Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4497

捨てアド使ってますか?

$
0
0

捨てアド使ってますか?

 

ポイ活の為に利用する様々なポイントサイト(お小遣いサイト)ですが、登録=メールアレスは必須です。

 

アプリであればメールアドレス不要のものもありますが、ポイントサイトではポイント交換等に必ず必要です。

 

それ以外にも、多くのキャンペーン情報や、メールにポイントがついている広告、ゲームの結果、アンケート配信など、ポイントサイトに登録すると様々なメールが、登録したメールアドレスに届くようになります。

 

このメールマガジンですが、不要な方にとっては本当に不要、私のように累計200を超えるポイントサイト/アプリに登録した人間だとカテゴリ分けをしたりして色々工夫していますが、もうはっきり言って全部見ることは不可能です。

 

これを、自分がメインで利用しているメールアドレスで、ポイントサイトに登録した場合、はっきり言わなくても迷惑メールにほかならないです。

 

私も、個人のメールアドレスでお小遣いサイトを利用していたらもうとっくにお小遣いサイトをやめているでしょう。

 

ちなみに、捨てアドという言葉を使っていますが、本来捨てアドというものは、1時間だけ利用可能とかの即席のメールアドレスを指します。

 

お小遣いサイトでは、ちゃんとメールアドレスにメールが届くか?というのは非常に重要で、最悪…というかかなりの確率で自動退会されてしまいますので、本当の意味で捨てアドではなく、Gmail等のフリーメールアドレスを使っていますか?が、この記事の主題となります。

 

メールマガジン=迷惑メールになる時

メールマガジンが迷惑メールになる理由を書き出してみました。

訳が分からなくなる

混ざってわけがわからなくなる

 

 

例えば、楽天からのお知らせとか、長期間利用しているサービスの場合メールを放置しがちだと思います。

 

こういったメールマガジンと友達からのメールがごちゃ混ぜになるような利用方法は、私の経験的にはとても不便です。

 

お小遣いサイトの重要なお知らせメールでも邪魔くさいと感じるのに、お小遣いサイトから届く日々のメールマガジンがプライベートのアドレスへ届くと「退会」を本気で考えるようになります。

 

お小遣いサイトから届くメールにはお得情報が掲載されているので、ちゃんとチェックする人には嬉しいメールでも、読まない人からすると消すのにも時間がかかる「迷惑メール」として判定してしまうでしょう。

 

1つのお小遣いサイトを利用しているのであれば、フリーメールアドレスに変更してしまえば良いし、それ程手間もかかりませんが、複数のお小遣いサイトに登録した後の場合、複数のサイトを変更するのは非常に面倒で、「退会」が頭をよぎると思います。

 

今からポイ活に挑戦する方の場合は、最初からフリーメールアドレスを準備しておいたほうがメールマガジンを迷惑メールと思わなくて良いです。

 

大事なメールを見逃してしまう

俺はちゃんとやれただろうか

 

先程の話と重複するようですが、私であればお小遣いサイトのメールマガジンが大量にくるアカウントに、当サイトのレンタルサーバーの更新やドメインの更新等の致命的とも言える重要なメールが来る場合であれば、お小遣いサイトからの大量のメールマガジンに埋もれてしまい、高い確率で見逃してしまいます。

 

そうなると最悪、ドメインを変更したりしないといけません。

 

これはとても危険で、せっかくここまで認められたサイトをまた1からやり直しという可能性も否定できません。

 

そうなると当然、○○から来るメールマガジンのせいで…となってしまいますよね。

 

正直当サイトがそんな事で閉鎖してしまっては、もう一度やり直す気力は…少なくとも当分出てこないでしょうね。

 

 

もう1つは、お小遣いサイトの運営会社からのメールも見逃してしまうという事。

 

例えば問い合わせを行った場合、返答が来るのもその膨大なメールの中です。

 

ですので非常に見づらく、折角問い合わせしたのに見逃してしまう事もあります。

 

最後にもう一つだけ、こちらもかなり致命的なのですが、過去迷惑メールフォルダに問い合わせの返事が帰ってきた事もありますので注意が必要です!!

 

処理が面倒

メール量

 

これが一番大きいかもしれませんね。

 

メールマガジンの寿命は短く、例えばクリックポイント付であれば1週間位ではないかと思います。

 

メールマガジンに記載されている広告なんかも、広告掲載されているのは長くても1ヶ月位ではないかと思います。

 

クリックポイントの有効期限や広告の掲載期間を過ぎてしまった場合、どう考えても意味のないメールです。

 

 

 

そのようなメールがプライベートのメールアドレスにある場合、消去するという方もいらっしゃると思います。

 

その手間…1日1分位で済むかもしれませんが、1日1分はちりが積もりますし、そもそもメールを見ないという日もあるでしょう。

 

だがメールマガジンは毎日蓄積されていく…

 

どこかでメールマガジンを消さないといけないという事は、非常に面倒です。

 

 

捨てアド(フリーメールアドレス)は、必ず使用してくださいね!!

 

捨てアド(フリーメールアドレス)を使用しない場合、無条件で危険くん(名前つけた)が、

 

レベル100

 

となってしまいます。

 

停止にも限界がある

俺はおこったメール

 

メールマガジンは本当にごく一部のお小遣いサイトを除き、メールマガジンを停止する事が可能、私のアドレスでも全部メールマガジンを停止すれば、来るメールは数通の止められないメールと、規約変更等の重要な通知だけになります。

 

ですが、「無料会員登録」等で広告利用したメールマガジン、これを全て止めるのは非常に難しいです。

 

例えばネットショッピング等、購入するたびにメールマガジンが来るようになるメールにおいてはその都度停止しないといけません。

 

1つずつ丁寧に処理していけば停止する事は可能ですが、1日に何件も無料会員登録を行った場合等、手間がかかってしまいます。

 

それだけ多くのサイトに登録したメールアドレスなだけに、個人情報としても多くの企業に登録してある状態というのも、あまり気持ちのいいものではないですしね…。

 

 

↓早速捨てアドを取得してみよう♪Gメールがおすすめ!!

 

本記事では、Gmail及びYahooメールの登録方法を解説します。 GmailとYahooメールはフリーメールアドレスとしては優秀です。 私はGmailを利用していますが、お好みによってはYahooメールでも全然問題ありませんので、お好きな方を利用して頂ければと思いま...
GmailとYahooメールの登録方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

メールマガジンは特別単価の為に

ポイント合算

 

同じメールマガジンを何回も配信するという事、受け取る側からするとまたかよ…って思いますよね。

 

これはアメフリ(旧i2iポイント)の山岸さんブログで知ったのですが、同じメールマガジンを何回も配信する場合、お小遣いサイト側が特別単価を受け取るためにやっている事であるという事です。

 

お小遣いサイト側が特別単価を受け取れた場合、何ができるかって還元率を上げることができます。

 

それこそASPに掲載されているこれ以上上げることができない還元率を超えるためには、メールマガジンの配信もやむなしという所です。

 

ですので必ずしもメールマガジン=悪ではないということは理解しておいて下さい。

 

還元率の為にやっているという部分もありますので…。

 

個人的には1つで十分だと

テレワーク

 

例えば、私が経験したお小遣いサイトの中で、メールマガジンの多いお小遣いサイトは、(2022年4月時点で、メールマガジンを配信停止していない状態)

 

  • マクロミル
  • ポイントタウン
  • ゲットマネー

 

等がありますが、例えばマクロミル用にお小遣いサイト専用フリーメールアドレスを1つ、ポイントタウン用にまた1つと、お小遣いサイトに登録する度にメールアドレスを増やす必要はありません。

 

むしろフリーメールアドレス、Gmailには検索機能がありますので、一つで十分だと思います。

 

振り分け機能を使う事で、膨大なメールマガジンを整理する事も可能です。

 

 Gmailはアカウントを取りやすく、ブラウザであるChromeでログインする事により様々な拡張機能が使える便利なものですが、その便利さ故にショッピングに利用したりメルマガ登録したりと、様々なサイトに登録する為、その結果もはやカオスと言えるメール数になっ...
Gmailの振り分け機能を使い膨大なメールを整理する - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

私的には登録しているお小遣いサイトも200以上はありますので、メインとして利用するお小遣いサイトと、そうでないお小遣いサイトにアドレスを分けても良いかもしれませんが、通常数個のお小遣いサイト利用では1つのメールマガジンで十分検索機能を利用すれば事足ります♪

 

むしろアドレスを増やすと、今度は登録したメールアドレスがどれか分からなくなってしまい、メールアドレスが分からないと登録情報の変更も行えない事が多いので、あまり闇雲にフリーメールアドレスを増やすべきではないです。

 

ポイント合算サイトは考えもの

ポイント合算サイトの場合、ポイントが交換できましたよ~とか、ポイントの交換が終了しましたよ~というメールが来ます。

 

これって、場合によってはプライベートなアドレスの方が良いという時もあります。

 

ギフト券なんか、いつの間に交換が完了したのか分からない時もあります。

 

ポイント合算サイトをどのアドレスで登録するか?はおまかせしますが、見逃さない為にはプライベートなアドレスも視野に入れてもよいと思います。

 

まとめ

にゃー

 

お小遣いサイト専用メールアドレスがあれば、お小遣いサイトから届いたお得情報を確認しやすくなりますし、お小遣いサイトからのメールマガジンしか届かないメールアドレスについては、毎日確認しなくても良いという利点もあります♪

 

メールアドレスの取得方法をまとめますので、フリメールアドレスを捨てアドとして利用して下さいね♪

 

 

私としては今後ブログを作成する時にも利用できるGmailがおすすめです♪

 

お小遣いサイトに登録してしまった方も、お小遣いサイト側でメールを変更できますので捨てアド…お小遣いサイト用のフリーメールアドレスとしてGmailの取得をオススメします。

 

 

Yahoo!メールの場合、「なりすましメール拒否機能」が設定されているとお小遣いサイトからのメールが届かない原因となってしまいます。

 

もしも、なりすましの疑いがあると判断されたメールに関しては迷惑メールフォルダにも入らないので、設定を解除する必要があります。

 

 

これをやらないとお小遣いサイトに確実に良い印象を持つことはないでしょう。

 

ですので…非常に大事です。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4497

Trending Articles