の交換やAmazonギフト券等、100円からでも交換できます。
先程の換金レートを一見するとポイントタウンが圧倒的に良いように感じますが、ポイントタウンのポイントレートは20ポイント=1円です。
ですので1250ポイント=10000ポイントは、10ポイント=1円に換算すると、
1250ポイント=500円になり、2.5ポイント=1円となります。
ポイント交換する目的の場合、ポイントタウンの方ををメインに利用した方が良いです。
換金手数料についてはレートに含まれているので、換金手数料はありません
クリックポイント
メールマガジンによるポイント獲得が主流だったが、随分とゲームが多くなり、毎日確実にポイントを稼ぐ事ができるようになった。
ほぼ他のお小遣いサイトで見たことがあるもの達で、ポイント畑まであります。
かの有名で、アクセスを集めるのに良いクロスワードまでもが!!
他にもアンケートがあり、換金目的でなく懸賞のポイントを貯めるのであればかなり有効です
メールマガジン
全く来ない日と頻繁に来る日が存在するが、1日平均2通のメールが来る。
メール依存が強かったが、ゲームの登場の為かポイントの付かないメールも来るようになった。
懸賞応募等目的であればメールマガジンのポイントも外せない要因ですのでという評価になってくる。
あくまでも懸賞がメイン
懸賞がメインのお小遣いサイトなのでポイントは基本、懸賞に応募する為に存在し、ポイントを貯めるという目的では稼げないです。
懸賞には1000万円が当たる等、夢のあるサイトです。
登録情報
懸賞メインのサイトなので、登録情報は多いです。
登録時は入力が少ないですが、懸賞が当たった場合の住所等、至る所で個人情報の入力を求められます
ただドリームメールを偽った迷惑メールが来る中、非常に扱いの難しい所に来ています。
ドリームメールのライバルサイト
ドリームメールは懸賞サイトですので、コンテンツの多さからポイントタウンなんか良いと思いましたが、ポイントタウンのポイントにも交換できるようになる等、比較的提携状態でジャンルも違っています。
となればチャンスイットかフルーツメールか…という所ですが、ドリームメールとフルーツメール、共通するのは換金に対する甘い抽選の誘惑と換金面です♪
という訳で、私が思うライバルサイトはフルーツメールです。
フルーツーメールもドリームメール、コンテンツ的には非常に似通っています。
共通していえる事は、ポイントを消費して懸賞に応募できるという事。
ドリームメールはより懸賞サイトで、抽選に応募する為にポイントをあるという所が大きい。
フルーツメールは抽選に応募する事もできるが、コンテンツがドリームメールよりも多く、紹介報酬もあるのでポイントを貯めやすいです。
懸賞という面で見ればドリームメールとフルーツメールは比較対象にならない程ドリームメールの方が懸賞数が多いです。
ポイントを稼ぐ目的ならフルーツメール。
そしてフルーツメールで貯めたポイントを懸賞に全部つぎ込めるのであれば、フルーツメールの懸賞の方が当たる確率は大きいです。
又、ドリームメールではそれができない事が多いですが、数がハンパないので、数打てば当たる可能性もあります♪
どうなれば良くなるのか
ドリームメールは懸賞を主体としたお小遣いサイトですので、クリックで稼ぐ事や現金に交換する主体での利用は不利です。
ここが改善される確率はドリームメールの方針からしてみても非常に少ないです。
懸賞メインの利用方法に自分自身の気持ちを切り替え、こまめに懸賞に応募する事が大事です。
2015年4月1日に運営会社が変わる、大幅なサイトデザインのリニューアルが行われましたが、今の所基本のコンテンツ自体は変わっていませんでした。
個人的見解
私は確実にポイントを獲得できるサービスをお小遣いサイトと認識しているので、懸賞応募という不確定な確率は範囲外です。
一応夢の3カ月に1回の1000万円抽選等の魅力はあるが、ドリームメールに登録することで収入が増えるということはクリックポイントを懸賞に応募せず貯める事になります。
大手サイトとしてセキュリティ等は立派なものですが、稼ぐという事に関してはイマイチなサイトで、稼げそうにないサイト分類としました。
ドリームメールは懸賞サイトですので、懸賞に応募する事でその真価を発揮します。
交換レート的には微妙なので、貯めたポイントで懸賞に応募する方がはるかに良いです。
ドリームメール、偶にもの凄いアクセスがある時があります。
ドリームメールは現在紹介制度がありませんので、ドリームメールの記事を書く方も少なく当サイトも上位表示させて頂いていますが、ある日アクセス解析でドリームメールというキーワードで200回検索とか、いきなり多数のアクセスがあります。(2014/9/19)
今まで2回経験したのですが、1回目は繋がらなかったが、2回目は良く分からなかったです。
この結果からかなり多くの方が、ドリームメールでアクティブに活動しておられるというのが分かっています。
懸賞は確率ですので、活動しておられる方が多い場合、当選確率は下がってしまうと思います…
もしかしたら当たるかも?という気持ちで、ドリームメールを懸賞サイトとして利用する事が一番の利用方法だと私は思います。
お小遣いをクリックで稼ぐのが目的であるなら、ポイント交換が開始されたポイントタウンの方が優秀です。