Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4486

ポイントスタジアムの危険性と評判・評価について

$
0
0
ポイントスタジアム
運営会社
株式会社システムエッジ
SSL
あり
プライバシーマーク
なし
スマホサイトあり(スマホ独自コンテンツあり)
モバイルサイトあり(モバイル独自コンテンツあり)
メールマガジン
大:1日2~3通
ポイントレート
10P=1円
最低換金額
200円
換金手数料
楽天銀行なら50円
PexやPointExchageは無料
ドットマネーで現金手数料無料化の道あり
ポイント有効期限
1年
家族登録
やれば可能
広告還元率
局所的にとても高い
クリックポイント
時間はかかるが、10円相当はいける
ランク制度
なし
登録情報
ニックネーム
性別
既婚/未婚
郵便番号
住所
メールアドレス
パスワード
秘密の質問
年齢制限記載なし
国外からの利用不可
利用規約に記載あり

 

ポイントスタジアムの安心度

安全レベル50

50点:優遇されている分安心度も高い

ポイントスタジアムの稼げる度

稼げるレベル50

50点:優遇されているので稼げるものも多い

ポイントスタジアムの危険度

危険レベル50

-50点:微妙な部分はしっかり微妙です

 

総評価

+50点

 

以前はシステムエッジ系列の中でも優遇されているとは思えなかったが、サイトデザインがリニューアルされた。

 

もやはポイントミュージアムとの差がほぼ無いのだが、ポイントミュージアムの方が知名度が高い。

こんな人にオススメ

  • システムエッジ系列のお小遣いサイトが好きな方

まあ、ポイントミュージアム、懸賞にゃんダフルがあるのであれば、もうこれしかないだろう。

利用を控えた方が良い方

  • 運営会社の身元が信頼できない方
  • 紹介制度で稼ごうと思っている方
  • 沢山のコンテンツが好きではない方
  • ポイントミュージアムに登録している方

大手お小遣いサイトではないというリスクは、しっかりと覚えておいて下さい。

 

そしてポイントスタジアムには上位互換のポイントミュージアムがあります。

危険性の判定

ポイントスタジアムは、株式会社システムエッジが運営するお小遣いサイトです。

 

株式会社システムエッジは、ホームページが存在しません。

 

ですので、サイト内の情報で考えると、

所在地:京都府京都市中京区下丸屋町403

運営担当:田中 智一

連絡先:supportm@point-museum.com

しか分かりません。

 

ウェブで調べると、カテゴリが美容・健康でパワーストーン通販になってます

(真偽がもう分かりません…)

 

意味が分かりませんし、運営担当者も代表者なのか、複数人で運営しているかとか全然わかりません。

 

これはもう危険レベル20の出番です。

 

相手に名を名乗らずに営業してるようなもんです。

 

流石にパワーストーンは外せるかと思ったら、再検証でもまだ確認できます。

 

事務所はサービスオフィスらしいので、住所的にはあるが…といった感じです。

 

システムエッジ系列のお小遣いサイトはある程度有名ですので、夜逃げとかは難しいとは思いますが…

リスクは覚悟の上利用して下さい。

 

と、どのシステムエッジ系列でもこういった評価になります。

プライバシーマークとSSL

会社のサイトもないのに、プライバシーマークがある訳が…危険くん

 

会社のサイトもないのにSSLがある訳が…あったよ!!安全マーク

 

プライバシーマークとは
SSLとは
メールマガジン

ポイント付きメールですが、1日2~3通が最近の平均です。

 

システムエッジ系列の中でもメールマガジンが多いです危険くん

最低換金額と換金手数料

ドットマネーがある事で、ポイントスタジアム⇒ドットマネー⇒現金で手数料を無料化できます。

 

ポイントスタジアム⇒ドットマネーは500円、ドットマネー⇒現金はネット銀行で1000円、地方/都市銀行で2000円です。

 

楽天銀行は2000ポイント、銀行振り込み、メルマネの場合は10000ポイントです。

 

ドットマネー、Pex、ポイントエクスチェンジの場合、5000ポイントを超えると2000ポイント単位でポイント交換できます。

 

ただし、この3つの場合、過去1ヶ月にポイント通帳に承認(ポイント加算)の申込が1件以上ある場合は、10ポイントを超えるとポイント交換できます。

 

この状態はポイントミュージアムと同じで、優遇されています♪

登録情報

ポイントスタジアム利用に必要な登録情報は、

  • ニックネーム
  • 性別
  • 既婚/未婚
  • 郵便番号
  • 住所
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 秘密の質問

で、決定的な登録情報を入力する訳ではありませんが、郵便番号のおかげで市町村まで入力しているようなものです。

 

PCメールアドレスでの登録が可能ですので、スマホで利用される方についてもPCフリーメールアドレスを取得し、スマホに設定する事をオススメします。

 

サイトのデザイン

システムエッジのサイトは、総じてサイトが古げな感じだったのですが、2014年10月にサイトを全面リニューアルしました♪

 

ポイントスタジアムはリニューアルが行われ、あんまり優遇されていなかったイメージを一新させ、ポイントミュージアムのような新しいデザインになりました♪

クリックポイントが豊富

ポイントスタジアムは、サイトデザインリニューアルから優遇され、クリックポイントも格段に増えました♪

 

この状態は、ほぼポイントミュージアムと変わりません稼げるレベル20

 

100%断定できる訳ではありませんが、システムエッジ系列のクリックポイントにおいて下手をすると退会処理になるというコメントを寄せられています。

 

おそらく数字並べゲームが起因で、現在対策され1日最大50回までという規制があるが、他のシステムエッジ系列でも数字並べをやっている場合、今のところは1日50回に近い形で利用しない事が、最悪の結果を免れる事となります危険くん

 

危うきには近寄らずという形です。

 

ここは正直、当サイトに寄せられたコメント・口コミ・評判から判断しています。

広告の還元率がとても高い広告がある

比較サイトとかにお邪魔するとよくある事なのですが、ポイントスタジアム(システムエッジ系列)はポイント還元率がとても高い場合があります。

 

ある意味よりよい広告を求めるならば、システムエッジ系列のお小遣いサイトは1つだけは登録しておくのがベストです安全マーク稼げるアイツ

スマホサイトも充実

スマホサイトにも力を入れていて、広告量もそれなりにあります稼げるアイツ

力を込められた

一番優遇されているポイントミュージアムと、もはや何が違うのかレベルにまで改善されました。

 

逆を言えば、ポイントミュージアムに登録している場合、特定の広告の還元率と、若干のクリックポイント位しか違いがありません安全マーク

友達還元ポイントはミュージアムを凌ぐ

ポイントミュージアムの場合、友達が10000ポイント獲得すると1000ポイントですが、ポイントスタジアムでは友達が1200ポイント獲得すると1200ポイント獲得できます稼げるアイツ

ポイントスタジアムのライバルサイト

今のポイントスタジアムのライバルサイトは、コンテンツが多い状態ですから…

進撃のポイントタウン

になってきますね…

 

システムエッジ系列全体ででも、進撃のポイントタウンと戦いたい所です。

 

ですが…システムエッジ系列全体ででもポイントタウンには及んでいません。

 

全体的なサービスにおいてもですが、やはり運営会社の身元をハッキリとさせ、信用できるようなサイトにする事がまず重要かと思います。

 

システムエッジ系列は古くから運営を続けている為、それが改善されるならばそれなりに上がってくると思います。

システムエッジ系列での格付け

ポイントスタジアムは、システムエッジ系列の中では当サイトでは1~3の位置づけです。

 

順位的には

  • ポイントミュージアム
  • 懸賞にゃんダフル
  • ポイントスタジアム
  • ポイントランド
  • ポイントアイランド

としますが、ポイントミュージアムとおポイントスタジアムについては、ほぼ差がありません。

 

懸賞にゃんダフルは若干ポイントミュージアムとポイントスタジアムより遊具されてないと思います。

 

…後の2つは正直どっちが上でも変わらない程、上位3つとはかけ離れています。

 

なのにこの位置づけの根拠としては…?

 

ポイントミュージアムとポイントスタジアムはほぼ同じですので、2個サイト訪問するのはちょっとキツイという事で、懸賞にゃんダフルを上の方にしています。

 

ポイントミュージアムとポイントスタジアムは、現在の知名度でポイントミュージアムを上位に上げています。

個人的見解

ちょっとヤバイ位、ポイントミュージアムのテキストを採用してしまいました。

 

という位、ほぼポイントミュージアムで、コンテンツの質にも変わりがありません。

 

強いて言えば私の場合、ポイントミュージアムからはメールマガジンが少ない、というか現状1年位はお目にかかっていません。

 

それと無料会員登録やアプリ等の案件が、ポイントミュージアムの方が優先されているといった位です。

 

友達紹介の場合は、ポイントスタジアムの方が若干優れているとか、ほんのちょっとした違いがあります。

 

以前は懸賞にゃんダフルの方が優れていましたが、デザイン的に考えるとポイントスタジアムの方が優遇されている感がありますが、ポイント交換条件等、大きな部分ではあんまり変わっていません。

 

もしかすると懸賞にゃんダフルよりも優遇されているかもしれませんが、ポイントミュージアムを登録した場合、ほぼ同じサイトを登録しているかのような…

 

どちらにしろ、システムエッジ系列として均一化に近づいているのであれば、特定の広告還元率が高かった場合等の時に利用する位で、システムエッジ系列自体で優先度を考えないといけないでしょう。

 

であるなら…現状では知名度が高いポイントミュージアムの方が良いかな…?

 

紹介制度の場合、難易度の低いポイントスタジアムの方が若干良いです♪

 

懸賞にゃんダフルよりも

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4486

Trending Articles