本記事は、ショッピング及び広告利用の還元率が高く設定されている「ポイントインカム」の最適な換金方法とは何か?を考えた記事です。
結論から言うと、ポイントインカムの最適換金方法はドットマネーです。
いきなり結論を言ってしまいましたが、ポイントインカムは、
- 還元率が高い
- お得な制度やイベントが豊富
と、稼ぎやすいだけではなく、楽しんでポイントを稼げるという特徴がある、初心者にも優しいお小遣いサイトです!!
手数料がかかる交換先が多いですが、手数料無料で交換する道としてドットマネーがあるので問題はないでしょう。
\当サイト限定特典/
ポイント交換についての基礎情報
ポイントインカムのポイント交換について、注意しておきたい点をまとめました。
リアルタイム交換を行うには
ポイント交換には、交換申請~完了までに"数日かかる交換"と"即時に完了するリアルタイム交換"があります。
「本当に交換できるのか?」という不安を早い段階で払拭できるので初換金時にはリアルタイム交換をしたい所ですが、リアルタイム交換は3回のポイント交換を行うという条件クリアで交換できるようになるので、初換金では利用することができません。
3回のポイント交換が完了するとSMS認証ができるようになるので、この認証を行うことでリアルタイム交換対応の交換先の記載が「翌営業日」⇒「リアルタイム」に変わります。
ポイント交換は1日1回まで
ポイント交換は1日1回までとなっています。
例え他の交換先であったとしても申請中のポイント交換が完了されるまで、次のポイント交換申請をすることができません。
リアルタイム交換が完了した同日に、リアルタイム交換できる交換先の申請ボタンをタップしてみましたが、
と表示され交換することができませんでした。
ただ銀行系やドットマネーなど、当日中には交換できない交換先であれば交換申請だけはすることができました。
最低換金額は500円だけど…
ポイントインカムは、サイト内に掲載されている広告や、ゲーム・アンケートなどの無料コンテンツを利用することでポイントを獲得できます。
ポイントは、5,000pt=500円以上(※)貯めることで、現金や電子マネーなどに交換できるようになります。
※ポイントインカムのレートは10pt=1円
ただし、1回の交換額が9,001pt=900円以上であればボーナスポイントがもらえる「インカムキャッチャー」というゲームに参加できるので、ポイントインカムの場合900円以上のポイントを貯めてから交換したほうがお得です。
インカムキャッチャーで獲得できる特典は以下の通り。
- クレーンが途中でアイテムを落とす⇒1pt
- クレーンがアイテムを持ってくる⇒2~300pt
- 大当たり⇒ポ太郎ぬいぐるみ
おもむろにやってみた結果は…!!
ポイント交換するだけで282pt=28円もらえたと考えると、なかなか良いんじゃないでしょうか♪
血と汗とタップを繰り返して獲得したポイントをやっとの思いで交換…
そして、また1からポイント貯めるかぁ~!!か、もうポイント貯まったからいいや~で辞める、後者の気持ち、私でも未だにありますもん。
そんな憂鬱な気分を少しでも軽減してくれるのがインカムキャッチャーです。
換金した後にやる気を起こさせる気遣いというレベルで、クレーンからアイテムが落ちる事もありますが、換金後にあるサービスとしては、運営会社の気遣いを感じますので、個人的には非常に良いサービスだと思います♪
ポイントインカムの交換先一覧
※2023年7月現在
現金に交換する
交換先 | 最低交換額 | 手数料 |
---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 500円 | 100円 |
三菱UFJ銀行 | 500円 | 160円 |
三井住友銀行 | 500円 | 160円 |
みずほ銀行 | 500円 | 160円 |
りそな銀行 | 500円 | 160円 |
楽天銀行 | 100円 | 50円 |
PayPay銀行 | 500円 | 無料~50円 |
各種銀行 | 500円 | 160円 |
交換予定日はすべて2営業日です。
現金への交換は、ほぼ手数料がかかってしまいますが、以下の交換先に交換できれば、かなり手数料を抑えることができます。
- 手数料が50円の「楽天銀行」
- 1回1,000円以上の交換で手数料無料になる「PayPay銀行」
上記の銀行口座を持っていない場合は、一度「ドットマネー」へポイントを移動させ、ドットマネーから現金化することで、どの銀行口座でも手数料無料で交換できます。
送金・決済サービスに交換する
交換先 | 最低換金額 | 手数料 |
---|---|---|
pring(プリン) | 500円 | 100円 |
Kyash | 500円 | 無料 |
PayPayマネーライト | 500円 | 2% |
au PAYギフトカード | 500円 | 無料 |
LINE Pay | 500円 | 50円 |
EdyギフトID | 500円 | 無料~50円 |
nanacoギフト | 500円 | 無料~50円 |
Pollet(ポレット) | 500円(+0.5%増量) | 無料 |
交換予定日はすべてリアルタイム~翌営業日です。
現金化が目的であれば「pring」を利用するというのも一つの手段です。
pringなら、月に1回まで手数料無料でセブン銀行ATMから現金を出金できるので、
- pringへの交換額が500円~5,000円以内(この範囲内ならリアルタイム交換に対応している)
- どうしてもすぐに現金が必要
という条件に当てはまるのであれば、pring経由で現金化することで直接銀行口座へポイント交換するよりも早く現金を手に入れることができます。
pring(プリン)について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
ギフト・引換券に交換する
交換先 | 交換レート | 手数料 |
---|---|---|
Amazonギフト券 | 4,900p⇒500円(2%お得) | 無料 |
Amazon種類別商品券 | 4,850pt⇒500円(3%お得) | 無料 |
Amazonギフトカード/dgift | 4,900pt⇒500円(2%お得) | 無料 |
Apple Gift Card | 4,900pt⇒500円(2%お得) | 無料 |
Google Playギフトコード | 4,850pt⇒500円(3%お得) | 無料 |
ニンテンドー プリペイドカード |
1,000円 | 無料 |
プレイステーション
ストアチケット |
10,890pt⇒1,100円(1%お得) | 無料 |
Vプリカ | 500円 | 無料 |
WebMoney | 500円 | 無料 |
DMMプリペイドカード | 2,000円 | 無料 |
QUOカードPay | 5,000pt⇒517円(+3.5%増量) | 無料 |
Huluチケット 【1ヶ月分】 |
9,750pt⇒1ヶ月分 | 無料 |
レコチョクプリペイド コード |
4,750pt⇒500円(5%お得) | 無料 |
Uberギフトカード | 4,900pt⇒500円(2%お得) | 無料 |
サーティワンデジタル ギフト |
4,750pt⇒500円(5%お得) | 無料 |
タリーズデジタルギフト | 4,750pt⇒500円(5%お得) | 無料 |
吉野家デジタルギフト | 4,750pt⇒500円(5%お得) | 無料 |
デジタルKFCカード | 4,750pt⇒500円(5%お得) | 無料 |
リンベルスマートギフト | 4,750pt⇒500円(5%お得) | 無料 |
47都道府県お取り寄せ グルメカード |
28,500pt⇒3,000円(5%お得) | 無料 |
美味しい肉カード | 47,500pt⇒5,000円(5%お得) | 無料 |
ギフト・引換券への交換は、多くの交換先に1ポイント=1円以上の価値でお得に交換することができます。
ポイントサイトの中でも唯一「ニンテンドープリペイドカード」への交換に対応しています。
ちなみに交換したニンテンドープリペイドカードは、郵送で自宅に届く…のではなく、ポイントインカムのサイト内で発行されたコード番号を確認することができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
他社ポイントに交換する
交換先 | 最低換金額 | 手数料 |
---|---|---|
JALマイレージバンク | 4,500pt⇒150マイル | 無料 |
ANAマイル | 3,500pt⇒100マイル | 無料 |
ドットマネー | 500円 | 無料 |
PeX | 500円 | 無料 |
Gポイントギフト | 500円 | 無料 |
Tポイント | 5,250pt⇒500円 | 5% |
Pontaポイントコード | 500円 | 無料 |
dポイント | 5,250pt⇒500円 | 5% |
WAONポイントID | 5,500pt⇒500円 | 無料~50円 |
ニッセンポイント | 9,000pt⇒1,000円(10%お得) | 無料 |
ドットマネーは、交換手数料のかかる交換先でも手数料を無料化できる事から、多くのお小遣いサイト(アプリ)に導入されている"出会うことが多い"ポイント交換サイトの一つです。
一度ドットマネーにポイントを移行しないといけない所が面倒ですが、交換するだけでポイントを増やすことができたり、手数料を無料化できるメリットのほうが大きいと言えます。
その他
交換先 | 交換レート | 手数料 |
---|---|---|
ビットコイン | 500円 | 無料 |
イーサリアム | 500円 | 無料 |
リップル | 500円 | 無料 |
すべて仮想通貨です。
番外:ポ太郎ぬいぐるみ
エイプリルフール企画にまんまと引っ掛かり、ポ太郎ぬいぐるみに交換してみました(笑)
手数料は300円かかりますが、ポイントインカムから直接私達に発送しているようで、切手代で既に220円、そりゃ手数料300円になるわと思いました。
まあ品質的には、100円のUFOキャッチャーと200円のUFOキャッチャーの中間と言った所。
コイツがまた側面で立たなくて…バシっと潰してやろうかと思い思いましたよ…
まあ10×10のオーソドックスなぬいぐるみでしたが、チェーンがついているのでどこかに飾っておくというのも中々良いかなと思います。
これで俺の部屋にはi2iポイントのステッカーとポ太郎のぬいぐるみが…
ポ太郎が家に来たのは3年前ですが、現在もバリバリ現役で、ポケモンと一緒にソファーベッドの上に並べられています♪
いつかモッピーくんとかも欲しいものです♪
ドットマネー経由で手数料無料化
ポイントインカムから直接交換するよりも、ドットマネーを経由したほうがいい交換先が存在します。
ただ、ポイントインカムを利用されている方が獲得するポイント数にも違いがあるので、絶対にドットマネーを経由してくださいという事ではないので、ご参考までに。
ポイントインカムの場合、多くの交換先で手数料がかかってしまいます。
- 現金(※)
- pring
- PayPayマネーライト(※)
- LINE Pay(※)
- EdyギフトID(※)
- nanacoギフト(※)
- Tポイント(※)
- dポイント(※)
- WAONポイントID(※)
どのポイントもポイ活には必需品といえるポイントなので、これらのポイントに交換手数料がかかるというのはポイントインカムの隠れたデメリット部分だと思います。
手数料がかかる場合は、ドットマネーへの交換を検討しましょう。
※マークが付いた交換先は、交換日数にこだわらなければ手数料の無料化ができます。
現金化を目的とするならばドットマネーにポイント交換して、1,000円~2,000円を最低金額としてポイント交換すれば手数料を無料化できます!!
ポイントインカム⇒ドットマネー⇒現金に交換という流れで現金に交換する場合、
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
- 楽天銀行
であれば、1,000マネー⇒1,000円から完全手数料無料で現金化することができます。
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- 新生銀行
- その他金融機関
であれば、2,000マネー=2,000円から完全手数料無料で現金化する事ができます!!
個人的には、血と汗と涙の結晶であるポイントに換金手数料がかかるのはないわ~と思ってから一度もブレたことはありません。
現金の換金先はもうコチラと思っていた方が良いです♪
ポイントインカムのウエル活
TwitterやInstagramなどで、主婦の方を中心に人気がある「ウエル活」。
ウエルシア薬局で毎月20日に開催している「ウエルシアお客様感謝デー」では、200ポイント以上のTポイントを1.5倍の価値で利用することができるお買い物方法のことです。
ポイントインカムからTポイントで直接ポイント交換すると、交換手数料が5%かかってしまいますので、ポイントインカム⇒ドットマネー⇒Tポイントを利用する事で手数料を無料化する事ができます。
ポイントインカムから直接ポイント交換する優位性は、リアルタイム交換ができるという事で、そういえば今日は20日だったなぁ…!!という時でも直ぐに対応できるのがメリットです。
ドットマネーは手数料無料ではありますが、ポイント交換に日数がかかってしまいます。
ポイントインカム⇒ドットマネーは翌営業日、ドットマネー⇒Tポイントは土日祝を除く4営業日なので、5営業日、つまり一週間かかるという事になります。
状況に分けて利用方法を変えていけますが、原則は余裕を持ってドットマネー経由でポイント交換しておくのがベストです!!
交換先が豊富です
ポイントインカムの交換先は、現金であればPayPay銀行で1000円以上、ギフト券は各種無料で換金する事が可能です♪
ドットマネーを利用すると、現金でさえ手数料を完全に無料化できます♪
特筆すべきは交換先の独自性にあると思います。
電子マネーの交換先としては一番ユニークな交換先があるお小遣いサイトです♪
ポイントインカムは、ドットマネーもしくはAmazonギフト券やニンテンドープリペイドカードなどのギフト券への交換を目的としてポイントを貯める事がオススメです♪
ご参考頂ければ幸いです♪
\当サイト限定特典/
ポイントインカムのクリックポイント
ポイントインカムで月1万円以上稼ぐには
ポイントインカムで狙うべき稼ぎ方