ペタポ |
|
---|---|
運営会社 | アローニー・ドックス株式会社 |
SSL | なし |
プライバシーマーク | なし |
スマホサイト | スマホのみでメイン |
モバイルサイト | 無し |
メールマガジン | 中大(1日1~2通程度) |
ポイントレート | 10P=1円 |
最低換金額 | 1000円 |
換金手数料 | ペタポ⇒ポイントオンは無し。 ポイントオンでは手数料がかかる所と かからない所がある |
ポイント有効期限 | 最終ログインから100日 |
家族登録 | キャリアメールさえあれば可能 |
広告還元率 | 案件が少ないが非常に高い |
クリックポイント | 毎日30クリックポイント+ ルーレットでポイント |
ランク制度 | 無し |
登録情報 | 携帯メールアドレス ニックネーム パスワード(4文字) 都道府県(県まで) 結婚歴 職業 |
年齢制限 | 無し |
国外からの利用 | 不可 利用規約に記載あり |
テンプレ・サイトデザインは強者用お小遣いサイトそのものではあるが、最低換金額や広告還元率等、全く違う通常のお小遣いサイトです。
こんな人にオススメ
- スマホメインでお小遣い稼ぎを行いたい方
- 万一換金できないという事が嫌な方
ショッピング及び広告利用の還元率と、保障面の厚から、ショッピング及び広告利用のメインサイトになります♪
利用を控えた方が良い方
- セキュリティ万全のお小遣いサイトが良い方
- 運営会社の実績があるお小遣いサイトが良い方
- テンプレに違和感を感じる方
現状、非常に新しいサイトですので、現段階ではセキュリティーにそこまで力を入れている訳ではありません。
テンプレートが強者用お小遣いサイトですので、違和感を感じる方もいるかもです。
危険性の判定
ペタポは、アローニー・ドックス株式会社が運営するお小遣いサイトです。
設立日:2014年7月
資本金:300万円
住所:東京都中央区銀座位1-15-7銀座ビル3階
で、非常に新しい会社です。
これは思いっきりレンタルオフィスでしょう。
住所を検索するとレンタルオフィスが出てきますしね…
ペタポの感じから、会社規模としては数名いるのではないかと思いますが、この状態では
プライバシーマークとSSL
こんな状態ですので、プライバシーマークを取得している訳はありませんし、まだその時じゃないでしょう。
SSLもサイトデザインから薄々感じていましたが、やっぱりありませんね…
セキュリティー大丈夫かと言われると、この状態じゃあ首をかしげてしまいます
メールマガジン
1日1~2通位で、メールマガジンとしては多めです。
ただペタポではメールマガジンを停止する事は容易です。
ペタポの登録情報
ペタポの登録情報は以下の通り。
- 携帯メールアドレス(docomo,softbank,au)
- ニックネーム
- パスワード(4文字)
- 都道府県(県まで)
- 結婚歴
- 職業
が必要です。
これだけでは個人を特定するには至りません。
スマホ専用サイトにおいて、携帯メールアドレスが必要なのは避けられないでしょう。
最低換金額と換金手数料
最低換金額は1000円で、ギリギリOKと言えるラインです。
ペタポのポイント交換は、現状ポイントオンというサイト一択です。
換金手数料は、この手のサイトならポイント移行に…と思いきや、ペタポ⇒ポイントオンについては換金手数料は存在しません♪
ポイントオン⇒各種マネーについては、手数料がかかるものとそうでないものというものがありますので、ポイントオンのサイトを確認しておいて下さい。
2015年9月時点で書きだしておくと、
- Amazonギフト券
- iTunesギフトコード
- Tポイント
- サン宝石
- ちょコムポイント
- Famiポートクーポン
- ドコモプレミアムクラブ
- ビットコイン
- ネオステ
- ACチャージ
- LINEギフトコード
- WebMoney
- モバコイン
- Amebaプリペイドカード
- BitCash
- NETCASH
は手数料が無料です。
正直知らない交換先も多かった…
現金へ交換する場合、結構手数料が痛いです。
クリックポイントはそれなりに多い
ペタポはでは、毎日クリックポイントというコンテンツがあり、30回クリックすると30ポイント=3円獲得できます
最近のクリック系、30ポイントの内ほぼペタポがポイントをかぶっていると思いますので、若干いつまで続くかが不安です。
それともう1つは、ルーレットというものがあり、タップするだけで最低1ポイントで、最大5ポイントが当たります。
こちらは大量のポイントを獲得できる訳ではありませんが、手軽さはかなりのものです♪
換金保証とポイント比較
これって凄い事なんじゃないかと思います。
もし20000ポイント=2000円分のポイントを広告利用と友達紹介で貯め、換金申請したにもかかわらず40日以内に換金ができなかった場合、5000円振り込んでくれます。
凄い事ではありますが、確実に換金できますよ!!という自信の表れですね♪
そして他サイトとのポイント比較について、これは何個かのお小遣いサイトでも採用されていますが、他社よりもポイントが低かった場合、還元率を引き上げてくれる制度です
まあこれは至極ごもっともですが、ペタポの広告収入を超える場合は、ポイントを引き上げてくれないとの事です。
友達紹介制度
ペタポは
- 1人紹介すると9000(900円)ポイント
- 3ティア
- 10人紹介する毎に10000(1000円)ポイント
という、ありえない程紹介報酬が高いお小遣いサイトです。
逆にコレだったら不信感が出てきそうなレベルでしたので、よく調べてみると、
- 紹介された(子・孫)が広告利用・友達紹介ポイントで5000ポイント以上承認した方が対象
です。
私は逆にこれで良かったと思います。
だが感覚的に言えば、この紹介制度の優遇さは、げん玉以上モッピー、ポイントタウン以下という、非常に強い紹介制度と言えるだろう。
広告還元率について
広告還元率について、どこよりも高還元と謳っている以上、ある程度の調査は必要でしょう。
私が見た2015年9月時点では、まず総合通販はあるのかどうか微妙です。
調査時においては、楽天市場だけがリンクしていて、ショッピング還元があるのかどうか…という所です。
全体的なカテゴリを見てみると、初回申込等の案件が多く、○○購入で○%キャッシュバックというのは少ないです。
それを踏まえた広告還元率を延々と比較した所(ハピタス比較)確かに還元率は高いです♪
ただ、広告の量が少ないので、ネットショッピング全て全般にという訳にはいかないだろう
サイトのデザイン
サイトのデザインが、おめでとう魔法石系の強者用お小遣いサイトを彷彿とさせます。
登録の際も同じですので、システムが同じなのではないかと思います。
ペタポでも失礼かもしれませんが、そのようなサイトではないという事を明言しています。
だったら尚更、このテンプレートは辞めた方が良いと思います…
ペタポのPCサイトを見た時、私はまたコレ系のお小遣いサイトか…?と感じましたもん。
まあお小遣いサイトに百からさきは覚えていない程登録した、私だけが感じる事かもしれませんが、抽選とは知らずに応募してしまった方はおそらく、私と同じ印象を持つと思います。
ペタポのライバルサイト
ペタポは結構なオンリーワンサイトだと思いますが、モッピーともなんとか比較しうるお小遣いサイトです。
ただ、モッピーと戦うにはセキュリティーの問題、運営会社の信頼度を勝ち取らないといけないと思います。
この状態でモッピーとペタポ、どちらが安心して利用できるかと言えば、まずモッピーを選ぶと思います。
私の個人的見解もありますが、テンプレートと相まってそれを余計に感じます。
…決して悪いサイトという印象は持ちませんでしたので、今後変わってくれる事を期待してます♪
個人的見解
強者用お小遣いサイトから、最低換金額や抽選キャンペーン等、誤解を招くような部分を切り離したお小遣いサイトです。
そういった危険性はまるで感じられませんが、当サイトの評価とては、運営会社の身元・セキュリティーの問題などには課題が残ります。
ただ稼ぐという所においては、非常に良く出来ているお小遣いサイトで、近年こんな太っ腹なお小遣いサイトは、大手お小遣いサイトの中でも一部だと思います。
ペタポの場合、信用できるかどうかが第一だと思います。
まず、以前にパズドラ魔法石が850個確定!!
…マジで!!
と思い、抽選とは知らず抽選キャンペーンに応募した方にとっては、このテンプレートは非常に悪印象だと思います(運営さんに語りかけるように)
まだ新しい運営会社・お小遣いサイトですので、この良い部分を保ちつつも、さらなる発展に期待しています♪