迷惑メールの内容まとめ!!その才能を他の所に…
私が今まで見た迷惑メールの内容及び、その才能を他の所に使えばいいのに…!!と思う迷惑メールを色々まとめた記事です。 当然ですが、この記事は更新型の記事です。 今回の更新は2017年2月5日で、基本的に私が書きたいと思ったものを書いただけです。 リアルタイムで大丈夫か?と思ったものは、大丈夫かいねこのサイト?詐欺じゃないよね?にまとめています。 本ページは2部構成で、...
View Articleブログを毎日更新するメリットとデメリット
今回は、私自身の体験と共に、毎日更新するメリット、デメリットについて記事を書いていきます。 私のサイトはキーワード"お小遣いサイト"というもので上位表示したい事を目的に、危険性の検証という所で記事を書いていっています。 そして古い記事を更新する事もありますが、基本的に当サイトを立ち上げた2013年7月から、毎日記事を更新しなかった事はありません。...
View Articleお小遣いサイトの紹介方法色々及び不正について
今回はお小遣いサイトの紹介制度を利用する上で、お小遣いサイトの紹介方法というものを考えていきます。 お小遣いサイト紹介というのはブログを作り、記事を読んでもらい紹介バナーを踏んでご登録頂く事で成立する方法が私の世界では大部分(全てと言っても過言ではない)を占めています。 この方法については別記事、お小遣いサイトで友達紹介するコツで詳しく書いています。...
View Article優良・おすすめなお小遣いアプリと危険性ランキング
今回は優良・おすすめなお小遣いアプリとは?という事がある程度見えてきましたので、記事として書いていきます。 お小遣いアプリは、私の中では、 閉鎖しない 独自のコンテンツ 手間がかからない 最低換金額が低い 手数料に無料化の道がある 広告案件が豊富 事が重要という結論になりました。...
View Articleキラキラウォーカーの危険性と評判・評価について
SNS上でよく話題となっている、キラキラウォーカーの危険性及び、安全性を、2016年7月に行った記事です。 前回はわずか2ヵ月前に検証したのですが、最近のキャンペーンによるアクセス増加等、対応する為に再検証を行っています。 キラキラウォーカーで大量のポイントを獲得できるキャンペーンは、全て抽選です。...
View ArticleTwitterとお小遣いサイトとスパムと
Twitterで、沢山の方が商品をつぶやいたりしていますよね。 そんな感じで、当サイトもちょっとやってみようと思っていますが、思い返せばこの記事を書いて1年以上が経過していて、今回の更新になりました。 例えば ○○のポイントサイトは危険!! ここなら安心です!! ↓↓↓↓ 会員登録リンク なかなかお見事なスパムです!! ○○のポイントサイトは 迷惑メールが来ることもなく...
View Articleサラリーマンが副業としてお小遣いサイトで稼ぐ
なんかこんなタイトルで記事を書きたくなり今回の記事を作成しています。 従ってかなり行き当たりばったりで構成(いつもか?)されている本ページです。 私は現在サラリーマンです。 業種的には…何というか…主には土木系の仕事で、CAD(製図ツール)を扱う仕事です。 他にもPCの軽作業全般、ちょうとクラウドソーシングであるようなお仕事もあります。...
View Articleプリぽんの危険性と評判・評価について
お小遣いサイトプリぽん(ぷりぽん)に危険性はあるのか?悪質なのか?安全なのかを検証した記事です。 プリぽんは2017年2月現在、登録すると800ポイント、バナー経由で150ポイント、そしてログインボーナス5日で最低換金額に到達と、本当に意味の分からない仕様になっています。...
View Articleハニースクリーンの危険性と評判・評価について
今回は、ハニースクリーンというお小遣いアプリを検証します。 今回のVerは1.5で、利用した感じの危険性を洗い出し、換金までの検証を行いました。 基本的にiPhoneで検証していますが、Android版は若干仕様が違いますので、両方とも検証を行いました。 ※2016年9月からiOS版のハニースクリーンはインストールを一時亭しています。 再開はブログでお知らせとの事です。...
View Articleモッピーのメールマガジン配信停止について
モッピーのメールマガジン配信停止方法についてです。 まず言っておくことが、モッピーはメールマガジンを停止する事はできません。 レインボーブリッジも封鎖できない程、配信停止できません。 そしてPC会員で登録した場合、PC版モッピーのメールマガジンを配信停止する事もできません。...
View ArticleモッピーGOで出かけた時にお小遣い稼ぎ!!
モッピーGOて… もはや完全にまるだしでちゃっかりとポケモンGOに乗っかったモッピーGO。 いつ野生のモッピーくんが飛び出してきてもおかしくないモッピーGO。 現在はキャンペーンですが、ほぼ間違いなく実装されるであるモッピーGO。 今回はモッピーGOについて、現段階で分かっている情報を記事にしていきたいと思います。 更新型の記事で、完成は実装後になります。...
View Articleポイントタウンの友達紹介って不労所得が可能なの?
ポイントタウンは巨人が運営するお小遣いサイトであり、友達紹介だけではなく全てのサービスがトップクラスのお小遣いサイトです。 背景にポイントタウンは他のお小遣いサイトの特徴をパ…いや違う。取り入れ、そのサービスよりも少し色をつけたサービスを展開していくという特徴があります。 それでなくとも一級品のお小遣いサイトなのにまだそれを行う所が、巨人たるポイントタウンです。...
View Articleポイントタウンのモニターでポイントをガッツリ貯める
ポイントタウンのモニターは、ポイントタウンPCサイトにおいては日の当たらないような所になりますが、実はお店に行くときの料金を何割もお得にできたり、通販の商品を場合によっては100%ポイントで還元できたりするものです。 お住いの都道府県で何か利用できる店舗はないか?通販モニターに何かいいものはないか?を定期的に確認すると利用できるものがあった場合お得に利用する事ができます♪...
View Articleポイントタウンで(iOS)課金アイテムを還元する事が可能です
ポイントタウンのスマホ版(iOS)及びアプリ版(iOS)では、ポケモンGOやパズドラ、モンスターストライク等のアプリ内でお金を出して強力なアイテムを購入する(課金)アイテムを還元する広告があります♪ iOSで課金アイテムを利用するのであれば、ポイントタウンを経由しないともったいないです♪ 課金アイテムを購入の際は、経由するとポイントが貯まりお得になります♪ 課金アイテム還元の広告...
View Articleマクロミルの危険性と評価・評判について
マクロミル 運営会社 株式会社マクロミル SSL あり プライバシーマーク あり スマホサイトあり(スマホでも利用可) モバイルサイトなし メールマガジン 大:多い時では1日10通 アンケート依頼が来る ポイントレート 1P=1円 最低換金額 500円 換金手数料 全て無料 ポイント有効期限 1年 家族登録 可能(特に制限はないが、同一IPは アンケートが来なくなる可能性がある) 広告還元率 なし...
View Articleげん玉とポイントタウンを比較!!どっちを登録したらいい?
ポイントポータルサイトとして有名であり、長らくお小遣いサイトを引っ張ってきたげん玉。 GMOという巨人が運営し、私の個人的見解では一番力のある企業が運営し、2017年2月でも一番油がのっているポイントタウン。 両者を比較し、長所・短所を洗い出し、利用される方の用途によってどちらを利用すべきか検証した記事です。 両者の性能 両者の性能を思いつく限り箇条書きしています。 げん玉...
View ArticleポイントタウンのGoogle Chromeツールバーを検証しました
あんな事いいな、できたらいいな的な、ポイントタウンのGoogle Chromeツールバーについて徹底検証していきたいと思います。 ポイントタウンに行かなくてもポイントを貯める事ができるこの拡張機能。 お小遣いサイトに訪問しなくとも良いというのは便利どころか、急ぎのショッピングにも対応できてもうポイントタウンでいいや!!となってしまいますね♪...
View ArticleGポイント(G-Point)の危険性と評判・評価について
ポイント合算サイトである、Gポイントについて記事を書いていきます。 Gポイントはポイントサイトとしての色も強いですが、ポイント交換サイトです。 運営会社はジー・プラン株式会社(英文社名:G-PLAN INC.)で、資本金:2億9600万円の大きい企業です。...
View Articlei2iポイントの危険性と評価・評判について
i2iポイント 運営会社 株式会社エムフロ SSL あり プライバシーマーク なし スマホサイトあり モバイルサイトなし メールマガジン たまに運営担当の山岸節で、 メールマガジンが届く ポイントレート 10P=1円 最低換金額 現金:400円 Amazonギフト券:500円 iTunesギフトコード:500円 換金手数料 無料 ポイント有効期限 1年利用なしでアカウント消去の可能性あり 家族登録...
View ArticleGameWallet(ゲームウォレット)の危険性と評判・評価について
お小遣いアプリ、ゲームウォレットに危険性はあるのか?悪質なのか?詐欺なのか?安全なお小遣いアプリなのか?を検証した記事です。 今回のVerは1.0で、利用した感じの危険性を洗い出した記事です。 お小遣いアプリと書いていますが、メールアドレスでもログインできるスマホサイトとアプリ版の2つがあるサイトです。...
View Article