Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4488

ポップル(Poplle)換金停止に!サービス終了しないか心配なので検証してみた

$
0
0

終了か復活か

 

いいね!をお金に変えることができる世界初のSNSとして利用者が急上昇しているポップルですが、どうも最近「サービス終了してしまうのではないか?」という噂が広まり始めています。

 

2019年2月にサービス開始したのですが、当初から「こんなにおいしい話のサービスは長く続かない」と言われてはいましたが、本当にサービス終了してしまうのか?検証したいと思います。

 

 運営からのお知らせについて

2019年11月28日、ポップルの運営から下記のような重要なお知らせが発表されました。

 

重要なお知らせ

 

 

いいね!を引き出す機能が一時的に停止となった原因として、

 

  • 現金引き出し機能の不正利用の多発
  • 「いいね!をつかう」の利用可能商品及びサービス拡大への注力

 

以上、2点が理由としてあげられていました。

 

この理由に対してユーザーは、

 

ポップルに関しては「そういうやつ」が集まるような仕組みだから仕方ない

 

終わりの始まりか?

 

「換金しなかったら500いいねあげます」なんてイベント出た時点で怪しいとは思っていた。

 

確かに「いいね!優待」という、いいね!を引き出さずに持っていると毎月500いいね!がもらえるというサービスが始まったときに、「運営はいま大量に交換されたくないのかな?」と思いましたもん。

 

 「サービス終了」と噂される理由

悲しい

 

 1いいねで1円の羽振りの良さ

ポップルの収入源は、投稿数をもっと増やす際に利用する「投稿数ボーナスチャレンジ」で流れる動画や、写真投稿の際に企業ロゴを貼り付けて投稿することでポイントがもらえる「ポップルスタンプ」という企業との提携が主な収入源となります。

 

今回の運営からのお知らせ通り、『現金引き出し機能の不正利用多発』が原因で予想よりも多くの費用が必要になったことで資金繰りが厳しい状態ということも考えられます。

 

1いいね!=1円でなく、2いいね!=1円になる可能性もあると思います。

 

 換金延期

今回の発表以前から「そろそろ危ない」という兆候はあって、9月に銀行振込で申請していた換金分が「10月末」から「11月末」へ変更されたのです。

 

そして11月末、そろそろポップルから振り込まれるぞというタイミングで、換金一時停止…。

 

「ポップルGO」とかリリースしてる場合ではないはず。

 

ユーザーよりも提携企業を優先したとなると、かなり資金繰りが厳しいことが考えられる。

 

 

申請中のユーザーへ

 

換金が一時停止されたことにより、現在出金申請中の「いいね!」はユーザーアカウントに戻されるようです。

 

 いつ再開されるのか不明

出金が一時停止になって「いいね!」が戻された以上、いつ再開されるのか⁉が気になりますよね。

 

弊社内で不正防止の体制が整い、再開の目処が立ち次第、報告させていただきます。

 

今後、不正防止の体制をしっかりと構築し、現金の引き出し機能を再開できるよう努めて参ります。

 

個人的に、現金引き出し機能が廃止され、商品交換のみになるフラグにしか思えないんですよね。

 

 

一時停止になったことで、やむなく商品交換しようとしても

 

商品交換

 

この状態です。

 

商品交換させる気もないですよね。

 

11/30 13時時点で交換できる商品は、

 

  • サーティワンアイスクリーム レギュラーシングルギフト券
  • モスバーガー ドリング類

 

お腹いっぱいにならないものばかりですね。

 

 まとめ

写真投稿アプリ

 

この状態では「ポップルがサービス終了する」という噂が広まっても仕方がないですよね。

 

当サイトでも、

 

 

 

 

と、ポップルについていろいろと検証してきましたが、今回の換金一時停止に関してはサービス続行できたとしても、魅力のないサービス内容になるだろうなという予感しかないです。

 

また動きがありましたら報告させていただきたいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4488

Trending Articles