Quantcast
Channel: お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all 4466 articles
Browse latest View live

セブン、ファミマ、ローソンアプリの極め方、ポイント・クーポンなど【基礎知識編】

$
0
0

コンビニアプリ極め方

 

 

3大コンビニチェーンそれぞれが「セブン-イレブンアプリ」「ファミペイ」「ローソンアプリ」といったお得にお買い物できる公式アプリをリリースしていることはご存知でしょうか?

 

私の場合は3つすべてダウンロード済みなのですが、実は…

 

セブンアプリは、以前7payの検証をしようとダウンロードしたのですが、いろいろと事情があり2ヶ月という異例の早さでサービス終了となり、その後もいろいろとお得なクーポンは届くものの気づいたら期限切れになっているという状態。

 

ファミペイは、こちらも「ファミペイ」の検証をしようとダウンロード後、dポイント20%還元なんてキャンペーンでお得に使わせてもらった時期もありましたが、最近なかなか活用できていない状態。

 

ローソンアプリは、SNSなどで「お試し引換券」が話題になっていたのでアプリダウンロードしたものの、ローソンが近くになくてなかなか実践できていない状態。

 

まあ、こんなもんです。

 

検証のためにアプリをダウンロードしても、そもそもコンビニへ行く回数が少ないので久々にコンビニへ行ったときなんて、会計時に楽天のポイント付けてもらって終了です。

 

ここまでコンビニアプリを活用できていない原因ってなんなのかな~と考えたときに、1番の理由は「クーポンが苦手」だということに気づきました。

 

ポイントサイトでポイントを貯めて、その貯めたポイントを「dポイント」「Pontaポイント」「Tポイント」「楽天ポイント」へ交換し実質0円で商品を購入する、いわゆる「ポイ活」については詳しい自信があります!!

 

クーポン利用についも、セブンアプリで「おにぎり1個無料クーポン」があるから、ローソンアプリで「チロルチョコ1個無料クーポン」があるからという理由だけではコンビニへ行かないのですが、今回この記事を作成するにあたりいろいろと検証した結果、結論を言うとローソンアプリの【お試し引換券】だけは、こんなにクーポン嫌いの私でも利用しないと損!だということを学んだので今後は利用したいと思います。

 

あとは期間中に10個おにぎりを買ったら1個無料でもらえるなんてキャンペーンもお得だと思うので、とりあえずコンビニへ行ったらアプリのバーコードを店員さんに提示さえしておけば何かしらの特典をもらうことができるので忘れずに提示するようにしましょう♪

 

 コンビニアプリの基礎知識を学ぶ!

セブン-イレブンアプリについて

セブンアプリ

 

セブン-イレブンアプリをダウンロードしたら、セブンでのお会計時には毎回アプリ内に表示されている「会員コード(バーコード)」を提示すると3つのお得があります!

 

セブンアプリには「バッジ」というコンテンツがあり、商品を購入するとおにぎりなら「おにぎり」、パンなら「パン」のバッジの点数が加算されていきます。

 

バッジの点数が目標点数に達するとランクアップすると特典として「○円引き」といった割引クーポンがもらえたり、プレゼント抽選に参加することができます。

 

さらに会計時に会員コードを毎回提示することを習慣化するメリットがあって、期間限定で開催されている「おにぎりを10個買う毎に1個無料クーポンプレゼント」などのメーターを忘れずに上げることができるということです!

 

 

バッジとメーター

 

さらにさらに、2020年6月12日に「セブンマイルプログラム」がリニューアルされ、セブン-イレブンなどのお買い物時に会員コードを提示すると200円(税抜)ごとに1マイルが貯まり、その貯まったセブン&アイ グループ共通マイルをセブンの商品と交換することができたり、Huluは通常初回登録2週間無料がマイルを消費することで1ヶ月追加され45日間無料お試しができたりと、バッジやメーター以外にも「マイル」というセブンマイルプログラム限定の特典へ交換することができます♪

 

 

【ポイントについて】

セブンアプリの場合、nanacoを登録することができます。

 

アプリにnanacoを登録して紐付けし、セブンでのお買い物の際にその紐付けたnanacoで支払いをすることで、nanacoポイントだけでなく、会員コードを提示しなくてもバッジやマイルが付与されるという特徴があります。

 

 

【支払いについて】

※nanaco以外セブンアプリに紐付けすることはできません。

 

セブンでは現金やクレジットカード、nanacoで支払う以外にも「楽天ペイ」や「d払い」のようなスマホ決済でも支払いをすることができます。

 

ただし、セブンのお買い物で楽天ポイントを貯めたいのであれば楽天ポイントカードを提示してもポイントは付かないので、楽天ペイで支払う!

 

セブンのお買い物でdポイントを貯めたいのであれば、dポイントカードを提示してもポイントが付かないのでd払いで支払う!

 

この方法であればセブンのお買い物でも、楽天ポイントまたはdポイントを獲得することができます。

 

 

個人的にはセブンアプリは「おにぎりをくれるアプリ」という感じです。

 

最大1000%戻ってくる!

ペイペイジャンボ

 

日本全国のセブンイレブン店舗が対象の「ペイペイジャンボ」が7月1日~7月31日まで開催中!

 

1等が当たるとなんと決済金額の10倍!1000%が戻ってくるので、例えばセブンで1000円の商品をPayPay残高で支払い1等が当選した場合、10,000万円相当のPayPay残高が戻ってくるという実質無料どころじゃなく、お小遣いまでもらえてしまうお得なキャンペーンなんです♪

 

まだPayPayに登録していないという人は下記バナーからPayPayのアプリダウンロード画面へ移動することができます↓

 

 

\iPhoneを利用している方/

 

 

 

\Androidを利用している方/

 

 

 

PayPayについてもっと詳しく知りたいという方は、↓コチラ↓の記事で危険性からはじめ方まで徹底検証しています。ぜひご確認ください♪

 登録ユーザー数が2300万人を突破した「PayPay」。 およそ6人に1人が利用するサービスに成長しました。 加盟店も185万カ所以上を突破し、コンビニ以外でも圧倒的に使える場所が多いというメリットがあります。 話題になった第1弾「100億円あげち...
PayPay(ペイペイ) の危険性と評判、テレビでは教えてくれない本当の話 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 ローソンアプリについて

ローソンアプリ

 

ローソンアプリをダウンロードしたら、「dポイントカード」または「Pontaカード」を登録したほうがお得です!

 

クーポン嫌いの私でも使わないと損しているなと思わせた【お試し引換券】を使用するには、dポイントまたはPontaポイントで使って申し込むことで、レジで商品と交換できる無料引換券や値引券がもらえるのでローソンアプリを使うのであれば「dポイントカード」「Pontaカード」の登録は絶対にしてください!

 

セブン同様、「○本買ってスタンプをためると1本無料クーポン券プレゼント」といったキャンペーンが実施されているのですが、このキャンペーンの参加条件が「Ponta会員・dポイント会員限定」なのでローソンアプリに登録していないと参加すらできません。

 

またアプリ内で、対象商品を購入すると「無料クーポン」がレシートについてくるキャンペーンについての情報を知ることができるので、dポイントカードやPontaカードを登録するつもりがないという方でも、お得情報をアプリから得ることはできます。

 

 

【ポイントについて】

ローソンアプリの場合、先程から何度も説明している通り「dポイントカード」と「Pontaカード」の2種類を登録しアプリと紐付けることで、スマホをカードの代わりにレジやLoppiでかざすだけでポイントを貯めることができます。

 

 

【支払いについて】

ローソンアプリでは、ゲットしたクーポンをMY BOXに保存することで、クーポンをまとめて表示することができるのでスムーズに会計を済ませることができます。

 

  1. トップページのPontaカードまたはdポイントカードをタップするか、[クーポン]→右上の[MY BOX]のアイコンをタップ
  2. 利用するクーポンにチェックを入れる
  3. [バーコードをまとめて表示]をタップ
  4. 店員さんにポイントカードのバーコード、クーポンのバーコードを読み取ってもらう
  5. [他のバーコード決済手段を選択]をタップ
  6. 支払いに利用するスマホ決済を選択しタップ
  7. d払いならd払いのアプリへ、PayPayならPayPayのアプリに移動する
  8. スマホ決済のバーコードを店員さんに読み取ってもらう

 

 

このようにローソンアプリの場合、ローソンアプリを操作する延長でスマホ決済画面を表示させることができるので、レジ前で焦らなくていいと思うと安心ですね。

 

 

ローソン公式アプリ6月17日時点で累計1,000万ダウンロード達成!

 

個人的にはローソンアプリは「お菓子、ジュース、お酒を安く購入できるアプリ」という感じです。

 

 ファミマアプリについて

ファミマアプリ

 

ファミマアプリの「ファミペイ」をダウンロードしたら、「dポイント」「楽天ポイント」「Tポイント」を登録しましょう!

 

2019年7月のサービス開始から1周年を迎え、累計ダウンロード数は約500万ダウンロードを突破!

 

セブン・ローソンと違い、ファミマアプリにはバーコード決済機能が付いています。

 

現在であれば、「ファミペイ1周年感謝祭」が開催中で、ファミペイのバーコードを提示するだけで抽選でハーゲンダッツ無料クーポンがもらえたり、ファミペイアプリをダウンロードし会員登録した全員にファミチキの無料クーポンがもらえたりと、ファミペイのバーコード画面を提示するだけでOKなので、いまからファミペイをはじめる人にもおすすめ!

 

※ハーゲンダッツの抽選は7月13日(月)までなのでお急ぎください!

 

 

【ポイントについて】

ファミペイに「dポイントカード」「楽天ポイントカード」「Tポイントカード」を登録することで、ファミマでの支払いの際に3つのポイントカードのうち1つを選択してポイントを貯める、使うことができます。

 

例えば「dポイントカード」を連携した場合は、ファミペイのバーコード画面をdポイントカード機能として使うことができるということです。

 

※ファミペイのバーコードを各種ポイントカード機能として利用する場合は、「FamiPaywo使う」をOFFにしておいてください!!

 

 

【支払いについて】

ファミペイにはバーコード決済機能「FamiPay」が付いているので、ローソンアプリのように各種スマホ決済画面に移動するということはできません。

 

ただFamiPayで支払いをすると、200円につき「FamiPayボーナス」が1ボーナス(1円相当)もらえ、貯まった「FamiPayボーナス」は1ボーナス=1円としてチャージして利用することができます。

 

さらに、dポイント・楽天ポイント・Tポイントのいずれかのポイントも貯めることができるので、ファミマTカードからFamiPayへチャージすることが可能であれば0.5%ですがFamiPayボーナスが還元されるので、ポイントの3重取りができます!!

 

個人的にはファミペイは「たまにビールがもらえるアプリ」という感じです。

 

ファミペイ提示+d払い(Visa LINE Payクレジットカード)がおすすめの支払い方です。

 

 

ファミペイについては以前詳しく検証したことがあるので、是非チェックしてみてください↓

 セブンイレブンの国内店舗数21,009店、ファミリーマートの国内店舗数16,504店と店舗数の多さから、【身近なコンビニ=セブンイレブン】という印象があるコンビニ業界ですが、そんなファミリーマートが唯一セブンイレブンに負けなかったもがあります。なんだと思...
ファミマのお得な決済方法すげーアツイ‼ファミペイがNo.1に‼ - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 みんなの活用方法を知ろう!

勉強

 

 セブンアプリの節約術

セブンアプリを活用している人の節約術をまとめました。

 

    • 4週連続無料のおにぎりもらった!
    • 揚げ物100円引きクーポンで激安な朝ごはん!
    • 「土日限定のおにぎり1個無料クーポン」はセブンカフェのホットコーヒーも無料対象商品になるって知ってた?
    • 給料日前なのでセブンのクーポンフル活用!
    • 無料クーポンでゲットしたお茶で楽天パシャ80ポイントGET!
    • 無料クーポン対象商品5本分レジに持っていってアプリ提示したら、また1本無料クーポンもらえた!

 

土日限定のおにぎり無料クーポンは多くの方が「もらってきた~」とツイートしていました。

 

中には【おにぎり無料クーポン+揚げ物の割引クーポン】を利用してお得な朝食となったという人もいました。

 

私も知らなかったのですが、おにぎり1個無料クーポンはおにぎりに限らずコーヒーまで無料でもらえるんですね!

 

おにぎりという気分じゃない週末はコーヒーでももらいに行こうかな♪

 

爆益なお得な情報は、ツイッターなどSNSで発信してくれている人がいるので欠かさずにチェックしましょう。

 

あとは「楽天パシャ」のようなレシートアプリを利用して、お得に楽天ポイントを獲得している人もいました。

 

楽天パシャってなに?という人は↓コチラ↓の記事で詳しく検証していますので、是非チェックしてみてください♪

 楽天ポイントはマクドナルドやミスタードーナツなどの加盟店で支払いに使うことができたり、ポイントを貯めることができたりと、一度使えばこの便利さに驚くと思います。 有効期限の短いポイント「期間限定ポイント」も楽天ペイなら優先的に消費すること...
【SPUアップ】0円のレシートがポイントに変わる、楽天パシャでお小遣い稼ぎ! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 ローソンアプリの節約術

続いてローソンアプリを活用している人の節約術をまとめました。

    • 先着順だけどアプリにログインするだけで7月はブラックサンダー無料で1個もらえてお得!
    • ガリガリ君、Pontaポイント30ポイントでクーポン発券とかお得すぎ!
    • 「お試し引換券祭」は見逃し厳禁!
    • ホットペッパービューティを使ってPontaポイントに交換してる!

 

ローソンといえば「お試し引換券」が人気なので、クーポン発券してお得に商品購入したツイートが多くありました。

 

我が家もホットペッパービューティを利用して美容室を予約していたのですが、コンビニにしょっちゅう行かないしという理由で「ポン活」にあまり興味がなかったのですが、「お試し引換券」のお得さを知ってからはdポイントが欲しい♪Pontaポイントが欲しい♪という状態なので、ホットペッパービューティを利用して貯まったポイントをPontaポイントに交換しようと思います♪

 

 ファミペイの節約術

続いてファミペイを活用している人の節約術をまとめました。

    • 無料クーポンでスーパードライの6本パックをタダでもらえた!
    • 最近お酒のクーポン多くて助かる!

 

ファミペイのツイートは、無料クーポンでゲットしたタダ酒のものが多かったです♪

 

しかもアサヒスーパードライ6本パックが無料とか…凄すぎですよね。

 

ただ届いている人、届いていない人がいるので、お得なクーポンが届いたときに見逃さないようにしないといけませんね。

 

ただ酒…いいな。

 

大人にはファミペイおすすめです!!

 

 まとめ

中学生お小遣いサイト

 

いかがだったでしょうか?

 

今回はコンビニアプリの【基礎知識編】として、特徴・ポイント・支払いについて簡単に説明させていただきました。

 

簡単にまとめると、

 

セブンイレブンアプリは、〇〇のポイントカードを持っていないと損という感じのアプリではないので、アプリのバーコード提示を忘れなければ誰でもバッジやマイル、1個無料クーポンプレゼントのメーターを増やすことができるアプリです。

 

ローソンアプリは、「ポン活」という言葉があるようにPontaポイントやdポイントを使って「お試し引換券」に交換することで、ポイントの価値が2倍、3倍にもなるお得なアプリです。

 

ファミペイは、ファミペイのバーコードを提示するだけで参加OKなキャンペーンがあったり、dポイントや楽天ポイント、Tポイントのいずれかのポイントを貯めることができるアプリです。

 

 

コンビニアプリについて詳しく検証してきましたが、やはりポイントの価値を上げることができる「ポン活」は本当におすすめです!

 

とはいっても…

 

「dポイント」や「Pontaポイント」をそんなにたくさん貯めることができないと悩んでいらっしゃる方もいると思います。

 

そんなあなたにおすすめなのが「ポイントサイト」です。

 

ポイントサイト初心者でもポイントが貯めやすい王者「モッピー」がおすすめ!

 

500円からリアルタイムで「dポイント」へ交換できます。

 

Pontaポイントへの交換は、モッピー→ドットマネー→Pontaポイントで交換できます。

 

 

たのしくポイントを貯めたいのであればお笑い担当「ポイントインカム」がおすすめ!

 

直接ポイントインカムからdポイントやPontaポイントへは交換できませんが、ポイント合算サイト「ドットマネー」を経由することでdポイント・Pontaポイントへ交換することが可能です。

 

どんなサイトか気になる方は、こちらの検証記事をチェックしてみてください↓

  モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb...
モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  ポイントインカムの安心度70点:丁寧な対応を取ってくれます。ポイントインカムの稼げる度70点:広告利用がメインです。ポイントインカムの危険度20点:安全レベルです。 総評価+120点  ポイントインカムは、 豊富なキャンペーンに...
ポイントインカムの稼ぎ方と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

ちょびリッチからdポイントへ交換「ポン活」はじめるなら大量ゲットしよう!

$
0
0

はじめるならいまが得

 

もしかしてスマホのキャリア、auかSoftbankですか?

 

現在私はSoftbankユーザーで「dポイント」を貯めてポイ活しようとせっせとポイントを貯めている最中なんです、という話を聞いて『「dポイント」や「d払い」ってドコモ以外のキャリアの人は貯めたり使ったりできないんじゃないの?』って思いませんでした⁉

 

それ実は間違っていて「dポイント」や「d払い」って、キャリアがドコモとか関係なく誰でもお得に利用できるサービスなんです。

 

 

「dポイント」や「d払い」は実際に利用したことがあるのですが、なぜ急にdポイントを貯めることに目覚めたかというと、SNSで存在は知っていたもののコンビニへ行く機会が減ったいま、詳しく知ろうとしていなかったローソンアプリ内にある「お試し引換券」というサービス。

 

ご存知ですか?

 

最近記事のネタとして、コンビニアプリについて検証してみたんですけどローソンアプリの「お試し引換券」は節約にもってこいのサービスだと再認識してからというもの、毎日のようにローソンアプリを起動するようになりました。

 

だって、大玉チョコボール173円で販売しているものが、「dポイント」または「Pontaポイント」でクーポンを発券するだけで80円で買えちゃうんですよ!!

 

節約好きならもう、ポイント貯めて利用するしかないでしょ♪

 

 

しかし…いきなりこんな話するつもりじゃなかったんですよ。

 

『ちょびリッチで貯めたポイントがdポイントに交換できるようになったよ~』という内容を説明しようと思ったのですが、「お試し引換券」のお得さを知ったばかりということもありローソンアプリについて熱く語ってしまいました…。

 

あっ!セブンアプリやらローソンアプリ。ファミマアプリの節約術に興味があるという方は↓コチラ↓で【基礎知識編】としてコンビニアプリの使い方について初心者向けに解説しているので、ぜひチェックしてみてください♪

  3大コンビニチェーンそれぞれが「セブン-イレブンアプリ」「ファミペイ」「ローソンアプリ」といったお得にお買い物できる公式アプリをリリースしていることはご存知でしょうか? 私の場合は3つすべてダウンロード済みなのですが、実は… セブ...
セブン、ファミマ、ローソンアプリの極め方、ポイント・クーポンなど【基礎知識編】 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

それでは、ここから本題です。

 

まだちょびリッチに登録していない人が速攻で登録したくなっちゃうようなお得なちょびリッチの使い方を分かりやすく、そしてもっと熱く語っていこうと思います。

 

 ちょびリッチのコレ知ってる⁉

デメリット・リスク

 

dポイント×ポン活がお得!

5月に「dポイント」へ交換できるようになったばかりの「ちょびリッチ」。

 

待ってました~!!

 

しかもちょびリッチで貯めたポイントを【1ポイント=1円分】で、しかもリアルタイムでdポイントへ交換できるという嬉しい内容。

 

 

「dポイント」が貯まるとなにがお得かというと、先程説明したローソンアプリ内にある「お試し引換券」をdポイントで発券することができる「ポン活」の他にも、マックやミスドの支払いにも使うことができます♪

 

dポイントをどうやって貯めるかというと、いつも使うコンビニやドラッグストアなどでのお会計時にdポイントカードを提示することで簡単にdポイントを貯めることができます。

 

ただ、dポイントを数千円くらい保有しておきたいという場合、いつものお買い物でdポイントカードを提示しても100円で1ポイントなので、先程ご紹介したローソンの「お試しチケット」でいろいろお得だと分かっていてもポイントが足りなくて我慢しないといけないなんてこともあると思います。

 

そんなときに交換手数料無料!リアルタイム!でdポイントへ交換できる『ちょびリッチポイント』の存在ってめちゃくちゃ強い味方なんです♪

 

そんな、dポイントへ交換するのにベストなちょびリッチですが、ではどのようにしてちょびリッチポイントを貯めるかというと、

 

  • 毎日遊びながら楽しくポイントを貯められる「無料ゲーム」
  • 毎日やれば月2,000ptは貯めれる「アプリダウンロード」
  • 普段使いの通販をちょびリッチを経由するだけでOKと手軽な「ネットショッピング」
  • 発行だけで10,000pt以上獲得できるものもある「クレジットカード発行」
  • 無料でポイントを貯めることができる「無料会員登録」
  • いつもの外食が圧倒的にお得になる「モニター」

 

と、ちょびリッチにはたくさんポイントの稼ぎ方があります。

 

だから、ちょびリッチポイントも貯まりやすい!!

 

ちょびリッチポイントが500円分貯れば、dポイントへすぐに交換することができます。

 

「ポン活」に興味のある方!ポイントで交換した「dポイント」だから実質無料でマックやミスドを購入したい方!

 

ちょびリッチポイントをdポイントへ交換できるようになったからこそ、今はじめるべきです!

 

 

ちょびリッチについて詳しく知りたいという方は、下記の記事をチェックしてみてください↓

 ちょびリッチの安心度50点:普通に安心レベルちょびリッチの稼げる度70点:継続利用で換金できるちょびリッチの危険度20点:サービスがいいだけに最低換金額が気になる 総評価+100点 あくまでも連続して2カ月利用する気持ちがあれば、換金額に到達す...
ちょびリッチの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

PayPay×Pring×セブンがお得!

またコンビニの話かいって感じですけど、一番使用する頻度が高いコンビニってどこですか?

 

もし1番使うのは「セブンイレブン」という人は、いまPayPayを使ってセブンでお買い物をし1等が当たると1,000円の支払いで1万円相当のPayPay残高が戻ってくるキャンペーンが7月31日まで開催されています。

 

その名も『ペイペイジャンボ』。

 

 

このキャンペーンがちょびリッチとなんの関係があるのか?という感じですが、めちゃくちゃ関係あるんです!!

 

ちょびリッチのポイント交換先に「Pring(プリン)」という送金アプリがあるんですが、そのpringを使えばちょびリッチで貯めたポイントをいつでもリアルタイムでPayPayへチャージすることができます♪

 

Pringというアプリ、実はpring残高を登録した銀行口座へ当日中に戻すことができるんですが、条件として銀行営業日の10:59までに申請しないといけないなど、いますぐPayPayにチャージしたいときなんかは使い物になりません。

 

それが、ちょびリッチに獲得ポイント500円分さえあれば、交換手数料無料!リアルタイム!でpringへ交換することができます。

 

そのあと、pringからセブン銀行で現金化し、その現金化したものをPayPayにチャージすれば数分もあればPayPayにチャージされた残高でお買い物することが可能になります。

 

ちょっと面倒ですが、セブンへ行ったついでにやれば済むことばかりなので、やってしまえば簡単です♪

 

 

PayPayやpringについて詳しく知りたいという方は、以前「外出しないで済む方法」として記事をアップしているので是非チェックしてみてください↓

 

 新型コロナウイルスが猛威を振るっており、全国で爆発的な感染拡大が起きる恐れがある状態となっています。 "きょうのこの時間に必ず出掛けないといけない用事なのか?" "別の日に変えられる用事なのではないか?" 各自治...
PayPayとpringを使って外出しないで済む「お金の生活術」について学ぼう! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

家族登録が狙い目!!

ボーナスキャンペーン

 

ちょびリッチでは、7月1日(水)からめちゃくちゃお得な友達紹介キャンペーンを開催中!!

 

どんな内容かというと、

 

通常ちょびリッチでは、あなたが紹介したお友達が【新規会員登録+登録月のうちに1pt以上獲得という条件を満たせば、双方に500pt=250円ずつプレゼントされます。

 

ただ、現在開催されている友達紹介キャンペーンでは、条件達成で双方に250円ずつプレゼントにプラス、あなたが紹介したお友達が登録の翌月末までに獲得したポイント数に応じたボーナスポイントがもらえるというW(ダブル)でお得な爆益キャンペーンなんです!!

 

ボーナスポイントがまた凄くて、

 

ボーナスポイント

 

■お友達一人が登録の翌月末までに1,000pt(500円相当)以上獲得

⇒250円相当のボーナスポイント!

 

■お友達一人が登録の翌月末までに5,000pt(2,500円相当)以上獲得

⇒500円相当のボーナスポイント!

 

■お友達一人が登録の翌月末までに10,000pt(5,000円相当)以上獲得

⇒1,000円相当のボーナスポイント!

 

■お友達一人が登録の翌月末までに50,000pt(25,000円相当)以上獲得

⇒2,000円相当のボーナスポイント!

 

■お友達一人が登録の翌月末までに100,000pt(50,000円相当)以上獲得

⇒4,000円相当のボーナスポイント!

 

■お友達一人が登録の翌月末までに250,000pt(125,000円相当)以上獲得

⇒8,000円相当のボーナスポイント!

 

 

例えば、友達Aがクレジットカード発行をし登録の翌月末までに10,000ポイントが確定したら、通常特典500pt+ボーナス2,000pt=2,500pt獲得。

 

友達Bがお買い物&銀行口座開設で登録の翌月末までに5,000ポイントが確定したら、通常特典500pt+ボーナス1,000pt=1,500pt獲得。

 

つまり通常特典として1,000ptと、ボーナスとして3,000ptと合計4,000ptを獲得することができるというわけなんです。

 

 

キャンペーン期間は、2020年7月1日(水)~7月31日(金)までです。

 

ボーナスポイントはお友達が獲得したポイントの最高合計額で決定されるので、達成基準を超えるごとに加算されるわけではないのでご注意ください。

 

 

【あなたが得をする流れ】

 

(1)一番最高なパターンは、あなたがまだちょびリッチへ登録してない状態であれば、当サイトの友達紹介経由でちょびリッチへ新規会員登録をしましょう。

 

 

\↓ここからの登録&条件達成で250円相当ゲット↓/

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

 

直接ちょびリッチに登録した場合は条件を満たしても250円相当のポイントはもらえないので、上記バナーから登録したほうが絶対にお得です!

 

(2)ちょびリッチに登録後、忘れずに1pt獲得しましょう。

 

 

続いて、あなたが家族をちょびリッチへ紹介する番です。

 

(3)ちょびリッチへ会員登録すると、[友達紹介で貯める]にあなた専用の紹介URLや紹介QRコードがあるので、あなたの紹介経由で家族の誰かに登録してもらいましょう。

 

 

ただし家族登録をする場合、いくつか注意しないといけない点があります。

 

  1. あなたと同じメールアドレス・同じパスワードは絶対に使用しないこと!
  2. あなたがスマホで登録した場合、家族には家族自信のスマホからWi-Fiを切って登録してもらうこと!(同じIPアドレスだと対象外になってしまうため)

 

つまり、あなたとは別のメールアドレス・パスワードの準備が必要になります。

 

 

そして過去にちょびリッチにログインしたことがある端末(PC、スマホ、タブレット等)から登録した場合、あなたと家族が同じ端末(PC、スマホ、タブレット等)を使用して登録した場合は対象外になってしまいますので、同居しているからこその注意点があるので、こちらをよく読んでから家族をちょびリッチへ招待しましょう。

 

 

(4)今度は登録した家族に1pt獲得してもらうことで、あなたと家族の双方に250円相当のポイントがプレゼントされます。

 

(5)「お友達が登録した翌月末までに獲得したポイント数に応じたボーナスポイントがもらえる」ので、登録してくれた家族の名前で利用できそうな広告があればどんどん利用してもらいましょう!

 

(6)家族とは別に、あなた自身もあなたの名前でちょびリッチをどんどん利用しポイントを貯めていくことで「会員ランク」をアップさせることができ、よりお得にポイントを貯めることができます♪

 

(7)家族のアカウントもあなたのアカウントも、ポイントが確定し付与されるまで退会などしないように注意しましょう。

 

家族が広告を利用するとまず【獲得予定明細】に記載されます。

 

その後、獲得予定明細から【獲得明細】に記載され、無事ポイントが付与された状態になってやっと、家族が獲得したポイント数に応じたボーナスポイントの対象となります。

 

なので、各広告の詳細に記載されている【ポイント加算日】をチェックし、家族が登録した翌月末までに【獲得明細】に記載される広告を利用してもらう必要あります!!

 

 まとめ

ポイントサイト稼ぎ方

 

今回は、

  • ちょびリッチで貯めたポイントを「dポイント」へ交換することで、お得に「ポン活」ができる!
  • ちょびリッチ×pring×PayPayを利用することで1等最大1000%が戻ってくるペイペイジャンボにリアルタイムで参加できる!
  • 獲得ポイント数に応じたボーナスポイントがもらえる友達紹介キャンペーンは家族に登録してもらうとお得!
  • 自分も友達紹介経由でちょびリッチに登録して、忘れずに1pt獲得しよう!
  • 家族登録にはいくつか注意することがあるので、よくヘルプを確認する!
  • 利用した広告が【獲得明細】に記載されてやっとボーナスポイントの対象になる!
このような内容で、ちょびリッチを今はじめないともったいない理由を解説してきました。

 

いかがだったでしょうか?

 

まだちょびリッチに登録していない、そこのあなた!!

 

\まずはここから新規会員登録してみましょう♪/

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ウエル活を【毎月】楽しむ!Tポイントをがっつり貯める裏技を大公開!

$
0
0

日用品

 

ウエル活してますか?

 

私の場合は、ウエル活してないというより、我が広島県では1店舗しかウエルシアがなく、しかも遠方ということでウエル活ができません。

 

もしも生活圏内にドラッグストア「ウエルシア薬局」「ハックドラッグ」があるのであれば、所持しているTポイントの1.5倍のお買い物ができる【ウエル活】がおすすめ。

 

例えば1ヶ月分の日用品やらをまとめ買いした結果、支払い金額が所持している10,000円分のTポイントを超えて、合計13,000円になっちゃった~というときでも、ウエルシア薬局(ハックドラッグ)で毎月20日開催している「ウエルシアお客様感謝デー」であれば、Tポイントの価値が1.5倍になるので、Tポイント10,000円分で15,000円分のお買い物をすることができるのでお得!!

 

他の考え方であれば、まとめ買いした合計金額が10,000円分だった場合、20日にTポイントで支払いをすると6,666ポイントで買えるので、なんと3,334円の値引きになります。

 

ドラッグストアで3,000円以上の値引きって激安すぎます!!

 

 でも、Tポイントが必要なんでしょ?

Tポイント

 

なんだかテレビショッピングの「でも、お高いんでしょ?」という感じになっちゃいましたが…。

 

もういっそ、テレビショッピング風に一言!

 

『いえいえ安心なさってください!

 

今ならTポイントをコツコツ貯める方法なんかじゃなくて、

 

すぐにTポイントが貯まる方法を教えちゃいます!

 

さあ、あなたも今すぐポイントサイトへ登録を!』

 

 

いや待って、あやしすぎて登録したくなくなっちゃいますね…。

 

やめましょう。

 

いまから紹介する【すぐにTポイントを貯めるやり方】はポイントサイトを利用する方法なんですが、いまだに「ポイントサイト=危険」と思っている人が多くいます。

 

上場企業が運営してるんですよ?

 

ポイントサイト側もユーザーが利用した案件が承認されないと広告主から広告費払ってもらえないんですよ?

 

「ウエル活」「ポイ活」「ポン活」などポイントでお得・節約するための強い味方なんですよ?

 

そんなポイントサイトが危険なんて、もう古い!

 

確かに悪質なポイントサイトも中にはあります。

 

変なお小遣いサイトに手を出すくらいであれば、大手企業が運営しているポイントサイトで安心・安全に「ポイ活」しましょう♪

 

 大量にTポイントを貯める裏技!

Tポイント支払い

 

 ポイントサイトを利用する

どうしてポイントサイトを利用するだけで、Tポイントを貯めることができるのか?

 

ポイントサイトは登録も利用も無料で行えます。

 

ポイントサイトを説明するために必要な登場人物は「私たちユーザー」「ポイントサイト」「広告の掲載を依頼する広告主」です。

 

広告主は多くの人が登録しているポイントサイトに自分たちの広告を掲載してもらうことで、ユーザーに自社商品に登録・購入してもらうことができ売り上げアップに繋がります。

 

ポイントサイトは、広告主とユーザーを繋ぐ役割で、広告主の広告をポイントサイトに掲載しているだけでは収入がありません。ユーザーに広告を利用してもらい、広告主に正しく登録・購入してくれたと認められてやっと広告主からポイントサイト側に広告費が支払われます。

 

ユーザーは、ポイントサイトに掲載してある広告を利用することで、実質無料で商品を試すことができたり、いつものネットショッピングをお得に利用することができたりと、ポイントサイトを経由しなければ決して獲得できないポイントをもらうことができます。

 

つまり、広告主はたくさんの人に自社商品について知ってもらえる。

 

ポイントサイトはユーザーに広告利用してもらうことで広告費が入る。

 

ユーザーはポイントサイトを経由するだけでお得に!節約しながら商品を試すことができると、win-win-winの関係で成り立っているのでユーザーを危険な目に合わせる登場人物はどこにもいないのです。

 

毎月ウエル活できお得な広告

毎月ウエル活できるって最強ですよね!!

 

ポイントサイトには、無料会員登録やアプリダウンロード、クレジットカード発行、銀行口座開設など様々な種類の広告が掲載されており、その広告をポイントサイト経由で利用することでお礼としてポイントサイトからポイントを還元してもらえます。

 

最終的に、その還元してもらったポイントをTポイントへ交換して「ウエル活」していきます。

 

数ある広告の中でTポイントをすぐにGETできるおすすめな広告が「HAPPY広告」というものです。

 

この広告はポイントサイトのスマホ版でしか利用できない広告ですので、パソコンからポイントサイトにログインして「無い~!!」なんて事にならないようにしてくださいね。

 

 

このHAPPY広告は、高ポイントがもらえる広告として大人気!

 

コミック系や音楽系、動画系と充実しています。

 

 以前、HAPPY!広告のひとつ「HAPPY!動画」の危険性や評判を検証しましたが、今回は「HAPPY!うたフル」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。 ポイントサイトでは、高還元なのにすぐにポイントが付与されるという特徴から大人気の広告でもありま...
HAPPY!うたフルの危険性と評判、登録・解約方法について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
お小遣いサイトを利用している方であれば、1度は目にした事があるであろう「HAPPY!動画」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。 お小遣いサイトを経由する事で実質無料で利用できたり、何度も登録可能だったりと、お小遣いサイト利用においてとても使...
HAPPY!動画の危険性と評判、解約方法について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 

こちらポイントインカムというポイントサイトに7/4時点で掲載されている内容なんですが、

 

HAPPY広告インカム

 

HAPPY!動画の11,000円コースを利用することで9,000円相当のポイントが戻ってきます。

 

つまり11,000円コースの内容を実質2,000円で利用できるって考えたら超お得なんですけど、違うコースですが100%還元で実質無料で利用できるという広告を利用した経験があると支払いが発生するって「損したな」って気分になっちゃうんですよね…職業病ですかね。笑

 

でも、こう考えてみてください。

 

獲得した9,000円相当のポイントをTポイントに交換⇒9,000円相当のTポイントを持って「ウエル活」をする⇒Tポイントが1.5倍の価値になるので13,500円分のお買い物ができる。

 

はい、最終的にいくらお得になったか分かりますか?

 

この時点で自分の財布から出たお金はコース登録に必要だった11,000円。

 

しかし、そのコース登録により最終的に13,500円分の価値があるTポイントに交換することができたので、13,500円ー11,000円=2,500円のプラスになるんです!!

 

めちゃくちゃお得じゃないですか?

 

 

このHAPPY広告は、前月に退会済みであれば再登録可能なので【毎月】ウエル活でお得になれちゃうんです♪

 

おすすめのポイントサイトは?

まずは、ポイントサイトで貯めたポイントを【リアルタイム】でTポイントへ交換できるポイントサイトを検索してみます。

 

  • モッピー(交換手数料無料)
  • ポイントインカム(交換手数料が必要)
  • ECナビ(PeX経由+手数料必要)
  • ワラウ(交換手数料無料)

 

ポイントインカムに関しては、直接Tポイントへ交換してしまうと交換手数料が必要になってしまうため、ウエル活まで日数的に余裕があるのであれば【ポイントインカム⇒ドットマネー⇒Tポイント】なら手数料無料で交換することができます。

 

ただこの方法のデメリットは、ポイントインカムからドットマネーの交換に翌営業日、ドットマネーからTポイントの交換に4営業日以内とTポイントに交換完了するまでに時間が必要なことです。

 

 

その辺りも考慮して「ウエル活」で1番の使いやすいポイントサイトを一つ選ぶなら、モッピーになります。

 

ただ、ポイントインカムも「HAPPY広告」を豊富に取り扱っているのでHAPPY広告での稼ぎやすさはモッピーに負けてはいません。

 

(HAPPY広告)すべてご利用でウエル活なら112,640円のお支払いで、126,435円相当のお買い物ができる!つまり13,795円おトク!

ポイントインカム「HAPPY!広告」より引用

 

HAPPY広告を利用すればするほどウエル活をするならお得になっていくということです。

 

 

モッピーってどんなサイト?ポイントインカムってどんなサイトという方は下記のバナーから確認していただければ分かると思います。

 

 

\モッピーはコチラから確認!/

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

 

\ポイントインカムはコチラから確認!/

 

ポイントサイトのポイントインカム

 

 まとめ

レシート

 

「ウエル活」って本当にお得ですよね!(やったことないけど…笑)

 

ウエル活ができる地域に住んでいる方がうらやましい!

 

 

通常ポイントサイトで「HAPPY広告」のような月額支払いが発生するサービスの場合、通常より格安でそのサービスを利用できるお得さがあるのは重々承知しているのですが、やはり出費が発生するのはツライと感じている方も多いと思います。

 

しかし「ウエル活」をする方に限っては、HAPPY広告で稼いだポイントがTポイントに交換するだけで1.5倍の価値になり、マイナス⇒プラスになる魔法のような節約術なんです!!

 

 

まだウエル活をやったことがないという方も、

 

ウエル活してるけどTポイントがなかなか貯まらないという方も、

 

モッピーまたはポイントインカムに登録して、お得にお買い物を楽しみましょう♪

 

  モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb...
モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  ポイントインカムの安心度70点:丁寧な対応を取ってくれます。ポイントインカムの稼げる度70点:広告利用がメインです。ポイントインカムの危険度20点:安全レベルです。 総評価+120点  ポイントインカムは、 豊富なキャンペーンに...
ポイントインカムの稼ぎ方と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 数多くのポイントサイトに登録してきましたが、ワラウはユーザーのことを考えてくれているサイトだと思います。 特に「特集ページ」は、手出しゼロ(お金をかけない)で稼げる広告、化粧品やサプリメントなどのお試し広告などをランキングで掲載してくれて...
ワラウの最適換金方法、ウエル活に最適な数少ないポイントサイト! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

HAPPY!うたフルの危険性と評判、登録・解約方法について

$
0
0

HAPPYうたフル

 

以前、HAPPY!広告のひとつ「HAPPY!動画」の危険性や評判を検証しましたが、今回は「HAPPY!うたフル」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。

 

ポイントサイトでは、高還元なのにすぐにポイントが付与されるという特徴から大人気の広告でもあります。

 

HAPPY!広告を利用して「ウエル」活に利用する、なんて使い方もできちゃいます。

 

詳しくは後述していますので、チェックしてみてください♪

 

 HAPPY!うたフルの危険性

音楽サイト

 

「HAPPY!うたフル」は、毎週100曲以上が追加され、25万曲以上の中から大人気アーティストから話題の最新曲まで選び放題で楽しめる音楽配信サービスです。

 

配信されている楽曲は、レコード会社から正規に提供されているので安心!

 

HAPPY!うたフルに登録した時にもらえるポイントを使って、楽曲をダウンロードしていきます。

 

楽曲をダウンロードするには、専用プレイヤーアプリKicottoをダウンロードする必要があるので、後ほど詳しく説明します。

 

Kicotto

 

 

今回も、ボーナスポイントがもらえる「全国ランキング特別編」を開催しているポイントインカムを利用して、HAPPY!うたフルに登録していこうと思います。

 

今回は、ポイントインカムで【初めてキャンペーンに参加する予定の方】に読んでいただきたい記事です。 キャンペーンの豊富さが売りの一つでもあるポイントインカムを利用中なら、是非ともキャンペーンに参加して得しちゃいましょう! まず確認してもらい...
プラチナ会員におれはなる!キャンペーン利用で効率化 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 

HAPPY!うたフルでは、ポイントで楽曲を購入していくので、月額サービス登録時に月額料金に応じたポイントをもらうことができます。

 

ポイント履歴

私はクレジットカード決済をしたので、HAPPY!うたフル内で利用できるポイント10,000pt+クレジット決済をしたボーナスポイントとして1,500pt、合計11,500pt所持している状態でスタートとなります。

 

 曲購入の変化

驚き

 

某YouTuberが話をしているのを聞いて確かにな…と思ったのが、曲の購入に対する時代の変化です。

 

私達が小学生のときにはCDショップに行ってCDを購入するのが当たり前でした。

 

私が初めて自分のお金で購入したのは銀狼怪奇ファイルというドラマの主題歌「ミッドナイト・シャッフル」でした。

 

それが、TSUTAYAのようなCDレンタルショップが登場し、CDを買うから借りる時代になりました。

 

この頃は、MDが流行っていたのでダビングに全力を注いでいました。

 

その後に登場したのが「iTunes」の曲データを購入する方法。

 

1000円で売っている曲が250円で購入できることに驚きました。

 

関連記事:「iTunes Store」でiTunesギフトを使って購入する方法、めんどくさがり屋が挑戦!

 

 

そして今では、HAPPY!うたフルのような月額料金を払うことで聴き放題になるストリーミング配信サービスです。

 

ストリーミングサービスは月額料金を支払っている間だけ聴くことができますが、HAPPY!うたフルなら音楽プレイヤーアプリ「kicotto」があるのでダウンロードした曲を半永久的に聴くことができます!

 

 月額コース/ポイントについて

ポイントサイト稼ぎ方

 

HAPPY!うたフルの月額コースには、

  • 月額300円(税抜)→300pt(+0pt)
  • 月額500円(税抜)→500pt(+50pt)
  • 月額1000円(税抜)→1000pt(+130pt)
  • 月額2000円(税抜)→2000pt(+300pt)
  • 月額3000円(税抜)→3000pt(+450pt)
  • 月額4000円(税抜)→4000pt(+600pt)
  • 月額5000円(税抜)→5000pt(+750pt)
  • 月額10000円(税抜)→10000pt(+1500pt)

 

月額料金に応じたポイント数が毎月付与されます。

 

聴きたい楽曲がたくさんあって、ポイントが足りなくなった場合は追加で購入することもできます。

 

[追加購入]

  • 追加ポイント300円(税抜)→300pt
  • 追加ポイント1000円(税抜)→1000pt

 

[クレジット決済ボーナス]

上記に月額コースを記載していますが、そこの赤字部分クレジット決済ボーナスとなります。

 

私の場合は、月額10000円コースに登録したので、1500円のボーナスポイントがもらえました。

 

[継続ボーナス]

ランクに応じた還元ポイントが、ひと月あたりの月額コース/個別課金の合計課金額に対して次月に付与されます。

 

継続ボーナス獲得ランクは、ルーキー・レギュラー・マスター・レジェンドの4つで別れています。

 

継続ボーナス

 

2ヶ月目では、先月課金額の5%の継続ボーナスがもらえ、6ヶ月目からは20%還元と高還元となります。

 

 保有できるポイント数が決まっている

保有ポイント

 

ポイントに有効期限がないというメリットがありますが、ポイントをどんどん貯めておく!という使い方ができないというデメリットもあります。

 

欲しい楽曲がなかった月なんかは、ポイントが余ってしまいますよね?

 

その状態だとしても、決済方法(クレジット決済・ドコモspモード決済・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)によってポイントの追加日は異なりますが、決まった日に毎月ポイントが追加されます。

 

どんどんポイントが追加されたとしても、保有できるポイントの条件が定められており、登録中コースの1ヵ月分のポイント付与数の3倍までしか保有することができません。

 

300円コースなら900ptまで、10000円コースなら30000ptまでといった感じです。

 

保有できるポイント数を超えた場合はどうなるのかというと、ポイントの追加日になってもポイントが付与されないなど、上限ポイントを超えてしまったポイントはその時点で消滅してしまいますのでご注意ください!

 

 消費ポイント

困る

 

もらえるポイントについては理解してもらえたと思うので、次は結局いくらで1曲購入できるの?という謎を検証していきたいと思います。

 

シングルのダウンロードに関しては、238ptで購入することができます。

 

アルバムは曲数とかで違ってきますが、だいたい2000ptくらいです。

 

私が登録した月額10000円コースの場合、合計11500ptもらえたのですべてのポイントを消費するには、シングルだけだと約48曲、アルバムだけだと5個ダウンロードすることができますが、48曲分ダウンロードした場合どのくらい端末のストレージ容量を圧迫してしまうのでしょうか?

 

 端末のストレージ

キャッシュレス破産

 

「Kicotto」で音楽が聴けない…そんな時は端末のストレージの空き容量が不足している可能性が高いです。

 

 

スマホ購入時に迷ったであろう「64GB」「256GB」、これがストレージ容量というものです。

 

写真や音楽をどんどん保存して、ストレージの空き容量が不足してくると、アプリが重くなったりと使いにくいと感じるようになってきます。

 

 

今回は、そんなスマホを不満なく使える状態をキープする為に重要となるストレージ容量を、「Kicotto」をダウンロードしただけ、1曲ダウンロード、10曲ダウンロードの3つ状態でどれだけ使用しているのか確認してみました。

 

ストレージ容量

 

10曲ダウンロードして101MB使用しているので、月額10000円コースで最大48曲ダウンロードした場合、約490MB以上となります。

 

「1GB=約1000MB」くらいなので、何ヵ月も楽曲を大量にダウンロードしていると、ストレージ容量を圧迫してしまいます。

 

聴かなくなった曲は削除するなどして、断捨離を定期的にしていくことがスマホを快適に使用する為には大切なことです。

 

 キャリアによって料金発生日が違う

メリット

 

月額料金を支払う方法によって、課金されるタイミングが違うので注意が必要となります。

 

自分の場合、いつまでに解約すれば課金されずに済むのか確認する方法は、HAPPY!うたフル[メニュー]→[その他/設定]→各種設定[登録コース確認]内にある[有料コース]をタップすることで、ご自身の課金タイミングを確認することができます。

 

課金タイミング

 

【クレジットカード決済】

初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は毎月1日に発生します

 

【ドコモspモード決済】

初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は毎月1日に発生します

 

【auかんたん決済】

初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は毎月1日に発生します

 

【ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い】

初回の課金は会員登録日、翌月以降の課金は会員登録日を起算日として、毎月起算日に課金が発生します

 

登録した日にちから1ヶ月経過で課金が発生するのはソフトバンクユーザーのみで、他の決済方法の場合は課金日が毎月1日と決まっているので、解約をしようと思っている方は自分の決済方法の課金タイミングはいつなのかしっかり確認しておいてください!

 

 ジャンル別解説

司会者

TV・映画

現在放送中のドラマの主題歌や、聴いたことあるある!と思うようなCMソング、映画の主題歌や挿入歌などが購入できます。

アニメ

最新のアニメから、キッズ、ロングヒット、キャラクターソング、ゲームミュージックなど、懐かしいアニメ音楽も見つけることができます。

 

我が家であれば、仮面ライダー特集やクレヨンしんちゃん主題歌特集なんか需要がありそうな楽曲もあったので、あとでじっくり見てみようと思います。

音楽番組・LIVE情報

ミュージックステーションや、COUNT DOWN TVなどの音楽番組に出演したアーティストがまとめられていたり、LINEで歌っていた楽曲を購入することができます。

洋楽

CM、映画などで使用された楽曲が分かりやすく記載してあるので、「この人の曲だったんだ」と気になっていた楽曲を見つけることができます。

 

歌詞の意味は分かりませんが、洋楽って本当にかっこいい楽曲が多いので音量少し大きめでノリノリで聴いてます。

アーティスト

好きなアーティストがいる場合は、ここから探すのが一番簡単でしょう。

 

ジャニーズ関連の曲はありません。

 

個人的に昔から好きなゆずも2019年6月29日現在ではありませんでした。

 

 お小遣いサイト経由した結果

ポイントインカム経由

 

先程も説明しましたが「HAPPY!うたフル」は今回、ポイントインカム経由でボーナスポイントがもらえる「全国ランキング特別編」を利用しつつ登録していきたいと思います。

 

また、お小遣いサイトで広告利用する前に確認するべき点を一緒にチェックしていきましょう。

 

    • ブラウザのCookieは削除して、ブラウザを再起動しましたか?
    • 通信環境は良いですか?
    • 「サイト超えトラッキングを防ぐ」をOFFにしましたか?
    • 「シークレットモード/プライベートブラウズ」をOFFにしましたか?

 

ここまで確認ができたら、広告を利用していきましょう!

 

まずは、ポイントインカムにログインし、全国ランキング特別編のバナーから[急行する]をタップしてください。

 

全国ランキング

 

今回のネズ吉は、13000RPなので13000pt以上の広告を利用すれば捕獲することができます。

 

私が利用したHAPPY!うたフルは105000pt獲得できる広告なので、1つ広告を利用するだけで余裕でネズ吉を捕獲することができました。

 

気になるボーナスポイントは…

 

ボーナスポイント

 

税込みで10800円の支払いだったので、97%還元では10500円分しか手元に戻ってきていないので、実質300円赤字という状態でした。

 

こんな時に、この「全国ランキング特別編」を利用することで、277円がもらえたので赤字は23円。

 

キャンペーン開催時に利用するのと、しないのとでは大きく差が生じるので、100%還元ではない広告を利用するのであれば、キャンペーンが開催されている時に利用するのがオススメ!

 

 ウエル活におすすめ!!

「ウエル活」ってご存知ですか?

 

ウエルシア薬局で毎月20日に開催される「お客様感謝デー」でお買い物すると、所持しているTポイントの価値がなんと1.5倍に!!

 

そんな魔法のような特典、利用しなくちゃ損です。

 

しかし、最近Tポイントなんて貯めてないという方も多いと思います。

 

そのような人にこそ、「ポイントサイト」と「HAPPY!広告」の相性の良さを知ってほしいと思います。

 

 

ポイントサイトを経由してHAPPY!広告に登録すると、中には実質無料になるものもあるのでお得にサービスを楽しむことができちゃいます。

 

多少実費が必要なポイント還元数だとしても、ポイントサイトで貯めたポイントを「Tポイント」へ交換し、「ウエル活」をする際に利用すれば1.5倍の価値になるので結局は実質無料でHAPPY!広告を利用できていることになるんです。

 

ここまで簡素な説明だと何がなんだかよく分からないと思うので、詳しくはこちらの記事でわかりやすく解説しています。「ウエル活×HAPPY!広告」について気になるという方はぜひチェックしてみてください。

 

 ウエル活してますか? 私の場合は、ウエル活してないというより、我が広島県では1店舗しかウエルシアがなく、しかも遠方ということでウエル活ができません。 もしも生活圏内にドラッグストア「ウエルシア薬局」「ハックドラッグ」があるのであれば、...
ウエル活を【毎月】楽しむ!Tポイントをがっつり貯める裏技を大公開! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

しかし、月額サービスって「再登録OK」と記載があるものの少々クセがあるルールなので、1回利用するだけであれば簡単な広告なのですが、再登録になると何だかルールの意味がよく分からず、利用を諦めている方もいるのではないかと思い、再登録に関する説明をしたいと思います。

  • HAPPY!広告の中には、「キャリア決済版」と「クレジットカード決済版」が掲載されてることがある!
  • 「キャリア決済版」と「クレジットカード決済版」のどちらかに登録済みでも、もう片方に登録してもポイントがもらえる!
  • 同コースに再登録する場合は、かならず前月末日までに退会してから「再登録」に挑戦する!
  • 再登録OKのはずなのに「他コースに登録済みの方でも、当コースが新規登録であれば成果となります」という言葉が記載があり、以前「コミなび」にも同じ記載がありポイントサイトの運営に問い合わせをした事があるのですが、回答としては「過去および同月内にて他コースへ登録があっても、本コースの登録がその月に初めてであればポイント対象になる」ということ!
ただ、このHAPPY!広告の再登録ルールには、いくつか運営に問い合わせをしてみたいことがあるので、上記の件などハッキリと分かりしだい追記したいと思います。

 

 HAPPY!うたフルの評判

HAPPY!うたフルを実際に利用した方の口コミをまとめてみました。

 

  • 専用のアプリにダウンロードした曲はコース解約後も聴けるので本当によかったです
  • 音質もよく満足
  • 新曲からマイナーな曲もたくさんあって好きな曲をダウンロードできた
  • スマホで簡単に曲をダウンロードできました

 

このように高評価な口コミが多く、ここが気になるなというような口コミは「試聴がないのが残念」「iPhoneの場合は別のアプリをダウンロードする必要がある」「ダウンロードの為の空き容量の確保が必要」このような感じでした。

 

端末の空き容量確保が必要な方もいらっしゃるかもしれませんが、実際に利用した私がここ気になるな…と思った部分は、やはり「試聴」ができないという事です。

 

iTune Storeで曲を購入することに慣れている場合、試聴して自分が欲しい曲か確認することができるので安心して利用することができるのですが、HAPPY!うたフルにはその機能がないので、原曲ではなくカバー?した楽曲もあったりするので、私も1曲間違えて購入してしまいました。

 

この「試聴」機能が追加されれば、アプリにダウンロードした曲は解約後も聴き続けることができ、スマホ操作しながら聴くことができたり、Bluetooth接続すれば車の中でも音楽を楽しむことができます!

 

子供がいると、どうしてもNHKの子供番組のDVDだったり、マックでもらったトミカ・プラレールのDVDなどばかりだったので、「Kicotto」に入れた曲を聴くことが楽しくて楽しくて♪

 

最新曲とは無縁の生活を送っている方や、もちろん音楽が大好きな方にもオススメできるサービスです。

 

音楽プレイヤーアプリ「Kicotto」

Kicotto

 

「Kicotto」は、無料でダウンロードできる音楽プレイヤーアプリです。

 

HAPPY!うたフルで購入した楽曲は、この「Kicotto」でダウンロード・保存することができます。

 

【iPhoneの場合】

iPhoneを利用している場合は、楽曲のダウンロードには「Kicotto」のインストールが必須となります!

 

【Androidの場合】

Androidを利用している場合は、2つ方法があります。

 

一つは、iPhoneと同じように「Kicotto」をインストールして楽曲をダウンロードする。

 

もう一つは、ブラウザでダウンロードした楽曲を端末内に保存する方法があります。

 

 

端末内に保存した楽曲の場合、SDカードやパソコン等に楽曲を移行できる場合がありますが、データの損失その他あらゆる不具合が生じた場合、運営会社は責任を負ってはくれないので自己責任で移行するようにして下さい。

 

 

【楽曲ダウンロード方法】

「Kicotto」はインストールするだけ、何も登録など必要なくすぐ利用できます。

 

それでは、現在放送中のドラマ主題歌を実際にダウンロードしてみようと思います。

 

カテゴリで[TV・映画]を選択すると、現在放送中のドラマ主題歌が表示されているので、そこから私は楽曲をみつけました。

 

1.お目当ての楽曲をみつけたら[購入]ボタンをタップ

 

購入方法

 

 

2.HAPPY!うたフルサイト内での購入は完了しました。続いて「Kicotto」にダウンロードする必要があるので[ダウンロード]をタップ

 

購入完了

 

 

3."プレイヤー"で開きますか?という問いがあるので、[開く]を選択します

 

アプリ保存

 

いまは音楽聴かないし…

 

と、ここで[キャンセル]をタップしてしまうと、「Kicotto」には保存されないので、もし間違えて[キャンセル]をタップしてしまった場合は、HAPPY!うたフル上部にある[マイページ]→[購入履歴]→[楽曲]→[再ダウンロード]の順でタップすると、(2)の画面に戻るので[開く]をタップしてアプリに保存しましょう。

 

 HAPPY!うたフル登録方法

HAPPY!うたフルの登録方法をご紹介します。

 

1.[会員登録に進む]をタップ

2.[新規登録]をタップ

3.メールアドレス・パスワードを入力し、[確認する]をタップ。

4.[クレジット登録]をタップ

5.クレジット情報を入力し、[この内容を保存]をタップ

6.セキュリティコードを入力し、[決済する]をタップで、登録完了となります!

 

HAPPYうたフル登録方法

 

HAPPYうたフル登録方法

 

 退会はできるのか?

HAPPY!うたフルのトップページ下部に[会員解約]があるので、

 

  • 有料楽曲のダウンロード
  • 購入した楽曲の再ダウンロード

 

上記内容ができなくなっても問題なければ[解約手続きへ]進みましょう。

 

 

まず、トップページ下部にある[会員解約]→ページ下部にある[解約手続きへ]の順で解約ページへ進んだのですが、キャリア決済の解約コース選択はあるけど、クレジットカードの解約を選択する場所がない…。

 

え?クレジットカードを利用した人はどうやって解約するの?

 

一瞬、このHAPPY!うたフルって悪質なのか?と思ったのですが、私の場合は記事を書くためにマイページやらメニューやらしらみつぶしに確認していたので結果、クレジットカードの解約方法が分かったのですが、HAPPY!うたフルを楽しむために利用した方の場合、クレジットカードの解約方法が分からなくて翌月の月額料金を請求されてしまったという方も1人くらいはいるのではないでしょうか。

 

 

少しでもクレジットカード契約した方のお役に立てれば光栄です。

 

【クレジットカード解約方法】

 

クレジット解約手順

 

1.ページ上部にある[メニュー]をタップ

2.下のほうにあるサポート内の[その他/設定]をタップ

3.各種設定内の[登録コース確認]をタップ

 

 

クレジット解約手順2

 

4.有料コース(クレジット)内の登録コース名をタップ

5.登録コースの詳細が表示されるので[このコースを解約する方はこちらから]をタップ

6.ログインする

 

 

クレジット解約手順3

 

7.[退会をつづける]をタップ

8.[完了]をタップ

9.これで退会が完了しました!

 

 

【HAPPY!うたフル ライト解約方法】

 

無料コースである「HAPPY!うたフル ライト」の解約は、全ての月額コースを解約してからでないと、解約することができません。

 

さらに無料コースを解約すると、購入履歴やポイント履歴が確認できなくなり、再ダウンロード期間内であれば月額コース解約後であっても再ダウンロードすることが可能ですが、それも無料コースを解約してしまうとできなくなってしまうのでご注意ください!

 

無料コース「HAPPY!うたフル ライト」の解約方法は、先程の月額コース解約方法とほぼ一緒です。

 

[メニュー]→[その他/設定]→[登録コース確認]→無料コース内の[HAPPY!うたフル ライト]→[このコースを解約する方はこちら]から解約手続きを進めてください。

 

 最後に

音楽

 

まだ、HAPPY!うたフルに登録したばかりでの記事作成のため、音楽プレイヤー「Kicotto」の利用方法や、楽曲ダウンロード方法についてなど、どんどん更新していきます。

 

楽曲をダウンロードするという事は、端末のストレージの空き容量の問題もあるので、持っているポイントを全部使い切ることなんてできるのだろうか?という疑問もあります。

 

その辺りも、今後検証していきたいと思います。

 

  モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb...
モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  ポイントインカムの安心度70点:丁寧な対応を取ってくれます。ポイントインカムの稼げる度70点:広告利用がメインです。ポイントインカムの危険度20点:安全レベルです。 総評価+120点  ポイントインカムは、 豊富なキャンペーンに...
ポイントインカムの稼ぎ方と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

Poplle(ポップル)の危険性と評判・使い方、いいね!でお小遣い稼ぎ

$
0
0

poplle

 

SNSへの写真投稿でお金が稼げたら、夢見たいじゃないですか?

 

その写真1枚で、お小遣いが稼げるかもしれません。

 

2月26日にリリースされたばかりの、いいね!でお金がもらえるSNS「Poplle(ポップル)」をご紹介します!

 

いいね!をしてもされても、お金が稼げるPoplle(ポップル)に危険性はあるのか?評判はどうなのか?どうやって使うのかを画像付きで分かりやすく検証しました。

 

「Poplle(ポップル)」を検証

Poplle検証

 運営会社について知ろう

Poplle(ポップル)は、株式会社リクポが運営する「いいね!」をお金に変えることができる世界初のSNSです。

 

設立日:2015年12月

資本金:1億7,922万円

従業員数:11~20名

 

『世界初のサービスを生み出し続けることで人々に新しい体験を提供する』をコンセプトに、メニューも金額も全部あなたの都合に合わせてもらう事ができるサロン予約アプリ「requpo(リクポ)」や、自撮り動画や写真を売ったり買ったりすることができる世界初のコレクション型SNS「selmee(セルミー)」といった、世界初のサービスを生み出し続けている企業です。

 

株式会社リクポは、ホームページを作成していない可能性が高いです。(見つからなかったので…)

 

通常であればホームページがない=危険?という判断をしていますが、株式会社リクポに関してはサロン予約アプリ「requpo(レクポ)」で、乃木坂46のメンバーを起用したCMを作成したり、TV番組でも特集されるほどの企業なので、危険性は少ないと思います。

 

と思っていましたが、ポップルスコアの導入により評判もイマイチになり、1いいね!=1円?という状態になってきました。

 

今後どうなるのか?

 

 運営側の収益

費用

 

いいね!してもらう、いいね!するだけで1円もらえる太っ腹な運営は、どのように収益を得ているのかというと、連携した企業のスタンプをつけて投稿する機能「ポップルスタンプ」や投稿回数を増やす事ができるボーナスチャレンジに参加する為にみる動画なんかが収益となると思われます。

 

 いいね!でお金がもらえる?とは

まず、Poplle(ポップル)で利用できるサービスを紹介したいと思います。

 

  • 他の人の動画や写真にいいね!をする事でお金がもらえる!
  • 自分で投稿した動画や写真にいいね!をしてもらえるとお金がもらえる!

 

【他の人の投稿をいいね!する方法】

 

いいねする

 

気になった投稿をタップすると、【いいね!】ボタンが表示されるのでタップ!

 

すると、以下のような画面が表示されます。これで1円分獲得、簡単すぎ。

 

ポイント獲得

 

中には、あたりとして【+10】というものもあるようですね。

 

+10

 

何十回といいね!をしていると、途中でいいね!ができなくなります。

 

制限回数

 

この画面が表示された場合は、1日30回という制限回数に達したので、翌日0時にいいね!が復活するので、その時間まで待つ必要があります。

 

【自分で投稿していいね!してもらう方法】

 

自分で投稿

 

自分で投稿する流れとしては、

  1. 投稿する動画・写真を選択する
  2. 連携した企業のスタンプをつけて投稿すると、いいね!がもらえる
  3. ハッシュタグをつける事ができるので、アプリで利用できる[ハッシュタグ検索]で見つけてもらいやすくなる
  4. Twitterへシェアする事もできる(任意)

 

このような感じです。

 

ただし、基本投稿は1日5回までとなります。(0時にリセット)

 

もっと投稿回数を増やしたい!という方は、投稿ページ下部にある[投稿数をもっとふやす]をタップし、好きな色のポプ美を選んで流れた動画をみることでボーナスとして投稿数を増やすことができます!

 

ボーナスチャレンジ

 

 自分が投稿した写真に『いいね!』してもらうことでお金がもらえる! さらに、自分が『いいね!』をしてもお金がもらえる! いま人気急上昇中の写真投稿アプリ『poplle(ポップル)』。 以前、ポップルの危険性や評判について記事を書いたのですが...
poplle(ポップル)たくさんのいいねで収入を得る方法を解説 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 広告スタンプでいいね獲得!

先程の投稿作成ページにある「スタンプ」をつけて投稿するだけで、いいねを獲得することができます。

 

スタンプについているハートの数だけいいね!をもらうことができます。

 

スタンプ機能

 

  1. 好きな写真を投稿作成ページで選択
  2. スタンプをタップし一覧から好きなスタンプを選択
  3. スタンプを写真の好きな位置に配置し[投稿]ボタンをタップ
  4. 投稿が完了するとハートの数分のいいね!がもらえます

 

※スタンプがうまく使えない場合は、アプリを最新版にアップデートしてみてください!

 

 

中には、Twitterへシェア(任意)することで、スタンプ利用のいいね!とTwitter連携のいいね!のWで貯めることができる企業スタンプもあります♪

 

Twitter連携

 

 セブンとの連携終了か?

株式会社リクポと株式会社セブン&アイ・ホールディングスが連携したのが2019年4月のこと。

 

上記のように「ポップルスタンプ」ではセブンイレブンのスタンプを使って投稿しいいね!を獲得したり、「いいね!をつかう」ではセブンイレブンの商品と交換することができていましたが、現在ではスタンプも消え、いいね!をつかうからもセブンイレブンが消えました。

 

こうなるともう2社が連携しているかどうか分からない状態です。

 

とうとうセブンイレブンに見捨てられたのか?

 

しかも、ポップルスコアで引き出しOKとなったいいね!を現金化しようにも、どうも「セブン銀行ATM」を受け取り方法で選択することができないようです。

 

ここまで信用ガタ落ちのアプリに銀行口座を登録する気になれるか?

 

またはセブン銀行ATMが後々使えるようになるのか?

 

さっさと現金化してポップルを退会したいと思っている人を繋ぎ止めるためにセブン銀行ATMを使えないようにしているのか?と疑いたくなってしまいますね。

 

それとも本当にセブンイレブンから出禁になってしまったか?

 

どちらにしろ、毎日コツコツと貯めたいいね!をポップルスコアにより減らされ、手数料により減らされ、さらに口座情報まで抜き出すつもりなのか?と思われても仕方がないと思います。

 

 いいねをプレゼント!

お小遣いが欲しくてPoplle(ポップル)を始めた方が大多数だと思いますが、なぜか自分のいいねをプレゼントする機能が追加されました。

 

いいねは貯めると現金化できるだけに、そのいいねをプレゼントするとなるとPoplle(ポップル)で推しの人をみつけたとかもあると思いますが、中には保護猫支援の為に募金するといった使用方法があるようです。

 

【いいねをプレゼントする方法】

 

フォローした人だけでなく、フォローしていない人にも、その人の詳細ページに移動すると[プレゼントマーク]が表示されているのでタップする。

 

プレゼントマーク

 

  • プレゼントするいいね数が10だと、いいねが12必要
  • プレゼントするいいね数が50だと、いいねが60必要
  • プレゼントするいいね数が100だと、いいねが120必要
  • プレゼントするいいね数が500だと、いいねが600必要

 

いいねをプレゼント

 

いいねをプレゼントするために、課金機能がリリースされたり…するのでしょうかね。

 

poplleで稼ぐ戦略の一つの方法として「ランキング上位の人から30いいねプレゼント」という企画をしている人もいます。

 

いままで10回はプレゼントすることができていたはずですが、いつの間にか1日にプレゼントできる合計回数が5回までに変更されていました。

 

いいねプレゼント

 

poplleには、毎日誰がたくさんいいねをしてくれたかを確認することがでるランキングが掲載されているので、1日上限の10位までであればフォロワーがそこまで多くない人を選べば10位までには入れるかな?と頑張っていいね!をすることができますが、いまでは1日上限5位までの人しかプレゼント企画のいいね!をもらうことができないとなると…プレゼント企画に参加する側がいいね!する人をさらに厳選しなくてはいけなくなったように思います。

 

告知なしの変更だったので、プレゼント企画されている人の多くが驚かれたと思います。

 

《本人確認の必須化》

不正利用が原因でいいね!を引き出すことができなかったユーザーが、別のユーザーにいいね!をプレゼントして代わりにいいね!を現金化してもらうという不正行為が発覚したため、自分が持っているいいね!を他のユーザーにプレゼントすることができる機能を利用するには、本人確認が必須となりました!

 

 コメント機能

気に入った投稿にコメントする機能があります。

 

投稿にコメントする方法】

  1. コメントしたい投稿の詳細画面を開き、[この投稿にコメントする]をタップ
  2. コメント欄にコメントを入力し[投稿]をタップで完了

 

以前は、コメントする際にいいね!の消費・プレゼントがありましたがなくなりました。

 

 

コメント機能は使いたくないという方も安心してください。

 

マイページ右上の歯車をタップして、設定画面の[コメント設定]でコメントを受けつけるか受けつけないか設定することができます!

 

さらに受つけるに設定した場合も、「すべてのユーザー」か「フォロー中のみ」かを選択することができます♪

 

 Twitter連携機能

Twitter連携をONにすることで、投稿時に自動でTwitterへ自動投稿する機能があります。

 

【連携方法】

  1. 投稿作成ページの[Twitterへシェアする(任意)]をONにする
  2. 画面に従ってTwitterアカウントと連携で完了

 

※Twitterにポップルの投稿を連携して、Twitterの「いいね!」をもらってもお金は発生しないのでご注意ください!

 

現金引き出し機能がリニューアル

どうして現金引き出し機能をリニューアルしたのかの詳しい説明はポップル(Poplle)換金停止に!サービス終了しないか心配なので検証してみたをご確認ください。

 

「1いいね!=1円」という話題性のあるサービス内容なだけに不正利用する人が現れるだろうというのは運営の人も覚悟していた部分だとは思います。

 

実際に現金引き出しに対し不正利用が多発したため2019年11月28日より一時的に現金引き出し機能が停止となっていました。

 

そしてついに2月26日より段階的に再開したのですが、不正利用防止のため大きくリニューアルされていました。

 

 ポップルスコアの導入

ポップルスコア

 

poplleを健全に利用しているかを可視化した数値「ポップルスコア」が導入されました。

 

ポップルスコアは、利用規約をきちんと守り健全な行為をしている人はスコアが高くなり、利用規約を違反していたり不健全な行為をしている人はスコアが低くなります。

 

このポップルスコアが高いほど、一度に引き出せる現金の上限が大きくなります。

 

 不正利用が原因で現金を引き出せなくなったユーザーが、別のユーザーに「いいね!」をプレゼントし自分の代わりに現金化させるという不正行為が発覚したりと、現金引き出し機能に関する不正利用が多発していたポップル。 一時的に「いいね!」を現金とし...
ポップル(Poplle)ポップルスコアに影響する利用規約違反について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 消費者庁に通報続出…⁉

ポップルスコアを導入後、ポップルの評判が最悪です。

 

2月26日にスコア算出の申請がスタートし、本人確認・ポップルスコアの算出に合計2週間はかかるということで、2週間後の3月11日頃Twitterが荒れました。

 

  • 一体何がいけないの?
  • いいね!15000くらい稼いだのにポップルスコア1000ちょっとなんだけど!
  • いいね!16000円分くらいあったのにポップルスコアで1000円とか、15000円はどこに?
  • 詐欺とか言われてるときにテレビで放送されるとかヤバくない?
  • もうやめます。
  • ここから手数料398円引かれるとかないな。
  • どこが1いいね=1円なの?
  • 運営支払う気ないだけなんじゃないの?
  • ハッシュタグも関係ないの付けてないのになんでこんなに低いの?
  • 景品表示法違反になるのでは?
  • 商品交換もいつも在庫切れで出来ない
  • アプリのレビュー高評価すぎ…サクラとしか考えられない
  • 自分がいいね!した分も消えるとかありえない!

 

こんなもんじゃないんです…まだまだたくさんPoplleに対して書かれています。

 

だって毎日毎日がんばって投稿したのに十分の一のいいね分しか換金できなかったり、ポップルスコアで確実に1いいね!=1円じゃないのにテレビでPoplleが取り上げられた際にはしっかりと「1いいね!=1円」と紹介されていたりと、なんともタイミングの悪い放送日で余計にTwitterが荒れました。

 

 

いいね優待

 

さらに、2019年11月にスタートした「いいね!優待」はどこへいったの?という声も多かったです。

 

月末時点で優待対象のユーザーは毎月500いいね!がもらえる「いいね!優待」。

 

対象になるには、交換できるいいね!を5,000いいね!以上保有している方という条件があるのですが、この特典で獲得していたものすらポップルスコアによって無くなってしまったようです。

 

Poplle側が交換できるいいね!が5,000以上あると判断して付与したにも関わらず、無くなるってどういうこと?

 

ちょっとこれはシャレにならない状態になってきたので、今後もPoplleを、株式会社リクポを検証し続けたいと思います。

 

これが原因⁉いいね!優待が終了

やはりまだまだ改悪は止まらないようです。

 

いいね優待終了

 

月末時点で優待対象ユーザーへの500いいね!を付与していた「いいね!優待キャンペーン」が2020年6月1日をもって終了するというお知らせがありました。

 

5月末分までは優待対象者に500いいね!が付与されますが、6月末移行分は付与されません。

 

また、優待対象ユーザーのみ1日にできるいいね!回数が35回(通常30回)でしたが、こちらに関しても変更がありました。

 

5月31日までは1日35回いいね!ができますが、6月1日からは1日30いいね!に戻ります。

 

 

「現金化しないでアプリ内で保有していればいいね!をあげるよ」と言い出したのが、2019年11月8日。

 

不正利用の多発により現金引き出し機能が一時的に停止されたのが、2019年11月28日。

 

健全な行為か不健全な行為をしているかを判断する「ポップルスコア」を導入したのが、2020年2月26日。

 

そして今回発表された「いいね!優待キャンペーン」が終了するのが、2020年6月1日。

 

いいね!優待の対象になるには交換できるいいねを5,000いいね!保有していないといけなかったので、5,000いいね!ギリギリを保有している人の場合「いいね!優待」をもらうために現金化するのを諦めた人も多くいると思います。

 

しかし、いいね!優待をもらえる月末頃にいきなり現金化の唯一の道が一時封鎖されてしまい、途方に暮れているとせっかく貯めたいいね!が根こそぎ減らされる「ポップルスコア」が登場!

 

「いいね!優待」なんか気にせずあのとき交換していれば銀行振込手数料298円(セブン銀行手数料398円)を引いた4,600円以上の現金を手に入れることができていたはずなのに…。

 

ポップルスコアによって1,000円程度しか現金化できなくなり、しかも手数料398円が引かれると600円程度になってしまいます。

 

4,000円はどこへ?という状態にした「いいね!優待」が、あっさりとしたお知らせだけで6月1日0:00に終了しそうです。

 

すべてのタイミングが、これが狙いだったのか?とユーザーに思われても仕方がないタイミングすぎるので、せめて手数料を無料にする、ポップルスコアの判定基準をゆるくするといった改善を行わないと、アプリに対する評価が星1だらけのアプリを新規でダウンロードする人が現れるのか?といった状態になっています。

 

 現金引き出し機能の使い方

いいね!を引き出す手順は3つあります。

 

まず必要なのが「本人確認」です。

 

続いて、ポップルスコアの算出の申請を行い、算出完了後にやっと現金引き出し申請をすることができます。

 

 本人確認をする方法

poplleの本人確認は、ポップルwebのマイページ(https://payment.poplle.me/auth)から行います。

 

ログイン画面が表示されるので指示通り電話番号などを入力してログインしてください。

 

  1. ポップルwebのマイページを開く
  2. [本人確認]の[申請]をタップ
  3. 本人確認の完了

 

という流れになります。

 

現金引き出し流れ

 

申請から確認完了まで2週間程度かかります。

 

運営で申請内容確認後、「運営からのお知らせ」と「メール」で本人確認完了のお知らせがあります。

 

本人確認が完了したら、次はポップルスコアを確認します。

 

 ポップルスコアを確認する方法

ポップルスコアによって、引き出し可能いいね!が決定されるため重要な数値となります!

 

  1. ポップルwebのマイページを開く
  2. [ポップルスコア]の[申請]をタップ
  3. 必要事項を入力してポップルスコアを算出
  4. 算出完了後、[ポップルスコア]の[確認]から確認する

 

という流れになります。

 

このポップルスコアを算出するには、事前に本人確認が済んでいること!そして現在のいいね!数が3,000いいね!以上であることが条件なので、いいね!数が到達していな場合はポップルスコアを確認することはできません。

 

また、ポップルスコアの申請を行ってから算出完了まで2週間程度時間がかかります。

 

本人確認で2週間、ポップルスコア算出で2週間、いいね!の引き出しを申請するまでの下準備で約1ヶ月と結構時間がかかります!

 

いいね!の引き出しを申請する方法

いいね!の引き出しは、ポップルwebの[マイページ]⇒[いいね!を引き出す]⇒[申請]から行うことができます。

 

いいね!を引き出すには、本人確認とポップルスコアの算出完了が条件となります。

 

《注意事項》
  • いいね!の引き出しにはポップルスコアが400以上必要!
  • いいね!の引き出しには手数料398円が申請額の中から差し引かれる!
  • いいね!の引き出し申請の締め切りをよく確認する!

 

いいね!の引き出し申請の締め切りは毎月末日で、受け取り日は翌月末日です。

 

例えば、3月15日申請の場合は4月末受け取りという感じです。

 

リニューアル前の現金引き出し機能

2020年2月26日から現金引き出し機能がリニュールされましたが、リニューアル前と比較してもらうためにも記録として残しておこうと思います。

 

最新の情報は上記をご確認ください!

 

 

[マイページ]に表示されている[合計いいね!数]が500以上になると、いいね!をお金と交換できるようになります。

 

合計いいね数

 

つまり、他の人の投稿にいいね!するだけで稼ぐ場合は、最低でも二週間は現金化することはできないという事になります。

 

自分の投稿でも稼ぐ機能がついているので、せっかくなら投稿して他の人からもいいね!をしてもらったほうが倍以上稼げるようになると思います。

 

まだ私自身アプリを利用開始したばかりなので、現金へ交換できるようになったら画像付きで分かりやすく説明していきたいと思っています。

 

現状で分かっている事をまとめると、

  • 振込は、交換申請受領日の翌月末の予定なので、結構時間がかかります
  • 交換時の振込手数料、一律298円は自己負担になる!
  • 交換時には、一度にすべてのいいね!を現金へ交換しないといけない
Poplle(ポップル)の場合、「1いいね!」で「1円」稼ぐ事ができます!

 

最低換金額である500円(500いいね!)に到達してすぐに現金へ交換したくなると思いますが、298円という振込手数料分が引かれてしまうので、実質500-298=202円しかもらう事ができません。

 

振込手数料が高額なので、500円貯まるごとに交換するよりも、かなり我慢するようになりますがそこそこ貯まった状態で交換申請したほうがいいです!

 

 本人確認書類が必要!

Poplle(ポップル)で貯めたいいね!を現金化するには、名前・性別・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスの他に【本人確認書類】を添付する必要がある!

 

本人確認書類は、

 

  • パスポート
  • 運転免許証(表面と裏面の2点)
  • 健康保険証(表面と裏面の2点)

 

上記の原本を撮影したものに限ります。

 

学生証は本人確認書類の対象にはならないので、自分で健康保険証を管理していない人には、まず親から健康保険証を預かるというミッションが待ち受けています。

 

それ以前の問題かもしれないが「本人確認書類」本当に必要?

 

SMS認証はなんの為にやっているんだか…。

 

確かにここまでやれば、1人で複数のアカウントを作る事ができず荒稼ぎはできなくはなる。

 

きっと、この「本人確認証類」の評判が悪くて本人確認書類添付がなくなったとしても、その時はきっと1いいね!0.5円とかに改悪されるんだろうな。

 

がっつり稼げればここまで個人情報を渡しても良いと思うのかもしれないけど、何百円の為だけにここまでの個人情報を渡すのは…少し勇気が必要です。

 

私は利用しつつ、換金に関しては少し様子をみたいと思っています。

 

 セブン銀行ATMで現金化!

セブン銀行ATM

 

セブン銀行ATMから出金するには、

    • 本人確認
    • 手数料398円の負担
が必須となります。

 

 

[セブン銀行ATM申請方法]

 

1.ページから[いいね!を引き出す]をタップ。

 

Android版の場合は、最低換金額に達していない状態でも[いいね!を引き出す]ボタンが表示されていますが、iOS版の場合は500いいね!以上たまるとボタンが表示されますのでご注意ください!

 

2.ログインする

3.[セブン銀行で出金]ボタンをタップ。

申請には本人確認が必須です!

 

4.名前を入力し、[同意して引き出し申請]ボタンをタップ

5.確認画面が表示されるので[申請する]をタップで申請完了となります!

 

 

申請完了後、セブン銀行から受取情報が記載されたSMSが所定日に届きます。

 

    • 毎月1~15日に申請した場合→申請した月の20日にSMSが届く
    • 毎月16~月末に申請した場合→申請した翌月の5日にSMSが届く

 

 

セブン銀行から出金する場合は、引き出せる期間が決まっているので、しっかりと確認しておきましょう。

 

いいね!を引き出せる有効期限は、SMSの受信から30日です。

 

 いいね!を商品と交換

次々といいね!を交換する方法が増えていますが、相変わらず事前に本人確認が必要になります!

 

「いいね!をセブンイレブンの商品と交換」できるようになりました。

 

この交換方法のメリットは、現金化するにはポップルスコアが400以上ないと交換することができませんが、この商品との交換の場合150いいね!や260いいね!などの少ない「いいね!」から交換することができるので、気軽に交換することができるようになりました。

 

 

いいね商品交換

 

  1. アプリ下部の[マイページ]内の、[いいね!をつかう]をタップ
  2. 一覧から[セブン-イレブン]をタップ
  3. 交換したい商品をタップ(交換できる在庫がなくなる場合あり)
  4. 詳細画面にある[交換する]をタップ
  5. 確認画面で[交換]をタップして交換完了!

 

※商品の交換には有効期限があるので、失効する前に商品と交換しましょう

 

 

商品と交換

 

  1. アプリ下部の[マイページ]内の、[いいね!をつかう]をタップ
  2. [商品引き換え一覧]をタップ
  3. 受け取りたい商品をタップ
  4. 受け取り画面が表示されるので、商品と合わせてこの受け取り画面を店員さんにみせて交換してもらう

 

 

「いいねでサーティワンアイスクリームの商品と交換」できるようになりました。

 

サーティワン商品交換

 

会計時にバーコードを見せると、商品を受取ることができます。

 

だた、7/1現在で多くの店舗で利用できないようなので、利用したい店舗が対象店舗なのか、利用できない店舗なのかを確認した上で交換するようにしましょう!

 

出金機能をぶっ壊す!

7月、ユーザーが予想している斜め上をまたまたPoplle(ポップル)が行っちゃいました。

 

いいね!を商品やサービスと交換できる機能「いいね!をつかう」に、ギフト券など新たなラインナップを追加して再開したというお知らせがあったのですが「在庫切れ」の多さから、さっさといいね!を交換してポップルを辞めようという人が多いのかなという印象を受けました。

 

Amazonギフト券、Google Playギフトコード、iTunesギフトカード、スターバックスドリンクチケットなど新たに交換できるようになったのですが、なんだこれ「いいね!消費祭りか?」って感じです。

 

ポップルいいね交換

 

【Amazonギフト券】

  • 100円分⇒3,980いいね!
  • 200円分⇒7,980いいね!
  • 300円分⇒11,980いいね!
  • 500円分⇒19,800いいね!
  • 1,000円分⇒39,800いいね!
  • 2,000円分⇒79,800いいね!
  • 3,000円分⇒99,800いいね!
  • 5,000円分⇒149,800円いいね!

 

【iTunesギフトカード】

  • 120円分⇒4,780いいね!
  • 200円分⇒7,980いいね!
  • 300円分⇒11,980いいね!
  • 500円分⇒19,800いいね!
  • 1,000円分⇒39,800いいね!
  • 2,000円分⇒79,800いいね!
  • 3,000円分⇒99,800いいね!
  • 5,000円分⇒149,800いいね!

 

これは、酷くないか⁉

 

いままでもいいね!を商品に交換する場合、通常お店で購入するより多少プラスされたいいね!数で交換していましたが、まだ無料で商品と交換できるというお得さを感じることができていました。

 

しかし、Amazonギフト券1,000円分で39,800いいね!必要とは…でも2万~3万いいね!くらいの人がポップルスコア後に1,000円代になっている事が多そうなのでポップル界では妥当なのかもしれません。

 

 

商品交換の場合だと、39,800いいね!で1,000円分のギフト券に交換することができるので【約40いいね!で1円の価値】になることが分かります。

 

 

ポップルスコアが導入されるまでは、獲得したいいね!数から交換手数料298円を引いた金額を現金化できていたので、いいね!を貯めてから出金することで手数料の節約もできていました。

 

しかしポップルスコア導入後は、獲得したいいね!数がどれだけ多くてもポップルスコアにより算出されたスコア分から手数料398円を引いた金額を現金化することになるため、20,000いいね!貯まっている状態でポップルスコアが毎回1,000だった場合、出金手続きを20回する必要があります。

 

その度に398円の交換手数料が必要になるので、手数料分だけでも8,000円くらい損することになります。

 

以前と比較すると「損してるな~」と思いますが、今回追加されたAmazonギフト券やiTunesギフトカードへの交換レートと比較した場合、

  • ポップルを続けるつもりがある!
  • 少しずつ換金することに耐える度胸がある!
  • いつ現金化できなくなるか分からない、最悪サービス終了するかもしれないという状態を覚悟できる!
のであれば、コツコツではありますが現金化したほうが良いでしょう。

 

 

ただ、

  • もうポップルはうんざり…
  • 早く換金して辞めたい
  • 更なる改悪がある前にどうにかしたい
という思いがあるのであれば、損とは分かっていてもいいね!を商品やサービスと交換するのも全然ありだと思います。

 

個人的にも、所持しているいいね!を大量消費させるためにギフト券などの新たな交換先を導入したのかなと思う部分もあるので、ポップル的にもいいね!を交換して退会するならしてくれという感じなのかもしれませんね。

 

大量にいいね!を所有していて、辞めたくても辞めることができない昔からポップルを利用している人がいる以上、何をやっても責められますし、その影響が新たなポップルユーザー獲得を邪魔するでしょうから、ポップルを辞めたい人はギフト券へ交換してちょうだいという感じなのかなと、個人的見解ではありますが…。

 

それか「いいね!をつかう」だけが残って、現金化が終了ということも最悪考えられますね。

 

ただ、ポップルを続けるつもりがある人からすると、どんどんいいね!数が貯まってもいざという時にギフト券に交換するという逃げ道ができたので活動しやすい環境にはなったのかなと思います。

 

その他のサービス

 いいね!優待

いいね!優待

 

※2020年6月1日0:00に終了します!

 

『いいね!優待』というサービスが開始されました。

 

どうも、いいね!を引き出さずに持っているだけで、優待対象のユーザーだと毎月500いいね!がもらえるようです!

 

さらに1日にできるいいね!の回数が30から35回に増えるので、ちょっぴりお得に稼ぐことができるようになります。

 

優待対象のユーザーになるには、交換できるいいね!が5,000いいね!以上保有していることが条件のようなので、そのまま引き出したり交換したりせずに持っていれば翌月5日頃に500いいね!がもらえます♪

 

 ポップルGO

ポップルGO

 

現在はまだβ版ということもあり東京23区のみ対象の新サービスが、位置情報を使った『ポップルGO』というどこかで聞いたことがあるような名称でスタートしました。

 

クチコミによるとセブンイレブンの店内に入らないと「いいね!」を獲得することができないようなので、店内に入る=お買い物になってしまうとただ出費しに出かけたことになってしまう可能性も十分あるので、1円のために歩き回ることができるかという問題が1番でしょうね。

 

 スマホ決済サービスは「〇〇Pay」で、位置情報ゲームは「〇〇GO」じゃないといけないのかな?と思ってしまうような新サービスがポップルに登場! その名も『ポップルGO』! 現在はまだβ版ということで東京23区でしかサービス利用することができませ...
ポップル(Poplle)街中にハート出現中!「ポップルGO」の評判 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

せっかく貯めたいいね!が無くなる

90日間1度もサービスの利用が確認できなかった場合は、保有している「いいね」などは消滅してしまいますので、注意が必要です!

 

ちょっと不便かな

なんとなくのやり方は分かるのですが、もう少し詳しい説明を確認したいと思って、[よくある質問]や[ヘルプ]を確認したのですが、アプリのどこを探してもありませんでした。

 

数あるお小遣いアプリに登録してきて、[よくある質問]や[ヘルプ]が充実しているアプリは運営側の"利用してほしい"という気持ちが伝わってくるので、私的には好印象になるのですが、Poplle(ポップル)の場合投稿する事への不安を解消する手段がない為、分からない事があった場合いちいち問い合わせフォームからメールアドレスを入力して問い合わせる必要があるという部分は不親切かなと思いました。

 

 Poplle(ポップル)の危険性

スマホ決済危険性

 

Poplle(ポップル)のホーム画面でも注意喚起していますが、他の人の画像を勝手に投稿しているアカウントがあるようです。

 

コスプレイヤーの方やイラストを投稿されている方などが多く被害に遭われているようです。

 

他にもネットで拾った画像や、アイドルの画像、Twitterやインスタの画像を転載していたりと、無断転載祭りとなっています。

 

 

このような内容の投稿は著作権侵害となり、アカウントの停止や換金申請を承認してもらえないといった措置がとられます。

 

「この人、無断転載してる」

 

と思って、違反報告をしたとしても1人の通報では運営は動いてはくれません。

 

一定数の違反報告があってやっと動いてもらえるので、この人違反してるな…と思うアカウントに関しては運営へどんどん報告するしかありません。

 

その一人ひとりの報告によって、人の作品でお金を稼ぐという最悪な稼ぎ方をしている人を減らすことができます。

 

 複数アカウントはアカウント停止

ポップルでは、複数アカウントの利用は利用規約により禁止されているので、運営が発見したり、他ユーザーから報告があった場合は、アカウント停止や換金申請が取り下げられるといった措置がとられます!

 

ルールを守って利用しましょう。

 

 機種変更・新規契約の注意事項

アプリダウンロード

 

【機種変更する場合(電話番号が変わらない場合)】

 

必要な手続きはありません!

 

同じ電話番号でそのまま利用することができるので、新しい端末で再ログインするだけでOKです。

 

 

【新規契約する場合(電話番号が変わる場合)】

 

下記の手順でPoplle運営事務局まで「電話番号変更」の連絡が必要です!

 

《事前に行うこと》

ポップル内のマイページのスクリーンショットを保存しておくことで、万が一ログインできなくなった際にユーザー名やポップルIDを確認することができます!

 

 

■電話番号変更手順

<ログイン済みの方>

  1. マイページ→電話番号の変更
  2. 旧電話番号と新しい電話番号、ユーザー名、ポップルIDを入力し運営事務局までメールする

 

<未ログインの方>

  1. support@poplle.meまで、旧電話番号と新しい電話番号、ユーザー名、ポップルIDを記載して運営事務局までメール連絡しましょう
  2. マイページのスクショを持っている場合は、メールに添付するといいみたいです

 

 「Poplle(ポップル )」の評判

リリースされたばかりという事で、分からない事だらけのPoplle(ポップル)の評判をまとめました。

 

【Google Play】

 

Google Play評価

 

  • 良いと思います。運営さんからちゃんとお金が振り込まれると連絡がきたのでとりあえず安心。
  • 裏でなにをしているか分からない。マイニングでもしているのかというほど端末が熱くなる。
  • いいアプリだと思うけどいいね回数が少ない。

 

【App Store】

 

App Store評価

 

  • 余計な機能がついてなくて、インスタよりアップの速度も速い。
  • 今までのSNSよりいいねもらえるとうれしい。
  • 分かりにくい。換金の際の手数料などの説明が事前にないのはどうかと思います。

 

やはりまだ運営に対して信用度が少ない為か不安視する声も多数あったが、いいね!するだけで1円稼げるという内容には驚いているように感じました。

 

換金時の手数料や、本人確認書類を渡す事に納得ができれば、利用してもよいのではないかと思います。

 

 いや~評判悪っ!

上記の評価はポップルスコアが導入される前のものなので、星5と評価している人も沢山いましたが、ポップルスコアが導入され自分のスコアが分かってからの評価はボロボロです…。

 

その驚きの評価がこちら!

 

【Google Play】

 

Google Play評価

 

  • ポップルスコアという基準不明な謎のスコアで換金上限が決められました
  • 単なる時間の無駄
  • テレビをみて利用しようと考えている人は考え直すべきです

 

【App Store】

 

AppStore評価

 

  • 商品交換もあるけど1日1個まで、さらに補充から10分で全て在庫切れでいいね!を使えない
  • ここまで最悪なアプリは初めて出会いました
  • お金の引き出しシステムが詐欺

 

App Storeでは星5のほうが多い評価ですが、私が確認する限りではすべてがポップルスコアが導入される以前の評価のもの。

 

自分のスコアが判明してからの評価はほぼ星1でした。

 

 

不正が多いので換金一時停止になったときから資金繰りがかなり苦しいのではないか?という噂がでていましたが、換金一時停止の間にユーザーが貯めたいいね!を換金再開で一気に換金されてしまっては困るのでいままでの既存ユーザーからの評判を落としてでも換金されるのをセーブしたかったのではないでしょうか。

 

少し前にもテレビ番組でポップルについて「1いいね!=1円」として紹介されていたので、「ポイ活」が注目されているうちはポップルのような内容的には面白いアプリであればテレビ番組から声がかかる機会もあるでしょうし、新規ユーザーを増やそうと思えば増やすことができるんでしょうね。

 

実際に、炎上してからもTwitterで「ポップルはじめました」って投稿もみかけるので、Google Playのように明らかに問題がありそうな評価であれば警戒するのかもしれませんが、App Storeのような星5が多い状態であれば新規参入者がいてもおかしくはないですよね。

 

ただポップルには友達紹介制度がないので、ここまで問題になった後でも「ポップルいいよ♪」なんて報酬目的で紹介している人がいないというのが唯一の救いかもしれませんね。

 

 登録・退会方法

登録・退会方法

 登録可能な年齢

Poplle(ポップル)には、13歳未満の方は登録することができません。

 

利用者が未成年の場合、Poplle(ポップル)に登録完了した時点で親に同意を得たものと判断されます。

 

 登録方法について

まずは、App StoreかGoogle Playで「Poplle(ポップル)」をダウンロードしてください。

 

1.[はじめる]をタップしてください。

 

2.画面右下の[人型のアイコン]をタップしてください。

 

人型のアイコン

 

3.またまた[人型のアイコン]をタップします。

 

新しくはじめる

 

4.[新しくはじめる/ログイン]をタップする。

 

新規会員登録

 

5.SMSを利用した本人確認を行う為、電話番号を入力後、[入力した電話番号にSMSを送る]をタップします。

 

電話番号認証

 

6.先程入力した電話番号宛に認証番号が届くのですが、確認して入力まで30秒しかないので、メモをする準備をしておいたほうが再送といった手間もなくスムーズに認証完了できると思います。

 

認証番号入力

 

7.これで登録完了となります!

 

 退会方法について

Poplle(ポップル)の退会方法についてアプリ内を確認したのですが、退会できるようなページを見つけることができませんでした。

 

規約には、

 

利用者は、本サービスを退会する場合は、当社所定の方法により退会手続きを行うものとします。

 

という記載があり、問合せしないと退会できないパターンかなと思っていたところ、ついに退会方法が追加されました。

 

やはり、運営事務局まで問い合わせしないと退会することができないようです!

 

iOS:[マイページ]→[設定]→[問い合わせ]

Android:[マイページ]→[設定]→[問い合わせ]

 

問い合わせの際には、下記の情報が必要となります。

 

  • 電話番号
  • ユーザー名
  • ポップルID

 

上記の情報と退会したい旨を記載し、問い合わせをしてみましょう!

 

 Instagram?それともPoplle?

Poplle・Instagram

Instagramは、写真や動画を発信する事がメインなので、毎回投稿する必要があります。

 

TwitterもInstagramも「いいね!」の数が多ければ多いほど、多くの人に見てもらえたという自信や満足に繋がる。

 

いいね!が多ければ、フォロワーも増えるかもしれない!

 

フォロワーが異常に増えれば、お仕事の話が舞い込むかもしれない。

 

しかし、そのレベルまでになるには生活のすべてをInstagramやTwitterに注がないと難しいでしょう。

 

それに比べ、Poplle(ポップル)はインスタグラムのように毎回写真投稿するが、その1投稿、1投稿に「お金を稼ぐ事ができる可能性」が詰まっている事がスゴイ!

 

自分のフォロワーになってもらえれば、「いいね!」してもらえる確率もアップする。

 

さらに、自分が他の人を「いいね!」してもお金がもらえるというのは、改悪される日が怖いくらいのレベルでお得だと思います。

 

 

みんなが使っているから安心できるInstagramを選ぶか、

 

まだまだ信用度は低いが、お金を稼ぐ事ができるPoplleを選ぶか。

 

あなたなら、どちらを選択しますか?

 

 お金を稼ぐことが目的であれば

ポイントサイト稼ぎ方

 

お小遣いを貯める方法は「Poplle」だけではありません!

 

「お小遣いサイト(ポイントサイト)」ってご存知でしょうか?

 

Poplleが写真投稿でお小遣いが稼げるなら、お小遣いサイトなら「アプリダウンロードするだけでお小遣いが稼げます。

 

Poplleで他ユーザーの写真に30回いいね!押して30円稼げるなら、一つ無料会員登録するだけ」でお小遣いサイトなら70円稼げます。

 

Poplleでポップルスコアにより1いいね!=1円以下にされているなら、「1P=1円で確実に現金化できる」お小遣いサイトがあります。

 

Poplleで3,000いいね!以上貯まってなくてポップルスコアすら申請できていない、ポップルスコアが400以上なくていいね!の引き出しができていないなら、300円相当のポイントが貯まるだけでポイント交換申請ができる」お小遣いサイトがあります。

 

Poplleで引き出し手数料の398円ってめちゃ高いなと思っているなら、「手数料無料で銀行口座振込できる」お小遣いサイトがあります。

 

Poplleで引き出し申請をして何週間も待つなんて長いなと思っているなら、お小遣いサイトで交換申請すると翌日~5日以内」には銀行口座へ振り込まれます。

 

Poplleでギフト券や電子マネーにも交換できたらいいなと思っているなら、お小遣いサイトは30種類以上の様々な交換先へ交換」することができます。

 

 

どうです?

 

写真投稿するだけでお小遣いが稼げるPoplleではありますが、仕様が変わってしまい思ってたのと違う…と思っていませんか?

 

改悪されるまでは、確かにおすすめしたくなるようなサービスでしたが「ポップルスコア」が導入され正直1いいね!=1円ではないのでは?と思うようになりました。

 

 

そんなモヤモヤした気持ちで使い続けるのであれば、お小遣いサイトを利用してみませんか?

 

ネットショッピングする前に経由するだけでお小遣いを貯めることができ、貯めたポイントも多少手数料取られても154円程度とPoplleと比べたら安いもんです!

 

いつもの日常をお小遣いに変えることができる「お小遣いサイト」と、人に興味を持ってもらえそうな加工だったり、場所だったり、商品だったりを意識して撮影しないといけない「Poplle」だったら、お小遣いサイトのほうが短期間ポイントを貯めることができて、貯めたポイントをiTunesカードやAmazonギフト券、楽天ポイント、dポイントなどその時に必要なものへ交換することができるお小遣いサイトのほうがお金を稼ぐことが目的であればおすすめです!

 

 

手数料無料で現金化以外のすべてのおすすめポイントが詰め込まれているモッピーというポイントサイトが当サイトでは1番おすすめです♪

 

手数料無料で現金化できるポイントサイトがよければ、あのGMOの一員である会社が運営しているポイントタウンがおすすめです♪

 

  モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb...
モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  ポイントタウンの安心度90点:1、2位を争うセキュリティの良さポイントタウンの稼げる度80点:最低換金額100円はいいよ~ポイントタウンの危険度-30点:時間が大きな問題です 総評価+140点 巨人が運営するお小遣いサイトで、進撃は止まらない...
ポイントタウンの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

マイナポイントの危険性と評判、よく分かる!メリット・デメリット解説

$
0
0

マイナポイントについて

 

 

対象店舗でのみキャッシュレス決済で支払いをすると5%(または2%)が戻ってくるという「キャッシュレス・消費者還元事業」が6月30日(火)で終了しましたが、みなさん"おトク"を実感することはできましたでしょうか?

 

我が家では子供の自転車を新調した際にクレジットカード支払いをし、約1,600円が戻ってきました♪

 

そんな「キャッシュレス・消費者還元事業」の終了だけでも悲しいのに、追い打ちをかけるように「レジ袋有料」が開始され、エコバックを忘れたときなんかは手に持てる量であれば手に持って帰っちゃおうという感じになっちゃってます。

 

その代わりではありませんが、9月からマイナポイントの申請完了後キャッシュレス決済サービスで2万円分を【チャージ】もしくは【お買い物】すると5千円分のマイナポイントが戻ってくる大還元だけに「お得」と判断し手続きを進めたという人の情報もSNSでいくつか確認することができました。

 

しかし、決済サービスで2万円分をチャージまたは、お買い物すると5千円相当のポイントがもらえるって、普通の決済サービスのキャンペーンだったら参加しなくちゃ損レベルの話なんですが、今回の「マイナポイント」に関しては"マイナンバーカード"という使い道の少ないカードを取得し、個人情報が筒抜けになるのではないかという不安から、なかなか踏み出すことが出来ずにいる人もいると思います。

 

そこで今回は「マイナポイント」をもらうという行動に危険性はあるのか、評判はどうなのか?どのようにしてマイナポイントをもらうのかについて検証していこうと思います。

 

急いで準備すべき理由 知らない人がおおい

あまりしられていない

 

 マイナポイントについて

最大5千円をもらうための3ステップを紹介します。

 

3ステップ

 

  1. まず「マイナンバーカード」を取得する!
  2. 「マイナポイント」を予約する!
  3. 「マイナポイント」を申込む!(7月から開始)

 

 

簡単な流れで説明すると、このような感じです。

 

もうこの時点で「予約ってなに?」「申込むってなに?」と分からないことだらけなので、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

 

 「マイナンバーカード」を取得する!

マイナンバーカード取得

 

マイナンバーカードは持っていますか?

 

【マイナンバーカード=国民を監視するためのカード】というイメージから取得することへの不安を感じている人も多く、2016年にスタートしたマイナンバーカードですが6月1日時点で、交付枚数は21355669枚で人口に対する交付枚数率は16.8%にとどまっている。

 

ただし、今回のマイナポイント付与は"マイナンバーカードを普及させる"という目的があるので、マイナンバーカードを取得しないと話が前へ進みません。

 

5月末に廃止された「マイナンバー通知カード」では申請することができないので注意してください。

 

 

【マイナンバーカードの入手方法】

 

マイナンバー通知カードを切り離していないで保管していれば「マイナンバーカード交付申請書」が一緒にくっついていると思います。

 

 

 

■スマホから申請する

 

スマホから申請する場合は、交付申請書のQRコードを読み取り、メールアドレス登録+スマホのカメラで顔写真を撮影・登録します。

 

生年月日など申請に必要な情報を入力後、登録したメールアドレス宛に申請完了メールが届きます。

 

 

■パソコンから申請する

 

パソコンから申請する場合は、申請用のWEBサイトにアクセスしてメールアドレス登録+デジタルカメラで顔写真を撮影・登録します。

 

生年月日など申請に必要な情報を入力後、登録したメールアドレス宛に申請完了メールが届きます。

 

 

■証明用写真機で申請する

 

証明用写真機で申請する場合は、マイナンバーカードの交付申請に対応している写真機であれば、その場でマイナンバーカードの申請ができます。

 

 

■郵送で申請する

 

「通知カード」に付属されている「個人番号カード交付申請書」が使えます。

 

個人番号カード交付申請書を無くした場合や、交付申請書の送付用封筒を無くした場合なんかはダウンロードで取得することができます。

 

 

 

申請から約1ヶ月後に市区町村から「交付通知書」が届きます。

 

交付通知書に記載の必要書類を持って、市区町村の交付窓口にマイナンバーカードを受け取りにいきましょう!

 

マイナンバーカード受取りの際に設定するパスワード(暗証番号)は忘れないようにしましょう!

 

 

 

政府が国民1人あたり10万円を一律で給付する「特別定額給付金」では、マイナンバーカードを取得していればオンラインで申請することができた。

 

しかし、「パスワードの罠」によりロックされてしまい手続きができなくなった人も多くいたようです。

 

 

マイナンバーカードを受取りに行った際に、設定する4種類のパスワードは以下の通り。

 

  • 署名用電子証明書(6~16桁の英数字)⇒e-Taxなどインターネットで電子申請を行う際などに使用するパスワード
  • 利用者証明用電子証明書(数字4桁)⇒マイナポータルや住民票などのコンビニ交付を利用する際などに使用するパスワード(住民基本台帳用・券面事項入力補助用については同一番号も可)

 

特別定額給付金の手続きには、カード作成時に設定したパスワードが必要で、パスワードを忘れてしまった人もいれば、有効期限が切れていたという人もいた。

 

マイナンバーカード作成時に有効期限については説明されていると思うが【署名用電子証明書及び利用者証明書の有効期限は発行の日から5回目の誕生日まで】と、ここまで時間が経過していれば忘れていて当然な気もする。

 

マイナンバーカードにも有効期限があり、【発行の日から10回目の誕生日まで】となっている。

 

※マイナンバーカードの有効期限が5回目の誕生日よりも前のときは、カードの有効期限までになります。

 

 

有効期限

 

出典:マイナポイント事業「よく分かる!マイナポイント取得ナビ」

 

有効期限を迎える方には、有効期限の2~3か月前を目処に「有効期限通知書」が送付されるようなので、自宅に届いていないか再度確認してみましょう。

 

 「マイナポイント」を予約する!

「マイナポイント」を予約するには、

 

  • マイナンバーカードの読み取り
  • 交付時に設定した4桁のパスワード(暗証番号)

 

が必要になります。

 

 

【マイナポイントを予約する方法】

 

マイナポイントは4つの方法で予約することができます。

 

 

■iPhoneで予約する

 

iPhoneで予約する場合は、iPhone7以降の機種しか対応していないので自分の機種を確認してみましょう。

 

「マイナポイントアプリ」をダウンロード後、4桁のパスワードを入力、マイナンバーカードの読み取りを行い「発行」をし予約完了となります。

 

 

■Androidで予約する

 

Androidで予約する場合は、「マイナポイントアプリ」をダウンロード後、マイナンバーカードの読み取りを行ってから4桁のパスワードを入力します。

 

「発行」をタップし予約完了となります。

 

マイナポイントアプリ

 

 

スマホからマイナンバーカードをうまく読み取れない場合のチェック項目が掲載されていました。

 

うまく読み取れないという人はチェックしてみましょう。

 

スマホ注意点

※画像クリックで拡大されます

 

 

■パソコンで予約する

 

パソコンで予約する場合は、マイナポイント予約・申込サイトの「マイナポイントの予約」を押します。

 

マイナポイントの予約には、

 

  • マイナンバーカード
  • 公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ
  • マイキーID作成・登録準備ソフト

 

が必要になります。

 

ICカードリーダライタでマイナンバーカードを読み取り、4桁のパスワードを入力、「発行」を押して予約完了となります。

 

《パソコンの動作環境》
  • OS(Microsoft Windows 7,8.1,10)がインストールされていること
  • ブラウザ(Internet Explorer11)がインストールされていること

 

このブラウザがIEしか使えないことに関しては、多くの方が反応しており、

 

 

この方の説明はパソコンにあまり詳しくないという方でも、「えっ、いまそれ?」という話を求められていることが分かっていただけるのではないでしょうか。

 

他にも、「脆弱性が懸念されるIEご指名とは…」「マイクロソフトですらWindows10出したころから「Edgeのほうが安全だよ」と乗り換えるように促しているのに」「これで銀行口座や免許と結びつけようとしているのだから、セキュリティ不安しか感じません」など、たくさんのツイートがSNSに投稿されています。

 

 

■マイナポイント手続きスポットで予約する

 

マイナポイント手続きスポットで予約する場合は、

 

  • 市区町村窓口
  • auショップ
  • イオンの総合スーパー・一部の食品スーパー
  • セブンイレブン(マルチコピー機)
  • ソフトバンク・ワイモバイルショップ
  • ドコモショップ
  • ビックカメラグループ
  • みずほ銀行及びコンソ-シアム参加金融機関
  • ヤマダ電機グループ
  • 郵便局
  • ローソン(マルチコピー機)

 

に設置されています。

 

マイナポイントの予約により【マイキーID】が設定されます。

 

マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合は、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。

 

マイナポイントを申込む!

7月からマイナポイントの申し込みができるようになりました!!

 

マイナポイントの申し込みには、

 

  • マイナンバーカードの読み取り
  • 4桁の暗証番号の入力
  • 利用したい決済サービスを選択
  • 決済サービスのID、セキュリティコード

 

が必要となります。

 

 

現在、登録できる決済サービスには

 

  • WAON
  • auPAY
  • Suica
  • ゆうちょPay
  • nanaco
  • ファミペイ
  • LINEPay
  • メルペイ
  • dカード・d払い
  • 楽天ペイ
  • PayPay

 

などの、電子マネー・プリペイドカード・QRコード・クレジットカード・デビットカードがマイナポイントの対象となります。

 

詳しくはコチラをご確認ください。

 

子供のマイナポイントの予約・申込みはどうしたらいいの?
15歳未満の未成年者の方の予約・申込については、親が行うことができます。

 

子供のマイナポイントは誰のキャッシュレス決済サービスで申し込めばいいの?
未成年のマイナポイントについては、親名義のキャッシュレス決済サービスをポイント付与対象として申込みすることができます。ただし、この場合、同じキャッシュレス決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできなため、親名義の異なるキャッシュレス決済サービスを選択する必要があります。

 

 

子供が2人いれば合計2万円をもらうことができるので、そりゃいまからでもキャッシュレス決済に登録して合計4つのキャッシュレス決済を用意した方がお得です。

 

当サイトでも、いくつかのキャッシュレス決済サービスについて危険性や評判を検証していますので、興味があるサービスをチェックしていただければと思います。

 

《選択は慎重にしましょう!》

 

選べるキャッシュレス決済は一人一つだけ!申込後に変更することはできません!

 

 登録ユーザー数が2300万人を突破した「PayPay」。 およそ6人に1人が利用するサービスに成長しました。 加盟店も185万カ所以上を突破し、コンビニ以外でも圧倒的に使える場所が多いというメリットがあります。 話題になった第1弾「100億円あげち...
PayPay(ペイペイ) の危険性と評判、テレビでは教えてくれない本当の話 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 みんなの「ちょっと気になる」を調べたランニングサイト『ランキングー』の"今後使っていきたいスマホ決済サービス"で見事1位を獲得した「楽天ペイ」。 多くのスマホ決済の中で、なぜ楽天ペイが選ばれたのか? それは、登録の簡単さ、ポイ...
楽天ペイの危険性と評判、メリット・デメリットを徹底解説! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 セブンイレブンの国内店舗数21,009店、ファミリーマートの国内店舗数16,504店と店舗数の多さから、【身近なコンビニ=セブンイレブン】という印象があるコンビニ業界ですが、そんなファミリーマートが唯一セブンイレブンに負けなかったもがあります。なんだと思...
ファミマのお得な決済方法すげーアツイ‼ファミペイがNo.1に‼ - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 いまお店でよく見る「dポイント」「d払い」ですが、私はドコモユーザーじゃないから関係ないと思っていませんか? それ、間違ってます‼ドコモユーザーじゃなくても「dポイント」も「d払い」も利用することができますよ♪ いまならエディオンやトイザ...
【ドコモスマホなし】d払いの口座登録方法が分かりにくいのでまとめてみた - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

マイナポイントの危険性

頭を抱える

 

取得から申込みまでの危険性

上記で説明してきたマイナンバーカードを取得するところから、マイナポイントを申込むところまでの危険性を復習も兼ねてまとめてみました。

 

  • マイナンバーカード取得が必須!
  • マイナンバーカード申請から「交付通知書」が届くのが約1ヶ月後!
  • 2種類のパスワードを覚えておく必要がある!
  • マイナンバーカード・署名用電子証明書・利用者証明書には有効期限がある!
  • マイナポイントを予約するにはアプリやソフトをダウンロードする必要がある!
  • パソコンで予約・申請するには脆弱性が懸念されるIEからしか手続きできない!
  • マイナンバーカード取得⇒予約⇒申込みと手続きが多い!
  • マイナポイントの予約をしても、7月から開始したマイナポイントの申込み(キャッシュレス決済サービスをひとつ選択)を忘れずに行うこと!
  • 電子マネーや〇〇PAY、クレジットカードなどの決済サービスのポイントが還元されるので「決済サービス」の登録が必須!
  • 子供の分を申込む場合、家族全員バラバラの決済サービスが必要なので、子供の分(親名義でOK)の決済サービスも準備しないといけない!
  • 申込み後に決済サービスは変更できないので注意!
  • 8月末までに決済サービスでチャージやお買い物をしてもマイナポイントは付与されない!
  • 楽天カード・楽天payは、各決済サービスアプリからのみ予約・申請を行う必要がある(マイナポイントアプリやサイト、スポットからの申込みは出来ない)

 

重要なポイントが多いのでしっかりと確認してから手続きをすすめましょう。

 

詐欺に注意!

一律10万円が配られた「特別定額給付金」では、高齢者からキャッシュカードを騙し取った男2人が逮捕されたという事件がありましたが、今回もマイナポイントに乗じた詐欺に注意が必要です!

 

注意する点は以下の通りです。

 

詐欺に注意

 

両親や知り合いの方でも「こんな事があったら注意してね」と話しておくことで、詐欺被害から守ることができるかもしれません!

 

  • マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報などを聞かれる
  • 通帳やキャッシュカードを預かったり、確認する
  • 金銭を要求したり、手数料の振込を求める

 

このようなことは、総務省や市区町村の職員、その関係者などが行うことは絶対にありません!

 

 

怪しいなと思ったら、

 

  • 警察相談専用電話(#9110)または最寄りの警察署
  • 消費者ホットライン(188)
  • マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)

 

に電話をして相談しましょう。

 

 

あとは、コンビニや郵便局など約9万箇所に設置されている「マイナポイント手続きスポット」で予約・申込みを行った際に、マイナンバーカードを置き忘れた、落とした、パスワードを書いた紙を落としたということがないよう、しっかりと注意しましょう!

 

 

ウエル活するなら必須!大量ポイントの貯め方講座【知ってる人だけが得をする】

$
0
0

HAPPY!広告

 

以前、こちら「 ウエル活を【毎月】楽しむ!Tポイントをがっつり貯める裏技を大公開!」の記事内で、ウエル活に必要なTポイントを稼ぐ方法として「HAPPY!広告」を紹介させていただきました。

 

しかし!!!

 

何だか「HAPPY!広告」ってルールむずかしくないかって思うのは私だけでしょうか?

 

コースめちゃくちゃあるし、「退会済み」とか「再登録」とか、はじめて利用する人にはなんのこっちゃ…という感じだと思います。

 

そこで自分が疑問に思う部分についてポイントインカムに問い合わせしていたのですが、その内容について回答があったので、今回は初心者の方でも安心して「HAPPY!広告」を利用できるよう謎をひとつずつ解決していこうと思います。

 

 「HAPPY!広告」の疑問解決します!

good

 

お小遣いサイトに掲載されているHAPPY!広告には、「HAPPY!コミック」「HAPPY!うたフル」「HAPPY!動画」「HAPPY!MUSIC+」「HAPPY!きせかえ」「HAPPY!うたムービー」の6種類があります。

 

※今回はポイントインカムに記載されている詳細内容から疑問部分を抜粋していきます。

 

私が個人的に疑問に思った「HAPPY!広告」のルールは以下の4つです。

 

    • 有料会員コース退会後の再登録はポイント対象になるとは?(クレジットカード決済のみ対象広告)
    • 同月内にキャリア決済で当コースをご登録された場合でも、退会済みであればポイント対象になるとは?(キャリア決済のみ対象広告)
    • 必ず同一ブラウザで会員登録から決済まで行うとは?
    • 他コースに登録済みの方も、当コースが新規登録であれば成果となるとは?

 

以上の疑問を、ポイントインカムからの回答と合わせて一つずつ解決していきます。

 

再登録でポイント対象になるには?

「HAPPY!広告」の場合、お小遣いサイト側にもしっかりと「再登録OK」という記載があります。

 

再登録OK

 

しかし、クレジットカード決済のみ対象のHAPPY!広告に記載されている「有料会員コース退会後の再登録はポイント対象になります」という状態にするにはどうすればいいのか?

 

HAPPY!広告の場合、

 

先月までに退会済みの方は、再登録で成果となります

 

と説明されている通り、7/1であれば6/30までに有料会員コースを退会していれば、同一金額コース(クレジットカード決済)に7/1以降、再登録をしてもポイント対象になります。

 

 

実際にHAPPY!広告を利用し、いざ有料会員コースを退会しようとしたとき「どこまで手続きすればいいの?」という疑問が湧くと思います。

 

以下の記事でも退会方法について詳しく検証していますので、退会方法について知りたいという方はぜひチェックしてみてください。

 

 以前、HAPPY!広告のひとつ「HAPPY!動画」の危険性や評判を検証しましたが、今回は「HAPPY!うたフル」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。 ポイントサイトでは、高還元なのにすぐにポイントが付与されるという特徴から大人気の広告でもありま...
HAPPY!うたフルの危険性と評判、登録・解約方法について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
お小遣いサイトを利用している方であれば、1度は目にした事があるであろう「HAPPY!動画」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。 お小遣いサイトを経由する事で実質無料で利用できたり、何度も登録可能だったりと、お小遣いサイト利用においてとても使...
HAPPY!動画の危険性と評判、解約方法について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

「どこまで手続きすれば?」という疑問は、「有料会員(月額コース)」の登録と同時に「無料会員」にも登録していることから、有料会員(月額コース)を退会しても、無料会員の状態のままなのです。

 

ちゃんと獲得条件をクリアした人だけが獲得ポイントをもらえるお小遣いサイト業界において、ひとつのミスも許されません。

 

その緊張から「退会済み」って有料会員だけでいいの?無料会員も退会する必要があるの?とちょっとパニックになります。

 

ここはしっかりとポイントインカムへ確認しておこうと思い質問したところ、

 

同一金額コースの再登録にあたり、無料会員登録の解約は不要でございます。

 

ということでしたので、HAPPY!広告の無料会員登録を退会するのは「もうHAPPY!広告を利用しない」という状態になってからでOK!!

 

「キャリア決済のみ」と「クレカ決済」がある

HAPPY!広告について理解するためには、まずHAPPY!広告には「キャリア決済のみ対象の広告」と「クレジットカード決済のみ対象の広告」の2種類があることを知っておきましょう。

 

クレジットカード決済のみ対象の広告には、【HAPPY!〇〇(クレジットカード決済)】と広告名の部分に記載されているので分かりやすいと思います。

 

 

キャリア/クレカ決済

 

HAPPY!広告の詳細に記載されている、

 

同月内にキャリア決済で当コースをご登録された場合も、退会済みであればポイント対象になります。

 

これがどういう意味かというと、

 

もしも、キャリア決済のみ対象「HAPPY!動画(3,300円コース)」を7月に登録したとします。

 

その後同月内に、同一金額コースのクレジット決済のみ対象「HAPPY!動画(3,300コース)」に登録した場合、それぞれポイント対象になりますが、この方法を行う場合は要注意です!!

 

キャリア決済の「HAPPY!」へ登録⇒キャリア決済の「HAPPY!」を退会⇒クレジットカード決済の「HAPPY!」へ登録

 

そうです!キャリア決済のみ対象の広告へ登録した状態で、クレジットカード決済のみ対象の広告へ登録した場合(というより、キャリア決済に登録した状態で同一金額のクレジットカード決済にそもそも登録できない仕様なのかもしれませんが)、上記の【登録⇒退会⇒登録】という流れでの登録のみがポイント対象になるので注意してください。

 

この登録手順については、ポイントインカムの中の方に教えてもらった情報なので確かです!

 

 同一ブラウザで登録~決済を行う

仮登録のメールが届いた際に、お小遣いサイトから広告ページを開いたブラウザとは別のブラウザ(メーラーアプリやSNSアプリのブラウザ等)で仮登録メール内のURLを開いた場合、ポイント付与対象外になってしまうので、必ず会員登録から決済までを同一ブラウザで行うようにしましょう!

 

 

推奨利用環境以外の環境でポイントサイトを利用した場合、ポイントが正しく反映されない場合があるので、

 

【iOS端末】

  • Safari

 

【Android端末】

  • 標準ブラウザ⇒推奨していないポイントサイトもあるので確認を!
  • Google Chrome

 

 当コースが新規登録なら成果とは?

HAPPY!広告の詳細ページに記載されている、

 

他コースに登録済みの方も、当コースが新規登録であれば成果となります。

 

という言葉。

 

そのままの解釈でいくと、「他の金額のコースに登録したことがあっても、この金額のコースに初めての登録であればポイント付与対象になる」ということで、深く考えなければそうだよねで終わると思います。

 

ただ、【再登録OK】と記載されている広告に対して【当コースが新規登録であれば成果となる】という記載がある場合、再登録できるって言ってなかったっけ?とまたまたパニックになります。

 

 

この件に関しては「HAPPY!広告」として質問したわけではなく同様の記載がされていた「コミなび」という広告についてポイントインカムに質問した際の回答なのですが、

 

過去および同月内にて他コースへ登録があっても、本コースの登録がその月に初めてであればポイント対象になります。

 

という意味らしいので、少し分かりづらい記載になっているようですが、その月に初めて「その金額のその支払方法」のHAPPY!広告を利用するのであればOKということになります。

 

 まとめ

中学生お小遣いサイト

 

お小遣いサイトに掲載されている広告全部に言えることですが、ポイント獲得条件を満たさないとポイントを付与してもらえません。

 

しかもHAPPY!広告の場合「支払いが発生する」というリスクも伴うので初回は相当緊張すると思います。

 

私の場合、下記の記事内で初回でいきなり10,800円コースに挑戦するというドキドキの体験をしました。

 

今回は、ポイントインカムで【初めてキャンペーンに参加する予定の方】に読んでいただきたい記事です。 キャンペーンの豊富さが売りの一つでもあるポイントインカムを利用中なら、是非ともキャンペーンに参加して得しちゃいましょう! まず確認してもらい...
プラチナ会員におれはなる!キャンペーン利用で効率化 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

無事ポイント付与されたからいいものの、お小遣いサイトの利用すら初めてという方の場合は、

 

 今回はお小遣いサイトを利用して、ポイントが反映されないといった危険性について記事を書いていきたいと思います。 この記事、非常に多くの反論がありそうで怖いですが、満を持して記事を書いてみたいと思います。 個人的見解も多く混ざりますので...
ポイントが反映されないという危険性 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 今回はポイントインカムのスタッフブログにとても気になる記事が掲載されていたので、自分なりに検証しつつ紹介したいと思います。 お小遣いサイトで稼ぐには、ゲームコンテンツやポイント付メールでコツコツ稼ぐこともできますが、メインと言える利用方...
「誤って無効判定」される原因をお小遣いサイトスタッフが明かした - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

この辺りの記事を一読してもらえれば、ポイントが反映されないという危険性を回避することができると思います。

 

HAPPY!広告でTポイントを稼ぐなら、ポイントインカムモッピーがおすすめです!!

AQUIZ(アクイズ)の危険性と評判・評価について

$
0
0

AQUIZ

 

クイズを買い取ってくれるということで注目を集めたAQUIZ(アクイズ)」が、"遊んでいるのに、おこづかいを貯めることができる"サービスへリニューアルされました!

 

クイズの買取サービス終了後は「AQUIZバトル」というサービスへ大型リニューアルされましたが、ランキング順位に応じた賞金を獲得できるということで「クイズが不得意な人には不利!」など賛否両論ありました。

 

そこで「デイリークイズ」という1問も間違えずに全問正解すると賞金がもらえるというサービスが追加され賛否両論ありましたが、運営側の想定よりも多くのユーザーが利用し、高い継続率を維持していたようですが、サービス内容について指摘するレビューが相次いだことにより、「AQUIZバトル」「デイリークイズ」の両機能の廃止が決定しました。

 

今後は、リワードクイズに特化したサービス内容となり、他にもクイズ以外でもお金を稼ぐことができる機能が追加されていくということです。

 

「昔はよかった」そんな意見が多いAQUIZですが、遊んでお金がもらえるのであればやってみるだけの価値はあります♪

 

 

\お金を稼ぐならモッピーもおすすめ!/

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

 AQUIZの歴史

健康

 

 AQUIZ初期の頃

【クイズをつくる】

 

1日最大3問までクイズを作成することができました。

 

クイズ作成

 

  • 雑学
  • アニメ/ゲーム
  • 芸能
  • スポーツ
  • アカデミック
  • ライフスタイル
  • 社会

 

上記カテゴリを選択後に、問題文・答え(選択枠3つ)・解答を入力し投稿するだけで1問につき10円がもらえていました!

 

Web版では問題文が50文字まで入力できましたが、アプリ版では40文字までと少し短くなった分、短い問題文で誰が読んでも分かるクイズを作成しないといけない為アプリ版はハードルが高かったです。

 

 

【クイズに答える】

 

はじめの頃は、1日3問(10時、14時、20時)に参加することができていましたが、リニューアル後は1日2問(12時、18時)に変更となりました。

 

クイズに答える

 

1回が10問で、10問すべてに答えることができると10円もらうことができました。

 

 

「クイズをつくる」は100万問達成に伴い終了、クイズ買取にかけていた月間予算がリニューアル後に登場する「バトル賞金額」に上積みされました。

 

 どのくらい稼ぐことができたか

【リニューアル前】

 

AQUIZでは基本、クイズに答えると1個で10円もらうことができますが、中にはスポンサーが用意したクイズの場合100円という高単価なクイズも出題されることもありました。

 

クイズの作成は、1日3問投稿することができるので3問×10円=30円。

 

クイズに解答は、1日3回なので3回×10円=30円。

 

基本的には、この繰り返しになるので毎日同じことができれば60円×30日=1800円を1ヶ月で稼ぐことができていました。

 

 

さらに前では、5問クイズを作成OKだったので2400円稼ぐことができており、600円マイナスとなりこの頃も相当ユーザーに叩かれていました。

 

クイズに答える場合は、7時・12時・19時と決まった時間に出題されていたので、その時間になったら通知してくれる機能をオンにしておくことが稼ぐコツでした。

 

 

【リニューアル後】

 

1日10問の3択クイズに挑戦し、10問正解で10円獲得することができます。

 

クイズをつくるが終了し、12時と18時の2回のクイズに答えるしかないので1日合計20円しか稼げなくなってしまいました。

 

はじめてのリニューアル!

どうしてAQUIZ(アクイズ)では、みんなからクイズを集めていたか。それは…

 

 

賞金を懸けた「クイズバトル」を開催するため‼

 

 

運営側の計画がついに始動したということですね。

 

 

アップデート情報

 

2019年10月中にはクイズバトル機能がリリースされるため、「クイズをつくる」機能は終了しました。

 

【発表されたアップデート情報】

 

バトルリリース後は、毎日さらなる賞金獲得のチャンスがあるようで、月間1000万円の賞金を日本中のプレイヤーと奪い合うといった感じのようですね。

 

さらに2020年1月には、手数料無料でウォレットから直接商品が購入できたりと、大型アップデートが予定されています。

 

Twitterでは、「クイズを作るのが楽しかったのに…」「クイズ1問作成で必ず10円貰えてたのが無くなるのは悲しい」と、クイズをつくるの終了を惜しむ声が寄せられていました。

 

 

【クイズをつくる事で報酬がもらえるという手軽さがウケて急激にユーザーが増えたので、そこからの路線変更が裏目に出てしまうのか?さらに加速するのか、今後に期待ですね♪】

 

と、大型リニューアルによって「AQUIZバトル」が登場した際には言っていましたが、結果的に裏目にでた状態となりサービス内容を変更せざるを得ない状態となりました。

 

大型リニューアル後のはじめてのアップデートへ続く…

 

 リニューアル後のアップデート(1)

ユーザーから賛否両論あった「AQUIZバトル」。

 

結果、クイズが得意でない人でも楽しめるようにと新たに「デイリークイズ」を追加するという発表がありました。

 

アップデート情報

 

 

ウォレットのバージョンアップはどうした?という感じですが、予定外の変更で運営側もそれどころではないのでしょうね。

 

 リニューアル後のアップデート(2)

結果的にはそこそこ評判がよかった「AQUIZバトル」「デイリークイズ」を廃止した理由として運営側の説明では、

 

アプリストアやSNSでは両機能の賞金獲得難易度や一部ユーザーの常時ランキング入りを指摘するレビューが相次いでいる状況でもありました。

 

もちろん、新機能のリリース毎にユーザーの皆様からは多くの励ましの声もいただいておりましたが、レビューによる運営母体への影響を鑑みたときに両機能の提供を継続するのは困難だと判断いたしました。

 

ということでした。

 

今回のアップデートで、

 

  • クイズバトル&デイリークイズの廃止
  • タイアップクイズの実施数増加
  • クイズ以外でも、お金が獲得できる機能の追加
  • 友達招待機能の追加
  • 手数料無料のギフトカード・ポイント交換追加

 

以上が廃止・追加されました。

 

 

5月頃に「友達招待キャンペーン」を開催する予定のようで、1人招待するごとに招待した人にも招待された人にも10円分の報酬がプレゼントされます♪

 

たった10円かもしれませんが、クイズに正解するまで答えることができる「リワードクイズ」しかなくなったいま、友達紹介報酬を獲得する楽しみくらいあってもいいと思うので、紹介できるブログやSNSがあるのであれば、現況のAQUIZでも興味がある人はいると思うので紹介してみる価値はあると思います。

 

 

ここは残念…といった追加情報ですが、他サービスのお試し利用や登録などの案件を利用することでお金がもらえる機能を追加するということですが、いままでクイズだけでここまでやってきたからこそユーザー離れもそこまで無かったのではないかと思いますが、クイズよりも広告利用がメインの稼ぎ方になりつつあるいま、現金への交換手数料がAQUIZよりも安いお小遣いサイト・アプリはたくさんあるわけですから、お小遣いサイトよりにするのであれば、交換手数料をもっと安くしないとユーザー離れは加速すると思われます。

 

ウォレットのお金を交換手数料なしで各種ギフトカードやポイントなどに交換できるようになるということですが、その交換方法として追加されるのがポイント合算サイト「ドットマネー」であれば納得できます。

 

ドットマネーへ交換してしまえば、手数料無料で現金やギフトカードなど豊富な交換先があるので、このドットマネーが利用できるようになるのであればユーザーも貯めたお金の出口がハッキリするのでポイントを貯めてみようと思えると思います。

 

まだどのような交換方法になるのかは分かりませんが、現金への交換手数料が300円というのは高すぎるので本当はここを1番に改善してもらいたいのですが…。

 

交換方法が分かり次第、追記したいと思います。

 

リニューアル後のアップデート(3)

いまここです!

 

今回のアップデートにより「2倍チャレンジ」という新機能が追加されました。

 

2倍チャレンジとは

 

「2倍チャレンジ」だいたいどんな機能か予想がつくネーミングではありますが、2倍チャレンジについて説明します。

 

クイズを解き終わった後にCMを1回見ると【賞金がもう一回もらえるチャンス】に挑戦することができる機能です。

 

CM終了後に「あたり」か「はずれ」のいずれかの結果画面が表示されるって、なんだか前澤社長の「お年玉キャンペーン」の結果発表を思い出しましたが、見事「あたり」が出るとクイズに設定されている賞金をもう1回受取ることができます♪

 

結果発表

 

気になるのは、もしチャレンジにはずれた場合に最初に獲得した賞金までなくなってしまうのではないかと不安に思っている方もいると思いますが、安心してください!

 

クイズ結果が例え「はずれ」だとしても最初に獲得した賞金がなくなるわけではないので気軽に参加することができます。

 

この新機能「2倍チャレンジ」に関するユーザーの反応は、

 

  • どうせ、はずれ連発でしょ?
  • 賞金がもらえるチャンスが増えるのは嬉しい!
  • だんだん「クイズでもらえる」から「CMを見てもらえる」になりつつある気がする
  • アップデートの度にクイズ要素が薄れていく
  • クイズで賞金がもらいたい!
  • あたりの当選確率が知りたい

 

中には4回中3回あたったという投稿も確認することができたので、いまのところ期待できる当選確率なのかもしれません。

 

賞金を獲得できるコンテンツが増えることは良いことですが、その内容がクイズじゃないところが残念ポイントですね。

 

最近、CM多すぎ…。

 

 コンテンツの説明

 AQUIZバトルとは?

※コンテンツは終了していますが、どのようなものだったか?という参考で掲載を続けいています。

 

賞金バトルとは

 

『AQUIZバトル』は10月24日にサービス開始したばかりのサービスで、毎日24時間区切り(00:00開始~23:59:59終了)で開催される賞金争奪クイズバトルゲームでしたが、1月の大型アップデートにより『毎週水曜日』開催の週1に変更されました。

 

バトルに参加すると翌日ランキングが発表されます。

 

ランキング上位に入賞することができれば、順位に応じた賞金を獲得することができる!というものです。

 

《参加の流れ》
  1. バトルに参加する
  2. バトルを繰り返してスコアをためる
  3. ランキング発表&賞金獲得!

 

 

【バトルに参加する】

 

ホーム画面に並んでいるバトルカード上の【バトルする】ボタンを押すことでバトルを開始することができます。

 

【バトルする】ボタンにある数字には、"バトルした回数/バトル可能回数"が表示されています。

 

 

【バトルを繰り返してスコアをためる】

 

スコアをためる

 

バトルをすると、勝敗に関わらず『スコア』を獲得することができます。

 

この『スコア』をバトル開催中にどれだけ獲得したかでランキングの順位が決まります!

 

つまり、全国のライバルたちを超えるスコアを獲得するためにできるだけ多くのバトルに参加する必要があります。

 

 

【ランキング発表&賞金獲得!】

 

ランキング発表

 

翌朝10時になると、前日参加したAQUIZバトルの結果が発表されています。

 

ランキング順位に応じた賞金が随時ウォレットに反映されますが、午前10時の時点でウォレットに反映されていないときもあるようですが、賞金発表日中には付与されるようですので待ちましょう!

 

 AQUIZバトルのルール

クイズでバトルってどうやってするの?と疑問ですよね?

 

調べてみると、バトルの勝敗は『正解スコアとタイムスコアの合計スコア』が上回ったプレイヤーの勝利となるようです。

 

対戦相手とバトルスコアが同じだった場合は引き分けとなります。

 

AQUIZバトルルール

 

  • 正解スコアとは?

 

クイズに正解するごとに100ポイントもらえるスコア。

 

例)7問中3問正解だと300ポイント獲得

 

 

  • タイムスコア

 

正解時の残った秒数分のポイントがもらえるスコア。残り時間が1秒ごとに1ポイント付与されます。

 

例)残り時間3秒で正答すると3ポイント獲得

 

バトルの途中で通信状況が不安定になったり、アプリを切り替えるなどしてバトルから一時的にでも離脱してしまうと、その時点で敗北になってしまうので注意してください!

 

AQUIZバトルでは、バトルの勝敗に関わらずスコアを獲得することができます。

 

バトルごとに獲得できる最終的なスコアは、バトル結果によって変動します。

 

【WIN!(バトル勝利)の場合】

 

バトルに勝利したプレイヤーは『勝利ボーナス』としてさらに100ポイントが合計スコアに加算されます!

 

 

【LOSE(バトル敗北)の場合】

 

バトルに敗北したプレイヤーは『敗北ペナルティー』として100ポイントが合計スコアから引かれます。

 

 

【DRAW(バトル引き分け)の場合】

 

引き分けの場合は、勝利ボーナスはもらえません。

 

獲得スコアは、正解スコア+タイムスコアの合計スコアのみとなります。

 

 

【全問正解の場合】

 

勝敗に関わらず、全問正解時は『全問正解ボーナス』として100ポイントが加算されます。

 

 バトル賞金

賞金額

 

ランキング1のユーザーが賞金総額から一番高い高配分となり、順位が下がるごとに配分率が下がります。

 

各バトルごとの賞金配布人数と1位の賞金額はバトルカードの左上に表示されているので確認してみましょう。

 

 

先日リリースされたばかりですが、運営の想像を超えるスピードでプレイヤー数や対戦回数が伸びているということで、賞金最大総額が10万円⇒20万円にアップしました!

 

さらに、「バトルに参加したけどなにももらえなかった」ということが多く不満の声が上がっていましたが、この部分も見直されたようでいままで5,738人に配布されていた賞金が90,419人と多くの方が獲得できるように調整されました。

 

しかし「上位の人は常連の人ばかりだから不正している!」や「今までで1番成績よかったのに1円って」などユーザーの声を踏まえて12月23日(月)から、

 

賞金金額:200,000円

1位の賞金額:5,000円➡1000円

バトル最低賞金額:1円➡4円

賞金配布人数:90,419人➡47,520人

 

に変更されました。

 

賞金調整

 

バトル賞金設定変更

 

しかしこの変更にもいろいろと意見が多いようで、「頑張って参加しても1戦してやめた人と同じ4円とかやる気なくす!」「上位を目指す気がなくなった…」などランキング下位の人には1円➡4円に上がったと喜べる変更かもしれませんが、上位を目指す人には1位で1,000円獲得という賞金の少なさにモチベーションが下がったという声も多いようです。

 

クイズバトルに参加していても、獲得スコアが0ポイントのユーザーはランキング外となり賞金はもらえないので、とりあえずポイントを獲得しましょう!

 

 デイリークイズとは?

※コンテンツは終了していますが、どのようなものだったか?という参考で掲載を続けいています。

 

デイリークイズとは

 

デイリークイズは順位を競うものではなく、自分の得意なジャンルで賞金を狙うことができるため、誰にでも高額賞金がもらえるチャンスがありました。

 

ルールはとても分かりやすく、『全問正解できれば即賞金獲得!1問でも間違えてしまえばその時点で終了』です。

 

毎日ジャンルの異なるクイズに最大10回参加することができますが、最低賞金額が【5問連続正解で10円】で、最高賞金額が【20問連続正解で5000円】と幅広い賞金額を用意してくれるようですが、得意なジャンルの問題が5000円の配当だった場合20問連続で正解となると、さすがに難しそうですね。

 

得意なジャンルすら全問正解できなかった場合、AQUIZで稼ぐもう一つの方法として準備されているのが『リワードクイズ』です。

 

 リワードクイズとは?

リワードクイズは、全問正解するまで何度でも挑戦することができます。

 

リワードクイズには、開催期間の設定・賞金獲得人数に上限があるので、訪問した際にすでに終了している可能性があるという危険性もあります。

 

5/11のアップデート以前は全問正解すると10円もらうことができ、最終的には1日1回開催となっていました。

 

(1)クイズ作成・解答があった頃は、1日最低60円

↑AQUIZを人気者にした初期段階の仕様

 

(2)何回間違えてもOKなリワードクイズによって、1日最低30円

↑まだ稼げると言われていた頃

 

(3)何回間違えてもOKなリワードクイズによって、1日20円(先着順)

↑稼げなくなったと言われだした頃

 

(4)何回間違えてもOKなリワードクイズによって、1日10円(先着順)

↑1月の大型アップデート後

 

(5)何回間違えてもOKなりワードクイズによって、1日10円以下(先着順)

5/15日では、3問正解で2円の問題が2問、1円の問題が2問となっている。

↑5/11のアップデート後(いまここ)

 

 

このように確実に稼ぐことができる賞金がどんどん少なくなってきています。

 

ユーザーが平等に楽しむことができることに焦点を当てるのであれば、リワードクイズを1日3回参加できるようにしてくれたほうがよかったという意見も多くありました。

 

 

クイズが苦手な人でも何回も答えることで賞金を確実に獲得することができる!など、クイズを楽しんでお金を稼ぐことをAQUIZらしさと思っているユーザーと、

 

多くの人に平等に「クイズ」を楽しんでもらいつつ、動画広告をみてもらう!これをAQUIZらしさにしようとしている運営スタッフ

 

このようにユーザーの思いとは異なるアップデートをし続ける運営側との考え方の違いなのか、資金の問題なのかハッキリとは分かりませんが、最初の仕様が最高だっただけに後はどれだけアップデートしても改悪だと騒がれてしまうAQUIZはツライ状況だと思いますが、クイズ作成でお金がもらえていた頃から利用している私としては、是非とももう一花咲かせてもらえるようなサービスを期待しています!

 

 フォロー&RTキャンペーンについて

 

7/10(金)12時からであればテレビアニメ『ピーター・グリルと賢者の時間』に関するリワードクイズが先着5万名限定で開催されます!

 

5問正解で3円獲得!!

 

さらに、

 

  1. クイズクリア後に出てくる「ツイートして参加する」ボタンをタップして、ツイート画面に移動!
  2. ツイート画面に記載してある「URL」と「ハッシュタグ」を含めたツイートをするとセカンドチャンスに参加完了!
  3. ツイート締切は、7月10日18時まで!

 

このセカンドチャンスでは、抽選で5名に1,000円がプレゼントされるキャンペーンで、当選者の喜びの声がこちら。

 

  • 本当に当たるとは…
  • ついに当たった
  • 正直本当に当たるとは思ってなかった
  • AQUIZ使っててよかった
  • ちゃんと反映された

 

ただこのTwitterキャンペーンですが、

 

7/9(木)12:00開催-約束のネバーランドクイズ

 

上記のキャンペーン実施後に、様々な企業とのコラボキャンペーンが増えていくためしばらくお休みします!

 

というお知らせがあったのですが、7/10(金)にはTwitterキャンペーンが開催されていたりと「休むんじゃなかったんかいな!」と言いたくなるタイミングでの開催があったりと、どうも不定期で開催する可能性はあるということですので、チャンスがあれば参加してみると意外に1,000円が当たったりして⁉

 

ユーザーの評判

発表

 

 AQUIZバトルが導入されたとき

10月にスタートした『AQUIZバトル』ですが当記事でご紹介しているように、

 

  • 地道にクイズを作ってたほうが稼げた
  • 間違えても賞金がもらえるリワードクイズで獲得できる金額が減った
  • バトル参加したけど何ももらえなかった➡最低賞金額1円➡最低賞金額4円
  • 上位の常連さんは不正利用しているのではないか?
  • クイズが得意じゃないから楽しめない

 

このような意見も多くありました。

 

今回大型アップデートに至った経緯には『バトルは順位で賞金額が決まるので、クイズが得意な人しか楽しめないのは不平等でつまらない』という意見が特に多かったこともあり、AQUIZはクイズが得意ではない人でも楽しめる方法はないかとユーザーのレベルに合わせた【ランク分け】を導入する予定があると発表していました。

 

しかし『AQUIZバトル』の性質上、

 

  • ランクを分けたとしても、その中のごく一部のランキング上位者にしか、高額賞金がもらえるチャンスがないこと
  • 順位を競う形式なので、自分がどんなに頑張っても、強いユーザーの結果に影響されてしまうこと
  • 自分が不得意なジャンルが入っているので、高得点を狙うのが難しいこと
  • 数問間違えてしまった時点で獲得できる賞金額の予想がついてしまい、その後の解答意欲が減退してしまうこと

 

このような問題は避けることができず、ランク戦を導入しても【平等】に楽しむことができないという課題がありました。

 

そこでより多くの人が楽しめるサービスにすべく、仕組みを根本から考え直す必要があると判断した結果、

 

『AQUIZバトル』を週1開催に変更!!

 

そして、AQUIZバトルが抜けた穴を埋めるメインのサービスとなるのが『デイリークイズ』です。

 

しかし、ユーザーの反応はいまいち?のようです。

 

リワードクイズに特化したとき

AQUIZバトルが導入されたときにも言われ放題な感じでしが、AQUIZバトルが廃止となると「バトルやりたい」「バトル残してほしい」という声がチラホラとあったので、続けてみたら結構楽しかったという方もいるようです。

 

アップデートされるたびに言われる「最初の頃がよかった」「最初の頃の仕様に戻して」という書き込みも多く、現状の仕様に満足している人はいないと言っていいレベルだと思います。

 

ただ最初の頃がよかったと言われるのは何もAQUIZだけのことではなく、PayPayもはじめの頃は羽振りの良いキャンペーンをやっていましたが、いまでは0.5%還元としょぼいです。

 

このような仕様変更でサービス利用をやめる人もたくさんいますが、クイズに答えるだけでお金がもらえる!しかもクリックするだけで10円近くのお金がもらえるって、広告利用がメインの稼ぎ方になったお小遣いサイトの無料ゲームコンテンツや、クリックポイントよりも単価自体は十分高いです。

 

ただ、リワードクイズに参加するまえに動画広告をみないといけないので、ハッキリ言って早くクイズに答えたいユーザーにとってはイライラする存在です。

 

アップデート後のユーザーの反応としては、

 

  • もらえる報酬が減っているアプリをどう紹介しろと?
  • 前のままでよかった
  • リワードだけになってつまらなくなった
  • バトルが面白かったのに
  • 他のお小遣いサイトと同じじゃん

 

といった声がありました。

 

なかなか良い評価を見つけることができませんでしが、手数料なしのギフトカードやポイント交換ができるようになることには良い評価が多かったです。

 

 待望のアプリ版リリース!

AQUIZアプリ

 

2018年5月にクイズ特化型SNSとしてリリースされましたが、2018年7月に現在のクイズ買取サイトへとリニューアル。

 

いままではPCかスマホからWEB版「AQUIZ」を使用していましたが、ついに待望のアプリが2019年7月22日に登場!

 

iOS版が先行してリリースされましたが、Android版も8月のお盆明けにはリリース予定になっていました。

 

iOS版アプリのリリースに伴い「Web版」の提供は、Android版のリリース後6ヶ月の猶予期間をもって全ての機能が終了。

 

Web版を使用していた方がそのままアプリ版を継続使用する場合もあると思うのですが、どうもセキュリティ上の理由からWeb版からのアカウント引き継ぎは行うことができません!

 

 アプリ版登録方法

AQUIZ(アクイズ)の登録は簡単に完了します!

 

登録者が未成年の場合は親の同意が必要です。特に確認などはありませんが、登録した時点で親の同意があったものとみなされるので何か問題があった際にはそれなりの対応が必要となります。

 

 

1.アプリダウンロード後、起動し[はじめる]をタップ

 

AQUIZ登録

 

 

2.電話番号を入力し[認証コードを送信する]をタップ

 

電話番号入力

 

 

3.登録した電話番号宛に届いたメールに記載されている[認証コード]を入力

 

認証コード

 

 

4.[ニックネーム]を入力し[これでOK!]をタップ

 

ニックネーム入力

 

AQUIZ(アクイズ)の登録はこれで完了です!

 

新規登録時にSMS認証で端末認証を行うことで、電話端末に1つしか割り振られない電話番号で本人確認ができるので、クイズ作成(買取)時の審査が不要となり、AQUIZ内ウォレットへクイズ作成した瞬間に報酬を受取ることが可能になりました。

 

 

Web版登録時には、メールアドレスとパスワードが必要でした。

 

AQUIZ(アクイズ)では、退会すると再登録が30日間制限されるようになりました!

 

危険性の判定

SNS認証

 

AQUIZ(アクイズ)は以前、株式会社レイヴンが運営していましたが、開発・運営体制の強化の為、合同会社DMM.comが運営するクイズ買取サイトとなりました。

 

運営情報から分かる事は、

 

設立:平成11年11月17日

資本金:1000万円

従業員数:約1527人

 

2018年5月に株式会社DMM.comから"合同会社"に社名変更。2018年に創業20周年を迎えました。

 

DMM.comは、動画や電子書籍、ゲームや通販、オンラインレンタルなど、現在40以上の各種サービスを展開しており、会員数は2800人を突破!

 

株式会社よりもコストを軽減できる合同会社に商号を変更した事により、会社運営を効率化する狙いがあるのでしょう。

 

セキュリティーに関する取り組み

AQUIZ(アクイズ)では、SSLを導入しています。

 

まあ現在では当然といえば当然ですが、通信間のセキュリティーは保証されています。

 

プライバシーマークやISMS等の認証制度については取得していないのはほぼ確定、というか情報が全くありません。

 

プライバシーマークとは
プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

 

意味が分からないので分かりやすく解説すると、プライバシーマークを取得する為には社員教育を最低年に1回行う事が必要で、個人情報の保護に対して従業員1人ひとりに知識が加わります。

 

プライバシーマークをはく奪されると、認定個人情報保護団体のJIPDEC(プライバシーマークの認定に携わる期間)のプライバシーマークのサイトに、かなりはずかしい感じで会社名が掲載される為、社員1人ひとりにも責任があります。

 

結構な費用がかかり、2年毎に更新しないといけない事から、企業がある程度潤っていてプライバシーマークを取得できるだけの余力がある事が伺えます。

 

詳しくはコチラ:プライバシーマークがあることでお小遣いサイト利用者のメリット

 

SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。

 

私達が理解する所で言えば、

  • 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
  • URLがhttpsになっていると有効

が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。


301 Moved Permanently - xn--n8jl5yjcye0872aht2d.asia

 

退会できるのか?

【アプリ版】

 

アプリリリース時には退会ページを見つけることができなかったので、合同会社DMM.comのサイトのよくある質問でAQUIZの退会方法について確認してみると、どうも退会機能は開発中のようで、その機能がリリースされるまではAQUIZの問い合わせフォームから「退会したい」という旨を連絡する必要があるようです。

 

現在は、アプリ下部にある[マイページ]→右上の[…]ボタン→[アカウント削除]でAQUIZを退会することができるようになっています。

 

 

【WEB版】

AQUIZ(アクイズ)の退会は、ログイン後右上にある顔マークから[マイページ]へ移動し、さらに右上の歯車のアイコン内にある[退会する]から手続きできます。

 

 

現状、これまでに登録したクイズの記録を再現する事ができないという事と、ウォレットの情報は全て削除されます。

 

最低換金額と換金手数料

引き出し

 

AQUIZ(アクイズ)の換金方法は、現在「銀行振込」のみ。

 

【リニューアル前】

Web版では、ウォレットの中に3000円以上貯まってからでないと銀行振込の申請ができないという事。そして一律210円の振込手数料がかかり、4営業日以内に振込されていました。

 

アプリ版では、振込手数料300円を上回る金額であれば振込申請を行うことができます。

 

大げさに説明すると、301円からでも現金化することができます。

 

申請日の翌日から4営業日(土日祝日除く)に振込完了となります。

 

振込完了後にはアプリから通知が届きます。

 

手数料は振込金額が1万円以上で無料になるようです。

 

 

【リニューアル後】

換金手数料は、アプリ版とWEB版で異なります。

 

    • アプリ版:300円(出金額10,000円以上で無料)

 

出金は申請日の翌日から4営業日(土日祝日除く)となります。

 

 

手数料以上の金額があれば出金することができますが、手数料300円というのは高いですね。

 

手数料無料にするには1万円が必要とハードルが高く、クイズバトルで上位を狙う必要があるくらいの金額です。

 

 ウォレット失効期間

クイズバトル機能のリリースに伴い、AQUIZの利用規約の更新が行われました。

 

そして、この更新を機にウォレットの失効期間が追加されました!

 

ウォレット失効期間

 

ウォレットを獲得したけど長期間使っていない…このようなお金を現在利用中のユーザーに活用できるように、アプリを長期間(183日間)にわたり起動していない場合、ウォレットの残高が0円になってしまうので注意が必要です!

 

もらえるお金は誰が用意してるの?

写真を撮る

 

AQUIZ(アクイズ)のビジョンとして、知識を定量化するというものがあります。

 

偏差値に代わる新しい知性の数値を発明する

 

「頭がいい人」とはどういう人か。
私たちはまだこの答えを持っていません。

 

この課題を解決するために、AQUIZではユーザーの「学習ログ」を蓄積し、分析し、「偏差値」に代わる新しい知性の数値を発明したいと考えています。

 

というのがあります。

 

これ自体は凄くいい事だとは思いますが、"企業"として、この発明に対するお金、どこから入ってくるのでしょう?

 

 

通常お小遣いサイトの仕組みとかは、アフィリエイトプログラム、つまり広告をクリック、又は購入した場合広告主からの報酬が支払われ、その報酬をポイントとして還元、お小遣いサイトが手数料的なものを頂くというのがビジネスの仕組みです。

 

AQUIZでは、運営会社やスポンサーがユーザーに支払うお金を用意しており、現在であれば【アクイズってどんなアプリ?】というAQUIZが用意したクイズに10問答えると1人1回限りの参加ではありますが100円もらうことができるものがあったり、WEB版のときにはコカ・コーラのアプリ「Coke ON」とAQUIZのタイアップクイズに答えると100円がもらえるといったクイズもありました。

 

運営やスポンサーはユーザーの解答データなどをマーケティングに活用しているようです。

 

 賞金配布の遅延

結果的には、調査した結果問題ないことが判明したことなのですが、ランキング結果に問題がある可能性があるとして賞金配布が遅延したことがありました。

 

10/24のAQUIZバトルのランキング結果が集計途中で結果発表された可能性があるとの報告。

 

表示されているランキング結果が誤っている恐れがあるため、10時から予定していた賞金配布を遅らせるということでした。

 

結果的にランキング結果に問題はなかったのですが、問題があると思われた原因として、

 

夜中にランキング結果の処理実行時に障害が発生し、マニュアルオペレーションによる復旧を行ったため、ランキング結果データに不備がないか整合性のチェックを行いました。

 

この整合性チェックに時間がかかったため、賞金配布が遅れました。

 

10/25に公開されているランキング結果のままで賞金が配布されました。

 

ランキングによって獲得できるポイント数が異なる仕様でありながら、ランキング自体に問題があるかもしれないというのは利用者として今後も「大丈夫かな?」と不安に感じてしまうので、安定したサービスが提供できるサイトにしてもらいたいですね。

 

 不正利用者がいる⁉

Twitterでは、

 

バトルランキング1位が3日連続同じ人

 

上位の常連は「まともなやり方」ではやっていない

 

このように、不正利用しているのではないか?という意見が多数あります。

 

そのユーザーの意見に対してAQUIZ(アクイズ)側は、

 

ユーザーが機械的なスピードで解答していないかなどの調査を日々行っていますが、現状、チートユーザーと思われる挙動をしている方はおりませんでした。今後も引き続き調査を行い、チートが発覚した場合には即刻アカウントを凍結させて頂きます

 

と回答しています。

 

チートユーザーと思われる人がなぜいないのか…

 

問題を収集し、クイズを暗記する…この作業を行っている可能性が高いようです。

 

 

このように出題傾向が変わったことにより、新たに問題を収集する必要がある為か上位が崩れたという情報もあったので、チートというより集団で作業をこなしているという可能性のほうが高いのかもしれませんね。

 

「ランク分け」

問題収集、暗記、このような作業を行えば上位を狙うことができるという裏技?もありますが、AQUIZ(アクイズ)を「面白そう!」と思って始めた人からすると強い人しか残らないと分かった時点でやる気がなくなってしまうでしょう。

 

この状態のままでは、既存ユーザーすら減り、新規ユーザーも獲得できないサービスとなってしまう危険性があります。

 

そこでAQUIZ(アクイズ)は「ランク分け」を行い、ランクごとのバトルを開催する予定だと発表していましたが、ランク分けをしたとしても結局ごく一部のランキング上位者しか高額賞金がもらえるチャンスがないことに変わりないということで、このランク分けはボツとなったようです。

 

 コツコツ派におすすめ!

私の場合AQUIZのクイズはほぼ勘で回答しているといってもいいほど、マニアックなクイズが多い印象があります。

 

最近スタートした「デイリークイズ」も得意分野を選択したとしても、結局それについての問題がマニアックなので5問正解するのも一苦労といった感じなので「そろそろAQUIZやめようかな…」と考えている方もいるのではないでしょうか?

 

しかし、次になにをしてお金を稼ぐか?という問題が生じると思います。

 

AQUIZは、クイズが好きな人や得意な人が利用していたり、遊んでお金がもらえるならと楽しさ重視で利用していたり、簡単だから続けられる=コツコツだけどお金を貯めることができると手軽さ重視で利用している人がいたりと様々な理由で使用されていると思いますが、それであればモッピーというお小遣いサイトがおすすめです!

 

 

AQUIZの代わりになりそうなモッピーのコンテンツを紹介すると、

 

モッピーをお小遣いサイト業界でトップクラスの人気にした要因のひとつでもある「モッピーガチャ」というコンテンツがあります!

 

毎日PC版の2回参加すれば最大10円を獲得することができ、毎日参加することでもらえるスタンプがたまるとさらに最大100円が当たる(ハズレなし)「プレミアムガチャ」に参加することができます♪

 

他にも毎日無料で参加することができるゲームコンテンツが盛りだくさんなので楽しくお金を稼ぎたいという人にもモッピーはおすすめ!

 

 

AQUIZに毎日参加できる人は、ひとつの事を続けることができる人だと思います。

 

そんな毎日続けることができる人にもモッピーはおすすめで、ネットショッピングをよく利用するのであればモッピーを経由してからいつも通りのサイトでお買い物するだけで購入金額の数%が戻ってきたり、毎日更新されるアプリをコツコツとダウンロードするだけでもお金を稼ぐことができます。

 

しかもAUQIZと同じ300円から出金することができるのに、AQUIZの出金先が「銀行振込」だけに対し、モッピーなら銀行振込はもちろん!dポイントやAmazonギフト券、楽天ポイントなど30種類以上の交換先を利用することができます♪

 

 

2019年に行われた「ポイントサイト10社を対象にしたサイト比較イメージ調査」でモッピーは、

  • ポイント/マイルがたまるポイントサイト⇒第1位
  • 初心者が選ぶ安心のポイントサイト⇒第1位
  • 顧客対応満足度⇒第1位
  • ポイ活⇒第1位
と4部門でトップの座を獲得しました。

 

会員数700万人を突破した安心・安全なモッピーで貯めたポイントで、お得な暮らしをはじめてみませんか?

 

 

\ポイントがたまりやすいからおすすめ!/

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

個人的見解

ポイント交換

 

AQUIZ(アクイズ)は、開発・運営体制の強化の為に運営会社をDMM.comへ代わり、ユーザーの事を考えた決断をしましたし、危険性は少ないと判断します。

 

 

『クイズを買い取ってもらえる』ということで人気に火がついたサービスだったために、クイズ買取が終了しクイズバトルがリリースされましたがユーザーの反応はいまいち⁉

 

運営側の説明としては、

 

『AQUIZは、「クイズゲームと賞金をかけ合わせたゲーム」であり、お金を稼ぐことに特化しておりません。クイズバトルでは上位になると大金をゲットできるチャンスがありますので、ぜひAQUIZをプレイし続けていただけると幸いです。』

 

ということなので、がっつり稼ぐことができるサービスというわけではなさそうです。

 

 

私も実際にクイズバトルに参加してみましたが、クイズが難しい…ほぼ感で答えてます。

 

このクイズ形式は物知りさんのためだけだと思います。今までの方が地道に稼げてよかったです。

 

これって負け続けたら今まで貯めたウォレット分も減っていくんじゃ・・・

 

トータル10万を1位が5000円で、残りの95000円を5700人くらいで山分けだから1人16円くらいしか…クイズ作るほうが儲かるな

 

「以前のほうが稼げた」「戻してほしい」「クイズをつくるも残してほしかった」といった口コミが多数でした。

 

隙間時間にクイズに答えていく…これがリニューアル後のAQUIZの小遣稼ぎ方法のようですね。

 

 

Appleの規約に引っかかるようなコンテンツはないので、需要がある限り姿を消すということも少ないと思います。

 

 

コツコツ派のあなたには、ポイントサイト「モッピー」がおすすめ!

 

アプリダウンロードや無料ゲームコンテンツなど、コツコツ貯める方法がたくさんあります。

 

出金もAQUIZと同じ300円から可能ですが、ゆうちょ銀行であれば66円という換金手数料で出金することができるので、AQUIZよりも稼ぎやすくて、換金しやすいモッピーはコツコツ派の方にピッタリ!

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

  モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb...
モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

ポレット(Pollet)の発行、メリット・デメリットについて

$
0
0

発行料無料

 

ハピタスで月30万ポイント=30万円までポイント交換可能なポレット(Pollet)について、詳細な発行方法を画像つきで紹介、そしてメリット・デメリットについての記事です。

 

ハピタスの「ポレット(Pollet)」にしても、モッピーの「POINT WALLET VISA PREPAID」にしても、プリペイドカードの使い勝手というものが分かっていない場合、カードを発行するのをためらってしまうと思います。

 

そのイメージを払拭、発行方法を詳しく記載していきます。

 

 

\ポレットカードへのチャージはやっぱりハピタスで決まり!/

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

※2020年7月1日(水)~8月31日(月)まで発行手数料無料キャンペーン開催中!

詳しくはこちら

 

 

「ポイ活」ユーザーになぜ人気なのか?

ポイントサイトを利用する

 

《理由その1》ポイントをチャージできる

ポイント交換

 

「ポイ活」とは、お小遣いサイトやお小遣いアプリを使ってポイントを貯め、貯めたポイントで外食やお買い物をしてお得にポイント活動することを言います。

 

しかし、どうやってサイトやアプリ上で貯めたポイントを実店舗で使うのか疑問ですよね。

 

 

代表的な方法は2つあって、

 

1つ目は、楽天ポイントやPayPayのようにスマホに表示されているバーコードを店員さんに読み取ってもらいポイントで支払う方法。

 

2つ目は、ポイントを違うものへ交換して支払いに使う方法。

 

 

今回ご紹介する『ポレット(Pollet)』は2つ目の方法に該当し、お小遣いサイトやアプリで貯めたポイントをポレットカードへ交換(チャージ)し、チャージした残高を【VISA加盟店】で通常のクレジットカード払いのように「クレジットカード払いでお願いします」と店員さんに伝えればいいので、チャージさえしてしまえば簡単に決済完了することができます。

 

さらに、お買い物で支払った金額分がリアルタイムでポレットカードの残高から引かれ、あとどれくらいの残高があるのか分かるのでクレジットカードのように使いすぎてしまう心配もなく、残高がこれくらいだから今日はこれを購入するのはやめておこうと無駄遣いを減らすことができるというメリットがあります♪

 

 

ポレット(Pollet)カードのようなプリペイドカード」「クレジットカード」の違いについて簡単に説明すると、プリペイドカードとクレジットカードの違いはクレジットカードはお金がなくても利用限度額の範囲内で利用できるのに対し、プリペイドカードは自分でお金をチャージした金額だけ取引することができます。

 

例を挙げると、それぞのカードで10,000円の商品を購入するとします。

 

  • クレジットカードの場合、翌々月位に10000円の請求が来る為、【後払い】という形になります。

 

  • プリペイドカードの場合、残高が1000円であればその日に商品を購入する事はできません⇒その日に購入するのであれば残り9000円をその場でチャージしなければいけません。

 

《クレジットカード嫌いな人にもおすすめな理由》

「クレジットカード会社に借金しているみたいで嫌だ!」「使いすぎそうで怖い!」このような理由からクレジットカードを極力持ちたくないという方の場合、プリペイドカードであれば自分のお金をチャージした金額だけ利用できるので、"悪用"も"使いすぎ"もクレジットカードと比較すると危険性が少ないのでおすすめです♪

 

《理由その2》 ポイントをまとめることが可能

ポレットはクレジットカードからのチャージだけでなく、いろいろなお小遣いサービス・お小遣いアプリで貯めたポイントを一つにまとめることができ、しかも交換申請からリアルタイムでチャージすることができる提携先のほうが多いので交換申請から何日も待つ必要がありません!

 

 

ポレットに貯めたポイントを交換することができる提携先がこちら。

 

ポレット提携先

 

ほぼすべてのサービスを利用したことがありますが、このラインナップ結構すごいです。

 

主に「ポイントサイト」と言われるお小遣いを稼ぐことができるサービスですが、ハピタス・ポイントインカム・ポイントタウンと人気のあるサービスが揃っています。

 

またドットマネー・PeX・Gポイントの「ポイント合算サイト」と呼ばれるサービスまで利用することができるので、いままで意識していなかったけど普段使っているサービスも「ポイント合算サイト」に交換できるんだ!という発見があるほど、ドットマネー・PeX・Gポイントに交換できる提携先は半端なく多いので、すでにハピタスカードにチャージすることができるポイントを所持している可能性もあります。

 

 

ドットマネーの場合、口コミ・アンケート系、ASP系、クラウドソーシング系で貯めたポイントを交換することができ、国内最大のレシピ動画「DELISH KITCHEN」で貯めたポイントもドットマネーに交換できちゃいます♪

 

《ポイントを一つにまとめるメリット》

様々なサービスのポイントをポレットカードにまとめることで、どれだけ収入があったか、どれだけの支出があったかが一目瞭然なので、自分のお金の使い方を知ることができます。

 

 《理由その3》チャージ毎に0.5%増量

クレジットカードの場合、利用特典として一般的なクレジットカードの場合だと還元率が0.5%、高還元率カードといわれるカードの場合だと還元率が1%以上となります。

 

ポレットカードの場合、ポイントサイト・クレジットカード・ペイジー・アドボンバー(アフィリエイト報酬)からチャージをすると、ポレットカード利用後ではなく、チャージ時に0.5%増量でチャージされるのでどれだけお得にポイントを獲得できたのか一目瞭然!お得さをすぐに実感することができます♪

 

例えば、1,000円相当のポイントをポレットカードに交換した場合1,005円に増量してチャージされるというイメージです。

 

《理由その4》使わないアイテムをキャッシュ化

ポレットに、お中元・お歳暮でもらったお酒、クリアして使わなくなったゲーム、読み終わった本など、使わないアイテムをまとめて送るだけで簡単にキャッシュ化できる新機能が追加されました!

 

モノチャージ

 

送付可能なアイテムは、全部で60種類以上!

 

    • ゲーム
    • スマホ/パソコン
    • オーディオ
    • CD/レコード
    • DVD/ブルーレイ
    • おもちゃ
    • ファッション
    • アウトドア
    • スポーツ
    • カメラ
    • キッチン
    • ブランド品

 

モノチャージ

 

使い方は簡単で、アプリで簡単に申込みができ、箱に詰めたら配送業者に渡すだけでOK!

 

後日査定が完了したらチャージされます。

 

興味があるサービスなので、実際に自宅にある不用品を送って査定金額など検証した記事を書きたいと思います。

 

 いらないモノを処分してしまっている人、もったいないので今すぐやめましょう! 使用感がめちゃめちゃあるものは処分するしかないですが、「購入したけどあんまり使わなかったな」「もう飽きた」などの理由で使用感があまりない状態のモノであればそれな...
Pollet(ポレット)モノチャージの使い方、メリット・デメリットを徹底検証! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

《理由その5》金券・外貨もチャージできる

金券チャージ

 

ポレットには、金券や商品券をチャージすることができる機能があるので、使わずに持っているものでお小遣い稼ぎができちゃいます♪

 

 

ポレットにチャージできるアイテムは、以下の通り。

 

    • 商品券
    • 株主優待券
    • カード(図書、テレカ、交通、など)
    • 旅行券
    • ホテルギフト券
    • レジャー/テーマパーク
    • 食品系ギフト券
    • 切手/ハガキ/印紙
    • 外貨(紙幣)
    • 外貨(硬貨)

 

など、450種類以上のアイテムをチャージすることができます。

 

利用する機会がないけど所持しているというアイテムがある場合、一般的には銀行や金券ショップに行って換金していましたが、手続きから一週間後にはポレットにチャージ可能!

 

《人気のある金券・外貨》

クオカード、図書カード、テレカ、ビール券、ハーゲンダッツギフト券、ハガキ、切手、USドル、ユーロ、韓国ウォン、全国百貨店共通商品券、JCBギフトカード

 

この「金貨チャージ」ができるようになったというアップデート情報をみたときに、自宅にあるアイテムをどのようにチャージするのか疑問でしたが、チャージ方法をみると以外に簡単そうでした。

 

【金券チャージ方法】

 

1.チャージ画面にある[金券・外貨]をタップ

 

金券・外貨

 

 

2.アイテムを選択します

 

アイテム選択

 

このアイテム選択で表示される商品であれば買取は行ってもらえます。

 

金券チャージの注意点としては、

 

    • 等価交換ではない
    • 1000円~9819円の範囲で申込みしないといけない
    • 郵送手数料として180円かかる
    • 使用済みアイテムは買取不可
    • 有効期限切れ、必要有効期間に満たない場合は買取不可
    • 申込み内容と送ったアイテムが違う場合は買取不可
    • 極端な汚れや折れ曲がりなどがある場合は買取不可
    • その他正常でないとポレット側が判断した場合は買取不可

 

アイテム交換額

 

全国百貨店共通商品券(1000円)の場合は、買取り額882円。

 

ハガキ(62円)の場合は、買取り額41円。

 

[合計チャージ額]の部分が1000円を超えると、[チャージ申込みへ]をタップできるようになります。

 

チャージ申込みへ

 

 

3.アプリから申込むと、家に郵送用の封筒が届きます。その封筒にアイテムを入れてポスト投函します。

 

郵送キット到着後、10日以内にアイテムを送るようにしましょう。

 

この封筒には、紛失時の補償や追跡サービスはないので、ちゃんと届くか不安という方は郵便局の簡易書留または、レターパックなどを自分で手続きする必要がありあす。

 

 

4.ポストへの投函後、1週間程度でチャージ完了となります。

 

 

※アプリで最終確認となる[お申込み内容の確認]後、申込みを完了してしまうと申込みのキャンセルはできないのでしっかりと確認してから申込みするようにしましょう。

 

《利用その6》グループ会社という強み

お小遣いサイト「ハピタス」を運営している株式会社オズビジョンの100%出資会社として、Polletを運営しているPollet株式会社が設立されました。

 

Polletは他のお小遣いサイトにも導入されていますが、やはりグループ会社という強みから「Pollet×ハピタス」という関係性に勝てるお小遣いサイトはありません。

 

そんな関係性だからこそ開催することができたお得なキャンペーンをご紹介しようと思います!

 

ハピタス×ポレット

 

キャンペーン期間中(~2020年5月31日)に、ハピタスに新規会員登録をするとPollet200円分をプレゼント!というキャンペーンで、ハピタス登録完了後1時間以内にプレゼントコードが記載されたメールが届きます。

 

全員もらえるプレゼントキャンペーンなので、いまからご紹介する条件をクリアすれば確実にお小遣いを稼ぐことができるので挑戦してみてください。

 

 

まずいちばん大切であろう条件が、すでにPolletアカウントを持っている方は対象外となります!

 

あとハピタスにはじめて登録する方だけが対象なので、以前ハピタスに登録したことがある方は対象外となります!

 

この2つの条件どちらにも当てはまらない方は、このままプレゼント受取り方法をチェックしていきましょう。

 

 

【プレゼント受取り方法】

 

  1. ハピタス登録完了後、1時間以内にプレゼントコードが記載されたメールが届く!
  2. メール内にあるリンクよりPolletアプリをダウンロードしてプレゼントコードを入力する!
  3. 200円がPolletにチャージされる!

 

※現在Pollet200分がもらえるキャンペーンは終了しています!

 

 

ハピタスはネットショッピングの還元率が高めなので、よくネットショッピングを利用するという人にピッタリなお小遣いサイトです。

 

 リニューアルで大変身!

 リニューアル「Pollet Millon」

ポレット(Pollet)といえば、派手なストライプ柄のイメージが未だに強いですが、ポレットカードは【Pollet Million】に名称が変わり、カードも真っ黒な落ち着いたものに変更されました。

 


私もそうですが、今までのストライプ柄のカードを持っている方はそのまま利用できるので安心してください♪

 

 

【Pollet Millionのメリット】

  • 世界中のVISA加盟店の実店舗・ネットショップで利用できる
  • 1回のチャージ上限が50万円(チャージ手段による)
  • クレジットカード・銀行振込(ペイジー)からもチャージできる

 

 

【Pollet Millionのデメリット】

  • 発行手数料500円がかかる⇒3月末まで無料!
  • 16歳以上でないと利用できない
  • 身分証明証が必要
  • 発行までに最大2週間程度かかる

 

新登場「Polletバーチャル」

約1分で発行可能なオンライン専用カードです。

 

 

Polletバーチャルのメリットとしては、年齢制限がないのでアプリをダウンロードすれば、審査なしで誰でも利用することができます。

 

 

【Polletバーチャルのメリット】

  • 発行手数料が無料
  • 年齢制限がない
  • 身分証明証が必要ない
  • 発行までの時間が1分と短い

 

【Polletバーチャルのデメリット】

  • 1年間利用がない場合は有効期限に関わらずカードが失効
  • 1回のチャージ上限が3万円(チャージ手段による)
  • クレジットカード・銀行振込(ペイジー)からチャージできない

 

 「Pollet(ポレット)」というプリペイド型VISAカードはご存知でしょうか? このポレットカードは、クレジットカードからのチャージ方法以外にも、ペイジーからチャージすることができます。 他にも、お小遣いサイト「ハピタス」を運営している企業の...
Pollet(ポレット)PayPayやモバイルSuicaに登録して実店舗で使用する裏技! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

ポレット(Pollet)の発行

新規申し込みの場合

ポレットの発行は、ハピタスからも申し込みサイトへいくことができます。

 

ポレット発行

 

移動すると、ポレットの説明と申込みを行うページに行くことができます。

 

※LPページは変更の可能性あり

 

どんなカードかをざっと目を通します。

 

ポレットの特徴

 

  • 申し込みは無料アプリから
  • チャージ方法は、ハピタス等のお小遣いサイトからのポイント交換、LINEPay、ビットコイン(円建て)
  • ハピタスポイントを1~30万ポイントまでチャージ可能
  • チャージすると0.5%還元される
  • コンビニやネットショッピングで利用可能

 

まあ大体こういった事がわかると思います。

 

アプリからカードを発行

【8/31まで】発行料無料キャンペーン!

発行料無料

 

通常500円必要な「Pollet Million」の発行手数料が、8月31日(月)までなんと無料!!

 

あなたがもしも、Pollet Millionをはじめて発行するのであれば下記の方法でアプリから登録してみましょう。

 

 

【カード発行までの流れ】

 

  1. アプリをダウンロードし、Pollet Millionを選択する!
  2. 初回チャージ申請後、メールアドレスを登録する!
  3. メールに届いたURLから、カードの発行申込みをする!
  4. 申請内容の確認が完了で、カード発行は完了です!
  5. あとはカード到着後にお手元のカードを参照しながら、アプリで利用開始手続きを行えばOK!

 

 

キャンペーン期間が8月31日(月)となっていますが、この期間中に(3)メールに届いたURLからカードの発行申込みをする!という流れまでを完了させていれば、カード到着が8月31日(月)以降でもキャンペーン対象になるので、Polletへのチャージを忘れずに行いお得にPollet生活をはじめましょう♪

 

※Pollet Millionはカードが届くまでに最大2週間かかります。

 

アプリで発行手続き?

アプリからカードを発行…なんで?と思いますが、これは同種のプリペイドカードである、WebMoneyカードもアプリ経由でカード発行を行います。

 

アプリを開くと、[はじめての方][カードをお持ちの方]どちらかを選択してください。

 

新規会員登録

 

カードをお持ちの方を選択した場合は、現在持っているカード裏面右下に書かれた16桁の数字とパスワードを入力し[利用開始]をタップ。

 

カードをお持ちの方

 

はじめての方を選択した場合は、携帯電話番号を登録します。

 

登録した携帯電話番号に届いた[認証番号]を入力し、[認証]をタップ。

 

認証コード

 

続いて、アプリ起動時のロック解除に利用する[パスコード]を設定します。

 

パスコードはアプリ内で再設定可能です。

 

 

パスコードの設定

 

次は[カードを選択]します。

 

カード選択

 

Polletバーチャルの場合、[規約に同意して選択する]をタップすると、すぐにカードの発行か完了しました!

 

カード発行完了

 

ハピタスからチャージする場合はハピタスをタップすると、[チャージ][新規会員登録はこちら]かを選択します。
チャージ

 

 

[チャージする]を選択した場合、ハピタスに登録したメールアドレスとパスワード入力をしてハピタスにログイン後、ポレットに換金します。

 

ログイン

 

カードが届いてからの交換

カードが届いてからの交換は、上記の交換と全く同じです。

 

ポイント交換申請を行うと、ハピタスに記載されている交換完了日通り、交換申請より2時間程度でした。

 

現金等の交換は土日祝はカウントされませんが、ポレットに関しては土日祝は関係なく、いつでも交換した2時間後にポイント交換を行う事ができます♪

 

カードの登録

ここからはカードの登録になります。

 

カードの登録は、さすがに詳細な本人情報が必要です。

 

先程カードの発行手続きを行った事で、登録したメールアドレスにポレットからのメールが送られてきたと思います。

 

ポレットカード発行手続きメール

 

 

私はGmailで手続きを行いましたが、迷惑メールに入ったりする事なく、普通に送られてきました。

 

メールアドレスは「info@prepaid-cedyna.jp」から、【Polletカード】お申込みページのご案内というメールが届きます。

 

メール内にあるURLをクリックして、登録に移っていきます。

 

ポレット登録メール

登録情報入力

まずは利用規約・個人情報の取扱いに関する同時条項です。

 

ポレットカード利用規約

 

これは同意するしかありませんので、ざっと目を通して同意して、次のページに進んでいきます。

 

ここからが登録情報の始まりです。

 

さすがにカードですので、個人情報はかなりの情報を持っていかれます。

 

ポレット登録情報

 

…当サイトでも最長の画像サイズでお届けします。

 

ポレット登録に必要な登録情報は、

  • 氏名(カナ)
  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • カード暗証番号
  • パスワード
  • 本人確認書類

です。

 

登録情報については正直、それ程こまるような事はないでしょう。

 

問題は最後の本人確認書類です。

 

本人確認書類は、

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

のいずれかをアップロードする必要があります。

 

こんな大切なものを…という事で、サイトのURLを見て下さい。

 

ポレットSSL

 

保護された通信として、URLの冒頭がhttpsになっていますね♪

 

これはSSLというもので、通信間のセキュリティーを保証するものです。

 

具体的に言うと、このポレットの登録情報ページに私達がアクセスし、登録情報を入力した情報は、SSLという暗号化によって守られているという事です。

 

もちろん画像をアップロードした事も守られていますので、登録情報を入力、画像をアップロードしたとして個人情報が流出する心配はありません。

 

これでも漏れる可能性というのは、私達のパソコンにウイルスが入っていたりする事、送信した運営側が個人情報を流出してしまう可能性です。

 

相手側は個人情報を流出されると一撃必殺、Amazonギフト券500円を送ったベネッセみたいになってしまうので個人情報には気をつかっています。

 

まあ、通信間のセキュリティーは確保されているという事です。

 

私は運転免許証をiPhoneで写真を獲り、それをアップロードして送信しました。

 

登録情報の入力が終わったら次のページに進みます。

 

次のページは確認ページ、間違いがないか?アップロードした画像はちゃんと映っている、読み取れるかを確認して、登録情報を送信して下さい。

 

以上で終了、発行は数日~最大2週間との事で、楽しみに待つとします♪

 

免許証は裏面も意識

実は私、ポレットカードを発行した際、一度承認が降りなかったんですよね…

 

理由は"住所不一致"です。

 

あれ、ハピタスの住所とポレットに入力した住所違ったっけ?とか思い、ハピタスの登録情報を確認したけど、そもそもハピタスには住所の登録は必要ない…。

 

よく免許証を見てみると、免許証の住所が実家の住所になっていました。

 

…マイホームに引っ越してから免許の住所更新はしましたけど、免許自体は更新していない為、裏面に新住所が記載されていたんですね…

 

免許証を本人確認書類として提出する場合、こういった事も注意して下さい。

 

ちなみに私のメールアドレスは、100はくだらないポイントサイトのメールマガジンが押し寄せますので、この審査の不備に数日間気づかなかったという事もあり、ポレットカード来ねぇなあとか思ったものです。

 

自分自身の失敗談として追記して起きます。

 

ポレットカードのメリット

Polletメリット

 

ポレットカードを発行すると何のメリットがあるか?

 

ポイント交換で0.5%ポイントが貯まる?

 

まあ確かにそれもあると思います。

 

このメリットは、私がWebMoneyカードを利用した時にも感じたものです。

 

私的にはカードの使い勝手というものが一番気になりましたね。

 

まず、VISA加盟店は思ったよりもあるという事です。

 

限られた大手スーパーとか、市内の方にある百貨店とかしか使えないと思いきや、

  • コンビニ
  • 近くのスーパー
  • レンタルショップ
  • 飲食店
    等、私の行動範囲的にはほぼ95%はVISA加盟店です。

 

VISA加盟店でない事があると言えば、地方のスーパーや個人運営の店舗、美容室なんかも私は個人経営の所に通っているので利用できません。

 

日常生活では、思った以上にサイフいらないんじゃない?という位利用できますので、利用の制限というのはあまりないです。

 

次に、レジが早いという事ですね。

 

普通、1980円の商品を購入した場合、10000円札を出しおつりが8020円

 

「1、2、3、4、5、6、7、8お先に8000円のお返しです。」

 

「残り20円のお返しです。」

 

ってなりますよね。

 

これが、

 

「カードで」

 

「一括ですか?」「はい。」

 

カード認証の間が少し。

 

「レシートのお返しです。ありがとうございました!!」

 

てなりますので、非常にスムーズ、特にコンビニなんか物凄いスムーズです。

 

中には署名を求められるものもありますが、このスムーズさというのは1つのウリではないかと思います♪

 

プリペイドカードを利用するというのは、おもったよりも便利です♪

 

月30万円まで交換できる

これは一部の方のみ喜ぶ事かもしれませんが、これまでのハピタスの換金上限額は月3万円でした。

 

この月3万円という所が友達紹介を利用する方にとって、月3万円以上稼ぐとポイント交換できず、ハピタス内にポイントが貯まっていくだけの状態になっていました。

 

そのポイントが月30万円まで交換できるならば、多くの方が換金制限は実質ない状態になると言えるでしょう。

 

ハピタスの友達紹介ライキング1位の方とか、それでもまだ足りないのかもしれませんが…

 

もう1つ、私もそうですが、こうやって未消化のポイントが貯まっていくこと、言葉悪く言ってしまえばもう、払えるの?の域に到達していました。

 

まあこれで、はらえるんですね!!に変わり、運営会社へのちょっとした不安というのも無くなりましたね♪

 

増量キャンペーンがあるかも

Pollet(ポレット)キャンペーン

 

Pollet(ポレット)では近年、様々な提携サイトでポイント交換時に増量キャンペーンを行っています。

 

キャンペーンですので日にちが限定されますが、特に月末・月初においてポイント交換時に増量されるキャンペーンが多いです。

 

ポイント交換時の特典ですので、貯めた金額が多い場合モロに利益となりますので、ポイント交換時には少しだけまって、キャンペーンを狙っていくのも1つの手です。

 

ポレットカードのデメリット

逆にデメリットと感じる所を書き出していきます。

 

まず、先程の加盟店以外での利用です。

 

全てが加盟店であればいいのですが、加盟店でない所もありますし、ガソリンスタンド等一部利用できない所もあります。

 

これは各カード会社の制約もありますので、別記事にて説明していきたいと思います。

 

加盟店以外の店舗がありますので、さすがに現金レスでっていうのは厳しいです。

 

基本的にはカードが主流だけど、カードが使えない店舗の為に現金も持っておく必要があります。

 

私が都内在住ではなく広島の人間ですのでそう感じるだけかも…

 

次に、チャージの料金がその場では分からないという事です。

 

ポレットカードで月30万円チャージした直後は、一発30万円の商品を購入する事はあまりないと思いますので別に気にならないでしょう。

 

問題は残り1000円位になった時、コンビニで弁当とタバコを購入した時、残りの金額どうだったっけってなる事です。

 

まあアプリを開き、残高を確認すればいいだけの事なんですが、ただサイフを開き、残金を確認するのとどっちが手間がかかるかと言えば、やはりアプリを開いて残金を確認する方が手間…というか慣れていないでしょう。

 

メリット…なのか?

ハピタスで毎月3万円稼げる方はメリットになるとは思いますが、ハピタスで毎月3万円に到達していない場合、このカードにメリットはあるのか?という事が1つ考えられます。

 

ハピタスの現状は現金ですら換金手数料がかかりませんので、プリペイドカードを使い慣れている方でない場合、あえてポレットにチャージするという意味が見いだせないかもしれません。

 

デメリットという訳ではありませんが、人によってはメリットなのか?と思う事もあるでしょう。

 

これは辞めて欲しいなぁ

ハピタスを運営する株式会社オズビジョンは、ハピタスのサービスの質が安定しているのとは裏腹に、新しいサイトを立ち上げ、上手く行かなければすぐに撤退する正にベンチャーな企業です。

 

ちょっとした懸念ですし、これをやってしまうと非難続出だと思いますが…

 

ポレット以外、換金手数料がかかるようになったりしませんよね…?

 

まあ運営側もちょっと考えただけでも、月3万円に到達していない方にとって、このカードができたから手数料がかかるようになったと思われるのはわかりきっているハズ…

 

本当にちょっとする、ちょっとした懸念として記載しておきます。

 

利用した感想

現在、ポレットを発行して約1ヶ月が経過し、実際に利用してみた感想です。

 

感想として一番感じた事は、"この場所はVISA加盟店なのか?"です。

 

結局、使えるか使えないか?というのが大きいので、出かける時にサイフを持たず、カード一枚で出発というのは難しいです。

 

ちょっとコンビニに行くとか、VISAカードが使える所にしかいかないとかであればカード1枚持っていくだけで良いです♪

 

遠い所に行く時、自分の知らない所に行く時は万が一利用できないといけないのでちょっと難しいかなぁと感じます。

 

ここまでが利用して1ヶ月で分かった事ですね。

 

もう1つ、チャージするとお金を払っている感覚が希薄になってしまうので、使いすぎてしまうという問題がありますね。

 

こっちの方が…もしかすると大きいかもです。

 

まとめ

ポレットカードはプリペイドカードですので、チャージした金額を利用するのが基本。

 

登録はさすがにカードですので、詳細な登録情報及び、本人確認書類が必要です。

 

カードが使える店舗は思ったよりもあると感じるとは思いますが、一部使えない店舗もあり、やはりサイフのように利用するには慣れが必要です。

 

…と言った所でしょうか。

 

これらの情報を元に、興味のある方はカードを発行してみて下さい♪

 

特に友達紹介ランキング上位の方々、月30万円の制限突破は待ち望んだものだと思います。

 

別に換金制限に引っかかっていなくても、カードを利用するというのはコンビニとかでも利用できますので、無駄なくポイントを活用する事ができますよ♪

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

マクロミルの危険性と評価・評判について

$
0
0

マクロミルの危険性

 

マクロミル
運営会社
株式会社マクロミル
SSL
あり
プライバシーマーク
あり
スマホサイトあり(スマホ版/アプリ版)
メールマガジン
大:多い時では1日10通
アンケート依頼が来る
ポイントレート
1P=1円
最低換金額
500円~(初回300円~)
換金手数料
全て無料
ポイント有効期限
年に一度「登録情報の更新」手続きを行えば半永久的に延長可能
家族登録
可能(特に制限はないが、同一IPは
アンケートが来なくなる可能性がある)
広告還元率
なし
クリックポイント
なし
ランク制度
あり
登録情報
住所、氏名、電話番号等
多くの登録情報が必要
年齢制限6歳以上

 

マクロミルの安心度

安全レベル70

70点:大事に扱われています

マクロミルの稼げる度

稼げるレベル50

50点:アンケートサイトといったココでしょう!!

マクロミルの危険度

危険レベル30

30点:アンケートサイトではしょうがない。個人情報の入力やメールは多い

 

総評価

+90点

 

 

セキュリティに関しては、これほど頑張っているお小遣いサイトはないでしょう。

 

アンケートが主体なので個人情報をしっかりと守ってくれています。

 

アンケート系お小遣いサイトの中ではアンケート数・単価共に最強です

 

 

 

\★マクロミルの登録はコチラから★/

 

アンケートモニター登録

 

 

 

こんな人にオススメ

  • アンケートに答えられる方
  • 1か月500~1000円定期的に欲しい方
  • 場所を選ばず利用したい方
  • スキマ時間に利用したい方
  • 会場調査などに興味のある方
マクロミルはアンケートサイトの中で最も事前調査が多く、ネット上のアンケートに答えるだけで毎月換金できるお小遣いサイトです♪

 

利用を控えた方が良い方

  • メールの量が気になる方
  • アンケートが好きでない方
  • 会場調査が嫌な方
マクロミルは豊富なアンケート量に比例してメールマガジンが来るお小遣いサイトです。

 

大量のメールマガジン=アンケートなので致し方ないですが、メールマガジンが嫌であればおすすめできません。

 

 マクロミルとは

マクロミルってこんなサイトだよ、という紹介を最初にしておこうと思います。

 

マクロミルは、2020年にサービス開始から20周年を迎えた老舗のアンケートサイトです。

 

 

サイトデザインも、時代の変化に合わせて変化してきました。

 

マクロミル歴史

 

  • 2000年当時、個人でパソコンを持っている人が多くない時代にマクロミルの運営スタート!
  • 2012年にはスマホの普及に伴い、スマホ版サイトをリリース!
  • 2014年にはインターネットにつながるデバイスを1人1台持つ時代に!この頃にマクロミルアプリ版をリリース。

 

 

マクロミルに参加していると、新しいサービスや商品について知ることができるというメリットがあります。

 

昔、ベネッセのアンケートでどのような教材なら使いたいか?といったアンケートに回答したことがあるのですが、「我が子ならこっちのほうが喜ぶな」など考えながら回答するもの面白かったですし、もしも自分が選択した教材が実際に付録として届いたらとワクワクしながらアンケートに参加した記憶が残っています。

 

他にも、回答したアンケート調査結果がテレビやマスコミなどで取り上げられることもあるので、そんなときは子供に自慢することもあります♪

 

あの時回答した内容がこうやって誰かの役に立っているんだなと思うと、アンケート回答のモチベーションをあげることができるので「ネプリーグ」などクイズ番組をみるようになりました。笑

 

他のマクロミルユーザーの方も、私と同じようにテレビなどで「マクロミル調べ」という文字を発見するとニヤっとしてしまう人が多いようです。

 

 

マクロミルのようなアンケートサイトの場合、労力のわりにはそんなに多くのポイントをもらえるわけではありません。

 

しかし、A企業が「女性向けの新商品の開発を検討中。女性の日常生活における悩み事を把握したい」となったときに、A企業の求めている属性と合っているマクロミルモニター対してアンケートが配信されます。

 

そのアンケート結果によって、「ストレス発散する目的での消費活動にビジネスチャンスがありそうだ」という結果となり、新商品の開発がスタートしていきます。

 

自分の意見が「企業の役に立つ」という流れが分かれば、適当にアンケートに答えることはなくなるでしょう。

 

適当にアンケートに答えることがなくなる=以前とは異なる回答することがないというメリットがあります。

 

以前とは異なる回答を続けているユーザーはマクロミルにとっては正確な情報を得るためのアンケートにおいて必要のない存在になってしまい、最悪アカウントが停止されてしまいます。

 

大変なアンケートも中にはありますが、マクロミルを始めることでどこかの企業の役に立つことができ、さらにテレビなどで自分が参加したアンケート結果についてクイズが出題されていたりと楽しくお小遣いを貯めることができるアンケートサイトだと思います。

 

マクロミルの評判

ポイントサイトを利用する

 

 良い評判・悪い評判

「稼げる」と言われているマクロミルでも、やはり合う人もいれば、合わない人もいます。

 

そこでマクロミルの良い評判、悪い評判をまとめてみました。

 

【良い評判】

  • 簡単なアンケートでも最低2円はもらえる
  • セキュリティもしっかりしていて安心
  • 最初は来るアンケートが少ないが半年くらい経ったらすごいきた
  • サポートセンターの対応が良い
  • きちんとした会社だと感じました
  • 1ポイント=1円でわかりやすい
  • きちんと回答していれば少しずつアンケート数が増えてくる

 

 

【悪い評判】

  • スマホで項目の多いアンケートは回答しづらい
  • 何度も同じような質問で飽きる
  • アンケート内容によってはかなり時間がかかる
  • 割に合わないアンケートもある
  • 深夜にアンケートが送られ早朝には終わっていることもある

 

 

「こんなに時間かけたのに獲得ポイントこれだけ?」ということも正直あります。

 

そこで辞める人もいるかもしれませんが、寝転びながらアンケートに答えるだけでお小遣いを稼ぐことができるんですよ?

 

マクロミルは新商品の企画など企業の役に立つアンケートに回答するわけですから立派な仕事です。

 

時間をかけて作った資料が「はい、やり直し」という上司の一言で無駄になることだってあります。

 

その時だって「いままでの時間はなんだったんだ…」とかなり落ち込みます。

 

それでもお金を稼ぐために仕事を続けます。

 

 

本アンケートは時間がかかるので、もしかしたら時間のかかるアンケートに回答できるか事前にチェックされているかもしれません(個人的見解ですが)。

 

一つ一つのアンケートがその後の稼ぎに繋がると思えば、グッと我慢しないといけない場面もあると思いますが続ける事ができるのではないでしょうか?

 

15年以上続けている人なんて、「たったこれだけ?」というアンケートに数え切れないほど答えていると思います。

 

1ヶ月で辞めるなんて言わないで、半年、1年続けてみましょう♪

 

 稼げるから続ける人が多い

「マクロミルのモニタ歴、教えて!」というアンケートに対する結果がマクロミルの公式Twitterに掲載されていました。

 

 

「マクロミルはアンケート数が多いから稼げる」という紹介文をみてマクロミルに登録した人も多いと思います。

 

稼げると思って利用してみたらあれ?あんまり稼げないというギャップがある場合、1年以上も続ける人が8割もいるとは思わないので、マクロミルは噂通り本当に稼げるアンケートサイトだと証明されたのではないでしょうか。

 

コメントを見る限りでは、マクロミルを15年利用しているという人が数名いて驚きました。

 

 稼げる額が大きい

Web上で回答することができる事前調査、本アンケートだけで月に数百円は稼げます。

 

事前調査・本アンケートはPCでもスマホでも、アプリでもどこでも利用できるものです。

 

多少時間はかかるがトップクラスで稼げるでしょう稼げるレベル20

 

さらにサンプル調査等の高額アンケートに参加することで稼げる額はより大きくなります。

 

さらにさらに、会場調査、地域によって条件は異なりますが稼ぐチャンスは多いです♪

 

アンケートに答える、もしくは友達紹介しか稼ぐ方法はありませんので、アンケートの量と金額はトップクラス、いや、トップじゃないかと私は感じています♪

 

提携アンケートとしてGMOリサーチが加わったりと…アンケートの頻度は留まることを知りません。

 

アンケートの頻度が高いという状態、登録される年齢等の登録情報に左右される事もありますが、基本的に1週間位経過してもアンケートが来ない場合は以下の記事を参考にしてみて下さい。

 マクロミルに登録してからアンケートが来ない場合、またマクロミルに登録していていきなりアンケートが来なくなった場合について症例や対処法をまとめた記事です。 アンケートサイトは、アンケートが来るかどうかが命です。 特にマクロミルの場合「...
マクロミルのアンケートが来ない場合 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 アンケートサイトで、アンケートが来ない場合に確認すべき事を洗い出した記事です。 アンケートサイトに登録して、登録したけれどアンケートが来ない… まあ登録情報を入力するだけ入力してアンケートが来ないとなると、誰しも詐欺サイトではないかと...
アンケートが来ない場合に確認すべき事 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 単価が落ちない

マクロミルは私が利用開始した2012年頃から、事前調査でも数円のポイントが入るアンケートサイトでした。

 

8年経った今、昔のマクロミルとここが違うという事もなく、一定の単価を保ち続けています♪

 

お小遣いサイト業界では非常にこれが難しい!!

 

ゲームとか、最初は高単価であっても、費用を出すのは広告主ですので広告主が予算を削ればどうしても単価を削らざるを得ません。

 

そんな中、8年間サービスを維持し続けるというのは凄い事です。

 

アンケートの頻度も変わりませんしね!

 

定期的なキャンペーン開催

マクロミルでは定期的にキャンペーンが開催されており、現在では6月28日(日)に応募締切となるクイズキャンペーンが実施されています。

 

このキャンペーンは、マクロミルに登録している方であれば誰でも参加可能なので、まだマクロミルに登録していないという人は登録後に応募すればOK!

 

クイズキャンペーン

 

参加方法は簡単!

 

  1. マクロミルに登録する
  2. サイト内の[みなさまへのお知らせ]内にあるアンケー党クイズキャンペーンページへ移動
  3. キャンペーンページ内にある[応募はここから!]ボタンを押す応募フォームへ移動
  4. 応募フォームへ必要事項を入力し送信ボタンを押す

 

応募締切は2020年6月28日(日)です!

 

 

クイズに正解した人の中から抽選で、

 

10,000ポイント:10名

1,000ポイント:100名

100ポイント:3,000名

 

がもらえます!

 

マクロミルは【1ポイント=1円】ですので、最大1万円相当のポイントを獲得することができるチャンスということになります。

 

このキャンペーン参加される場合は、以下に注意しないと応募が無効となってしまいます。

 

  • マクロミルに登録しているメールアドレスで応募する!
  • 応募後にマクロミルの登録メールアドレスを変更しない!(変更した場合は再度応募が必要となる)
  • 応募フォームの最後に「応募ありがとうございました クイズの正解」が表示されたか確認。(表示されていれば応募は完了している)

 

クイズといっても超簡単なクイズですので、あとは最後にメールアドレスを登録する箇所で【マクロミルに登録しているメールアドレス】を入力することを間違わなければ誰でも抽選に参加できる簡単なキャンペーンです♪

 

※現在は6月28日応募締切のアンケー党クイズキャンペーンは終了しています

 

 

マクロミルの場合「友達紹介経由」で登録(下記バナーから登録)することで、入会特典として30円相当のポイントを獲得することができます♪

 

 

 

\入会特典がもらえるのは友達紹介経由だけ!/

 

アンケートモニター登録

 

 

危険性の判定

秘密

 

マクロミルは、株式会社マクロミルが運営しているアンケート調査の会社です。

 

マクロミルは会社の規模が大きいです。

設立日:2000年1月31日

資本金:880百万円(2018年6月末時点)

従業員数

単体:1,012名(2018年12月末現在)

連結:2,281名(2018年12月末現在)

 

まあ、デカイ会社ですよね~

 

世界13カ国34拠点にオフィスを構えている、本当にデカイ会社です。

 

デカ過ぎてショッピングや広告利用の還元率が…と言いたい所ですが、マクロミルはアンケート専門ですのでそういった心配もありません。

で、この会社の大きさであれば安全レベル20ですね。

 

年間約3万件のアンケートを配信する、私が利用してきたアンケートサイトの中で最もアンケートの配信数が多い企業です。

 

最近のマクロミルは、企業の子会社化、業務提携等が目立ち、新しいリサーチの形を生み出そうとしているのが伺えます♪

 

プライバシーマークとSSL

マクロミルではノートンのベリサインというSSLを利用しています安全マーク

 

プライバシーマークも当然の如く存在してます。

アンケートサイトの性質上、個人情報を入力する欄が多いので、こういったサービスがないと不安ですよね安全マーク

 

プライバシーマークとは
プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

 

意味が分からないので分かりやすく解説すると、プライバシーマークを取得する為には社員教育を最低年に1回行う事が必要で、個人情報の保護に対して従業員1人ひとりに知識が加わります。

 

プライバシーマークをはく奪されると、認定個人情報保護団体のJIPDEC(プライバシーマークの認定に携わる期間)のプライバシーマークのサイトに、かなりはずかしい感じで会社名が掲載される為、社員1人ひとりにも責任があります。

 

結構な費用がかかり、2年毎に更新しないといけない事から、企業がある程度潤っていてプライバシーマークを取得できるだけの余力がある事が伺えます。

 

詳しくはコチラ:プライバシーマークがあることでお小遣いサイト利用者のメリット

 

SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。

 

私達が理解する所で言えば、

  • 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
  • URLがhttpsになっていると有効

が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。

SSLでのお小遣いサイト利用者のメリット

 

東証一部再上場の企業

マクロミルは2017年3月22日に再上場した。

 

日本株式の最高峰である、東証一部上場企業です。

 

東証一部上場の企業であるという事は知名度が高いので、個人情報が洩れたりしたらグーグルでもヤフーでもいい感じに検索上位に来てしまう事になります。

 

とくダネで小倉さんが唸るかもしれません。

 

5chでも騒ぎになるでしょう。

 

そんな事になったらマクロミルの株価が一気にカクンと下がるでしょう(/ω\)

 

2019年4月~2020年3月のマクロミルですが、

 

マクロミル株価

 

2019年~2020年、お小遣いサイトのように明らかに格差が広がっている状態ではないアンケート業界において、トップを走り続けて株価が落ちないのは凄い事だと思います♪

 

これが個人情報など漏らした日には

 

スコーンと

 

急降下します。

 

小倉さんが唸り、5chで騒がれ、Yahooトップページにも掲載されてしまいますので…

 

この為、個人情報の扱いには細心の注意を払っていると思います。

まだスコーンといってないので大丈夫です( *´艸`)安全マーク

 

日本マーケティングリサーチ協会の会員

マーケティングにおける正規な会社であることを証明する、日本マーケティングリサーチ協会の正会員であったりします。

 

これがセキュリティにどうこうといった点はありませんが、不正を行うことが難しくなっているという事です。

何度も言いますが、大きな会社で従業員が多いのでこういったものはより必要になるでしょう安全マーク

 

ポイントサイトにおいけるJIPCのようなものですが、こちらは社団法人で、歴史も古い協会です♪

 

簡単にですが、正会員になる為の入会資格を調べてみると、

  • 入会2年以上の既存の正会員社2社による推薦
  • 160万円にもなる年会費
  • 入会金20万円

という、ぼっ○的な費用がかかりますので、効力がないと正会員を維持しないでしょうね…

 

個人情報の入力が多い

アンケートサイトの性質上、詳細な個人情報を登録するのは仕方がない宿命的な部分もあります。

 

セキュリティがしっかりしているし、個人情報を入力することでアンケートに答える為の初期情報の入力が少なくなっていますが、登録したてであの個人情報の入力はやっぱりマイナス危険くん

 

代表的なものですが、

  • 氏名(フリガナ)
  • メールアドレス
  • 性別
  • 生年月日
  • 年齢
  • 職業
  • 未結婚
  • 子供の有無
  • 同居人数
  • 同居人との関係
  • 同居している家族の業種
  • 子供
  • 自宅の住所
  • 電話番号
  • メール受信設定

こんな感じですね。

 

私は多くのアンケートサイトに登録していますが、アンケートサイトにとっては通過事例とも言える登録情報です。

 

この登録情報の多さがあるからこそ、うちは不正を行いませんよとプライバシーマークを取得したり、日本マーケティングリサーチ協会に加入したりで証明しています。

 

登録情報の更新は1年に1回

マクロミルでは、登録情報の更新が1年に1回、決まった期間に更新期間があり、その更新期間中に登録情報を更新しなかった場合、ポイントが失効しています。

 

今現在、登録情報の更新時期は2018年であれば5月10日~6月28日、つまり5月~6月に登録情報の更新を行わないといけません。

 

とは言っても、登録情報の更新は何もなけれ文字通り何もしなくてもよく、変更せずにただ更新手続きを行えば良いだけです。

 

ただ、他お小遣いサイトとは違い、1年に1回、定期的に登録情報を更新しないといけないという事は覚えておいて下さい。

 

退会できるのか?

マクロミルの退会は何とトップページの左サイドバーに設定されているという、逃げも隠れもしない所に設置されています♪

 

登録した個人情報は消去されますが、予約投稿の都合上一週間程度はアンケートメールが届くかもしれません。

 

お小遣いサイトでは共通の事ですが、ポイント交換前の退会は辞めておいた方が良いでしょう。

 

必ずポイントを交換しきってから退会して下さい。

 

最低換金額と換金手数料

マクロミルの最低換金額は500ポイントで、換金手数料は無料です安全マーク

 

【銀行振込】

銀行振込

 

現金の場合は最低換金額が500円で、手数料が無料。振り込みは翌月20日以降で、ちょっと長いかなと思います。

 

 

【ギフト券と交換】

ギフト券に交換

 

Amazonギフト券も翌月20日以降に振り込みですので、正直Pexを介した方が振り込み期間が短くなりますし、99円分のポイントで100円分のAmazonギフト券に交換できます♪

 

マクロミル→PeXへは交換申込後、7日後以降に交換可能で、PeX→Amazonギフト券へもリアルタイムで交換できるので、Amazonギフト券への交換はPeX経由がおすすめです。

 

Pexについて
Pexは、ECナビを運営する株式会社VOYAGE GROUPのグループ企業で、ポイント合算サイトですが、クリックで稼げるコンテンツ等も豊富です。

 

現金への交換は手数料がかかり、

  • 楽天銀行:50円
  • ゆうちょ銀行:50円
  • みずほ銀行:50円
  • ジャパンネット:100円
  • その他銀行:200円
  • 住信SBIネット銀行:50円

です。いずれも手数料は定額で、楽天銀行はリアルタイム~数時間、ゆうちょ銀行等は翌月25日前後、その他銀行は翌日~1週間程度。

 

 

【提携プログラムのポイントと交換】

 

提携プログラム交換

 

Tポイントへの交換は、翌月15日以降。

 

PeXへの交換は、以前リアルタイム交換でしたが交換申込後、7日後以降の交換完了に変更となりました。

 

Gポイントへの交換は、翌月15日以降。

 

【仮想通貨と交換】

仮想通貨へ交換

 

マクロミル500ポイント=時価

 

即日で交換可能。

 

他にも寄付金と交換できたり、商品と交換することができます。

 

第2パスワードを鉄板で忘れる

マクロミルのポイント交換や登録情報の変更等で必要となる第2パスワードですが、あまりにも使う頻度が少なく、第2パスワードが必要な項目を変更=パスワード問い合わせという可能性が高いです。

 

そしてパスワードを変更するも、再び換金か登録情報の更新まで利用しない為、またパスワードを忘れるの無限ループです。

 

しかも文字が半角英数8-16に加え記号を入れないといけないので、より一層忘れる可能性を高めてくれます。

 

こんなに簡単にお問い合わせできるなら、逆に第2パスワードって必要か?と思ってしまいます。

 

セキュリティー強化には役立ちますが、私的には記号は含めないで欲しいと思いますね…

 今回はコラム的な感じですが、マクロミルの第2パスワードについての記事です。 マクロミルの第2パスワードは、2016年になりいきなり実装された、通常のパスワードに加え、ポイント交換時にもう1つのパスワードを入力する事によって、なりすまし等を防ぐ為...
マクロミルの第2パスワード、忘れたっていつもなりませんか? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
大きく稼ぐには

マクロミルは、アンケートに答えるだけで月500円、ミルトークというコメントを投稿する事でポイントを稼げる姉妹サイトを利用して月1000円をネット上で稼げる事が大きな特徴です。

 

大きく稼ぐ為にはサンプル調査、会場調査等を利用していかなければなりません。

 

特に会場調査、この稼ぎ方を否定する訳ではありませんが、私的には会場調査というのはネット外の仕事。

 

パソコンやスマホを使って稼ぐという事に対してはもう本当に"お仕事"なのでなはいかと思います。

 

マクロミルを利用すると、毎月アンケートに答えるだけで1万~2万稼げるというわけではなく、会場調査を含めて1万~2万稼げる訳です。

 

例外として友達紹介を利用する事で1万~2万円稼ぐという事は可能です。

 

アンケートの件数が多い

これは、プラスにもマイナスにも稼げるアイツ危険くん評価をつけます。

 

一日に多い時では、10通を超えるくらいのアンケートが来ます。

 

稼ぐチャンスが多くなるのでとてもいいことです

 

反面、時間がない人にはちょっと重いかなと感じます。ですのでプラスマイナス一つずつ評価しています。

 

メールマガジン

メールマガジンではありませんが、マクロミルのアンケートは全てメールで送られてきます。

 

という事は、一日に多い時は10通ものメールが送られてきます。

これは、いいことですが、見ようによっては完全な迷惑メール危険くん

 

《おまとめメール》という機能が追加されましたが、旬の時間帯ではなくなる為、期限切れになってしまう事も…

 

会社から帰って利用する場合は効果的です♪

 

デスクトップPCから利用する場合、マクロミルチェッカーという、新着のアンケートやお知らせ情報をデスクトップ上に表示するものがあります。

 

こういったものを上手く使い分け、メールマガジンを減らす事も可能です♪

 

友達紹介

友達紹介

 

【紹介者への特典】

マクロミルでは、一人友達を紹介すると100ポイント=100円です。

 

この100ポイントは、お友達が登録後、一週間以内にアンケートに1回以上回答する事で付与されます。

 

事前アンケートへの回答も1回にカウントされるので、条件としては簡単。

 

 

【お友達への特典】

マクロミルに新規モニタ登録したお友達には、登録後アンケート回答で30ポイントが付与されます。

 

悪い訳ではありませんが、お小遣いサイトの中では良いわけでもありません。

 

期間限定のキャンペーンでポイント付与額を上げたりすることもあります。

 

お小遣いサイトの中ではそこまで…ですが、アンケートサイトで考えると最高峰です♪

 

この友達紹介も、2012年からずっと単価の変わらない安定した状態を維持しています。

 

 

\毎月3万人以上が登録するマクロミルを紹介してお小遣い稼ぎ♪/

 

アンケートモニター登録

 

 

ランク制度

ランク制度

 

ランク制度が導入され、ますます稼ぎやすくなりました。

 

アンケートに答えると[XP]が貯まっていき、貯まった[XP]に応じてランクがどんどん上がっていきます。

 

ランクが上がったからといって、マクロミル内のサービス(アンケートやインタビュー等)が優遇される訳ではないので、自分のペースでランクを上げる事ができます。

 

ランクボーナスとしては、「100XPを獲得する毎にボーナスポイント」「新ランクアップ時にボーナスポイント」「ゲームの獲得ポイントがランクに応じてポイント倍率アップ」「季節の賞品を抽選でプレゼント」このような感じです。

 

いつも通りアンケートに答えていれば、いつの間にかランクが上がり様々なボーナスポイントが獲得できるマクロミルは、やはり最強なアンケートサイトでした。

 

目次へ

マクロミルのライバルサイト

マクロミルはアンケートサイトとしては、ほぼNo.1の地位を確立していて、他にライバルと呼べる程のサイトはありません。

 

運営会社の規模のズバ抜けていて、他社の追随を許さないです。

 

なんとかマクロミルと戦えるのは(なんとか)

 

リサーチパネル

 

です。

 

ECナビや永久不滅.comを利用するとアンケートがリサーチパネルだったりします。

 

リサーチパネルはマクロミルに近い頻度でアンケートが来ますが、やはりマクロミルと比較するとアンケートの件数が少ないです。

 

アンケートサイトは個人情報入力の多さから、セキュリティに細心の注意を払っていますので危険性は極めて少ないです。

 

リサーチパネルは、ECナビとくっつく等、なにかと連動する場合、そのお小遣いサイト+リサーチパネルの報酬が合算されますので、使いどころが最高に良いです♪

 

お小遣いサイトで言うならば、この獲得ポイントを無理なく実現できるのは、モッピーのみです。

 

モッピーであれば、ほぼ同等の時間をかける事で、クリック及びゲームを利用してマクロミルと同等のポイントを毎月稼ぐ事が可能です。

 

目次へ

マクロミルでできること

マクロミルでできる事は、「アンケートに答える」と「友達紹介」のみです。

 

アンケートには

    • 事前アンケート
    • 本アンケート
    • 商品モニター
    • 日記形式アンケート
    • インタビュー調査
    • 会場調査
    • 商品モニター

 

があり、事前調査と本調査に答える事が、基本的なポイント獲得方法になります。

 

事前調査は数分、本調査は10分~30分かかりますが、それに見合うだけのお小遣いを稼ぐことが可能です。

 

アンケートサイトを利用する場合、登竜門として利用される方が多いサイトです♪

 

友達紹介にも触れますが、マクロミルはアンケートの頻度が多く、アンケートにさえ答えれがお小遣いを稼ぐ事ができるので、友人・知人にも比較的紹介しやすいのではないかと思います。

 

アンケートがひと月に数件とか来ない幻のようなアンケートサイト、紹介できませんしね…

 

ブログで紹介する方法においても、マクミルはやはりアンケートが多く、換金する事の難易度が低いので、当サイトでもそうですが高評価を付けやすいです♪

 

私がマクロミルをおすすめする理由

アンケート

 

例えばですが、海外アンケートサイトの中には、本調査の単価が非常に高いアンケートサイトも存在します。

 

マクロミルも本調査のアンケートが高いのですが、海外アンケートサイトは、最初の事前調査にそぐわない場合、アンケートの謝礼ポイントが0ポイントの場合もあります。

 

完全に私の個人的見解にしか過ぎませんが、1回アンケートに答え、時間は短いけど最低3ポイント=3円もらう。

 

そして上手く行けば、30~100ポイント貰えるかもしれない…

 

1回のアンケートに答え、0ポイントの場合がある可能性が高いけど、もしかすると100ポイント=100円もらう。

 

これって、私であれば前者を選びます。

 

まさしくそれがマクロミルで、マクロミルはアンケートの頻度が多いので、事前調査であっても1日10円~30円位のポイントを獲得できます。

 

そして本調査のアンケートは、0ポイントに日もあるかもしれませんが、1週間に1回位、100ポイント獲得できるかも?

 

です。

 

お小遣いサイトの利用であっても、クリック及びゲーム等は、前者であるマクロミルの積み重ねと同じです。

 

アンケートの頻度的に、積み重ねる事ができ、毎月500ポイント稼げるアンケートサイトであるからこそ、私はマクロミルをオススメしています♪

 

正直ここまで推しているサイトと言えば、マクロミルの他で考えるとポイントタウン位ですね♪

 

目次へ

個人的見解

女性

 

マクロミルは強固なセキュリティー対策と、長年リサーチ業に力を入れてきた実績があり、危険性というものはまるで感じられません。

 

マクロミルは、事前調査と呼ばれる簡易のアンケートと本調査と呼ばれる長いアンケートをこなすと、

 

月に500円程度は獲得できます

 

姉妹サイトのミルトークをあわせて利用した場合、月に1000円も視野に入れる事ができます♪

 

 

会場調査やインタビュー調査というものがありますが、ニーズの多い地域でよくあるものですので、地方の方についてはあまり期待は持たれない方が良いと思います。

 

マクロミルでは事前アンケートと本アンケートだけで月に500円程度は獲得できますので、ご自宅で、パソコンやスマホで稼ぐという事についてはここまでが簡単に稼げる所です。

 

事前調査、本調査、サンプル調査、日記形式アンケートを軸にお小遣い稼ぎしていく事で、 実質クリックポイントで稼ぐ事に近い稼ぎ方になります♪

 

マクロミルのアンケート量は抜群に多いので、マクロミルでアンケートが少ないな…と思った場合は他のアンケート系のお小遣いサイトではもっと少ないです。

 

 

\スキマ時間でアンケートに答えてちょっとリッチに♪/

 

アンケートモニター登録

目次へ

マクロミル関連記事一覧

マクロミルの詳しい登録方法と注意点について色々まとめたページです。

マクロミルの登録方法

 

マクロミルの詳しい退会方法及び、パスワードを忘れた、マクロミルチェッカーのアンインストールまでを網羅した記事です。

マクロミルの退会方法を画像付きで徹底解説

 

マクロミルの動作環境について、現在私が検証できる範囲での動作環境を調べました。

マクロミルの動作環境について

 

マクロミルのアンケートが来ない場合を私の実体験を含め記事にしたページです。

マクロミルのアンケートが来ない場合

 

マクロミルで毎月換金する為には、どのような注意点と方法があるかというのを検証した結果のページです。

マクロミルで毎月換金するには?

 

マクロミルの効果的な利用方法を私の視点でまとめてみました。

マクロミルの効果的な利用方法

 

マクロミルに導入された第2パスワード、忘れた!!ってならないでしょうか?

マクロミルの第2パスワード、忘れたっていつもなりませんか?

 

目次へ

子育て中の主婦必見!私はこれで自由に使えるお小遣いを稼ぎました

$
0
0

子育て中の主婦必見!

 

毎日子育てお疲れ様です。

 

特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は毎日バタバタで、やりたかった用事なんて何も進まない日のことが多いですよね。

 

また小学校以上のお子さんがいるご家庭も、習い事の送り迎えなどがあって夜になってもなかなかゆっくりすることができません。

 

毎日バタバタなのに、お小遣いを稼ぐ時間なんてない、というよりそんな元気がない…という方も、これから紹介する方法であれば楽しくお小遣いを稼ぐことができますよ!

 

私の嫁も実際にこの方法でコスメや洋服を購入するお小遣いを稼いでいます♪

 

 「楽しく稼ぐ」が一番大切

赤ちゃん

 

子育て中の主婦の方は、可愛い我が子に癒やされながらもストレスMAXの状態が続いています。

 

お子さんが寝たときや、おじいちゃんおばあちゃんと遊んでくれているときくらいしか、自分の好きなことをして過ごす時間なんてありませんから…。

 

そんな貴重な時間にお小遣いを稼ごうとしているわけですから、少しでも楽しく稼げる方法をみつけましょう!

 

大量に稼げる方法に挑戦するのは、お子さんが保育園や幼稚園に行きだしてからでも、お小遣いを稼ぐということが楽しいと思えるようになってからでもいいと思います。

 

まずは、【自由に使えるお金があることで心が満たされていく】という感覚を思い出してください、知ってください。

 

 楽しく稼ぐ方法とは

「お金を稼ぐ=楽しい」って思いますか?

 

就職した場合は、どれだけ楽しくなくても、どれだけ自分に合っていないと分かっても、会社に籍がある以上は毎日出勤して働かないといけませんよね。

 

しかし主婦の方がお小遣いを稼ごうとする場合、監視している上司もいません、絶対に稼がないといけないというわけでもないかもしれません、その状態で自分が自由に使えるお金を稼ぎ続けるには「お金を稼ぐことが楽しい」と思えるか思えないかが重要になってくるのです。

 

 

楽しいと思える稼ぎ方は人それぞれなので、まずは自分に合った方法を探すことから始まります。

 

中には、無理してでも大量に稼げることに楽しさを感じる方もいらっしゃると思います。

 

ここからは当サイトでご紹介してきたお小遣いを稼ぐ方法をタイプ別でご紹介していきたいと思います。

 

 

・実店舗での買い物が好きな方:レシート系

 

・ネットショッピングでのお買い物が好きな方:お小遣いサイト

 

・食べることが好きな方:クーポン系、覆面調査

 

・細かな作業が好きな方:アンケートサイト

 

・クイズが好きな方:クイズ系アプリ

 

・アプリが好きな方:お小遣いサイト(スマホ版)

 

・大量にお金を稼ぎたい方:お小遣いサイト

 

 

それでは、各稼ぎ方を詳しく紹介していきたいと思います。

 

 自由に使えるお小遣いを稼ぐ方法

 実店舗でのお買い物が好きな方

レシート

 

実際に商品を手に取りながらお買い物をすることは、多く方のストレス発散になっていると思います。

 

しかし小さなお子さんがいらっしゃると大好きだったお買い物が大嫌いなものに変わってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

我が子も店内を探検、遠くで泣き声が聞こえるという状態を繰り返しており、嫁ひとりで買い物する際は最低限のものしか買えないようです。

 

小さなお子さんがいらっしゃる方には少し難しいかもしれませんが、専用のアプリで今日お買い物するであろう商品にチェックを入れ、そのアプリ内で指定された商品を購入します。その後、購入した商品のレシートを撮影して投稿することでポイントを稼ぐことができる「レシート系」と言われるアプリやサイトがあります。

 

貯めたポイントは現金に交換することができるので、いつものお買い物でお小遣いを稼ぐことができます!

 

 

あなたに合った「レシート系」アプリやサイトがきっと見つかる☆

 

当サイトがおすすめする2つを紹介!!

↓↓↓

■サーティワンやミスドがタダで食べれる!

いつもん(itumon)の危険性と評判・評価について

 

■レシートが現金に変わるアプリ

キャッシュビー(CASHb)の危険性と評判・評価について

 

 ネットショッピングでのお買い物が好きな方

パソコンを使う主婦

 

育児中の方からすると旦那さんより役に立つであろうネットショッピングは、なかなか重いものを購入できなかったり、ゆっくりお買い物できない方の強い味方です。

 

いつもはAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングからお買い物したり、サプリなどの通販も直接公式サイトから購入されていると思います。

 

そのいつものお買い物の前に「お小遣いサイト」を経由するだけで、現金に交換できるポイントをお小遣いサイトで稼ぐことができます!

 

ただ、お小遣いサイトを経由していつもの公式サイトでお買い物をするだけなので簡単です。

 

 

Amazonだけは、多くのお小遣いサイトでポイント還元対象外ですが、モッピーというお小遣いサイトだけはモッピー公式プリペイドカードで決済すると購入金額の0.5%のポイントが何度でも還元されるので、Amazonをよく利用する方はモッピーがオススメです!

 

 

 

当サイトがおすすめする3つを紹介!!

↓↓↓

Amazonでのお買い物でもポイントがもらえるお得なポイントサイト!

モッピー初心者の人だけ読んでください。具体的な稼ぎ方のコツを教えます!

 

「信頼」「ポイ活」「満足度」で3冠を獲得した人気ポイントサイト!

モッピーとポイントインカムを比較したらハイレベルすぎて笑っちゃう

 

7/30 12時まで楽天ポイントへの交換が手数料20%割引中のポイントサイト!

【宅配買取】ポイントタウン買取がフリマアプリより断然お得な2つの理由

 

 食べることが好きな方

モニター

 

この稼ぎ方は、小さなお子さんがいらっしゃる方には難しいだろうなと思う方法です。

 

テレビなどで主婦の方が稼いでいる方法として紹介されることが多い覆面調査の「ファンくる」も、対象店舗で外食をして、その後アンケートに回答することで謝礼としてポイントをもらうことができます。

 

様々な稼ぎ方があるお小遣いサイトにも「モニター」というカテゴリで、同様のサービスを利用することができます。

 

この方法はお小遣いを稼ぐというよりは、お得に食事ができるというものなので、外食が好きという方にはオススメです!

 

 

当サイトがおすすめする2つを紹介!!

↓↓↓

主婦の方に圧倒的な人気!テレビでも多数紹介されている覆面調査員バイト!

ファンくるの危険性と評判・評価について

 

とにかく大還元!ポイントサイト内にあるモニター!

ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには?

 

 細かな作業が好きな方

評判

 

よく"お小遣いが稼げる方法"として紹介されることが多い「アンケートサイト」。

 

実際多く届く事前アンケートは単価が低いですが、その事前アンケートの回答内容によって選ばれた場合は単価の高い本アンケートが届くようになります。

 

その本アンケートが多く届くようになれば十分お小遣いを稼ぐことができるのですが、私は正直アンケート回答というものが苦手です。

 

パソコンやスマホなどで、選択枠をクリックまたはタップするという細かな作業をどうしても長く続けることができないのです。

 

そもそも、単純な作業を繰り返すというのが男性には向いていないのかもしれませんが。

 

 

このような細かな作業が好きという方には、アンケートサイトで人気の高い「マクロミル」がオススメです!

 

当サイトがおすすめするアンケートサイト!

マクロミルの効果的な利用方法

 

 

おまけ的なご紹介ですが、

 

全国約10,000店舗のポイント加盟店でポイントを貯めることができる「楽天スーパーポイント」。

 

ポイント加盟店でポイントを貯めた商品のレビューを投稿してポイントを稼ぐことができるってご存知ですか?

 

「楽天ポイントカードアプリ」なら簡単にレビュー投稿ができるのでおすすめです!

 

レビュー投稿といっても、5文字以上のコメントを投稿するだけで1投稿=1ポイントもらえるなら気軽に続けられそうですよね。

 

関連記事:【レビュー投稿】5文字入力で1円がもらえる、楽天アプリは狙い目!

 

 クイズが好きな方

力の限りボタンを押す人

 

「学校で流行っている」という貴重なコメントで検証した、クイズアプリ「AQUIZ(アクイズ)」

 

 

メインがクイズで稼ぐというよりは、動画広告をみて稼ぐという感じの仕様にどんどん変わってしまいました。

 

しかし、1日9円稼ぐことができるので月270円稼ぐことができるプチお小遣い稼ぎですが、コツコツ貯まるあの感じは地味にハマります。

 

詳しくはこちら⇒ AQUIZ(アクイズ)の危険性と評判・評価について

 

 アプリが好きな方

アプリダウンロード

 

アプリって本当に時間つぶしにもなって、隙間時間にはピッタリなストレス発散方法ですよね。

 

いままではApp StoreやGoogle Playから直接アプリをダウンロードしていた方も、お小遣いサイトを経由してからアプリをダウンロードすることで、現金にも交換することができるお小遣いサイトのポイントを獲得することができます。

 

App StoreやGoogle Playのすべてのアプリが掲載されているわけではないので、お目当てのアプリがないかもしれませんが、逆にお小遣いサイトに掲載されているアプリをメインにダウンロードしていくことでポイントが稼ぎやすくなります。

 

アプリダウンロードでオススメのお小遣いサイトは、モバイルサイトから始まったお小遣いサイトである「モッピー」はアプリで稼ぐにはピッタリのサイトです!

 

1P=1円と分かりやすく、アプリダウンロード案件も高単価と評判です。

 

詳しくはこちら⇒モッピーで狙うべき4つの稼ぎ方

 

ウエル活がお得過ぎ!!

日用品

 

SNSやテレビで「ポイ活」という言葉が多く使われるようになりましたが、ポイ活の他にも「ウエル活」という言葉があるの知ってますか?

 

中にはウエル活ってなんやねん!という方もいらしゃると思うので説明します。

 

ウエル活とは、ドラッグストア「ウエルシア薬局(ハックドラッグ)」で毎月20日に開催される「ウエルシアお客様感謝デー」でTポイントを使って支払いをするポイ活のことです。

 

このウエルシアお客様感謝デーの日だけは、Tポイントが1.5倍の価値になるので、例えば、

 

Tポイント10,000円分を使って15,000円分のお買い物ができたり、商品の合計金額が10,000円だった場合3,334円引きの6,666円相当の支払い(Tポイント)になったりと、ウエル活には対象外商品がほぼないので、化粧品もお酒もおむつも、毎月20日に購入することで節約にも♪

 

 

しかし、最近Tポイント貯めてますか?

 

昔はTポイントでポイ活することが大人気でしたが、現在ではTポイントをもらっても活用方法がないと思う方もいるレベルまでになりました。

 

そのため「ウエル活」の存在を知っていても、20日にお買い物を楽しむほどTポイントが貯まらないという理由でウエル活を諦めている方もいるのではないでしょうか?

 

先に言っておきます!大丈夫です、Tポイントはいくらでも貯まります。

 

ではどうやってTポイントを貯めるのかというと、「お小遣いサイト」でポイントを貯めて、その貯めたポイントをTポイントに交換することで毎月ウエル活を楽しむことができます!

 

ウエル活って1回だけ挑戦してみるものじゃなくて、毎月挑戦することで節約になり家計が助かる【日用品節約術】だと思うんですよね。

 

なので、お小遣いサイトを利用して1回ポイントが貯まる方法なんかじゃ満足できないという方もいらっしゃると思います。

 

そんな節約好きな人におすすめする「お小遣いサイトの稼ぎ方」を下記の記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

 

 ウエル活してますか? 私の場合は、ウエル活してないというより、我が広島県では1店舗しかウエルシアがなく、しかも遠方ということでウエル活ができません。 もしも生活圏内にドラッグストア「ウエルシア薬局」「ハックドラッグ」があるのであれば、...
ウエル活を【毎月】楽しむ!Tポイントをがっつり貯める裏技を大公開! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

「ツルハ活」って知ってますか?

もう一つポイ活について紹介したいと思います。

 

「ツルハ活」って知ってますか?

 

知らないですよね、私が勝手に付けた名前なんで。笑

 

先程ご紹介した「ウエル活」は地域的に利用することができないという人もいらっしゃると思います。

 

私もその一人です。

 

ウエルシア薬局が近くになくても、ツルハグループのドラッグストアならあるって人いませんか?

 

例えばツルハドラッグやウォンツとかです。

 

正直、ウエル活のようにポイントの価値が上がるという事はありませんが、ポイントによって実質無料にすることは可能です!

 

それが「ツルハ活」です。

 

 

どのようにツルハ活をするかというと、またまた「お小遣いサイト」を利用します。

 

先程はお小遣いサイトで貯めたポイントをTポイントへ交換しましたが、ツルハ活はお小遣いサイトで貯めたポイントを「楽天ポイント」へ交換します。

 

ツルハドラッグやウォンツの公式アプリには、楽天ポイントカードのバーコードを表示させる機能があるのでポイントを貯める・使うが簡単にできます。

 

お小遣いサイトで貯めたポイントを「楽天ポイント」へ交換する際の交換手数料が気になるようであれば、クレジットカードの引き落とし口座へ振込依頼をすることで、ポイント交換金額内の支払いであれば実質無料でお買い物を楽しむことができます♪

 

詳しくはこちらで解説していますのでチェックしてみてください。

「ツルハ活」⁉日用品をポイントだけで購入する実質無料の購入法!

 

大量にお金を稼ぎたい方

出金

 

大量にお金を稼ぐには、やはり簡単には稼ぐことはできません!

 

お小遣いサイトであれば「クレジットカード発行」や「口座を開設」は、高額還元になりやすく1件で1万円近くのポイントをもらうことが可能です。

 

ただ、複数発行したりすると審査に通りにくくなったりとデメリットもあるため、期間を開けて広告利用する必要があります。

 

 

女性の方であればエステや脱毛といった広告も利用できるので、その辺りを利用するのも高額ポイントを獲得するひとつの手段となります。

 

大量にお金を稼ぐのであれば、高還元率で人気の高いモッピーがオススメ!

 

 

自由に使えるお小遣いがほしいと思っているあなたに是非読んで欲しい記事を2つ紹介!

↓↓↓

関連記事:モッピーで月1万円以上稼ぐには?

 

関連記事:【1日1万円企画】モッピーで1万円稼ぐまで終われません!

 

 [番外編]節約したい方

アルバイト

 

稼ぐことも大切ですが、節約できるところは節約したいですよね。

 

ここでは[番外編]として、節約に役立ちそうな記事をまとめてみました。

  • ソフトコンタクトレンズを通販で購入したいけど、不安…という方!実際に私が商品を購入して検証してみました。

 

実店舗よりも安く購入でき、何しろ実店舗に行く必要がないので好きな時に購入することができます。

 

関連記事:レンズモードの危険性と評判、海外通販のメリット・デメリットについて

  • セブンでの支払いをPayPayにするだけで、1等当選すると1,000円支払いで10,000円相当が戻ってくる!【7/31まで】

 

関連記事:セブン、ファミマ、ローソンアプリの極め方、ポイント・クーポンなど【基礎知識編】

  • 高額だけど実力は確かな「パンパースおむつ」を利用している方必見!ギフトに交換できるポイントを貯めることができます。

 

関連記事:パンパースアプリの危険性と評判、QRコードで簡単にポイント獲得

  • 実質1,000円で6,000円分の漫画を購入する!

 

関連記事:【裏技・節約】実質1,000円で漫画を6,000円分購入する方法

  • スマホ決済サービス「PayPay」を活用している方。

 

私は検証のためいろいろなスマホ決済を利用していますが、結局はPayPayが一番使いやすいと感じています。

 

特にスマホがソフトバンクの方であれば、長期継続特典でPayPayボーナスがもらえたり、まとめて支払いでPayPayにチャージできたり、毎月の電話料金をPayPayで支払うことができたり、Yahoo!ショッピングのお買い物で合計10%相当の還元率で利用できたりと、【PayPay×ソフトバンク】の相性は最高です!

 

また、9月末にはPayPay専用のポイントサイト「QuickPoint」がリリースされており、無料会員登録やアプリダウンロードといった掲載中の広告を利用するだけでPayPayボーナスをもらうことができます!

 

スクラッチで獲得したPayPayボーナスや広告利用で獲得したPayPayボーナスは、連携したあなたのPayPayに直接チャージされるのでいつの間にかPayPay残高が増えている!といった感じです。

 

当サイト経由で現在356人が登録中!→https://qp.vector.co.jp/s/KmWg

 

詳しくはこちら⇒【効率的な稼ぎ方】PayPayボーナスが稼げるポイントサイト「QuickPoint」

 

 まとめ

生活

 

子供を預けて働きに出られている主婦の方は、人類の中で最強の心を持っている方だと思います。

 

家でお子さんと2人でいる主婦の方も、人類の中で最強の心を持っている方だと思います。

 

それくらい大変な「子育て」という大仕事がずっと続くわけですから、お小遣い稼ぎくらい楽しく挑戦できるものを選んでいいと思います。

 

その頑張りで、自分が自由に使えるお金を稼ぐことができれば、それだけでみなさんの「最強の心」が癒やされると思います。

 

 

今回複数のタイプで登場した「モッピー」は、累計登録者数800万人以上とお小遣いサイトの中でトップクラスの人気があるお小遣いサイトです。

 

現在ポイ活デビュー応援キャンペーンが開催中で、8月31日までに条件をクリアすると1000円相当のポイントをもらうことができます!

 

対象者の方には、会員登録後モッピーサイトのトップページに入会特典のお知らせが表示されるので、詳しくはそちらをご確認ください。

 

 

\ポイ活・ウエル活をはじめるならモッピーがおすすめ!/

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

【隙間バイトアプリ】シェアフルの危険性と評判、時代の流れに乗った稼ぎ方

$
0
0

男性バッグ

 

アルバイトをしないとお金がない…

 

でも面倒くさいな、って人多いと思います。

 

なにが面倒なのかって?

 

もちろん『面接』です!!

 

面接の数分~数十分のためだけにわざわざ時間を作って、さらにアルバイト先までの交通費がかかる場合もあると思います。

 

それって本当に無駄というか、時代遅れな方法だなと思いませんか?

 

 

いまでは【アプリで応募⇒応募の結果が届く】このように全てスマホひとつで完結させることができるバイト探しのアプリがあって、面接なんて時間とお金の無駄と考える若者を中心に人気を集めています。

 

「やりたいバイトが見つからない」という人は、1日単位で働くことができる『シェアフル』がおすすめ!

 

いろいろなお仕事を【1日単位】で経験することも可能。

 

実際にいろいろな職場で働いてみることで、自分に合ったバイトを見つけ出すことができる働き手が少ない時代だからこそできる働き方だと思います。

 

 

\スキマ時間で稼ぐなら「シェアフル」/

 

単発バイトアプリ「シェアフル」

 

 

 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」お仕事が探せる『単発バイトアプリ「シェアフル」』の登録方法から使い方までを画像つきでわかりやすく解説します! 記事の最後には、あまり知られていない「働いても働かなくてもお金をもらうことができる」超お得な求...
【待機求人あり】シェアフルの登録方法から使い方まで徹底解説! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

シェアフルの危険性について

シェアフルの危険性

 

どんな仕事があるの?

シェアフルは、18歳以上で高校卒業以降あれば誰でも登録することができます。

 

    • ファイリングなどのオフィスワーク
    • データ入力などのデスクワーク
    • 試験監督など、スキル不要の仕事
    • 工場や倉庫内での作業
    • 時給が高めの夜勤の仕事

 

など、オフィスワークから販売・飲食・軽作業・イベントなど幅広い職種から選ぶことができます。

 

 

シェアフルには、【1日単位で就業が可能】な求人だけでなく、複数日の勤務が必須となる【複数日求人】や【中長期での就業を前提した求人】などいろいろな種類があります。

 

 

シェアフルは、人材サービス大手のパーソルホールディングス株式会社と、日本最大級のクラウドソーシングサイトのランサーズの合弁で作られたシェアフル株式会社が運営していることから、シェアフルは他の隙間バイトアプリと比べて事務案件が充実しています。

 

探し方のコツは「マメに見る」「日付や好きな職業で絞って検索」することです!

 

時給が低い?

普通預金金利

 

シェアフルに掲載されている仕事は、平均時給1,200円と時給の高い仕事も多く掲載されています。

 

 

また、掲載されている案件によって、

 

    • 当日現金払いのお仕事がある!
    • 交通費が支給されるお仕事がある!
    • 残業があるお仕事がある!

 

など、自分の働き方に合った仕事を探すことができるので、求人内容に記載されている[支払条件]などをチェックしてみましょう!

 

 

\今よりもう少し稼ぎたい方はコチラ/


 

「給与即払い」サービス手続き方法

シェアフルには、働いた分の給料をその日のうちに即時口座振り込みで受け取ることができる「給与即払い」サービスがあります。

 

【即払い可】マークがついている仕事で就業した場合のみ申請することができます。

 

即払いマーク

 

 

【手続き方法】

 

  1. [マイページ]⇒[給与即払申請]をタップ
  2. 獲得予定金額の下にある[給与即払い申請]をタップ
  3. 給与即払い申請一覧より、即払い対応可能な求人を選択
  4. 振込先口座情報確認後、[確認する]をタップ
  5. 金額を確認後、[給与即払いを申請する]をタップ
  6. シェアフル登録口座に振り込み完了

 

 短期⇒長期雇用は可能?

1日単位で働いた就業先から、「アルバイト(または社員)として働かないか?」と誘われる可能性もあり、直接雇用が決定した際には紹介会社からお祝い金がもらえるので忘れずに紹介会社へ連絡しましょう。

 

しかし、このようなお誘いをしてもらえる人は【ちゃんとバイトへ行き、ちゃんと仕事をする!】という働き方ができる人だけです!

 

 

応募した仕事に決定した後に【お仕事キャンセル】をした場合には、しっかりとペナルティが課せられます。

 

《決定後のキャンセルのペナルティ》

30日以内に2回「連絡あり欠勤」があった場合、30日間のサービス利用停止となります!

 

※複数日必須の求人では[連絡あり欠勤]は1回とカウントされます!

 

《事前の連絡なしで欠勤した際のペナルティ》
無期限のサービス利用停止となります!

 

 バイトを探しは簡単?

シェアフルのサービス提供

 

 

シェアフルユーザーは、シェアフルのプラットフォームを通じて登録した紹介会社から仕事の紹介を受けることになります。

 

あなたの予定が空いている日にあったお仕事を探すことができたり、求人公開中の企業から「うちで働きませんか?」というオファーが届いたりするようですが、リリースしてから1年ということで徐々に仕事の件数が増えてきているという段階のようで、もう少し改善の余地があるアプリだと感じました。

 

応募後の結果はアプリ内の[お知らせ]に連絡があります。

 

ただ就業日まで3日以上ある場合は応募の翌日から3日以内に結果が通知されますが、就業まで3日以内の場合は就業開始時刻によって【前日の22時まで】【当日の正午12時】までに結果が通知されるのでギリギリまで予定を立てることができないというデメリットがあります。

 

就業決定後のキャンセルに関してはペナルティがありますが、応募をキャンセルするだけであれば同じ求人に再度応募ができなくなるというペナルティに近い条件はありますがアプリ上でキャンセルすることができます。

 

シェアフル内で企業をフォローできるようになりました!!

 

企業をフォローすることで、フォローした企業の求人新着再募集の情報をアプリへのPush通知で受け取れるようになるのでおすすめ!

 

 事故などの保険はあるの?

シェアフルには、デリバリーなど自転車やバイクを運転するバイトも掲載されているため、就業中に事故に遭うという可能性もゼロではないと思います。

 

就業中の事故ということで保険などが適用されるのか気になりますよね。

 

しかし労災保険の適用、物損対応については就業企業の規定に準じるので、求人詳細ページには記載されていません。

 

何かあったときに労災がおりるのか等は、就業先に相談・確認してみる必要があります。

 

 応募時に企業にバレる

シェアフルでは、「是非また働いて欲しい率」「キャンセル率」がアプリ内マイページで確認できるようになりました。

 

この「是非また働いて欲しい率」「キャンセル率」は、応募時に企業に公開されるため、キャンセル率は採用決定基準に大きく影響することになります。

 

安易なキャンセルはしないようにしましょう!!

 

キャンセル率

 

【是非また働いて欲しい率とは】

過去に就業した企業から「是非また働いて欲しい」と評価を受けた割合

 

【キャンセル率とは】

仕事が決定(紹介先決定)してから就業日までの間に、ユーザー都合で仕事をキャンセルした割合

 

 シェアフルの評判

アンケート

 

【良い評判】

  • 副業として単発で利用できて助かります
  • 最近少しずつ仕事が増えてきた

 

 

【悪い評価】

  • 掲載されている件数が少なめ
  • 連絡が遅い

 

 

3月1日でサービス開始から1年とまだまだ何度か改善が必要な状態ではあるな…というのが正直な意見ですが、同じような隙間バイトアプリがどんどんリリースされることで競い合ってくれると思うので今後に期待したいと思います。

 

 利用率第1位を獲得!

ツナグ働き方研究所が、全国の16~69歳の男女1,000人のうち単発・スポットバイト経験ありと回答した474名を対象に「単発・スポットバイトに関する調査」を実施した結果、シェアフルが利用経験率で見事第1位を獲得しました!

 

利用率ランキング

【単発・スポットアルバイト調査 ワンデイワークアプリ利用度編】から引用

 

SNS、インターネット中心のプロモーションにより利用者が増加した「シェアフル」。

 

ただこのランキングにどうしても違和感が…タイミーが10位?

 

あれだけ有名女優を全面に出したCM、そして社長が若いことからテレビ番組内で取り上げられることが他よりも多い「タイミー」が10位のわけがないと思い、調査期間を確認してみると2019年10月25日~2019年10月28日に実施されたものでした。

 

タイミーが有名女優を起用したCMを放映開始したのが11月25日からなので、タイミーの「話題性」という強みを発揮する前の集計になるのでその点を考慮した場合ランキング順位はもっと上になることは間違いないでしょう。

 

ただ、今回の調査結果でスゴイのはサービス開始して1年未満(調査時)のスキマバイトアプリが1位を獲得したということです。

 

シェアフルのサービス開始が2019年3月。

 

タイミーのサービス開始が2018年8月。

 

タイミーよりも後にサービス開始したシェアフルが高い順位を獲得することができた背景には、シェアフルを提供するシェアフル株式会社が総合人材サービスの「パーソルグループ」とクラウドソーシングサービスを運営している「ランサーズ」の合弁会社だということが関係している可能性が高いのではないでしょうか。

 

2019年1月に設立されたばかりとはいえバックが最強なので、その力でタイアップキャンペーンなどをどんどん実施し利用者を増やすことに成功したのではないかと私は考えています。

 

シェアフルはサービス開始から10ヶ月でアプリダウンロード数が18万超(2020年1月31日現在)に対し、

 

タイミーはサービス開始から1年2ヶ月でアプリのダウンロード数が20万に到達している。

 

その後サービス開始から1年6ヶ月で50万ダウンロードを達成したタイミーのスピードにシェアフルがついていけるかが気になるところです。

 

大勢の大人の組織が、社員の平均年齢約26歳と非常に若い組織に対抗するわけですから、いままでのノウハウを活かしながら、一人一人が自由かつ多様な働き方ができる世界を実現するには様々なことにチャレンジし続けることが重要になると思うので、どんどん新しいことにチャレンジしてほしいと思います。

 

 シェアフルを利用するメリット

女性

 

シェアフルを利用することで、まずスマホだけで応募⇒合否確認ができるのはお手軽だと思います。

 

様々な仕事を体験することで、やってみたいと思える仕事に出会えるかもしれません。

 

1度体験した後なので、思っていた仕事と違った…と辞めてしまうことも少なくなり離職率低下にもつながるので企業としても1日体験的な意味合いもあるのかな?と思いました。

 

シェアフルを利用できる地域が、北海道・青森県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・広島県・福岡県・熊本県とまだまだ少ないので、今後のエリア拡大に期待したいと思います。

 

コロナの影響により大きな影響

シェアフルを運営するシェアフル株式会社が、緊急事態宣言の解除を受けパート・アルバイトとして働く全国の3,011名を対象に緊急事態宣言発令による就業実態の変化について調査しました。

 

緊急事態宣言発令により、企業・店舗閉鎖、シフト時間の短縮、職場の休業のため仕事に影響があったという回答が48.5%もあった。

 

このような「収入の減少」により隙間時間で新たな仕事を始めたいと考えている人が計42%に上るなど、副業を始めたいと考える人が増加していることがわかります。

 

さらに希望職種にも変化があり、緊急事態宣言発令の前後と比較し、

 

  • 軽作業が28.0%(+5.3pt)
  • オフィスワークが24.4%(+3.1pt)

 

と増加する一方、企業や店舗休業の影響により

 

  • 飲食・サービス業は28.0%(-19.7pt)

 

と大きく減少しました。

 

このように新型コロナウイルスの影響により、外食業界は大きな打撃を受けています。

 

この状況がいつ終わるか分からない…飲食店を存続させるためにも多くの飲食店がデリバリーやテイクアウトを始めています。

 

私達お客さん側の立場としても、自炊することが増えたとはいえ、お店の味が恋しくなることも度々あります。

 

シェアフルには、出前館や銀のさらのデリバリーバイトが掲載されており、実際にバイトしてみた結果「またやりたい」と評価している人が多い人気の隙間バイトのようです。

 

 まとめ

スマホ

 

深刻な人手不足を解消したい企業と、学生や主婦のように「隙間時間」を有効活用したい人をマッチングする役割を担う「シェアフル」。

 

現在では求人数が少ないという声も多いが、東京オリンピックやパラリンピックでは単発での雇用ニーズが爆発的に増える可能性が高いと思います。

 

いまは嵐の前の静けさといった感じなのかもしれませんね。

 

隙間バイトアプリでは先行してリリースされたアプリもありますが、シェアフルは評価が高いユーザーは賃金がアップするなど新しい仕組みも取り入れていく予定だ。

 

スキマ時間で働くなら「シェアフル」

ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには?

$
0
0

ポイントタウン月1万円

 

お小遣いサイトの中でも安心・安全なサイトとして有名な『ポイントタウン』を利用して、本当に月1万円も稼げる方法があるのかを検証した記事になります。

 

ポイントタウンの場合、最低換金額が100円なので毎月換金する事は容易なのですが、月1万円ともなるとさすがにプランが必要になってきます。

 

むしろポイントタウンでプランが必要なくらいなので、他のお小遣いサイトであればもっと徹底したプランが必要になるということです。

 

ポイントタウンでお小遣い稼ぎをはじめるなら、まずはどのような稼ぎ方ができるのかを知りましょう。

 

 

ポイントタウンには、下記のような稼ぎ方があります。

 

    • クリックポイント
    • ネットショッピング
    • 無料会員登録などの広告利用
    • アプリのインストール
    • 高額案件
    • infoQと連携
    • モニター
    • 友達紹介

 

がメインの稼ぎ方ですが、他にも【スマホ版】や【アプリ版】を組み合わせることでもっと稼ぎやすくなります♪

 

  ポイントタウンの安心度90点:1、2位を争うセキュリティの良さポイントタウンの稼げる度80点:最低換金額100円はいいよ~ポイントタウンの危険度-30点:時間が大きな問題です 総評価+140点 巨人が運営するお小遣いサイトで、進撃は止まらない...
ポイントタウンの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 ポイントタウンで月1万以上稼ぐ方法

クリックポイントで稼ぐ!

インターネット

 

「クリックポイントで稼ぐ」という方法は、ポイントタウン初心者の方でもはじめやすい稼ぎ方で最低換金額の100円に到達する為であれば非常に有効な方法ですが、月1万円以上稼ぐとなると一気に1万円までの補助的な役回りになってしまいます。

 

ですので、月1万円を達成する為の組み合わせの1つとして利用します。

 

ポイントタウンのクリックポイントは時間はかかりますが、毎日利用する事で大体月に100~200円位はポイント獲得できます。

 

効率化というものもお小遣いサイトで稼ぐには必要になってくると思っているので、私の場合は「ポイントタウン宝くじ」「ポイント争奪戦」「ポイントタウンガチャ」これくらいしか今は参加していません。

 

そしてドコモユーザーであれば是非参加してほしい「スゴ得コンテンツ」はめちゃくちゃおすすめです!!

 

 

当サイトおすすめのコンテンツをご紹介

↓↓↓

 

【ポイントタウン宝くじ】

高額当選を狙うのであれば、ちょこちょこ参加するのではなく100枚くらい貯めてから参加するほうが高額当選する確率が高くなるので、できるだけ貯めた状態で挑戦しましょう!

 

宝くじ券に交換するために必要な「宝くじ交換券」は1日1回宝くじページにログインするだけで1枚獲得できますし、以前ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる・維持する方法でご紹介した「電子書籍のhonto」の利用でも宝くじ交換券を10枚もらうことができるので、ランクも上げることもできて一石二鳥な方法なのでおすすめ!

 

宝くじ

 

 

【ポイント争奪戦】

運ゲームなので普段なら利用しないコンテンツなのですが、[応募する]ボタンをポチっとするだけで応募することができる手軽さで、毎日抽選で200名に100ポイントがプレゼントされるのであれば参加して損はないと思います。

 

当選したかどうかもメールでお知らせしてくれるので、メールを毎日確認する癖がある人であれば見逃すことはないと思います。

 

 

【ポイントタウンガチャ】

2020年6月下旬にリニューアルしたばかりの「ガチャ」は、1回のガチャで1~1,000ポイントが当たる!!

 

さらに、0と5がつく日は2回目以降はポイント2倍になったり、7日間連続ログインでポイント3倍ガチャに挑戦できたりと当選ポイント数が上がったのでおすすめ!

 

 

【スゴ得コンテンツ】

スゴ得コンテンツ

 

ドコモユーザーであれば、月額料金以上のポイントが稼げる「スゴ得コンテンツ」が狙い目!

 

簡単なのに稼げると人気です♪

 

特にポイントタウンの場合、毎月1日と15日から数日は期間限定でポイントが60pt(3円)にアップするので、ここは狙わないと損です。

 

他のポイントサイトと組み合わせて「スゴ得コンテンツ」を利用することができれば、月1,500~2,000円は稼ぐことができます。

 

《おまけ情報》

アプリ版ポイントタウンなら、ポイントタウンラッキーくじを1日1回引くだけで最大500ポイントの楽天ポイントがもらえます♪

 

ネットショッピングで稼ぐ!

女性 スマホ

 

他お小遣いサイトの月1万円シリーズでもそうですが、ポイントタウンのショッピング還元率がいくら高めに設定されていても、ポイント付与条件が「商品購入」なので当然ですがポイントタウン経由でショッピング利用しないとポイントを獲得する事ができません。

 

ショッピング利用をポイントタウン経由に集中させ、月1万円&ランクアップまでの組み合わせの1つとして利用します。

 

 

ポイントタウンのランク制度では【ショッピング】もランクアップ対象サービスに該当するので、ネットショッピングを利用する際はポイントタウン経由に集中させ月に2回のペースをキープできれば最高ランクの「プラチナ会員」になることができます。

 

いつも利用している楽天市場でのお買い物をポイントタウン経由で行うだけで【楽天ポイント】と【ポイントタウンポイント】をダブルで貯めることができ、さらにランクアップさせるためには必須「ランク対象サービス承認回数」を稼げたりと、経由するだけの手軽さなのにメリットがたくさんあるので、是非とも経由してお買い物してください。

 

紙書籍・電子書籍どちらもポイント獲得対象となる「honto」で承認回数を稼ぐこともできますが、どうも「少額購入は非承認になる」という口コミが多いのも気になります。

 

 

この辺りも今後、検証していきたい部分ですね。

 

 

\2重でポイントが貯まるからポイントタウンはお得♪/

 

ポイントタウン350円

 

無料会員登録とアプリDLで稼ぐ!

アプリダウンロード

 

ポイントタウンは広告数が多く単価も高めに設定されている為、無料会員登録とアプリインストールの利用をポイントタウンに集中させることで、月1万円を達成する為の手段として優秀なコンテンツとなります。

 

ランク制度のシルバー会員まではアプリダウンロード回数も「対象サービス承認回数」としてカウントされるので、簡単にランクアップを狙うことができます。

 

ランクを「プラチナ」まで上げることができれば、アプリダウンロードで獲得したポイントに+15%のボーナスポイントがもらえるので1番簡単でお得な稼ぎ方だと思います。

 

さらに嬉しいことに、ほとんどの広告がランク制度の対象になったので、さらにポイントを貯めやすくなりました♪

 

 

スマホ版・アプリ版のポイントタウンに興味がある方は要チェック!

↓↓↓

今回はポイントタウンのスマホ版・アプリ版を検証します。 ポイントタウンの特徴のひとつでもある、膨大なコンテンツのクリックポイント及びゲームが、スマホ版では無理なくまとめられています♪ アプリは、機能が大幅に制限されていて、Android版アプリ限...
スマホ・アプリ版ポイントタウンについて - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

高額案件を利用して稼ぐ!

チャージ方法

 

この高額案件に該当する「カード発行」「ネット開通」「口座開設」なども、ランクアップの対象サービスになります。

 

 

高額案件の利用は、これだけで月1万円に到達する手段の1つです。

 

楽天カード

 

クレジットカードの発行もポイントタウンを経由することで8000円相当のポイントをもらうことができますが、お小遣いサイトを知らない、経由するのを忘れた場合は0円だと思うとお小遣いサイトを経由することのお得さが分かってもらえると思います。

 

高額案件の場合、1~2つ利用することで1万円という目標を達成することは可能ですが、毎月のようにクレジットカード発行したり、何個も口座を開設したりという稼ぎ方はあまりおすすめできないので、日常生活でポイントが稼げそうなサービスを利用する際にポイントタウンのことを思い出すことができるか?ということがとても重要になります。

 

旅行の宿泊でも稼ぐことができます、ウォーターサーバーの設置でも稼ぐことができます、インターネット回線開通でも稼ぐことができます。

 

日常生活の中でどれだけ「お小遣いサイトを経由する」という意識を持って過ごせるかで、稼げる稼げないが決まってきます。

 

 

コロナの影響によりテレワークを継続する企業が増えている中、インターネット回線の乗り換えを考えていらっしゃる方がいらっしゃるかもしれません。

 

そんなあなたに是非インターネット回線を乗り換える前に是非知ってほしいお得な選び方をまとめたので是非チェックしてみてください!

↓↓↓

 実家ではあまり意識せずに利用していたインターネット。 しかし新生活がはじまり「インターネットのはじめ方」がわからず困った…という経験をした方もいるのではないでしょうか。 インターネットをはじめるには【インターネット回線】と【プロバイダ...
インターネット回線を乗り換えする前に知っておきたいおトクな選び方 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

infoQとの連携して稼ぐ!

infoQ

 

ポイントタウンでは同じGMOグループが運営する【infoQ】で貯めたポイントをポイントタウンのポイントに交換できるようになった事で、ポイントタウンのカテゴリの1つとしてinfoQを扱うこともできるようになりました♪

 

アンケートと記事作成がメインで、クリックポイント等も中々のサイトですので、月1万円までには特に記事作成を利用していくと単体でも1万円に到達する事が可能な、手段の1つとして利用できます♪

 

一緒に利用することでW(ダブル)でポイントを貯めることができるアンケートサイトは要チェック!

↓↓↓

  infoQの安心度60点:セキュリティは良い感じですinfoQの稼げる度50点:記事作成がキラリと光るinfoQの危険度20点:基本的に労働型のサイト 総評価+90点 労働を行うことで稼げるサイトで、時間をかけるだけ稼げる可能性は大きくなる。 ポ...
infoQの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 モニターを利用して稼ぐ!

ポイントタウンで人気のコンテンツといえば「モニター」です。

 

モニター案件には、実際に気になるお店へ行きモニター調査するものと、指定された商品を店頭購入してモニター調査するものがあります。

 

 

広島県で調べてみたところ、

 

 

モニター案件

 

焼き肉なんかも利用金額の50%程度のポイントが戻ってくるので、100%還元以外のモニター案件であれば外食代を節約できる、気になる商品がお得に試せるといった節約術として利用する感じですね。

 

今回調べた案件の場合は、上限が100,000pt=5,000円までですが、おいしいものを食べてお得を感じることができるって凄くないですか?

 

他にも、カラオケや脱毛サロン、ネイルサロンなどの案件もあるので、男性にも女性にも利用しやすい案件が揃っています!

 

 

掲載されると大人気であっという間に掲載終了してしまうような案件も出現するので毎日チェックするように心掛けることで、お得な案件に出会う確率がアップします♪

 最近お小遣いサイト業界で話題になっているモニター案件があります。 それがエナジードリンク「RAIZIN店頭購入モニター」です!! 3月末に発売されたばかりの新商品で、多くの方に商品を知ってもらいたい!飲んでもらいたい!という理由で、100%還元と...
【100%還元!RAIZIN】各コンビニ制覇で1人最大3回モニター参加できる! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 

またポイントタウンでモニター案件を利用すると、ランク承認回数にも反映されますし、モニターを利用して加算されたポイントに対してランクボーナスポイントがもらえたりとメリットだらけなのでお小遣いサイトで「モニター」利用を考えているのであればポイントタウンがおすすめです!

 

先程の広告のように上限いっぱいの100,000ptを獲得した場合で、ランク「プラチナ」であれば15%のボーナスポイントがもらえるので、100,000pt×15%=15,000pt(750円)が上乗せされて戻ってくることになります。

 

コロナの影響でなかなか外食できないかもしれませんが、そんなときは店頭購入モニターに挑戦してみましょう。

 

ただポイントタウンの場合、モニターページが分かりにくいので慣れが必要ではあります。

 

「ポイントタウンの運営さん、ぜひモニターページをリニューアルしてください!!」とモニターページを見るたびに思います。

 

友達紹介を利用して稼ぐ!

学生

 

ポイントタウンの友達紹介は稼げます!!

 

なぜ稼げるかと言うと、あなたの紹介経由でポイントタウンにお友だちが登録してくれた場合、電話番号認証さえ行ってくれたら1週間後には300円稼ぐことができるからです

 

ただ、ダウン報酬の最大50%はもらえないと思っていたほうがいいと思います。

 

つまりどういうことかと言うと、新規のお友だちを紹介し続けることができれば1人300円を稼ぎ続けることができます。

 

しかし紹介人数がストップしてしまった場合、紹介したお友だちの獲得ポイントの最大50%がもらえるダウン報酬をほぼもらうことができない「友紹グレード」という制度が導入されたため、実質友達紹介でのポイント獲得は厳しくなります。

 

ここまでの説明だと、ポイントタウンの友達紹介のどこが稼げるの?と思うでしょう。

 

 

しかしこの新規の友達を紹介し続けないといけない「友達紹介制度」というものを最近では多くのお小遣いサイトが導入している状態です。

 

ポイントインカムの場合、1人目のお友達が登録してくれてもあなたには100円しか付与されません。

 

ちょびリッチの場合、登録した月にお友達が1pt以上ポイント獲得しないと250円が付与されません。

 

お小遣いサイトに興味があって登録してみたものの、その後利用しなかったという人はそこそこいると思います。

 

ただポイントタウンのポイント獲得条件のように登録後、利用していないとしても退会することなく1週間経過する人なんてたくさんいると思いませんか?

 

そう考えると、やはり紹介ポイントの300円に関しては非常に稼ぎやすい条件が揃っていると思います。

 

 

紹介制度がこのまま続く場合、巨人の紹介制度になってきます。

 

モッピーとほぼ変わらない、これだけで月1万円獲得できる手段の1つとして役立ちます♪

 

 

 

現在は開催していませんが、友達紹介キャンペーンなんかも不定期で開催されるので、開催されたときはどんどんポイントタウンをブログやSNSで紹介してみましょう!

 

友達紹介キャンペーン

 

現在「春の友達紹介キャンペーン」中で、2020年3月31日(日)までにポイントタウンに友達紹介経由で新規登録して、4月30日(木)までに10,000pt=500円相当以上を交換するだけで、4,000ptも稼ぐことができます♪

 

還元率が高めに設定されているポイントタウンであれば500円相当のポイントを貯めることは簡単です。

 

ただし、4月30日(木)までにポイントを獲得していないといけないので、例えば、

 

U-NEXT

 

「U-NEXT(電子書籍・音楽ch)」であれば、登録から最短1~2時間でポイントを獲得することができ、3/16現在「通常17,000pt+ボーナス7,000pt=合計24,000pt(1,200円相当)」を稼ぐことができるので、一発で友達紹介キャンペーンの条件である10,000pt=500円をクリアすることができます♪

 

つまり、U-NEXTの広告を利用する=登録したその日にポイント交換することができる♪というメリットもあります。

 

※現在「春の友達紹介キャンペーン」は開催されていません。最新の友達紹介キャンペーンについてはポイントタウンをご確認ください。

 

まとめ

アルバイト

 

ポイントタウンで月1万円稼ぐには、組み合わせて到達する組み合わせとして

  • クリックポイントでコツコツと稼ぐ
  • ポイントタウン経由のショッピングで稼ぐ
  • 無料会員登録やアプリDLで稼ぐ
  • モニターを利用して稼ぐ

の4つを組み合わせて利用する事で、月1万円に到達します。

 

単体で月1万円に到達する手段の1つとして、

  • 高額案件の利用
  • infoQとの連携
  • 友達紹介制度

の3つが考えられ、どれもお小遣いサイトの中で最高峰の高レートを実現しています♪

 

高額案件の利用はランク制度と非常に相性が良く、ランク維持も容易です。

 

infoQとの連携は、副業として記事作成やアンケート等を利用でき、非常に案件数が多いです。

 

紹介制度は、お友達が電話番号認証後1週間ポイントタウンを利用してくれていれば300円を獲得することができるので、モッピーの友達紹介制度に唯一対抗できる存在です。

 

この状態が続くのであれば、お小遣いサイト業界を大きく動かす存在となります♪

 

お小遣いサイトで月数十万稼ぐのであれば、正直友達紹介を利用しないと難しいと思います。

 

だがそれができるお小遣いサイト、昔はかなりの量のサイトがあったと思います。

 

今ではそれを実現できるサイトって、もう数える位しか残っていません…

 

その数えられるお小遣いサイトの中でも、1、2位を争う、2020年進撃のポイントタウンです。

 

 

\いま話題のポイ活にピッタリなポイントタウン/

 

ポイントタウン350円バナー

 

ポイントタウンは、 クリックポイントが多い ショッピング及び広告利用も高め 当選系コンテンツがある 紹介制度が充実 運営会社の力が大きい 最低換金額と換金手数料が業界最高峰 門が広いと、特徴的に言えばグループのinfoQのポイント交換先をポイントタウン...
ポイントタウンで狙うべき稼ぎ方 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

モッピーの危険性と評価・評判について

$
0
0

モッピーアプリ2020夏

 

モッピー(moppy)
運営会社
株式会社セレス
SSL
あり
プライバシーマーク
あり
スマホサイトあり(アプリはない)
メールマガジン
小:1日1~2通程度
ポイントレート
1P=1円
最低換金額
PC・スマホ:300円~
POINT WALLET VISA PREPAID:100円~
換金手数料
現金:かかる
ドットマネーを経由すれば無料
ポイント有効期限
ポイント獲得が6ヶ月以上ない場合、
会員資格の停止・ポイント没収
家族登録
可能
広告還元率
還元率高め
クリックポイント
1日平均2~10ポイント
時間をかければ1日10ポイント以上
ランク制度無し
登録情報
本会員・PC会員が統一されました。

メールアドレス
ニックネーム
パスワード
性別
年月日
都道府県
既婚/未婚
秘密の質問・こたえ
電話番号
年齢制限12歳未満は承諾されない可能性あり
国外からの利用サイト内に記載なし

 

モッピー(moppy)の安心度

安全レベル70

70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!

モッピー(moppy)の稼げる度

稼げるレベル90

90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!

モッピー(moppy)の危険度

危険レベル20

-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある

 

総評価

+140点

 

 

PC版はシンプルながら、お小遣いサイトでできる事をほぼ全て網羅している。

 

モバイルが源流なだけに、スマホコンテンツは非常に豊富。

 

クリックポイントは、1ポイント=1円なのでゲーム単価が高くコツコツですが最低換金額に到達する事ができ、そこに無敵のキャンペーンと魔王クラスの紹介制度が備わった、お小遣いサイトの中でも突出した存在!

 

結局、スマホからお小遣いサイトを利用する人が増えているいま、スマホからでも手軽に利用できるモッピーが最強のお小遣いサイトであり、危険性・安全性と共に保証されたお小遣いサイトです。

 

また現在モッピーアプリを開発中で2020年夏には登場予定という情報もあり、2020年においてもさらなる進化が期待されるモッピー♪

 

 今後、ポイントサイト業界で流行るんじゃないかな?と思うことがあります。 それはポイントサイトを今から始めようとしている人や始めたばかりの人にとって安心材料となりえる情報である反面、何年も複数のポイントサイトについて検証している私からする...
モッピーとポイントインカムを比較したらハイレベルすぎて笑っちゃう - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

\タダでポイントを貯められるコンテンツが充実★/

 

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト

 

 

こんな人にオススメ

どうやってポイントを貯めるの

 

  • クリック及びゲームで効率よく稼ぎたい方
  • 短時間で稼ぎたい方
  • 紹介制度を利用したい方
  • スマホで利用される方
  • 稼ぐだけではなく、遊び心も必要な方
  • 1ポイント=1円のお小遣いサイトが好きな方
  • ショッピングで節約したい方
  • 高額案件の利用を視野に入れている方

 

他のお小遣いサイトと比較してクリックポイントが高く、時間がかからないので非常に効率よくポイントを貯める事ができます。

 

特に赤字の部分は他のお小遣いサイトの追随を許さないです。

 

もうあまりスキがなく、おすすめできる所が満載です♪

モッピーは当サイトおすすめNo1!!

 

利用を控えた方が良い方

SNS認証

 

  • クーポンを狙っている方
  • 懸賞を狙っている方
モッピーの場合、ほぼ標準値以上のサービスが多いので、利用を控えた方が良い方のほうが少ないです。

 

モッピーの危険性

モッピーの仕組み

 

モッピーは株式会社セレスが運営するお小遣いサイトです。

 

株式会社セレスは

設立日:2005年1月28日

所在地:東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー 24階

資本金:17億8800万円(2018年6月末時点)

代表者:都木 聡

従業員数:355名(2020年3月末/臨時雇用者含む)

で、普通に大きな会社ですね♪

 

マスコットキャラは「モッピーくん」という名称で、

モッピーくん

私の知る限りお小遣いサイトのマスコットキャラの中でも最も高い戦闘力を保有しており、最も挑発的な行動が目立つマスコットキャラです

 

 

2015年にマザーズ上場、2017年には東証一部にランクアップと、運営会社も右肩上がり状態です。

 

これからもお小遣いサイト、特にスマホ部分を引っ張っていく存在になりそうです安全レベル20

 

ポイントサイトだけで東証一部上場している企業と言えば、株式会社セレス位ではないかと思います。

 

大手企業といっても事業の片手間で運営しているワケではなく、ポイントサイト運営に全力を傾注しています。

 

モッピー詐欺?危険?

当記事は、ポイントサイト「モッピー」の危険性や評判をメインに構成しているため、「モッピー+評判」「モッピー+危険」というキーワード検索で辿り着いたという人もいるのではないでしょうか?

 

昔は危険性について検証しているブログが少なかったこともあり多くの方に当サイトを見て頂いただくことができていましたが、その後某ポイントサイトから逮捕者が出たことにより同系列で怪しいサイトが次々とサービス終了したこともあり、一部で悪質なポイントサイトなんじゃないの?と思ってしまうようなサイトも中には存在しますが、ポイントサイト=安心・安全という流れに傾きはじめました。

 

しかし、最近になって当記事を読んでくださる人がまた増えてきて、得に「モッピー 危険」で検索する人が多いようだったのでその理由を知るべくいろいろと検索してみると、モッピーに興味があって本当に登録しても大丈夫かな?危険じゃないかな?という思いで検索している人もいるでしょうし、TwitterなどSNSでのプレゼント企画でプレゼントを配布する条件としてだったり、当選確率を上げることができるといった理由でモッピーへ登録するように促している人がどうもいるようですね。

 

中には、指定されたURLからモッピーへ登録後1週間そのまま登録したままであればモッピーから報酬をもらうことができるキャリアメールのみが「抽選権利獲得」対象で、お友達の広告利用が報酬GETの条件となるフリーメールアドレスで登録した場合は「抽選権利が剥奪」と脅しに近い言葉でモッピーへ登録させようとしてくる人もいるということなので、そのような行為をする人のせいで【モッピー=詐欺】という印象を被害者に思わせてしまう可能性が高いなと思いました。

 

 

もしもSNSのプレゼント企画でモッピーに勧誘され登録してしまったという方、安心してください。

 

モッピーに登録しても登録料や年会費など一切必要ありません!

 

そしてこのようなプレゼント企画でモッピーへの登録を促す行為は、

 

  • スパムによる不正な紹介
  • サービスのご紹介以外の文言にて登録促している場合

 

に該当すると思われ、その行為はモッピーでは禁止されておりその行為を行った人は強制退会またはポイント没収となります。

 

もしも、まだモッピーに登録した状態であればモッピーの問い合わせフォームから通報するという手段もあります!

 

証拠となりそうなSNSのスクショや、その相手のSNSアカウント、ここから登録するよう指示された招待URL(https://pc.moppy.jp/~)など、ありとあらゆる証拠を提示すればモッピー運営がモッピー規約に基づき対処してくれます。

 

問い合わせフォームは、

 

PCの場合は[ヘルプ]→[解決しない場合はこちら]から。

 

スマホの場合は[≡]マーク→[お問い合わせ]から。

 

お問い合わせの種類は「友達紹介について」→「その他」でOKだと思います。

  モッピーは友達紹介の報酬が高く、クリックで稼げる事から非常に優良サイトと、当サイトだけではなくほぼ全てのお小遣いサイト(ポイントサイト)運営ブログから高評価です。 その中にもチラホラとあるモッピーの【悪評・詐欺・被害・継続利用者が少...
モッピー(moppy)の悪評・詐欺・被害・継続利用者が少ないという評判 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
プライバシーマークとSSL

モッピーって怪しくないの

 

モッピーを運営する株式会社セレスは、2009年3月にプライバシーマークを取得しています。

社員教育は行き届いていると考えられます安全マーク

 

プライバシーマークはマザーズ上場まで果たした会社にとっては必須と考えますし、関係ないかもしれませんが、無くて上場できるものなの?という感じです。

 

SSLも当然利用しています。SSLはログインページ及びポイント交換ページ、セキュリティー面が心配なページで確認することができます安全マーク

 

携帯メールアドレスが必須なだけに、ページ各所においてセキュリティーに注意を払っている姿勢が伺えます。

 

100万円クラスの費用が掛かるプライバシーマークを取得しているのは、上場企業として最低限の義務を果たしていると言えますね♪

 

プライバシーマークとは
プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

 

意味が分からないので分かりやすく解説すると、プライバシーマークを取得する為には社員教育を最低年に1回行う事が必要で、個人情報の保護に対して従業員1人ひとりに知識が加わります。

 

プライバシーマークをはく奪されると、認定個人情報保護団体のJIPDEC(プライバシーマークの認定に携わる期間)のプライバシーマークのサイトに、かなりはずかしい感じで会社名が掲載される為、社員1人ひとりにも責任があります。

 

結構な費用がかかり、2年毎に更新しないといけない事から、企業がある程度潤っていてプライバシーマークを取得できるだけの余力がある事が伺えます。

 

詳しくはコチラ:プライバシーマークがあることでお小遣いサイト利用者のメリット

 

SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。

 

私達が理解する所で言えば、

  • 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
  • URLがhttpsになっていると有効

が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。

SSLでのお小遣いサイト利用者のメリット

 

JIPC参加⇒2017年退会

モッピーを運営している株式会社セレスは、JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入していましたが、2017年3月30日をもって退会しました。

 

なんで?でしょう。ただ言えるのは、株式会社ファンメディア、jig.jpも同時期に退会しています。

 

ファンメディアと言えばアフィリエイト広告を扱っている最大手であるA8.netを運営していて、予想ネットの運営も行っている企業です。

 

jig.jpと言えば当サイトでは以前、アルぱっか~んというお小遣いアプリを運営していた企業で、こちらはポイントメディア事業とはちょっと離れていったからでしょう。

 

ただお小遣いサイトを引っ張っている株式会社セレスが退会したという事、ライバル企業であるげん玉を運営するリアルワールドも加入していない事から、上場する為には退会しないといけないのかもしれませんね。

 

JIPC(日本インターネットポイント協議会とは
JIPCは、日本インターネットポイント協議会という、インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。

 

何を言っているのかわけが分かりませんが、JIPCに加入するとガイドラインにより、努めるものとする規制と、やらなければならない義務が発生し、

  • ポイント交換及びポイント特典提供サービスの変更及び中止は、最低1ヶ月の告知を行う。
  • サービス終了(閉鎖)の場合は、1最低1ヶ月前に告知を行う。

必要があります。

 

又、参加企業から考えると、ある程度大きな企業でないと参加できていない事から、規模の大きさを把握できるものでもあります。

 

JIPCについて詳しく検証した記事はコチラ

日本インターネットポイント協議会に加入することで保証されるもの

 

運営会社の景気

東証一部上場しているので、まずは株価の画像での検証です。

 

モッピー株価

引用元:Yahoo!ファイナンス

 

ポイントサイト事業では、2018年の総出荷台数に占めるスマホの割合が89.1%と携帯電話市場において継続的に上昇しており、スマホ端末をメインデバイスとしているモッピーで会員数や掲載広告数の増加に対して積極的な営業活動を行った結果、業績はしっかりと上昇しているようです。

 

 

モッピーの場合は、メールアドレスにメールが届かない場合は会員登録が停止されてしまうので、質の高い会員が多いのも特徴。

 

モッピーが事業の8~9割を占め、モッピーで個人情報漏えい等を起こした日には一気に逝ってしまいますので、セキュリティーに関して細心の注意を払っています。

 

2020年においても全く勢いが衰える気配がありませんので安全マーク

 

運営会社の身元がはっきりしていて、プライバシーマーク、SSLの導入、さらに企業としての発展が見込めるモッピーは、セキュリティー面、運営会社の閉鎖という危険性が感じられません!

 

メールマガジンの量

最近のモッピーは、メールマガジンが1日2通といった所です。

 

モッピーアンケートを含めると、1日5通から10通に増えますが、アンケートメールはアンケートページにある[アンケートを受け取る]のチェックを外すことで配信停止する事ができますので、以下の記事を参考にできるだけ配信を少なくする事は可能です。

 

メールの数としてはそこまで多い方ではありませんが、登録メールアドレスをキャリアメールアドレスにしている方の場合は、完全に危険くん

基本的にポイント(コイン)が稼げるメールですので、そこは評価できます稼げるアイツ

 

 

メール受信でポイントを稼ぐ場合、キャリアメールアドレスでモッピーに登録し、本会員の登録情報にPCメールアドレスを入力すると両方のデバイスでメール受信ができ獲得ポイントが2倍でしたが、どちらか一方のメールアドレスを登録するしかできなくなったので少しだけ稼ぎにくくなったのかなと思います。

 

 モッピーのメールマガジン配信停止方法について、画像付きで詳しく解説した記事です。 まずこのページを閲覧して頂く前に答えを書いておきますが、モッピーでは、メールマガジンを完全に配信停止する事はできません。 これはモッピーが有名になる前...
モッピーのメールマガジン配信停止について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

ポイントレートについて

クリックポイントの時給の良さは全お小遣いサイトの中でもNO.1で、5~10分で10ポイント以上も獲得できる場合も稼げるアイツ

 

モッピーのクリックポイントの中で、

    • ガチャ(PC・スマホ各1日1回利用可能)
    • ビンゴ(PC・スマホ各1日2回利用可能)

は、ポイントレートが1ポイント=1円の恩恵をモロに受け、非常にクリック効率が良くなっています!

 

 PCとスマホの両方で稼げるか?

ポイントサイトを利用する

 

モッピーは元々モバイルサイトだった事もあり、スマホ端末での利用に特に力を入れており、仮にスマホ版モッピーだけを利用するとしてもゲームの単価の高さは異常です♪

 

ガチャなんてPCとスマホで一粒で2度美味しいです稼げるアイツ

 

ガチャをPC版とスマホ版で毎日利用すると、さらに上位の【プレミアムガチャ】を利用することができて、これまた最大100ポイントが当たったりするんですよ‼

 

継続利用も縛りが緩く、6日間利用する事でプレミアムガチャに参加できます。

 

スマホを利用してモッピーを利用するとしてもクリックポイントの単価が高い、

    • ガチャ
    • ビンゴ

は優先度が高く、ガチャはPC表示してでも毎日やるべきです。

 

それで毎月300円クリック及びゲームで稼げます♪

 

モッピーはその膨大なクリック及びゲームにより、時間をかければ月300円以上に進むことができるお小遣いサイトです♪

 

 お小遣いを稼ぎやすいと多くのブログやSNSで紹介されているお小遣いサイト「モッピー」。 実際に登録してみたけど、コンテンツが多くて何から手をつけていいのか分からない…という口コミもよくみます。 今回は、モッピーの運営の方もオススメの稼ぎ...
【稼ぎやすさNo1】モッピーで間違いなしの稼ぎ方、口コミでの評判もいい! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

最低換金額と換金手数料

モッピー交換

 

以前までは、キャリアメールアドレスで登録する本会員と、PCメールアドレスで登録するPC会員でリアルタイム性と換金先が多少異なり、本会員のほうが優遇されていました。

 

しかし現在は、本会員とPC会員の区分がなくなり、パソコンからポイント申請を行った場合でもスマホから申請を行ったときど同様、リアルタイムで交換ができるようになっています。

 

 

現金への最低換金額は300円からで、交換手数料が必要です。

 

この交換手数料の問題は、ドットマネーへ交換することで手数料を無料化することができますが、モッピー⇒ドットマネーへの最低換金額が500円になり、ドットマネー⇒現金へ交換するにはネット銀行で1,000円~、地方/都市銀行2,000円からと、300円+手数料で手軽に交換できるモッピーで交換するか、手数料は無料だが交換するのに数千円が必要なドットマネーで交換するか、という選択になります。

 

 

「現金への直接交換は手数料がかかるのか…」とデメリット部分が気になるかもしれませんが、他の交換先にも目を向けてみてください。

 

モッピーにはド定番の交換先の他にも、「セブン銀行ATM」「楽天スーパーポイント」と1度使ってみるとあまりの便利さに驚く交換先もあります。

 

楽天ポイントへ交換すれば楽天市場や楽天ペイでお買い物を楽しむことができます!

 

セブン銀行ATMへ交換すれば、すぐにコンビニで現金を出金することができ、そのままPayPayやLINEPayにチャージすることもできます!

 

他にもTポイントへ交換してウエル活することもできます!

 

 

実際、2020年1月~3月に発生したポイント交換の割合では、

 

電子マネー・ポイント 51.7%
銀行振込 30.8%
ギフト券 5.3%
その他 12.2%

 

 

「ポイ活」「ウエル活」「ポン活」などに必要なポイントへ交換している人が現金交換よりも多いという結果となり、どれだけ「ポイント」が現在注目されているか分かりますね♪

 

 

モッピーポイントが貯まるプリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」であれば、100円から交換することができ、支払いにこのカードを使えばカード利用ポイントとして購入金額の0.5%が戻ってきます。

 

 モッピーといえば、【安全・貯まる・お得】とバランスのとれたお小遣いサイト業界のエース的存在です。 ポイント交換先も30種類以上と豊富なため、あなたのライフスタイルに合った交換先が必ずみつかるはずです! 以前のモッピーには「本会員」と「P...
モッピー(moppy)の最適換金方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 秘密の質問を忘れた場合

モッピーに限らず、秘密の質問を忘れた場合はお問い合わせをして秘密の質問の答えを教えてもらうことになります。

 

モッピーの場合、秘密の質問ページに秘密の質問を忘れた場合の問い合わせページがありますが、答えが*****になってしまう場合があります。

 

その対策方法は、登録したメールアドレスとデバイスの一致です!

 

PCメールアドレスならPCから、キャリアメールアドレスならスマホから問い合わせを行うことで簡単に秘密の質問の答えを知ることができます。

 

 モッピーの秘密の質問は、秘密の質問ページで簡単に変更する事が可能です。 以前は非常に簡単だったのですが、最近コメント頂いた話では、秘密の質問自体は教えてくれるのですが秘密の答えが********という状態になり、リマインダーという機能を利用しな...
モッピーで秘密の質問を忘れた場合のリマインダー対策 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 iPhone利用者の注意点

iPhoneを利用している方で【追尾型広告を制限】している人はポイントが反映しない原因の1つになります。

 

iPhoneでは通常、デフォルト状態では制限されていませんが、一昔前に追尾型広告を制限したという人にとっては致命的です。

 

  1. [設定]⇒[プライバシー]を選択する
  2. [広告]を選択する
  3. [追尾型広告を制限]をオフにする

 

オフにするというよりも、オフになっているかを確認だけはやっておいて下さい。

 

下の記事は、私が知る限り広告利用において注意する点を徹底的に書き出した記事ですので、合わせて読んでいただければと思います。

 

お小遣いサイト累計会員数を、おそらく最も早く700万人突破したモッピー。 このモッピーで広告利用される方は多いハズ。 ですので、モッピーに対する広告利用時をこれでもかという位詳細にした記事を作成しました。 もう、色々なお小遣いサイトからの...
モッピーポイントがつかない、反映されない、入らないなんて事にならないように(要... - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

会員制度(本会員とPC会員)

アプリダウンロード

 

※2019年8月上旬頃より、本会員とPC会員の会員区分が統合されましたが記録用にこの部分は残しておきます。

 

モッピーには本会員(スマホ会員)とPC会員があり、本会員はキャリアメールアドレスが必要で、PC会員はフリーメールアドレスでも登録可能です。

 

モッピーはモバイルを源流とする為、PC版もなんでもできますが、スマホ版がさらに優遇されています♪

 

登録の注意点・本会員とPC会員の違い等、全て以下のリンクに画像付きで詳しく解説しています。

 

記事から要点を抜粋すると、

  • スマホ会員(本会員)からPC会員へ変更する事も可能
  • PC会員より本会員の方がグレードが上
  • PC会員から本会員は登録ではなくアップグレード

という事です。

 

まっすぐに本会員を選んだ方は登録方法以外は閲覧の必要すらありません。

 

というか違いにすら気づかないです。

 

PC会員をオススメする方は、

  • 携帯メールアドレス(キャリアメール)を持っていない方
  • リアルタイム換金に必要性を感じない方

です。

 

携帯メールアドレス(キャリアメール)を持っていないのであれば、PC会員に登録するしかありません。

 

iTunesギフトコード等のリアルタイム換金が必要ないのであれば、PC会員でもモッピーの機能をほぼ利用する事ができます。

 

モッピーの全機能を何のしがらみもなく利用できるのは本会員です。

 

リアルタイム換金を利用できるのも、本会員の特権です。

 

紹介制度も考えるのであれば、全機能を検証できる本会員が望ましいです。

 

ただこの状況、いつか本会員(スマホ会員)制度、友達紹介含め見直しを行う日が来ると思います。

 

 

\手出しゼロで利用できる話題のポイ活/

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

目次へ

 

 モッピー稼ぎ方のコツ

買い物

 

「ポイ活」ナンバーワン!

2019年に実施された調査で、「ポイ活」におすすめなポイントサイト№1に選ばれたモッピー!!

 

「ポイ活」に選ばれる条件ってなんだろう…と思い調べてみたところ、ある調査結果に【貯めるポイントの三大条件】というものがあって、

 

  1. よく行く店で貯まる
  2. 利用できる店の数が多い
  3. ポイント還元率

 

という条件でした。

 

 

サイトが綺麗でわかりやすいモッピーには何度も訪問したくなりますし、広告案件数も多い、ポイント還元率も高い、もう【貯めるポイントの三大条件】すべてクリアしちゃってるんですよね。

 

それは「ポイ活」№1に選ばれるわ、と思いましたもん。

 

 税金はどんどん高くなるのに、給料は低いまま…。 『このままで大丈夫なのか?』 という不安がありませんか?私も不安だらけです。 最近では『個人でお金を稼ぐ』そんなことができる手段がどんどん増えてきました。 SNSをやっている人なら...
【その日常がお金に!】モッピーが「ポイ活」No.1に選ばれた理由に納得! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

全世代に人気!

2020年3月末日時点の割合ですが、

 

10代 11.2%
20代 31.8%
30代 29.7%
40代 16.0%
50代~ 11.3%

 

 

モッピーの場合、12歳以上で親の同意があれば利用することが可能ですが、10代では年齢的にガッツリ稼げる広告を利用することができずコツコツとポイントを貯めるしか手段がないのですが、結構10代の利用者がいるんですね!驚きました。

 

20代から本格的にモッピーを使いこなすことが可能になりますし、飲み会や趣味などお金を使うことが多くなる年代でもあるのでお小遣い稼ぎにモッピーを利用するのはありだと思います。

 

30代になると家族がいる人も増えるでしょうし、自分が自由に使えるお金がほしい年代でもあるので、ネット回線や光熱費の節約など広告利用を忘れなければ日常にポイントが稼げるチャンスはいくらでもあると思います。

 

自分の年代でお小遣いサイトを利用して本当にお金を稼ぐことができるのか不安だと思いますが、20代・30代を中心に多くの方が実際にお金を稼いでいるので安心して利用してみてください♪

 

 コツコツ派・ガッツリ派

アプリダウンロードやゲーム系、無料会員登録などでコツコツと貯めることが好きな方、

 

カード発行や資料請求など、1度にガッツリ稼ぐことが好きな方、

 

モッピーはどちらでも安定して稼ぐことができます!

 

 

1日で1万円稼ぐ企画を以前挑戦してみたのですが、カード発行って1ヶ月に1~2枚くらいが限度かなと思っているので、コツコツ稼ぐことができる「無料会員登録」や、100%還元があれば挑戦するべきな「月額サービス」や、30日間無料の「無料お試し登録」といった案件には、本当に助けられました!

 

この検証をしてみて、案件が豊富なモッピーだからこそ、自分に合った案件をいろいろと選ぶことができることがモッピーの強みだなと痛感しました。

 

1日1万円なんて思わなくてもいいんです、最初は換金することができる300円から、換金を経験してみたら次は1ヶ月1万円を狙ってみる、このように目標を立てて利用することで無理なく自分のペースでお小遣い稼ぎをすることができますよ♪

 

 今回は【1万円企画】をやっていきたいと思います。 この企画を通じて、どうすれば1万円を稼ぐことができるのか⁉ 本当に1万円を稼ぐことができるのか⁉ モッピーを始めた方が1番気になるであろう部分が一気に解決する記事になっています。  ...
【1日1万円企画】モッピーで1万円稼ぐまで終われません! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 いまSNSなどでもポイントを使って毎日の生活をお得にする節約術として「ポイ活」が話題になっていることから、お小遣いサイト(ポイントサイト)をはじめたという方もいらっしゃるのではないでしょうか? お小遣いサイトを経由してネットショッピングでお買...
アプリダウンロードでポイントが反映されない危険性 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 モッピー×楽天でポイ活

モッピーは、貯めたポイントを「楽天スーパーポイント」へ交換することができる数少ないお小遣いサイトです。

 

モッピー経由で楽天市場を利用すれば、モッピーポイントと楽天ポイントのダブルでポイントを稼ぐことができるので、いま話題の「ポイ活」を効率良く行うことができます♪

 

モッピーで貯めたポイント⇒楽天ポイント⇒楽天市場でお買い物⇒またモッピーでポイントが貯まる⇒楽天ポイント…こんな利用方法ができれば、自分のお金を使うことなくポイントだけでお買い物を楽しむことだってできちゃいます。

 

モッピーは楽天系の広告に強いので「楽天カード」を発行する予定があるのなら、モッピー経由で手続きしたほうがお得に発行することができますよ♪

 

 お小遣いサイト「モッピー」のいいとろこって"ポイントの稼ぎやすさ"だけじゃないんです! お小遣いサイトを利用するうえで、稼ぎやすさと同じくらい重要なポイントが「交換先の豊富さ」だと思うんですよね。 モッピーくらい稼ぎやすいサ...
【モッピー評判】楽天ポイント交換が人気な理由、楽天市場でお得にお買い物! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 モッピー×Tポイントでポイ活

企業が次々にTポイント離れをしていることから、Tポイントは終わった!なんて噂が広まっていますが、お得に日用品を購入できる「ウエル活」をしている主婦には大人気のTポイント。

 

コンビニやスーパー、ガソリンスタンドなど幅広く使うことができるので、自分の生活圏内にTポイントが使えるお店が多いのであれば、まだまだ活躍できるポイントだと思います。

 

 「Tポイントは終わった」 最近このような噂が広まっていますが、企業のTポイント離れ、企業の複数ポイント制が影響していると思われます。 かつてはテレビで「Tポイントを貯める!使う!節約術」といった内容でゴールデンタイムに放送されており、多...
【Tポイント×モッピー】貯まるサービスとは?失敗しない賢い活用術 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 充実過ぎる程の紹介制度

友達紹介

 

モッピーを業界一といっていいほど人気お小遣いサイトにした『友達紹介制度』がズバ抜けています!

 

1人紹介すると、300ポイント(300円)獲得することができ、さらにそこから2ティアとなり5%~100%があなたに付与されます♪

 

1人紹介すると300ポイント=300円は、お小遣いサイト業界の限界に挑戦していると言えるでしょう。

 

現在はモッピーのみこの凄まじい紹介制度を維持していますので、良い友達紹介制度といえばモッピーと言える状態です!

 

1人紹介で300円もらえるので、家族登録もオススメです。

 

なんてったって紹介報酬が300円で、最低換金額も300円なのでいきなり換金という事も可能です。

 

 

正直こんな凄いキャンペーンいつもでも続かないだろうと思っていた時期がありましたが、数年以上経っても終わらない、まさにお小遣いサイト界の王者といえるのではないでしょうか。

 

あなたのInstagramやブログで紹介URLを貼るだけで毎月50ポイントもらえる制度もあるので、どんどんモッピーを紹介しましょう♪

 

 

2ティア5%~100%は、ティア制度の最終形態ではないかと思います。

 

全ての広告が2ティア50%の場合、高額案件にも適用しないといけない為、還元率が下がるか友達紹介報酬対象外としないと運営がやっていけません。

 

が、高額案件は還元率を控えめに、お手軽案件は還元率を高めに設定するなど運営側で調整することもできますし、紹介する側にとっても紹介報酬対象外の広告ばかりという状態より、ほぼ全ての広告で還元が発生するようになるので改善と言えます。

 

ただ、その凶悪な紹介制度の強さから紹介ブログも激戦区です。

 

紹介ブログの多くがモッピーをイチオシしているので、ライバルが非常に多いです。

 

  お小遣いサイトで唯一、月収超えが可能なコンテンツが「友達紹介」です。 友達紹介のメリットは、自分の紹介バナー経由でお友達がモッピーに登録するたびに300P=300円がもらえ、そのお友達がモッピーで活動して獲得したポイントの最大100%があな...
モッピーの友達紹介で稼ぐ方法、いまから始めればまだまだ稼げる! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 効率化できるコンテンツ

『モッピーツールバー』は、モッピーを経由しなくてもモッピーを経由したことにする事ができる最強のツールバーです♪

 

このツールバー、最初にポイントタウンが始めて各お小遣いサイトでどんどん導入されました。

 

ツールバーが導入され広告経由し忘れがなくなるので、より一層モッピーで稼ぎやすくなりました。

 

 モッピーツールバーは、簡単に言うとツールバーを導入すれば後はモッピーを気にしないでOKなツールで、モッピーを経由しなくてもモッピーを経由した事になる素晴らしいツールです♪ 若干、いつでもモッピーと一緒なのにこの態度はどうなのと思いましたが…&...
モッピーツールバーは必ず入れておくべきツールです - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

商品代の最大100%還元

指定された商品を購入し、購入したレシートと商品を試した感想などのアンケートに回答し投稿することで、商品代金の50%~最大100%分のポイントが戻ってくる「テンタメ!」というコンテンツがあります。

 

アンケートには回答期限が設けられているので期限までに提出する必要がありますが、アンケート自体5分程度のものなので難しいことはないと思います。

 

私も缶チューハイを購入する案件に参加しましたが、PayPayで開催されていた「ワクワクペイペイ」というキャンペーンと併用して使うことで、実質94円で購入することができ、さらにモッピーから152円分のポイントがもらえたので、お酒も飲めて実質58円の黒字となりました!

 

気になる商品を購入するだけで、ポイントがもらえるのでモッピー初心者の方でも気軽に参加することができるサービスだと思います。

 

 お小遣いサイトに求めるものは何ですか? 稼ぎやすい・最低換金額の低さ・安全といった、貯めやすい/使いやすいといったすべての項目においてバランスが良いお小遣いサイト【モッピー】。 このバランスの良さで多くの人の支持を得ているモッピーに、...
モッピー×テンタメ×スマホ決済、ポイ活にはスマホ決済利用がおすすめな理由 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 広告利用の還元率も高い

総じて還元率の高いハピタスには及ばないものの、還元率の低い大企業のお小遣いサイトとは違いモッピーの還元率は高めに設定されています。

 

還元率はハピタス、ポイントタウンといった優秀なサイトとほぼ遜色ありません。

 

 ネットでお金を稼ぎたい!と思って検索した結果、「ポイントサイト」という言葉と運命的な出会いをすると思います。 なにそれ?と思いさらに検索すると、「モッピー」という言葉とまたまた運命的な出会いをすると思います。 なぜか? それは『...
モッピーでクレジットカードを発行する危険性!思わぬ落とし穴が… - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 換金までのポイント補填

モッピータイピング、ジッピータスクリストの2つのカテゴリに分けられている『カンタン文字入力で貯める』。

 

モッピータイピングは、ゲーム感覚の簡単文字入力。

 

ジッピータスクリストは、タイピング作業及び記事作成やアンケートなどもある総合的なもの。

 

 

換金まであと○ポイント貯めたいというときのポイント補填用途に使うこともできます。

 

モッピー×最強キャンペーン

なぜモッピーが大人気なのか?という理由のひとつに『わかりやすさ』があります!

 

どうすれば、ポイントが貯まるのか?

 

どうすれば、お得にポイントを交換することができるのか?が他のサイトと比べても分かりやすいと思います。

 

 

モッピーに登録したばかりであれば、最近毎月のように実施している「友達紹介キャンペーン」がおすすめ!

 

モッピー友達紹介7月

 

このキャンペーンは友達紹介経由でモッピーに登録したお友達しか参加することができない特別なキャンペーンです。

 

当サイトであればこちらからモッピー公式サイトへ移動し会員登録すれば友達紹介経由となります。

 

 

友達紹介経由での会員登録は、キャンペーン期間である7月31日(金)までにしないと1,000円獲得のチャンスにすら参加することができないので、とりあえず7月31日(金)までに登録しましょう。

 

次にミッション達成期限である8月31日(月)までに5,000ポイント以上のポイント獲得が条件となります。

 

ポイントが貯めやすいことで有名なモッピーであれば、5000ポイント貯めることは決して難しくありません。

 

ただし、8月31日(月)までに確定判定にならないといけないので、8月31日に下記画像のようなクレジットカード発行を利用しても、ポイント確定日が【発行後60日前後】のなので…。

 

そうです、8月31日までに確実にポイントが確定しないので、一気に5,000ポイン以上獲得できる広告だったとしても、その広告利用はカウントされず友達紹介キャンペーンの対象外となってしまうということです。

 

ポイント確定日

 

この日までにモッピーに登録しないといけない→「キャンペーン期間」。

 

この日までにポイントを確定しないといけない→「ミッション達成期限」。

 

この2つの条件を忘れなければ、難しいことはありません。

 

 

ミッション達成期限までに確定するポイントをコツコツ貯めて、合計5,000ポイント以上にするもよし!

 

ミッション達成期限を気をつけながら高額案件を利用して一気に稼ぐもよし!

 

自分に合ったやり方でポイントを貯めることができます。

 

《おすすめの広告》
  • ヤフーカード 2,500P
  • dカードGOLD 17,000P
  • U-NEXT 1,100P
  • ジャパンネット銀行口座開設 1,100P
  • 楽天ウォレット 1,000P

 

※広告を利用する日によって、上記の広告でもミッション期限内にポイントが確定しない可能性もあるので、利用前にしっかりと各広告の[確定反映]を確認してください。

 

期間内に紹介経由で登録→広告利用→ポイント確定することができれば、広告利用で獲得したポイント合計+1,000円分の特典がプラスされるので、最低でもその時点で6,000円相当のポイントを獲得していることになります。

 

「5,000ポイント♪5,000ポイント♪」と思いながら広告を探し、いくつかの広告を利用した結果、友達紹介キャンペーンの特典も獲得でき、いつの間にか6,000円も貯まっている!!というモッピーでお小遣い稼ぎする基本となる流れを習得することができるので、どうやってポイントを貯めればいいのか分からない…という迷子にならなくて済みます。

 

早く登録すればするほどミッション達成期限までに余裕があるので、自分を苦しめることなく+1,000円を獲得することができますよ♪

 

\友達紹介経由での登録はここからでもOK!/

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

目次へ

 

 アプリがついに登場⁉

アプリについて

 

SNSで「モッピーにアプリ版がでるらしい」という情報を発見し、待ちに待ったアプリ版だけに「やっと公式アプリがでるのか」という気持ちもありますが、それより「早く使ってみたいな」という気持ちのほうが強いですね♪

 

人気お小遣いサイトのモッピーなら公式アプリがあるだろうとアプリ版を検索した方も多いのではないでしょうか?

 

というより、アプリ版がない状態で累計会員数800万人を突破できるモッピーって本当に怪物だと思います。

 

そんな怪物モッピーにアプリ版が導入されるのはいつ頃なのか、気になりますよね。

 

リリース時期を調べたところ、どうも「2020夏」のスタートを予定しているらしいです。

 

 

コロナの影響により、自宅でお金を稼ぐことができる「お小遣いサイト」の需要が高まったことで、お小遣いサイトの存在を知らなかった人にも「ポイ活」という言葉が広まりました。

 

緊急事態宣言中にもモッピーの会員数がグッと増えたと思うのですが、短時間の継続でお小遣い稼ぎが可能なアプリ版を導入することでもっともっと会員数が増え、誰も勝つことができない状態まで上り詰める可能性が非常に高いと思います。

 

ユーザー側にとっては、スマホのホーム画面にあるアイコンからすぐにモッピーをはじめることができたり、Push通知でモッピーの有益な情報を得ることでお得情報を見逃さずに利用することができるというメリットがあります。

 

ログインポイントがあれば最高ですが、ポイントタウンですらアプリ版のログインポイントサービス終了させたくらいなので、これは期待できないかな。

 

まあ、モッピーであれば間違いなく【スマホ版】でしか利用できない特別なサービスを売りにしてダウンロード数を増やすでしょうから、どんな【特別】が導入させるか期待して待っていていいと思います♪

 

いまでも十分トップクラスのお小遣いサイトにも関わらず、まだまだ成長を続けるモッピーを利用しない理由がありません!

 

「詐欺・危険・怪しい」という理由でモッピーへ登録していないのであれば、本当に損していると思います。

 

実際、7年くらいモッピーを利用している私がモッピーのことを「詐欺サイトだ!危険だ!怪しいサイトだ!」と紹介していない時点で、安心・安全なサイトだと言うことです!!

 

モッピー(moppy)の評判

口コミ

 

おそらくモッピーへの登録を検討されている方は、私だけではなく他サイトでのモッピーの評判がとても良い事に対し、逆にどうなのか?と思う方もいるかと思います。

 

良い評判に対しては、紹介する側、私も含めですが自分が利用して良いサイトだと思わないと紹介しにくいし記事も書きにくいです。

 

多くのキャンペーンを行い、クリックポイントでも稼げて効率の良いモッピー、さらに紹介制度は魔王と、本当に良いサイトですので評判としては良くなります♪

 

ブロガーが良い評判を書く条件というのは、十分すぎる程満たしています♪

 

 

ただ最近はモッピーが世の中に浸透してきた為か、グーグルサジェストでも、"モッピー 悪質"とか、"モッピー 詐欺"、"モッピー 悪評"等の言葉が表示されます。

 

こういった意見に関して、逆に考えれば利用者が多いというようにも考えられます。

 

特に5ch(2ch)等の掲示板では悪評もありますが、私的にはまだ"関心"がある事が良い事だと思います。

 

関心がもたれていないお小遣いサイトも多々あります。5ch(2ch)のスレが1年以上前から同じスレだったり…

 

この状態で伸びたり劇的な上昇を見せたお小遣いサイトを私は見たことがありません…

 

誰も利用してないんじゃないの?と思わせる状態が私は怖いですね…

関心が無くなる事、お小遣いサイトではとても怖いことだと思うし、衰退の兆しだと思います。

 

人は いつ死ぬと思う…?

心臓をピストルで撃ち抜かれた時…違う

不治の病に侵された時…違う

猛毒キノコのスープを飲んだ時…違う!!!

…人に 忘れられたときさ…!!!!

 

全くいい人生だった、多くの方が感動した言葉ですよね♪

 

心臓をピストルで撃ち抜かれた時…違う

(個人情報を流出した時)

 

不治の病に侵された時…違う

(サイトが開かない時)

 

猛毒キノコのスープを飲んだ時…違う!!!

(改悪し続ける時)

 

…人に 忘れられたときさ…!!!!

(話題にも上がらなくなる時)

 

この超有名漫画ですら、数々の批判はあるのですから、長く運営を続け、トップを走っているモッピーには色々な批判は集まります。

 

ポイントが付与されないトラブルもあると思います。

 

人気サイトなだけに、利用者も多いのですから。

 

目次へ

 

モッピーのライバルサイト

稼ぎ方

 

モッピーは現在、ポイントポータルサイトに近くなり、スマホにおいてはNo.1のお小遣いサイトです。

 

ライバルサイトと言えばもうポイントインカムとポイントタウンくらいですかね。

 

モッピーの良いところは、

 

  • サイトが見やすい
  • 豊富な交換先
  • 案件が充実している
  • コツコツでもガッツリでも稼げる
  • 高還元
  • 友達紹介制度が最強

 

 

ポイントインカムの良いところは、

 

  • サイトが見やすい
  • 豊富な交換先
  • 案件が充実している
  • コツコツでもガッツリでも稼げる
  • お得なキャンペーン開催がとにかく多い!

 

 

ポイントタウンの良いところは、

 

  • 豊富な交換先
  • 案件が充実している
  • 交換手数料無料で交換できる
  • 最低換金額が100円から!

 

ポイントインカムもポイントタウンも、モッピーと戦えるレベルのお小遣いサイトなので、誰が利用しても稼げるサイトばかりです。

 

赤字の部分は、特に他のサイトにはない強みかなと思うアピールポイントになります!

 

 

…やはり3社で、デットヒートを繰り広げているのが、現在のお小遣いサイト業界の姿でです。

 

目次へ

モッピーでできる事

クリックやゲームで貯める

モッピープレミアムガチャ

 

1日0.5円~10円、プレミアムガチャは稀に100ポイント=100円が当選するかも…絶対に当たらないという事はないです。

 

中でもガチャ、クイズはPC・スマホ両方で1回ずつ利用でき、ガチャは6日連続で利用するとプレミアムガチャという、5~100ポイントハズレ無しで獲得できるモッピーのクリックおける主力のゲームです♪

 

モッピーのクリック及びゲームは、

  • ガチャ(PC・スマホ両方)
  • クイズ(PC・スマホ両方)
  • ビンゴ(スマホ)

は、必ず利用すべきです。

 

PCで利用するのであれば、Ctrl+クリックでクリックで貯めるにも参加し、その後スマホ表示させ同様にタップで貯めるにも参加すべきです。

 

これらのゲームがモッピーの単価を活かせるものですし、これだけであれば1日数分で、最低でも1日4円稼ぐ事ができます♪

 

そして修行のようにクリックを続けないといけないモッピークエスト。

 

実は嫁がブログで場所を掲載しています。嫁のブログはコチラ。

 

 

モッピーはその他、クリック及びゲームでポイントを獲得できるコンテンツが満載になりました♪

 

一番良いと思うのは逃げるモッピーくんを囲めで、これはポイントタウン、げん玉、お財布.com等と併用した方が絶対にお得です♪

 

ショッピング及び広告利用で貯める

モッピー楽天

 

ショッピングの還元率は良い方ですが、PC版においてはモバイルを源流としている為、ハピタス等の還元率が高いお小遣いサイトには今一歩及びません。

 

無料会員登録や口座開設等は広告の数は多い方で、還元率も良い。

 

各種ビンゴゲームやスゴロクの報酬も高いのでゲーム内の広告に利用してもいい位です。

 

見た目の還元率だけではなくスクラッチ券が貰える等、特典も沢山あります♪

 

高額案件、クレジットカードを作ったり口座開設等はハピタスよりも還元率の良いお小遣いサイトです。

 

正直ハピタスだったら、口座開設を3件行うと毎月3万円という換金制限に達してしまいます。

そういう意味でも、単価が高く換金制限のないモッピーは高額案件に適しています。

 

 

 

 

 

紹介制度の活用

 

モッピー友達紹介実績2017年5月

 

モッピーの紹介制度は1人本会員で登録頂いた場合、300円+2ティア50%で、PCメールアドレスで登録頂いた場合、紹介させて頂いた方が300ポイント以上獲得で300ポイントで、2ティアなのは変わりません。

 

この紹介制度は確実に業界最高峰ですので、紹介制度を利用する場合、モッピーはまず候補に挙げられるお小遣いサイトです。

 

この制度を2年に渡り継続し、今もなお成長を続ける事がモッピーの運営会社の景気の良さを表します。

 

反面、正直思いますがライバルも多いです。皆モッピーを紹介するので競争率的にも最高峰です。ですが紹介制度が機能した場合、一番稼げるのはモッピーです♪

目次へ

 残念ながら終了したサービス

「こんなサービスもあったな」という記録を残す意味でも、サービス利用できていた頃の紹介文をそのまま残しておこうと思います。

 モッピーワークス

モッピーワークスで記事作成を行うことで、換金額に満たないポイントを補完することができるどころか、モッピーワークスに時間を費やすことができるとパート並みの報酬も可能です♪

 

詳しい記事・注意点等はこちら

 

私的には、大学生の方に特にオススメします。

 

デスクワークが主流の方にとって、入社後のアドバンテージとなる良いスキルです♪

 

メール作成等、文章がとてもマイルドに書けるようになり、要点もキッチリ押さえる事ができるようになります。

 

余談ですし賛否両論もあるかと思いますが、メール本文に「転送します。」の一文だけの文章で送ってくる仕事の依頼より、

 

「所要で会社を出なければならないので、失礼ではありますが顧客から送られてきたメールを転送させて頂きます。」

 

位の文章を書く方とはこれからもお付き合いさせて頂きたいと思いますし、前者はコミュニケーション能力を疑います。

 

とっさの時にも失礼のないメールが打てるという事は、文章を書いた量でスキルを磨くことができます。制限のある文章作成は、これから社会にでる方にとって社会人のスキルを磨く肩慣らしにもなります。

 

今後記事作成の仕事以外も登場する可能性がありますので、モッピーで定期的に月数万以上を稼げるコンテンツとして期待できます♪

 

長々と書きましたが、記事作成のスキルを身に着け、社会に出た時のアドバンテージを稼ぎつつ、お小遣いも稼いでいこう‼って事です♪

 

 アプリ課金が高還元

モッピー課金アイテム還元広告

 

モッピーは高額案件に力を入れていますが、最大の狙いどころはスマホ案件です!

 

モッピー、お財布.comと2つのスマホが主力のお小遣いサイトを扱っているので、モバイル案件に特化しています。

 

モッピーにはアプリ課金で貯めるという、iPhoneアプリ全対応で課金額の5%を還元してくれるという時期もありました。

 

有料アプリの購入にも対応しています。

 

この還元率5%は、モッピーで貯めたポイントをiTunesギフトに交換した金額分、次回の課金が5%還元になるものです。

 

課金アイテム購入、つまりiTunesギフトへの交換を目的としている場合、このハードルは簡単に超えることが可能です。

 

iTunesギフトへは500、1000、3000Pに交換する事ができます。

 

早い話、カード発行を行い、iTunesギフトに課金した場合、次回の課金アイテム還元率は5%という事です。

 

そして、先程も紹介したプリペイドカードの「POINT WALLET VISA PREPAID」を利用してiTunesギフトを購入した場合、0.5%還元率が上がりますので、最大5.5%まで還元率を引き上げる事が可能です。

 

 

モッピーにはapp moneyというコンテンツが登場し、iTunesギフトの購入金額を5%OFFにする事ができ、これは実質5%還元と同等ですので、換金アイテム還元に上乗せしてさらに還元率を上げることができるようになりました。

 

合計すると、10.5%…iTunesアフィリエイト全盛期でも実現できなかった凄まじい還元率です。

 

個人的見解

 

モッピーはプライバシーマーク取得、SSLの導入と、携帯メールアドレスを入力するお小遣いサイトだけに、セキュリティーに最新の注意を払っています。

 

そこに運営会社の景気が加わり、サイトの良さにも拍車がかかっています♪

モッピーが閉鎖するとなると、ポイントサイト事業自体が衰退していき、最後まで残る時位でしょう。

 

モッピーは携帯サイトでの運営が主力だったので携帯メールアドレスを重視した結果「PC会員」「本会員」の2つの会員区分が非常に分かりにくく新規利用者を悩ませていましたが、いまはその会員区分もなくなり初心者の方でも分かりやすいサイトへ生まれ変わりました。

 

 

モッピーをオススメするに当たって一番良い所は、1P=1円と分かりやすいところだったり、サイトもすべてが分かりやすいので、私が登録をした時代にくらべると『初心者に優しいサイト』になったと思います。

 

ポイントサイトが飽和状態になりつつありますが、モッピーのように初心者に優しいサイト作りをしているポイントサイトが増えているので、どんどん新規ユーザーが増えてモッピーを盛り上げてくれることを運営は期待しているのかもしれませんね。

 

 

モッピーは換金できたサイト分類で当サイトでもNo.1の位置づけです♪

 

モッピー6ヵ月実績

 

最近の実績です。友達紹介が大部分ですが、これだけ稼ぐ事ができるのはモッピーのみです♪

 

2020年時点で、私はモッピーが一番稼げるお小遣いサイトだと認識しています。

 

これは私がモッピーが一番危険が少なく、時間もかからず一番稼げると現時点で思っているからです。

 

ポイントインカムよりも、ハピタスよりも、ポイントタウンよりも…!!です。

 

理由は簡単、上昇の勢いが衰える気配がない事と、どう考えてもポイントインカムやポイントタウンよりも時間がかからずポイントが獲得できて、 ハピタス並に還元率が良い上、キャンペーンが多く紹介制度まで優遇。

 

利用という面でも、紹介制度を利用するという意味でも一番優秀で、下位におく理由がないからです

 

モッピーは私が思う、お小遣いサイトの理想形です。1ポイント=1円でこの状態を維持できる限り、モッピーの手軽さは強力な武器です。

 

元々モバイルが源流だった為、スマホ案件にも特化していてスマホで利用するのにも非常に適しています♪

 

PC・スマホ・アプリのクリック効率と最低換金額を考えると、モッピー以上のバランスの良さを持っているお小遣いサイトは今後現れるのかな…?と思います♪

 

 

\最後まで読んでいただきありがとうございます!/

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

 モッピーの登録方法は2通りあり、 PCメールアドレスだけで登録できるPC会員と、モッピーの全機能が利用可能は本会員の2通りの登録方法があります。 PC会員と本会員の違いについては以下のページに詳細を記載しています。 モッピー(moppy)の本会員・P...
モッピー(moppy)の登録方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

目次へ

モッピー関連記事一覧

一番人気の記事
モッピーで月1万円以上稼ぐには何をしたら良いかをまとめました♪

モッピーで月1万円以上稼ぐには?

モッピー登録、注意点・情報関係
まず最初に、モッピー(moppy)は登録が少しややこしいので、登録方法について記事をまとめました♪

モッピー(moppy)の登録方法

 

モッピーには、本会員とPC会員という概念があります。本会員とPC会員の違いを以下の記事にまとめました♪

モッピー(moppy)の本会員・PC会員について

 

モッピースマホ会員(本会員)からPC会員へ変更する事も可能ですので、スマホ登録してポイントを貰い、最低換金額に到達したらPC会員へ変更するという事も可能です♪

モッピー(moppy)スマホ会員(本会員)からPC会員へ変更する方法

 

モッピーの動作環境について、私が検証できる端末で動作の確認を行った記事です。

モッピー(moppy)の動作環境について

 

モッピーにログインできない場合の対処法をまとめた記事です。

モッピーにログインできない

 

スマホ・アプリ版モッピーについて実際に利用を行い検証した記事です。

スマホ・アプリ版モッピーについて

 

モッピーの使い方を獲得ポイントと共にまとめた記事です♪

モッピー(moppy)の使い方

 

2017年のモッピーに私が感じる評判などについての記事です。

モッピー(moppy)の悪評・詐欺・被害・継続利用者が少ないという評判

 

モッピーの裏技・豆知識などをまとめたページです。気付いたり新しい事を発見したら不定期に更新しています♪

モッピーの裏技、豆知識等のページ

 

モッピーのメールアドレス変更方法について、画像付きで注意点と共に詳しくまとめた記事です。

モッピー(moppy)のメールアドレス変更方法

 

対義語として、モッピーの安全性について、他のお小遣いサイトとは異なる部分を記事にしました♪

モッピーの安全性について

 

モッピーのキャンペーンの一例です。こんな感じでしょっちゅう紹介制度が優遇されたり、何かしらキャンペーンが開催されます♪

儲かってるねモッピー

 

モッピーの換金はキャッシュバック制限というものがありますが、私は引っかかることなく換金することに成功しました♪

モッピーでポイント換金しました

 

モッピー運営事務局について、人数的に厳しいのかと思っていましたがとても親切な対応を頂きました♪

モッピー運営事務局の対応

 

iPadでモッピーを利用した場合、広告利用を除くコンテンツの動作を検証しました♪

iPadでモッピーを利用 クリックポイント他

 

これは余談ですが、モッピーからのメールは場合によっては非常に多くなる事もあります。

モッピーから沢山のメールが

 

モッピーの退会方法について、画像付きで詳しくまとめた記事です。

モッピー(moppy)の退会方法

モッピーで狙うべき稼ぎ方関連稼げるレベル20
モッピーに登録してから、最低換金額に最速で到達する方法をまとめました♪

モッピーに登録してから最低換金額に最速で到達する方法

 

モッピーで他のお小遣いサイトに比べて特徴のある4つの稼ぎ方をまとめました♪

モッピーで狙うべき4つの稼ぎ方

 

モッピー本会員の最低換金額である300円に毎月達成する為には何をしたら良いかをまとめました♪

モッピーで月300円以上稼ぐには

 

 

※定期的な開催があれば

モッピーセットは通常の獲得ポイントよりもボーナスポイントが多く、商品購入が100%以上の還元になるお得なキャンペーンです♪

モッピーセットはボーナスポイントが凄まじいです

モッピー利用・実績関係
モッピー×itumon(いつもん)は、レシートをアップロードするとポイントが貯まるレシポを彷彿とさせるコンテンツです♪

モッピー(moppy)×itumon(いつもん)はレシートでポイントが貯まります

 

モッピーに登場したモッピーGOは、今後実装されれば指定された場所に行くことでポイントを獲得できるコンテンツになります♪

モッピーGOで出かけた時にお小遣い稼ぎ!!

 

モッピーのクリックポイントで1日何ポイント獲得できるか?1ヶ月の平均は?を徹底検証しました♪

モッピーのクリックポイント徹底検証!!

 

モッピーのクリックポイントで稼ぐ秘訣を私の利用方法を元に秘訣としてまとめました♪

モッピー クリックポイント獲得の秘訣

 

モッピーのポイントを登録していないユーザーにも送る事ができるモッピーペイの詳細記事です。

moppy pay(モッピーペイ)の危険性と評判・評価について

 

 

モッピーの友達紹介実績と、モッピーの思い出をまとめた記事です。

モッピー友達紹介実績一覧ページ

 

 

目次へ

ポイントタウンの危険性と評価・評判について

$
0
0

ポイントタウン買取とは

 

ポイントタウン
運営会社
GMOメディア株式会社
SSLあり
プライバシーマーク
あり
スマホサイトあり(独自コンテンツあり)
公式アプリあり
メールマガジン
大:1日5~10通
ポイントレート
20P=1円
最低換金額
100円(楽天銀行)
平均500円
換金手数料
無料(一部対象外)
ポイント有効期限
1年
家族登録
可能
特に制限がない
広告還元率
高め
クリックポイント
とても多い
時間もかかる
ランク制度
あり
恩恵が大きい
登録情報
性別
生年月日
郵便番号
住所
ニックネーム
携帯メールアドレス

年齢制限16歳未満は保護者の同意

 

ポイントタウンの安心度

安全レベル90
90点:1、2位を争うセキュリティの良さ

ポイントタウンの稼げる度

稼げるレベル80

80点:最低換金額100円はいいよ~

ポイントタウンの危険度

レベル30

-30点:時間が大きな問題です

 

総評価

+140点

ポイントタウンキャラ

巨人が運営するお小遣いサイトで、進撃は止まらない。

 

全てのコンテンツが一級品なのに、楽天銀行への最低換金額が100円で換金へのハードルがトップクラスに低いです♪

 

ポイントタウンだけでお小遣いサイトで可能な稼ぎ方のほとんどが利用可能♪

 

アンケートモニターサイト「infoQ」とは同じGMOグループということもあり、infoQで貯めたポイントとポイントタウンで貯めたポイントを合算することができます。

 

なぜ合算したほうがいいのかは後ほど解説しています。

 

危険性に対しても問題が無く、悪質性も感じられない安全なお小遣いサイトです♪

 

ポイントタウンに登録して、全く稼げないという事はありません。

 

 

スマホにおいても非常に多機能で、モニターやチェックイン機能等、スマホの特性を利用したコンテンツが非常に豊富。

 

さらに、当サイトの記事を読んで頂いている方限定の特典として、登録時に350円相当のポイントを獲得できるので、確実に換金する事が可能です♪

 

誰でも初換金できる為、お小遣いサイト初心者の方にもオススメしています♪

 

 

\当サイト特別特典!登録だけで350円相当がもらえる♪/

 

ポイントタウン350円

 

 お小遣いサイトの中でも安心・安全なサイトとして有名な『ポイントタウン』を利用して、本当に月1万円も稼げる方法があるのかを検証した記事になります。 ポイントタウンの場合、最低換金額が100円なので毎月換金する事は容易なのですが、月1万円ともなる...
ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

こんな人にオススメ

  • 絶対換金したい方
  • メインでポイントタウン利用を考えている方
  • 紹介制度の利用を考えている方
  • お小遣いサイト利用を楽しみたい方
  • 信頼感のあるお小遣いサイトを利用したい方
  • クリックポイントが多いお小遣いサイトが好きな方
  • infoQを利用されている方

 

当サイトの特典を利用するならば、初換金できないという事はありません。

GMOの力が強く注がれている為、他のお小遣いサイトと比較して全体的に一級品で、ダメなコンテンツが見当たりません♪

利用を控えた方が良い方

  • 時間がかかるお小遣いサイトが嫌な方
  • 膨大なコンテンツが苦手な方

 

クリックのみで稼ぐ場合、最低換金額は楽天銀行の100円ですので換金は容易ですが、ゲーム等のコンテンツは非常に多いので時間的にはかかります。

 

私がポイントタウンを勧める理由

中学生お小遣いサイト

 

正直ポイントタウンのことを2015年頃に紹介している方は少なかったのですが、2020年現在では最強のお小遣いサイトとして実力・人気と共に申し分ない状態にレベルアップ!

 

私の個人的見解からすと、ポイントタウンをオススメしない理由がわかりません。

 

 

おそらく他のユーザーさんがポイントタウンを勧めない理由には、【20ポイント=1円】という複雑そうに感じるレートが大きいと思います。

 

そんなちょっぴり分かりにくいサイトだとしても、私はポイントタウンを強くお勧めします!

 

なぜ私がポイントタウンをこれほどまで勧めるかというと、紹介制度が良いからでしょ?と言われるとまあそれは0ではありません。

 

 

1番の理由としては『これ1つだけで完結するお小遣いサイトだから』です。

 

他のお小遣いサイトにあって、ポイントタウンにないコンテンツというものがありません。

 

チェックイン機能やモニター、歩数系機能等、スマホユーザーにとってもコンテンツがとても充実しています♪

 

もちろん個人的にはモッピーも利用した方が良いと思うし、還元率ならハピタスも利用した方が良いと思います。

 

しかしポイントタウンには【ショッピング・モニターの還元率の高さ】という他のサイトにはない強みがあるので、メインサイトとして利用するべきお小遣いサイトだと思います。

 

 

今回ポイントタウン運営と色々と協議の結果、当サイトのバナー経由だと350円相当のポイントを獲得でき、いきなり最低換金額に到達という流れを実現できました♪

 

その上「ポイントタウンツールバー」をインストールすることが可能であれば、当サイトからポイントタウンに登録した場合400円からスタートすることができます♪

 

 

「ポイントタウンツールバー」はポイントタウン経由を行わなくても経由した事になるので、後から「ポイントタウン経由すればよかった~」という経由忘れを防止することができる機能です。

 

正直このツールバーを利用していると、その広告がポイントタウンの対象か知らなかった場合でも、いつの間にかポイントが付与されている事がある位強力です♪

 

ネットショッピングをよく利用する場合ポイントを稼ぐチャンスではあるのですが、イチイチお小遣いサイトに行くのって面倒じゃないですか?

 

個人的見解ですが、ポイントタウンツールバーの存在がメインサイトとして利用する理由に一役買っていると思います。他のお小遣いサイトに目移りしにくくなりますので。

 

 

ポイントタウンの場合、

 

    • 楽天銀行やdポイント、Pontaポイントは100円から交換可能!
    • 交換先すべての交換手数料が無料!
    • ショッピング及び広告利用の還元率が高く広告も多い!
    • 保証面も充実している!
    • お小遣いサイトでできる事が全て揃っている!
    • 勢いにのっていて拡張性がある!
    • 運営会社の力が強大すぎる(GMO)!
    • 加えてGoogle Chromeプラグインの存在!
    • 強力な独自スマホコンテンツ!

 

ショッピング及び広告利用の還元率は悪くなく、むしろ巨大な企業が運営するお小遣いサイトは還元率が低いという私の思っている法則を無視した高還元率です。

 

アンケート・記事作成がメインの「infoQ」で貯めたポイントをポイントタウンのポイントに交換することができるので、併用して使用することができればアンケートモニターコンテンツがあるお小遣いサイトで№1のアンケート数になるでしょう。

 

infoQを併用して利用できるのであれば、infoQ側でもポイントを稼ぐことができるキャンペーンを開催していたり、対象商品を購入してアンケートに回答するだけで商品代の最大100%のポイントがもらえるコンテンツが利用できたりと、稼ぎ方の幅が広がります。

 

infoQに興味がある方は、こちらの記事で分かりやすく解説していますので是非チェックしてみてください♪

  infoQの安心度60点:セキュリティは良い感じですinfoQの稼げる度50点:記事作成がキラリと光るinfoQの危険度20点:基本的に労働型のサイト 総評価+90点 労働を行うことで稼げるサイトで、時間をかけるだけ稼げる可能性は大きくなる。 ポ...
infoQの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

保証面もハピタスのお買い物あんしん保証制度に似たような制度を取り入れ、友達紹介制度はモッピーと1,2位を争う還元率の高さです。

 

紹介制度は費用がかかる為、この状態を維持できるという事は運営会社が儲かっているという証拠です。

 

ライトユーザーにとって非常に便利な事もありますが、ヘビーユーザーや紹介制度を利用されるブロガーさんでもどれをとってもスキが見当たらない一級品のサービスを提供している。

 

例えるならまるで進撃の巨人です。壁のおかげで安心しきっていた100年、突如としてポイントタウンという巨人が現れ、100年の平和を進撃しています。

 

ポイントタウンのアイコンも、もうこれに変えてしまえば良いんじゃないかと思います。

 

進撃のポイントタウン

 

いまのポイントタウンは進撃のポイントタウン状態ですので、私はポイントタウンを強くお勧めしています♪

 

 

 

\当サイト特別特典!登録だけで350円相当がもらえる♪/

 

ポイントタウン350円

 

目次へ

危険性の判定

GMOメディア株式会社

 

ポイントタウンは、GMOメディア株式会社が運営するお小遣いサイトです。

 

GMOメディア株式会社はGMOグループ傘下の超デカイ会社です。

 

お小遣いサイトのアンケートも実際はGMOが主催している位、さらにGMOインターネット株式会社が株主でGMOグループと呼ばれる、もう、超デカイ会社としか言いようのない会社です。

 

最近のお小遣いサイトのゲームも、GMOが作ったゲームが全体的に普及しています。

 

設立日:2000年10月13日

資本金:7億6197万円

従業員数:114名(2019年3月末日現在)

で、超デカイです。

何回超デカイと言えばいいのっていう位デカイです。

 

ポイントタウンの運営はGMOメディアのメイン事業ですので、力を入れているのが伺えます安全レベル20

 

プライバシーマークとSSL

プライバシーマークからISMSへ

 

ポイントタウンは、プライバシーマークを取り下げ、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)による認証を取得し、プライバシーマークと差し替える形となりました。

 

Pマークの制度は審査対象が個人情報に対し、ISMSは個人情報の他にもセキュリティー強化する必要があります。GMOメディアはセキュリティー強化の必要性を感じていたとの事で、個人情報以外にもセキュリティーを強化する事から、プライバシーマークを取り下げISMSの認証を受けました。

 

よってより、セキュリティーに対する姿勢を強めました♪当然ですが、ポイントタウンは全SSLですので通信間のセキュリティーが保証されます安全レベル20

 

もうこれだけの大企業であれば、セキュリティーに対する取り組みは必然、全SSLは必須と言えるでしょう。

 

ISMSとは
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)は、情報セキュリティーマネジメントシステムの略で、プライバシーマークが個人情報についての審査を受けるのに対し、ISMSは情報資産というカテゴリで独自にルールを決め、審査を受けるものです。

 

プライバシーマークよりもはるかに高価である事、PDCAという常に改善していかないという縛り、そして企業にあったセキュリティー体制で審査を受ける事が特徴です。

 

詳しくはコチラ:ISMSとは一体何?取得しているとどんなメリットがあるの?

 

SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。

 

私達が理解する所で言えば、

  • 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
  • URLがhttpsになっていると有効

が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。

SSLでのお小遣いサイト利用者のメリット

 

JIPC(日本インターネットポイント協議会)加入

JIPC(日本インターネットポイント協議会)ポイントタウンの運営会社であるGMOメディアは、お小遣いサイト運営会社として最大手に位置しますのでJIPCにしっかりと加入しています。

 

むしろあのGMOが加入しているからJIPCにも意味があるという感じです安全マーク

 

他にも、

  • 一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)
  • モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)
  • 一般社団法人日本ブロックチェーン協会

に加入しており、信頼感を高めています♪

 

JIPC(日本インターネットポイント協議会とは
JIPCは、日本インターネットポイント協議会という、インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。

 

何を言っているのかわけが分かりませんが、JIPCに加入するとガイドラインにより、努めるものとする規制と、やらなければならない義務が発生し、

  • ポイント交換及びポイント特典提供サービスの変更及び中止は、最低1ヶ月の告知を行う。
  • サービス終了(閉鎖)の場合は、1最低1ヶ月前に告知を行う。

必要があります。

 

又、参加企業から考えると、ある程度大きな企業でないと参加できていない事から、規模の大きさを把握できるものでもあります。

 

JIPCについて詳しく検証した記事はコチラ

日本インターネットポイント協議会に加入することで保証されるもの

 

プライバシーマーク、SSLの導入、JIPCへの加入、運営会社の勢いと、ポイントタウンの現在はセキュリティーに対する配慮と景気の良さが伴っています♪

 

登録情報について

ポイントタウンには年齢制限はありませんが、16歳未満の方は規約上法定代理人(保護者)の代理が必要です。

 

ポイントタウンの登録情報は以下の通り。

  • メールアドレス(PCメールアドレス利用可能)
  • パスワード
  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所(都道府県まで)
  • ニックネーム
  • 電話番号

が必要です。

 

一番のハードルとなるのは電話番号ですが、「携帯電話・IP電話・固定電話」で利用が可能な為、極端な話家庭に電話があれば利用する事ができます。

楽天銀行やAmazonギフト券の最低換金額が100円という異例のお小遣いサイトである、ポイントタウンの登録方法についての記事です。 ポイントタウンは登録情報が多めですが、GMOというしっかりとした企業が運営していますので個人情報に対しても注意を払っていま...
ポイントタウンの登録方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

退会できるのか?

ポイントタウンの退会は[マイページ⇒登録情報の確認・設定⇒登録情報設定⇒退会]から簡単に退会する事ができます。

 

以下のページに直リンク及び詳しい退会方法が記載されています。

当サイトでは巨人の如く押し出している、ポイントタウンの退会方法についての記事を、画像つきで詳しくまとめた記事です。   特に言う事はありませんが、ポイントタウンを退会する理由はおそらくですが、20ポイント=1円のポイントレートの為、クリッ...
ポイントタウンの退会方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

注意点としては退会するとたとえ広告利用中であってもポイントが失効、ポイント交換中の手続きは無効、一度電話認証した電話番号では再登録不可、GMOポイントについては退会手続きを別に行う必要があります。

 

同じ電話番号で再登録の所、どうなっているのかお問い合わせした所、一度電話認証した電話番号は復元が不可能な状態で暗号化して、一定期間内ポイントタウン内で保持しているとの事です。

 

一定期間がいつか?というのは不正防止対策ですので流石に教えてもらえませんでした。一定期間が分かると不正利用される場合があるとの事です。

 

秘密の質問を忘れた場合

ポイントタウンはセキュリティーの観念から、秘密の質問を忘れた場合は対処が必要です。

 

以下に秘密の質問について問い合わせした結果がありますが、これは退会方法を一般公開できないので、知りたい方のみコメント下さい。

 

もし秘密の質問を忘れた場合対処方法はあります。

ポイントタウンでもし、秘密の質問を忘れてしまった場合の対処方法の記事です。 ※ポイントタウン様の意向により、当記事はパスワード付記事になっています。 記事の内容を転載・コピーは固くお断りしますし、転載されるとこの対処方法は利用できなくなりま...
ポイントタウンで秘密の質問を忘れたら? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
PC版マイページがとても優秀

ポイントタウンのマイページはとても優秀で、毎月しかも毎日なにでポイントが増えたのかが分かるようになっています。

 

毎月のポイント数

 

マイページからは、ポイント履歴・獲得予定ポイント・ポイント交換履歴・ランク状況とポイントタウンでの実績をすべて確認することができます。

 

メールマガジン

アンケートメールも含めると、1日平均5~10通は届きます。

大手お小遣いサイトである故、ポイントタウンに登録するのであれば、PCフリーメールアドレスを取得は必須と言えますレベル10

 

ただ大手なだけあって、しっかりとメールマガジンを停止させる事が可能です。

 

配信停止ダイジェスト

PC

1.ポイントタウンにログイン

2.登録情報の確認・設定からメール受信設定へ

3.各種メールマガジンのチェックを外す

 

スマホ

1.ポイントタウンにログイン

2.メニュー→各種設定→メール受信設定へ

3.各種メールマガジンのチェックを外す

 

 当サイトのメールマガジン量四天王の1人、ポイントタウンのメールマガジン配信停止方法についての記事です。 いきなり余談ですが四天王とは、 げん玉 ポイントタウン マクロミル ECナビの4つです。 もうこの4つだけで私のお小遣いサイト用フリー...
ポイントタウンのメールマガジン停止方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
最低換金額と換金手数料

ポイントタウン交換先

 

楽天銀行とAmazonギフト券、Tポイント、GMOあおぞらネット銀行、WAONポイント、WebMoney、GMOポイント、ベルメゾンポイント、リクルートポイント、Pontaポイント、ゲソてんンコイン、Vプリカ、LINEポイント、dポイント、auウォレット等は100円から交換可能で、他は500円が平均です安全マーク

 

つまり、ポイントタウンで交換できる半数近くが100円から交換可能で、「ウエル活」や「ポン活」といったポイ活をするために必要なポイントにも交換することができるので効率良くポイントを貯めることができます!

 

ポイ活との相性もピッタリ♪

 

 

当サイトならではの特典ですが、登録すると7000ポイント=350円ですから最低換金額に到達+楽天銀行を口座開設するならば11,000ポイント=550円(2020年3月現在)+Google Chromeツールバーで1000ポイント=50円、合計950円スタートなんて事も可能です♪

 

ポイントタウンは交換ページ内に等価交換!交換手数料無料!と宣言している為、当然ながら全換金先において換金手数料が無料です安全マーク

 

ポイント交換先が豊富で、手数料無料はもうやばいレベルです。

 

 

 

ポイントタウン経由でじゃらんやホットペッパービューティ(初回)を使用するだけでも、[ポイントタウンポイント]と[Pontaポイント]のポイント2重取りが可能なのでそれだけでもポイントタウンを経由する価値があるのですが、ポイントタウンで貯めたポイントを手数料無料で100円から交換することができるので、旅行予約する前に、美容室の予約をする前にリクルートポイントやPontaポイントへ交換しておけば旅行代や美容室代を【節約】することができちゃいます♪

 

 

 

私が普段からお小遣いサイトで貯めたポイントを交換している「ポレット(Pollet)」であれば、ポイントタウン→ポレットへ交換すると0.5%分増量で残高へチャージされるのですぐにお得を実感することができたり、チャージされた残高はVISA加盟店でクレジットカードのように支払いができるプリペイドカードなので使いにくさを感じたことはありません。

 

ポイ活で話題のポレットに興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので是非チェックしてみてください♪

 ハピタスで月30万ポイント=30万円までポイント交換可能なポレット(Pollet)について、詳細な発行方法を画像つきで紹介、そしてメリット・デメリットについての記事です。 ハピタスの「ポレット(Pollet)」にしても、モッピーの「POINT WALLET VISA PREPAID...
ポレット(Pollet)の発行、メリット・デメリットについて - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  ポイントタウンの場合、楽天銀行やAmazonギフト券であれば100円からポイント交換することができます。 どのくらい簡単に達成できる最低換金額かというと、スマホ版ポイントタウンから「グノシー」アプリをダウンロード後に起動するだけ! たっ...
ポイントタウンに登録してから確実に換金額に到達する方法を紹介 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

オススメのTOKYUルート

マイル

 

陸マイラーさんから紹介される頻度が低いポイントタウンですが、ショッピング・モニターの還元率が高いというメリットは定期的に稼ぐことができるということなので個人的には適したお小遣いサイトだと思っています。

 

お小遣いサイトでは、一気にポイントを稼ぐことが可能な「高額案件」というものがありますが、クレジットカード発行など頻繁に行うことができない案件利用が必要となるため、先月はこれだけ稼げたけど今月はちょっと少ないなというバラツキが発生する原因にもなります。

 

しかしポイントタウンの場合、先程も言いましたがショッピング・モニターの還元率が高めに設定されているので、普段使いのネットショッピングで!外食やスーパーでの商品購入で!ポイントが稼ぎやすいので身近なお小遣いサイトとして利用することができます。

 

高額案件を利用しないと稼げないというお小遣いサイトの場合、最初は頑張っても続かないので、それ以外のコンテンツで稼ぐことができるというのはお小遣い稼ぎでは重要となります。

 

 

ポイントタウンでは、2020年1月からポイント合算サイト「ドットマネー」へ交換できるようになったので、PeX経由で交換するよりも少ない手間で済むようになりました。

 

【TOKYUルート】

ポイントタウン→ドットマネー→TOKYUポイント→ANA

 

75%還元率でANAマイルに交換することができます。

 

 

\陸マイラーさんにも人気!/

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

ポイントレートが20ポイント=1円

発表

 

これがせめて10ポイント=1円だったらよかったのに…と思う所。

 

獲得ポイント数の桁の多さからポイントめちゃくちゃ稼いだと思っていても、20ポイント=1円なので換金しようとすると意外に換金額が少ないなぁという事になるレベル10

 

 

これが10ポイント=1円で今のサービスを維持できるならばぶっちぎりでお小遣いサイトNo.1です。

 

20ポイント=1円と思って利用するとサクサク貯まるクリックポイントも微妙にやる気が…を回避する為か、楽天銀行の最低換金額が100円で毎月換金する事も可能です♪

 

ショッピング、例えば楽天市場の広告にある○%という広告についてですが、

 

楽天市場

 

これって、20ポイント=1円だから0.5%っぽく感じますが、これはお問い合わせした所、ポイントタウンの○%に対する計算式は、

 

ご利用金額×還元率÷0.05(20ポイント1円のため)

 

ですので、仮に楽天市場で10000円購入した場合、

 

10000×0.01(1%)÷0.05で、2000ポイント=100円(購入金額の1%)となります。

 

10ポイント=1円の時の1%と同等額になり、20ポイント=1円のお小遣いサイトですので端数分若干ポイントが高くなります♪

 

 

これって意外と、2ポイント=1円のお小遣いサイトでは還元率が2%になっている為、ポイントタウンの還元率低いじゃんと思われてしまいそうですが、還元率は高く設定されています。

 

ただ有名お小遣いサイトであるちょびリッチが、ポイントタウンの表示方法に合わせてきた為、実質この問題は少なくなってきています。

 大手企業のお小遣いサイトとして、進化を続ける「ポイントタウン」。 正直、分かりにくいと言われることも多いサイトの一つでもあります。 「コンテンツが多すぎる」「ポイントレートが20ポイント=1円」 この2つがポイントタウンを分かりづらい...
ポイントタウンは分かりづらいか? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

広告が多い

喜ぶ女性

 

大手お小遣いサイトだけあって、しっかりと楽天市場やYahooショッピング等の有名な広告があります。

 

しかも楽天=1%、Yahoo=1%と、水準的には最高峰です。

 

全体的な広告の還元率も平均より高く設定されていて、ここが高くなければいくらGoogle Chromeプラグインでポイントタウン経由でもあまりオススメできないが、ここが高くなっている為、自信を持ってオススメできます♪

 

いくら無敵のGoogle Chromeツールバーも広告数が多くないとあんまり意味がありませんが、巨人が運営するお小遣いサイトなだけに広告数が非常に多いです稼げるアイツ

 

 ポイントタウンに登録後、最低換金額に到達しポイント交換を行った方。 今度はポイントタウンで毎月最低換金額を稼ぐには?についての記事です。 とは言っても、ポイントタウンの最低換金額は100円ですので、簡単に最低換金額に到達してしまいます。&...
ポイントタウンで毎月最低換金額を稼ぐには? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

電話回線が必要

ポイントタウンでは登録時に「国内携帯電話・国内固定電話」のいずれかが必要です。

 

指定された電話番号に発信する事で、設定終了となります。

 

ポイント交換時に電話認証が必要なのは初回のみです。

 

電話認証はどのお小遣いサイトもそうですが、不正防止の為に利用され、ポイントタウンが情報収集の為に利用するものではありません。

 

不正を例にしてみますと、電話番号って大体1つしか持っていないと思います。

 

ですので仮に私が100アカウント取得してポイントタウンに登録⇒Google Chromeプラグインを100回利用⇒100アカウントでポイント交換という流れを防止する為には、大体1つしか持っていない携帯電話の番号を最後の認証にするという事は現在合理的ですし、不正防止の為なら運営側としては一番利用して欲しい所でしょう。

 

ユーザーからすると気持ちの良いものじゃないので、電話認証に関してはプライバシーマーク、SSLの導入、JIPCへの加入、そして運営会社の安心度。

 

JIPCやプライバシーマークは規模的なものもありますが、SSLと運営会社の安心度を測れるサイトでないと私は良しとしません。

 

ここで最強のGMOの印が登場!!個人情報の流出はおろか、粗末な扱いもできないハズです♪

 

 

スマホ版・アプリ版が充実!

ポイントタウンでは、PC版・スマホ版・アプリ版3つでお小遣いを稼ぐことが可能です。

 

PC版があるのにスマホ版がどうして必要なのかについて説明すると、

 

スマホ版にはアプリダウンロードやスマホ公式サイトといったスマホでしか利用できない広告があるため、PC版だけでなくスマホ版と合わせて利用することで稼ぎやすさに大きな違いがでてきます。

 

また、スマホ版(アプリ版)でしか参加できない「ポイントタウンガチャ」があったりするので、やはり両方のデバイスを利用することができれば尚良といった感じです。

 

 

では、スマホ版があるのにアプリ版が必要な理由は何なのか?

 

ポイントタウンのアプリ版をダウンロードしたほうが良い理由としては、「楽天ポイント」が稼げるからです!

 

楽天ポイントが稼げるサービスは【アプリ版のみ】で、ポイントタウン経由で楽天市場を利用するだけで楽天ポイントがもらえたりする「楽天リワード」と、最大500ポイントの楽天ポイントが抽選でもらえる「ポイントタウンラッキーくじ」があります。

 

他にもアプリ版には、歩くだけでポイントが貯まる「ポ数計」やお店に行くだけでポイントが貯まる「チェックイン」があったりと、大手企業だから可能なコンテンツが揃っています。

 

またPC版にはないサービスとして「スゴ得コンテンツ」の利用でポイントを稼ぐことができたりと、PC版・スマホ版・アプリ版の3つを使いこなすことができれば最強のお小遣い稼ぎサービスとなります♪

 

ゲーム好きな人には、ポイントタウンの姉妹サイト「ゲソてん」に掲載されているゲームをプレイするだけでポイントタウンポイントを稼げちゃいます。

 

今回はポイントタウンのスマホ版・アプリ版を検証します。 ポイントタウンの特徴のひとつでもある、膨大なコンテンツのクリックポイント及びゲームが、スマホ版では無理なくまとめられています♪ アプリは、機能が大幅に制限されていて、Android版アプリ限...
スマホ・アプリ版ポイントタウンについて - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

サポート体制が充実

ポイントタウンにお問い合わせすると、後で誰がサポートしてくれたか?対応は丁寧だったかのアンケートがあります。

 

その項目によるとサポートさんは13人、そしてその他となっています。

 

これは、通常の業務としてサポートをメインに行っている方、サポートさんでなくとも対応してくれるうという事ではないかと思います。

 

これだけサポートさんがいれば対応もはやく、早い時で2時間位で返事があった程です♪

 

コンテンツが多すぎて…

ゲームやクリックポイントの多さ=時間ですが確実にげん玉の膨大なコンテンツを超え、全お小遣いサイトでNo.1の豊富なコンテンツになっています。

 

やろうと思えば1日1時間位クリックやゲームを行うことができます。

 

稼げることは稼げますが、ここで先程の20ポイント=1円が…レベル10

 

つ~ら~いよ~おおぉ~…なのですが、このレートだからこそできる高ポイントのゲームもあります♪

 

余談ですが、スマホのゲームは楽しいゲームが揃っています。

 

電球を消すゲームがあるのですが、周囲を気にせずマジでプレイしてしまった事があります♪

 

ポイントタウンを運営するGMOメディアにはゲームを開発する力がありますので、お小遣いサイト用ゲームを開発⇒ポイントタウンでコンテンツ追加⇒他のお小遣いサイトに配布という流れが、最近多くなってきています。

 

紹介制度も超優遇

友達紹介

 

ポイントタウンの紹介制度は、昨年色々とルール変更がありましたが、現在は1人紹介すると300円かつ、2ティア50%(紹介報酬対象外の広告あり)です。

 

しかもその1人という所が、登録(電話番号認証)を行ってから1週間後という、登録=電話番号認証のポイントタウンでは実質縛りがない状態です。

 

この紹介制度はモッピーと同様、凶悪な紹介制度となっています稼げるレベル20

 

 

 

友達紹介キャンペーン

 

 

2020年6月1日(月)~6月15日(月)の期間中に友達紹介経由で登録した方限定!

 

3人に1人が当たる!Amazonギフト券500円分を抽選でプレゼント~♪

 

6月1日以前に登録した人、まさに5月31日に登録した人なんて「なんで~!」と苦情があってもおかしくないような時期に開始されましたが、つまりはまだポイントタウンに登録していない人はチャンスということになります。

 

ポイントタウンが友達紹介キャンペーンでAmazonギフト券をプレゼントするということは珍しくはありませんが、不定期開催のキャンペーンなので開催している今こそチャンスです!

 

 

やはりこのようなプレゼント系の企画が多いお小遣いサイトは利用していても楽しいですし、「もしかして」とドキドキしながら利用できるっていまからのお小遣いサイトには必要だと思ってるんですよね。

 

「ポイ活」が普通になりつつある今、ポイントを稼いでお得に慣れるのは当たり前なので、お小遣いサイトは次のステップとして【特典】を提示して2重のお得さを提供する必要があるのではないでしょうか。

 

特典ではお小遣いサイトのポイントがもらえるのではなく、アマゾンギフト券などのギフト券や楽天ポイントのような他サービスのポイントがもらえるとなったらワクワクしませんか?

 

一つのサービスだけで「ポイ活」している人は少ないので、ポイントタウンで貯めたポイントで「ポイ活」、ポイントタウンの特典でもらえた楽天ポイントで「ポイ活」が出来たらもっとお小遣いサイト業界自体が盛り上がってくると思います。

 

ポイントタウンがこのまま【特典】を継続できるのであれば、話題性では他に負けてしまっているのでインスタでどんどん紹介してもらえるような企画を計画できれば2020年大逆転もありえるお小遣いサイトです。

 

ランク制度

ポイントタウンランク制度

 

ポイントタウンのランク制度は、毎月の獲得ポイントに+◯◯%のボーナスというもの。ショッピング、ポイントタウンリサーチ、アプリダウンロードに対してボーナスが付与されます。

 

ランクが決定される期間は6ヶ月で、期間が長いのでメインサイトとして広告利用する場合は、ランク維持が楽なこともポイントです稼げるアイツ

 

メインのゲームであるスタンプラリーやポイントタウンリサーチ等もボーナス対象で、プラチナランクを半年継続すると最大600円当たるガチャも回せる為、もしかするとお小遣いサイト史上最強のランク制度かもしれない…

 ポイントタウンのランク制度は、プラチナランクで最大15%のボーナスと、お小遣いサイトの中でも最高峰のランクボーナスです。 私は正直、ランク制度があまり好きじゃなかったです。 ランク制度が好きじゃないというより、ランク維持の為に無理やり広...
ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる・維持する方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
お買い物保証制度

ポイントタウンお買い物保証制度

 

ハピタスで聞いた事があるなぁという感じですが、同等のサービスです。ポイントタウンでお買い物をして、予定付与ポイントに表示されているのに反映期間を過ぎてもポイントが加算されない場合にポイントを保証してくれます。

 

現状は広告の詳細ページに「保証対象」のマークポイントタウンお買い物保証制度マークのある広告が対象で、通帳に記載されているもののみ対応ですが、確実にないよりはあった方が良いサービスです安全マーク

 

ポイントタウンの予定付与ポイントへの表示は他のサイトに比べると反映されやすいです。

 

むしろツールバーのお陰で、利用した記憶がないのに利用した事になっている場合もあります♪

 

infoQとの連携で

infoQ⇒PointTown

 

GMOリサーチが運営するinfoQはポイントタウンのポイントに500円から手数料無料でポイント交換する事が可能です。

 

infoQはアンケート・記事作成のサイトとして優秀なサイトでポイントタウンの力が薄い部分をこちらで補完する事ができます稼げるアイツ

 ポイントタウンのアンケート及び、記事作成、その他多数のコンテンツの一部とも言える、ポイントタウンポイントに交換可能なinfoQのポイントを、ポイントタウンのポイントに交換する方法です。 今回この方法を、一切の迷いが生じないように画像付きで詳し...
infoQのポイントをポイントタウンポイントに交換する方法を画像付きで詳しく解説 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

ポイントタウンのGoogle Chromeツールバー

ポイントタウンではGoogle Chromeの拡張機能で、ツールバーをインストールするYahooショッピング等に行くと上部にポイントGET機能というものが表れ、ONする事でポイントタウンを経由した事になります♪

 

ポイントタウンHulu検索結果

 

 

 

 

ポイントタウン ポイントGET機能

 

ポイントタウンに行かなくても、他のお小遣いサイトに行かなくても経由する事になるとは…手間がかからず理想的です♪

経由し忘れというのも食い止められます稼げるレベル30

 

 

ここにちょっと個人的見解を含めますが、ポイントタウンが現在凄まじく改良されている背景にはこのGoogle Chromeプラグインの存在があると思います。

 

このプラグインのおかげでポイントタウンでは広告利用される方が増えているんじゃないか?と思います。

 

プラグインを導入すると何気ないショッピングで、少額の買い物なのでまあいいか…と思う時でも検索するとポイント還元される事があります。

 

こういった広告利用の機会を増やす事で、ポイントタウンの異常なまでのサービスは成り立っていると思います。

 

それだけのプラグインだと思いますので、この流れは当然だと思います。

 

導入して欲しいからこそ、いつまでもツールバーをインストールすると1000ポイント獲得できるんだと判断しています。

 

目次へ

 

おすすめの稼ぎ方

good

 

 最大50円が当たるガチャに大リニューアル!

ポイントタウンガチャがリニューアル!!

 

以前は毎日無料で1枚もらえるガチャチケットを使って「うさぽガチャ」に参加したり、毎週木曜日の2回目以降のガチャで2倍のポイントが当たる「くまぽガチャ」の2種類がありました。

 

2回目に参加するにはもう1枚ガチャチケットが必要で、スマホ版経由でのお買い物以外でも【動画視聴】という方法で動画を1回見るとガチャチケットを1枚獲得できたので、くまぽガチャは誰でも参加することができるコンテンツでした。

 

他にも、毎年お誕生日月には5枚のガチャチケットをもらうことができたりと嬉しい特典もありました♪

 

 

そんなポイントタウンで参加することができるガチャですが、6月29日にリニューアルされ最大1,000ポイントが当たるコンテンツへ生まれ変わりました。

 

ポイントタウンガチャの特徴をまとめると、

 

  • ログインするだけ!動画視聴するだけでガチャチケットがもらえる!→獲得したから当日が有効期限。
  • お買い物するたびに、誕生日月にガチャチケットがもらえる!→獲得してから1週間が有効期限。
  • 毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日には「ポイント2倍ガチャ」に参加できる!
  • 7日連続ログインで「ポイント3倍ガチャ」に参加できる!

 

こんな感じです。

 

ガチャの特典は、

 

ガチャ景品

 

こんな感じです。一見たくさんポイントがもらえるように見えますが、ポイントタウンは20pt=1円のポイントサイトです。

 

つまり、

 

特賞:50円相当

1等:2.5円相当

2等:0.5円相当

3等:0.25円相当

4等:0.15円相当

5等:0.005円相当

 

以前のうさぽガチャでは1~10ポイントが必ず当たるコンテンツでしたが最高の10ポイントが当たっても0.5円相当のポイントしかもらえませんでした。

 

しかし今回リニューアルして登場した「特賞」「1等」に当選すればいままでよりもお得にポイントを稼ぐことができるので毎日チャレンジがおすすめです♪

 

ポイントタウンガチャは、スマホ版またはアプリ版で参加することができます。

 

ドコモユーザーにおすすめ!

ドコモのスマホを利用している人だけが参加できるコンテンツが「スゴ得」です。

 

表示されるコンテンツを1ずつタップするだけでポイントを稼ぐことができます!

 

このサービスを利用するには、「スゴ得コンテンツ」月額380円(税抜)への登録が必要ですが、この月額料金よりも稼ぐことが可能なので元は取れます♪

 

コンテンツは毎月1日と15日に追加され徐々に減っていくので、一番稼ぎやすい月初がおすすめ!

 

【スゴ得コンテンツ利用方法】

  1. スゴ得コンテンツ月額380円(税抜)へ登録
  2. スマホ版ポイントタウンにログインする
  3. [毎日貯める]→貯め方で探す内[docomo限定で貯める]→[スゴ得コンテンツ]をタップ
  4. 各コンテンツの【詳しくはこちら】をタップ
  5. 画面下の【同意の上、外部サイトにアクセス】をタップ
  6. コンテンツTOP表示でポイント獲得!

 

ドコモのスマホを持っている方限定の稼ぎ方になってしまいますが、他ポイントサイトと組み合わせることで1,500円以上稼ぐことができるのでおすすめです!

 

買取価格+最大15%ポイント還元!

ポイントタウンに宅配買取サービスの「ポイントタウン買取」が新登場したことはご存知でしょうか?

 

ポイントタウンとブランド製品などの買取及び販売をしている「theou(ザオウ)」がタッグを組んで提供しているサービスなので、商品の買取金額にプラス「ポイントタウン買取」を利用したお礼としてポイントタウンから最大15%のポイント還元W(ダブル)でもらえるので、フリマアプリよりもお得にお小遣い稼ぎができるんです♪

 

買取対象商品は「ブランド品」「時計」「お酒」で、無料査定してもらいたい商品は着払い発送だから送料無料!しかも買取不可だった場合や、買取金額に納得できなかった場合なんかも送料無料で商品を返却してもらえるから、はじめての方でも安心して利用することができます!

 

「theou(ザオウ)」のような買取専門店を利用することに抵抗があったとしても、大企業GMOインターネットグループの一員が運営している「ポイントタウン」が認めた相手で、しかもポイントタウンを経由して利用することができるってだけで安心感がありませんか?

 

マザーズ上場企業が運営する「ポイントタウン」×国内トップクラスの買取量を維持している「theou(ザオウ)」のコラボだから、自宅や実家にあるブランド品や時計、お酒など査定してみたいものがあるのであれば1度「無料査定」してみる価値はあると思います。

 

 家族のコレクション癖に困っている。 もしくはご自身にコレクション癖があるという方もいらっしゃるかもしれませんね。 男性であれば高級腕時計やレアなお酒などみんなに羨ましがられる物を集めている、女性であればブランド品のバッグや財布、アク...
【宅配買取】ポイントタウン買取がフリマアプリより断然お得な2つの理由 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

学生でも稼げる!

ポイントタウンって大人向けの広告しかないの?と思っている学生さんも多いと思いますが、意外に学生向けの広告があるのでまったく稼げないということはありません。

 

16歳以上であれば登録することが可能なので、大学生くらいの年齢であればポイントタウンを利用してお小遣い稼ぎできちゃいますよ。

 

ポイントタウンに掲載されている学生向けの稼ぎ方について検証した記事があるので、ぜひチェックしてみてください♪

 お小遣いサイト業界の中でもトップクラスの大企業が運営している「ポイントタウン」。 大手GMOインターネットグループの一員なので、貯めたポイントがいきなりなくなるなんて心配はなく安心して利用することができるサイトです。 ポイントタウンは、...
学生向けポイントタウンの稼ぎ方!意外に学生向けって本当? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

評判はどうなの?

アンケート

 

ポイントタウンの評判はいいのでしょうか?あまり良くないのでしょうか?

 

Twitterで口コミを集めてみました。

 

  • ログインポイントとガチャポイントだけは裏切らない
  • 楽天との相性が抜群のポイントサイトと評判
  • 唯一続いているポイ活サイト
  • ポイントタウン好きです

 

ポイントタウン→LINEポイント→メトロ→ANAというマイルの交換のしやすさ、そしてポイントタウンと楽天市場の相性の良さについてツイートしている方が多かったです。

 

ポイントタウンを経由して楽天市場や関連サービスを利用することで、ポイントタウンと楽天ポイントが貯まります。

 

そしてポイントタウンで貯めたポイントは、20ポイント=1ポイント(手数料無料)で楽天ポイントの通常ポイントへ交換することができるので、楽天ヘビーユーザーであればポイントタウンを経由して楽天市場を利用するだけで、Wで楽天ポイントを貯めることが可能になります。

 

楽天ポイントへの交換が5%割引で交換できるキャンペーンが開催されていたりと、100円から交換することができる楽天銀行といい、楽天ユーザーであればポイントタウンの登録利用がかなりおすすめです!

 

敵に回すと怖い!

ポイントタウンを運営しているGMOメディア株式会社の仲間たちが凄すぎて、GMOグループが一致団結してポイントタウンを大規模リニューアルさせたらモッピーですら勝てないレベルです。

 

GMOグループ図

 

引用:GMOあおぞらネット銀行「GMOインターネットグループとは」

 

ドメインポータルサイト「お名前.com」や、後払い決済サービス「GMO後払い」などインターネットインフラ事業をはじめ、ネット金融事業、ネット広告・メディア事業、暗号資産(仮想通貨)事業などのインターネットサービスを総合的に展開しているモンスター企業こそ、GMOインターネットグループなのです。

 

「楽天市場」や「楽天トラベル」「楽天リワード」「楽天ポイントカード」など楽天グループとの連携サービス・機能が豊富なポイントタウン。

 

この関係性が築けるのも大手企業のちからだと思います。

 

貯めたポイントも「ポイ活」で役立つ交換先が豊富なので、様々な節約にポイントを活用することも可能です。

 

最高の仲間がいる状態ではありますが、ポイントタウンって他のお小遣いサイトと比べて説明が下手…なのが気になるかな。

 

「もっとモニターページ使いやすくしてよ」と思ったりもします。

 

もう少しユーザー目線でサイト作りをしてほしいかな。

 

 ミッションクリアで楽天ポイントGET!

ポイントタウン同様、お小遣いサイト経由でお買い物するとお小遣いサイトのポイントと楽天ポイントをダブルで獲得することができ、楽天銀行・楽天ポイントへ交換できるお小遣いサイトは正直他にもあります。

 

しかし他のお小遣いサイトよりもポイントタウンのほうが楽天ユーザーにおすすめなんです。

 

それはなぜか?

 

先程もいったように100円から楽天銀行へ交換できることも理由の一つですが、ポイントタウンのアプリ版には「楽天リワード」というミッションを達成することで楽天ポイントを獲得できるサービスが搭載されています。

 

この楽天リワードが搭載されているポイントサイトのアプリはポイントタウンだけ!!

 

やはりこの楽天リワードがあるとないでは、アプリの起動率や継続利用率などが向上、さらにアプリ内での滞在時間が長くなるといった成果がでています。

 

ポイントタウンに搭載されている楽天リワードのミッションは、

 

  • 【1回目】ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物/月1回→1ポイント
  • 【2回目】ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物/月1回→3ポイント
  • 【3回目】ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物/月1回→5ポイント
  • ポイントタウン経由で楽天カードを発行しよう/1回のみ→100ポイント
  • ポイントタウン経由で楽天銀行の口座解説をしよう/1回のみ→100ポイント
  • ポイントタウン内のアンケートに3回答えて達成/1日1回→1ポイント

 

ただ、この楽天リワードを利用する上で注意しないといけないのが、経由方法です。

 

通常ポイントタウン内から検索して楽天市場でお買い物するのですが、これでは楽天リワードのミッションにはカウントされません。

 

必ずポイントタウンアプリ内の[楽天リワード]をタップし、楽天リワードへログインする必要があります。

 

 

その後、[挑戦する]ボタンをタップすることで楽天市場だったり、アンケートページだったりとミッションの対象ページに移動することができます。

 

他にも「ポイントタウンラッキーくじ」で1日1回最大500ポイント(楽天ポイント)がもらえる抽選くじに参加することもできるので、楽天市場でよくお買い物する人とポイントタウンの相性は抜群です!

 

高額キャッシュバックが魅力!

インターネットを利用する場合「〇〇光」などのインターネット回線と、光回線とインターネットをつなげる役割をするプロバイダとの契約が必要となります。

 

しかし、詳しくない人の場合だとどのインターネット回線とプロバイダを選べばいいのか分からないため、キャッシュバックなどの特典の豊富さで選ぶ人もいると思います。

 

 

ポイントタウンを利用するのであれば「GMOとくとくBB」がおすすめ!

 

GMOとくとくBBを利用するのであれば「ポイントタウン」がおすすめ!

 

グループ会社だからこそ可能な【キャッシュバック+ポイント還元】という充実した内容の特典を受け取ることができる!というメリットがこの組み合わせにはあります。

 

GMOとくとくBBは月額料金の安いタイプAのプロバイダで、アクセスが集中し混雑しやすいポイントを通過しない接続方式の「v6プラス」にも対応しているので問題なく利用することができます。

 

ポイントタウン経由で契約すれば、GMOとくとくBBドコモ光の場合【キャッシュバック+dポイント+ポイントタウンポイント】の3重取りに成功するので、普通にWEB申込みして【キャッシュバック+dポイント】だけを受け取るのは本当にもったいないです!

 

いまならポイントタウン経由で契約するだけで23,000円相当のポイントタウンポイントが上乗せされるので、インターネット回線の乗り換えを考えている方はいまがチャンスです!

 

GMOとくとくBB還元率

 

 

ただしGMOとくとくBBのキャッシュバックは、入会時に作ったGMOとくとくBBのメールアドレス(基本メールアドレス)に送信されるので、「入会時に自分で登録したメールアドレスとは異なるメールアドレスに送信される」という危険性があるので注意が必要です!

 

入会時に自分で登録したメールアドレスには契約内容の案内などが届くので、キャッシュバックについての案内メールも自分で登録したメールアドレスに届くと思っている人、そもそもGMOとくとくBBのメールアドレスの存在すら知らないままキャッシュバックについてのメールを待っている人も多いようです。

 

GMOとくとくBBのメールアドレス(基本メールアドレス)は、BBnaviからチェックすることができ、届いているキャッシュバック特典についてのメール内にあるURLをクリックすることで銀行口座の登録画面へと進むことができます。

 

このBBnaviへログインするには[会員ID]と[パスワード]が必要になるので、自宅に届く【登録証】を紛失しないように気をつけましょう!

 

基本メールは、GMOとくとくBBへ入会時に作成します。

 

入会から1週間程度で自宅に届く【登録証】の「基本サービス情報」に記載されています。

 

 実家ではあまり意識せずに利用していたインターネット。 しかし新生活がはじまり「インターネットのはじめ方」がわからず困った…という経験をした方もいるのではないでしょうか。 インターネットをはじめるには【インターネット回線】と【プロバイダ...
インターネット回線を乗り換えする前に知っておきたいおトクな選び方 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

ポイントタウンのライバルサイト

ECナビ

 

ポイントタウンはお小遣いサイトとしてほぼ全てのコンテンツが利用できるポイントポータルサイトに分類されます。

 

そしてその頂点に君臨していますので、追われる存在と言っても良いでしょう。

 

しかも同じグループ会社のinfoQを利用すればアンケートと記事作成としても強力です。

 

運営会社の大きさからライバルサイトとしては

ECナビ

が一番近いです。

 

ポイントタウンはレートが20ポイント=1円の為、獲得するポイント的には同率ですが時間的には若干ポイントタウンの方が時間がかかります。

 

ショッピングや広告還元率はポイントタウンに軍配が上がり、紹介制度においては魔王的な紹介制度で、ポイントタウンの方が遥かに上です。

 

アンケートのリサーチパネルが強力なのでアンケートの頻度はECナビの方が上でしたが、同じようにinfoQに登録し、ポイントタウンのポイントに変える事で大差はつかなくなっています。

 

最低換金額が100円のポイントタウンは換金しやすさで群を抜いています。ここは現在オンリーワンです♪

 

危険性は両方とも大企業なので問題はありません。両方とも細心の注意で運営されています♪

 

が、現時点ではポイントタウンの方が全体的に上になっています。

 

他にもポイントポータルサイトのげん玉が候補ですが、こちらも同じく、他のお小遣いサイトの良い所を取り入れ続けるポイントタウンの方が、全体的に見て現時点では上です。

 

 

現在のお小遣いサイト勢力図を考えると、最強のライバルはモッピーでしょうね。

 

モッピーとポイントタウン、共にお小遣いサイトを支える巨塔としてそびえ立っています。

 

目次へ

個人的見解

ポイントサイトイメージ

 

お小遣いサイトの危険性としてはあまり言う事もなく、危険性にしてもポイントタウンが個人情報漏洩するのであれば他のお小遣いサイトも漏洩の可能性があるという位やってます。

 

お小遣いサイトを利用していたらGMOっていう言葉はどこかで目にする位の知名度です。IT事業を主体としている為、ノウハウもかける費用も他のお小遣いサイトでは太刀打ちできないでしょう。

 

ポイントレートは20P=1ポイントと他のお小遣いサイトに比べると高いですが、基本的にクリックポイントやメールマガジンが豊富で、ゲーム自体も見たことがない種類のものが多いので、楽しめるお小遣いサイトです。

 

そして何度もいいますが、楽天銀行やAmazonギフト券等、最低換金額が100円なので換金を体験するのに最も適しているお小遣いサイトです♪

 

ランク制度もありますのでこのサイトだけ利用すると稼ぐ効率は大幅アップ。

 

ポイントタウン、以前(2013年前半位)まではあまりパッとしなかったのですが、2013年後半から目覚ましい進歩を遂げています。

 

2014年においても進歩は衰える事無く、infoQでポイントタウンのポイントに交換可能にした事によりECナビのリサーチパネルの如くアンケートを利用でき、infoQでは記事作成も豊富の為げん玉CROWDのような位置づけになり、ハピタスの目玉であったお買い物あんしん保証もパク…いや、取り入れ、Google Chromeの拡張機能でお小遣いサイト経由という手間を省きました。

 

そしてゲームがもう、左サイドバーにずらずらっと並ぶ程コンテンツが豊富になりと…

 

そこはかとなくパ…いや、サービスを充実させ、強烈なお小遣いサイトになりました♪

 

もはやゆりかごから墓場までお小遣いサイトライフをお供してくれます。

 

そしてお小遣いサイトでできる事はひと通り実行できます。

 

正にザクとは違うのだよ!!という感じです。言い方悪いけど…

 

クリックポイントを飛び飛びでも利用していけば毎月換金する事は可能です♪

 

下記の利用方法であれば、ポイントタウンはモッピーを超えてオススメできます♪

  • 1つだけしかお小遣いサイトを利用する気がないライトユーザー
  • 総合的な安心感を求める方

ポイントタウンはやはりGMOのポイントサイトで、本気を出すとサービスの充実がハンパなくなるお小遣いサイトです♪

 

 

\当サイト特別報酬!登録するだけで350円相当がもらえる♪/

 

ポイントタウン350円

 

 

目次へ

ポイントタウン関連記事

 

登録・ログイン関連

 

ポイントタウンの登録について、確認点と共に詳しくまとめた記事です。

ポイントタウンの登録方法

 

ポイントタウン悪質な手口を使用しているのか?安全なサイトなのかを詳しくまとめた記事です。

ポイントタウンは悪質?安全なサイトなのか?

 

ポイントタウンの動作環境について私が検証できる範囲全てで動作確認を行った記事です。

ポイントタウンの動作環境について

 

スマホ・アプリ版ポイントタウンについてiPhoneとAndroidでどういったものか?検証を行いました。

スマホ・アプリ版ポイントタウンについて

 

お小遣いサイトとして元気なだけにメールマガジンの量も多いポイントタウンのメールマガジン停止方法(2016年2月更新)についてです。

ポイントタウンのメールマガジン停止方法

 

最近の成長が著しく、サービス提供がハンパないポイントタウンの性能についての記事です。

ポイントタウンの性能について

 

ポイントタウンは分かり辛いという事を良く見かけますが、その事についても詳しく記事を書いてみました。

ポイントタウンは分かりづらいか?

 

ポイントタウンで秘密の質問を忘れた場合、私が経験した事を記事にしています。

※記事はパスワード付です。

閲覧したい方は下記のリンクにメールアドレス付でコメント下さい。

ポイントタウンで秘密の質問を忘れたら?

 

換金関連

 

ポイントタウンの最適な換金方法について詳しくまとめた記事です。

ポイントタウンの最適換金方法

 

攻略関連

 

ポイントタウンのクリックポイントを簡易的ではありますがまとめたページです。

ポイントタウンのクリックポイント

 

ポイントタウンのポイントレートは20ポイント=1円という微妙さですが、それが一概に悪いとは言えないのではないか?と思い、この記事を作成しました。

ポイントタウンの20ポイント=1円は一概に悪いとは

 

進化を続けるポイントタウンですが、ポイントタウンに来なくてもポイントを貯めることができるという拡張機能について実際に利用し検証したページです。

ポイントタウンの拡張機能について検証しました

 

ポイントタウンのモニターは、お食事等に利用すると3割引位になる可能性があり、商品も数割引きになる可能性のあるものです。

ポイントタウンのモニターでポイントをガッツリ貯める

 

ポイントタウンの会員ステータスは最大15%ボーナスという高さです。会員ステータスを簡単に上げる・維持する方法をまとめた記事です。

ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる・維持する方法

 

稼ぐ関連

 

ポイントタウンで特徴的で、狙うべき稼ぎ方をまとめたページです。

ポイントタウンで狙うべき稼ぎ方

 

ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには何をすれば良いかをまとめた記事です。

ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには?

 

その他・小技関連

 

ポイントタウンで2014年12月~2015年1月に開催された友達紹介ランキングキャンペーンで2位になりました♪

ポイントタウンのランキングキャンペーンで2位!!

 

 

終了コンテンツ

 

ポイントタウンで(iOS)課金アイテムを5%還元する事が可能です

 

目次へ


ポイントタウンの登録方法

$
0
0

スタートダッシュ

 

100円から楽天銀行へ交換(手数料無料)できてしまう最低換金額の低さは業界トップクラス「ポイントタウン」の登録方法についての記事です。

 

ポイントタウンは登録情報が多めですが、GMOというしっかりとした企業が運営していますので個人情報に対しても注意を払っています。

 

現在ポイントタウンは、お小遣いサイトの中でも改善を繰り返し、とてつもない勢いで伸び続けている進撃の巨人です。

 

進撃のポイントタウン

 

この景気の良さは、他のお小遣いサイトには真似できません。

 

最低換金額の低さから「お小遣いサイトって本当に換金できるの?」と不安に感じている方でも、簡単に確かめることができる初心者向けのお小遣いサイトなのでおすすめ!

 

 

しかも、当サイト経由でポイントタウンに登録するだけで350円相当のポイントがもらえちゃうから、登録してすぐに換金することも可能♪

 

 

\当サイト限定の入会特典をもらわなきゃ損!/

 

ポイントタウン350円

 

  ポイントタウンの安心度90点:1、2位を争うセキュリティの良さポイントタウンの稼げる度80点:最低換金額100円はいいよ~ポイントタウンの危険度-30点:時間が大きな問題です 総評価+140点巨人が運営するお小遣いサイトで、進撃は止まらない。&nbsp...
ポイントタウンの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

ポイントタウン登録前の確認点

デメリット・リスク

 

会社への連絡は必要?

ポイントタウンの利用はお勤めの会社へ報告する等の事は必要ありません。

 

私もポイントタウンに登録していますが、会社へ報告している訳ではありません。

 

ただ「友達紹介制度」を利用して成功した場合かなり強力なパワーをもっているので、紹介人数が多くなり収入が大きくなると確定申告が必要な場合があります。

 

ポイントタウン及びお小遣いサイトで換金した総額が20万円、主婦の方であれば38万円という数字に到達しそうであれば、確定申告を視野に入れておきましょう。

 

フリーメールアドレスを用意しよう!

ポイントタウンの場合、メールマガジンをすべて受け取っている状態の量は、他お小遣いサイトと比較しても多めなので「フリーメールアドレス」を用意するか、「メール受信設定」を変更して利用しましょう。

 

お小遣いサイト用フリーメールアドレスをお持ちでない方は、必ず取得しましょう。

 

 

又、ポイントタウンではメールマガジンをしっかり停止する事が可能ですので、停止してしまえば問題はありません♪

 

 

電話番号が必要です

ポイントタウンでは登録時に、「国内携帯電話・国内固定電話」のいずれかが必要です。

 

不正使用被害防止のため、登録時及びポイント交換時に電話番号による発信認証が必要です。

 

国内固定電話でも良いので難しい事ではありませんが、電話回線が必要という事は覚えておいて下さい。

 

本人確認以外での目的に電話番号を使用する事は一切ないと言い切っていますのでご安心下さい。

 

 ボーナスポイントGETのチャンス!

スタートダッシュ

 

ポイントタウンでは現在、新規登録者に「お得にポイントタウンをはじめてほしい」ということでおトクなスタートダッシュキャンペーンが実施されています!!

 

このキャンペーンは、登録から24時間限定の広告利用で最大1,000円相当のボーナスポイントがもらえるので、気になる広告があればどんどん利用しちゃいましょう♪

 

【キャンペーン参加条件】

 

  1. 8月末日までにポイントタウンに登録する!(電話番号認証完了で登録完了)
  2. 登録後24時間以内に対象のサービスを利用&条件達成する!

 

キャンペーン期間は、2020年7月6日~8月31日までです。

 

 

 

対象サービスには、

 

  • 無料会員登録
  • サンプルの購入
  • 固定回線契約
  • クレジットカード発行

 

と簡単なものから、試してみたかったサービスがあればラッキーというものまであります!

 

 

例えば、

 

ファミマTカード

 

ファミマTカードの発行が可能な場合は、

 

  • キャンペーンページから「ファミマTカード」を申込む!
  • 新規カード発行!(キャッシング枠付与完了)

 

というポイント獲得条件を満たすことができれば、1,190円のお小遣いをGETすることができます!

 

また登録から24時間限定のスタートダッシュキャンペーンの条件達成で+1,000円のボーナスポイントがもらえるので、合計2,190円のお小遣いGET♪

 

入会金・年会費無料!のカードなのでお小遣い稼ぎにはピッタリ。

 

いまならファミマTカード側でもポイントプレゼントキャンペーンを開催しているのでW(ダブル)でお得ですよ♪

 

【PC版】ポイントタウンの登録方法

ポイントタウンの登録は当サイトからであれば、下のバナーをクリックします。

 

\ここから登録がお得♪/

 

ポイントタウン350円バナー

 

 

こちらのバナーをクリックすると青空のような登録画面に移動します(画像は変わる可能性あり)

 

ポイントタウン登録画面

 

やる事としては「メールアドレスを入力する」がSTEP1です。

 

現在は、

  • Facebook
  • twitter
  • yahoo ID
  • Googleアカウント

でも登録する事ができます。

 

ポイントタウンはSTEP1~STEP4まで分かれています。

登録画面ではSTEP1を行います。

 

STEP1 メールアドレス登録

ポイントタウンの登録画面に、メールアドレスを入力します。

 

お小遣いサイト用メールアドレスの取得は以下のページ。

関連記事:GmailとYahooメールの登録方法

 

フリーメールアドレスを入力して送信します。

このSTEPで仮登録が完了します。

STEP2 メールアドレス確認

入力したメールアドレス宛に、ポイントタウンからメールが届きます。

 

届かない場合は迷惑メールを確認、それでも届かない場合は不達の可能性がありますのでもう一度STEP1を行って下さい。

 

私はGmailを利用していますが、Gmailの場合、特に設定を行わなくとも普通にポイントタウンからメールが送られてきます。

 

 

ポイントタウンメールアドレス確認画面

 

 

URLをクリックする猶予は1週間程ありますが、そのまま忘れてしまう可能性大ですので早めの登録をおすすめします。

 

URLをクリックして次のSTEPである登録情報の入力に移っていきます。

 

STEP3 登録情報の入力

ポイントタウン登録情報

 

入力する項目は

  • パスワード
  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • ニックネーム
  • 電話番号
  • メルマガ・ポイントメール
  • GMOポイントからのお知らせ
  • PCのお気に入りショップ登録(なしという項目あり)
  • ポイントタウン通知設定

になります。

 

 

パスワードは6文字以上64文字以下の半角英数字の組み合わせです。

例:danger1234

 

電話番号は、「携帯電話・IP電話・固定電話」でも利用可能な為、究極の所を言えば電話がかかる環境にあれば…という事になります。

 

このページにも書かれていますが、本人認証以外の目的に電話番号を使用する事は一切ありません!

 

メルマガ・お知らせについては、不必要な場合チェックを外して下さい。

 

入力が済みましたら、一番下のボタンを押します。

 

利用規約については気になる方は目を通して置いてください。

 

 

 

STEP4 新規登録完了

登録情報の入力が終わりましたら登録完了です。お疲れ様でした!!

 

【スマホ版】ポイントタウンの登録方法

スマホからの場合も同様、先程のバナーをクリックします。

 

\ここから登録がお得♪/

 

ポイントタウン350円バナー

 

 

ここまでは良いのですが、私の推奨はフリーメールアドレスを取得して登録するです。

 

マジでメールマガジン四天王の筆頭ですので、必ずやって頂きたいです!!

 

 

正直携帯メールアドレスを利用する意味がないので、フリーメールアドレスを取得して登録して下さい。

 

 

スマホ登録画面

 

これさえやってしまえば後は同じですので、以降は割愛します♪

 

何回もリンクを貼りますが取得方法は、

 

 

に、iPhone/Android端末に設定方法まで網羅しているのでご覧ください♪

 

【アプリ版】ポイントタウンの登録方法

ポイントタウンアプリ

 

ポイントタウンには、iOS版・Android版に公式アプリがあります。両方合わせて150万ダウンロード突破!

 

ポイントタウンのアプリダウンロード後に、メールアドレス登録をしていない状態が「ゲスト状態」となります。

 

ポイントタウンのアプリダウンロード後に、メールアドレスの登録が済んだ状態が「本会員登録」となります。

 

 

アプリ版に【ゲスト】と表示されている場合は、メールアドレスの登録が完了していない状態だと判断できます。

 

このゲスト状態でアプリをアンインストールすると、ポイントなどの情報が失効し引き続き利用できなくなるので、ポイントを獲得している・獲得するつもりがあるのであればメールアドレスを登録することをおすすめします!

 

 

【アプリ会員(ゲスト)から本会員登録する手順】

 

  1. アプリを起動し、画面左上の[メニュー]をタップ
  2. 切り替わった画面で[設定]を選択
  3. メニュー内の[本会員登録]をタップ
  4. 画面に表示されている[登録]をタップ
  5. 利用規約を確認し[同意]をタップ
  6. メールアドレスを登録し[送信]をタップ
  7. 入力したメルアド宛に届いたメール内のURLをタップ
  8. 必要事項を入力し[確認する]をタップ
  9. 電話発信認証画面が表示されるので、(8)で入力した電話番号から表示されている電話番号へ発信
  10. [認証されました]というアナウンスが流れたら、登録完了!

 

まとめ

テレワーク

 

ポイントタウンの登録は意外にシンプルです。

数分もあれば登録は完了します。

 

後は楽天銀行の口座をお持ちの場合、100円から換金可能です。

 

「ポイントサイトって怪しい」「本当に換金できるのか確認したい」という方は、ポイントタウンで初換金をぜひ体験してみてください!

 

ポイントタウン350円バナー

 

 お小遣いサイトの中でも安心・安全なサイトとして有名な『ポイントタウン』を利用して、本当に月1万円も稼げる方法があるのかを検証した記事になります。 ポイントタウンの場合、最低換金額が100円なので毎月換金する事は容易なのですが、月1万円ともなる...
ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

ポイントタウンの最適換金方法

$
0
0

ポイントタウン最適換金

 

2020年、もはや最強のお小遣いサイトとして君臨している「ポイントタウン」の最適な換金方法とは何か?を考えた記事です。

 

結論から言うと、ポイントタウンの最適換金方法は楽天銀行です。

 

楽天経済圏で得をするための第1歩とも言える「楽天銀行」にポイント交換することのメリットについても解説していますので、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください♪

 

いきなり結論を言ってしまいましたが、ポイントタウンには楽天銀行以外にも「ウエル活」や「ポン活」といった話題のポイ活に必須な交換先まで手数料無料で交換可能なのでポイ活ユーザーに優しいお小遣いサイトなのです!!

 

【交換手数料無料】について余談ですが、昔は「ポイント交換キャンペーン」があってこその"交換手数料無料"でしたが、毎回延長していて実質デフォルト状態になっていました。

 

そして、ついにバナー更新も面倒くさくなったのかポイント交換ページに「ポイントタウンは全交換先の交換手数料が0円」と表記され、デフォルトでポイントタウンにある交換先が全て無料となりました♪

 

手数料が必要だとどうしてもポイント交換の回数をまとめようと気軽に交換申請することができないので、ポイントタウンのように交換手数料が0円のお小遣いサイトは本当に助かります。

 

 

交換手数料無料

 

ただ現在では、一部交換先では交換手数料が必要なので注意が必要です。

 

まあ、しっかりとポイント交換に関する注意事項に「交換手数料を有料にさせていただく場合がございます。その際は事前にお知らせいたします」と記載されていますので、今後ももしかしたら手数料が必要になる交換先が増えるかもしれませんね。

 

 

\当サイト限定の入会特典♪/

 

ポイントタウン350円

 

  ポイントタウンの安心度90点:1、2位を争うセキュリティの良さポイントタウンの稼げる度80点:最低換金額100円はいいよ~ポイントタウンの危険度-30点:時間が大きな問題です 総評価+140点巨人が運営するお小遣いサイトで、進撃は止まらない。&nbsp...
ポイントタウンの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

ポイントタウンの交換先一覧

ポイント交換先一覧

 

ポイントタウンは「さすがGMOグループ!」といえるポイント交換先の多さが自慢!

 

やっぱり、楽天銀行へ100円から交換できるのは凄いですね。

 

現金に交換する
 交換先  最低換金額 交換手数料  交換完了日
 GMOあおぞらネット銀行 100円~ 無料 リアルタイム
 楽天銀行 100円~ 無料 翌日~2営業日以内
ゆうちょ銀行 500円~ 無料 翌日~6営業日以内
ジャパンネット銀行 500円~ 無料 翌日~2営業日以内
住信SBIネット銀行 500円~ 無料 翌日~2営業日以内
三菱UFJ銀行 500円~ 無料 翌日~3営業日以内
三井住友銀行 500円~ 無料 翌日~3営業日以内
みずほ銀行 500円~ 無料 翌日~3営業日以内
イオン銀行 500円~ 無料 翌日~3営業日以内
りそな銀行 500円~ 無料 翌日~3営業日以内
PayPal 10円~ 無料 リアルタイム
Pollet 1円~ 無料 当日~2営業日
LINE Pay(スマホ版) 3,000円 無料 リアルタイム

 

 

やはり楽天銀行へ100円相当のポイントから交換できる!というのは、ポイントサイトをはじめて利用する人の「本当に現金化できるのか?」という不安を早い段階で払拭できる最強の交換先だと思います。

 

他にもポイ活で話題のVisaプリペイドカード「Pollet(ポレット)」への交換であれば、ポイント交換時に0.5%増量した状態でPolletへチャージされるので、すぐにお得を実感することができるのでおすすめ!

 

Polletへチャージした残高は、Visa加盟店で自由に使うことができます。

 

Polletについては、ポレット(Pollet)の発行、メリット・デメリットについてで分かりやすく解説しているので、合わせてチェックしてみてください!

 

電子マネー・ギフト券に交換する
 交換先  最低換金額 交換手数料  交換完了日
 Amazonギフト券 98円で100円分~ 無料 リアルタイム/翌営業日
 WAONポイント 100ポイント~ 無料 最短即日~翌営業日
nanacoギフト 500円分~ 無料 リアルタイム/翌営業日
楽天Edy 500円分~ 無料 リアルタイム/翌営業日
WebMoney 100円分~ 無料 リアルタイム/翌営業日
Vプリカ 100円分~ 無料 リアルタイム/翌営業日
iTunesギフトカード 500円分 無料 リアルタイム/翌営業日
Google Playギフトコード 500円分~ 無料 リアルタイム/翌営業日

 

ポイントタウンの場合、会員ランクに応じて「リアルタイム交換」が可能だったり、「交換レート」に違いがあったりするのでランクを上げたほうがお得にポイント交換することができます。

 

ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる方法については、下記の記事で詳しく検証しています。

 ポイントタウンのランク制度は、プラチナランクで最大15%のボーナスと、お小遣いサイトの中でも最高峰のランクボーナスです。 私は正直、ランク制度があまり好きじゃなかったです。 ランク制度が好きじゃないというより、ランク維持の為に無理やり広...
ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる・維持する方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 

まさに、この会員ランクに応じた違いを発揮しているが「Amazonギフト券」への交換です。

 

【交換レート】

  • プラチナ会員⇒4%お得!
  • その他のランク⇒2%お得!

 

【交換完了日】

  • ゴールド・プラチナランク⇒リアルタイム!
  • その他のランク⇒交換申請の翌営業日

 

各種ポイントに交換する
 交換先  最低換金額 交換手数料  交換完了日
 楽天ポイント 110円で100ポイント分~ 30%

※手数料割引キャンペーン中

翌日~1週間程度
 PeX 500円~ 無料 翌営業日
ドットマネー 500円~ 無料 リアルタイム
Tポイント 100円~ 無料 1週間程度
リクルートポイント 100円~ 無料 翌日~2営業日以内
LINEポイント 110円で100ポイント分~ 10% 翌日~3営業日以内
Pontaポイント 100円~ 無料 5営業日以内
ワールドプレゼント 100円~ 無料 当月末締め

翌月下旬ごろ

dポイント

※ドコモ回線申込みのみ

100円~ 無料 1~2ヶ月程度
Pontaポイント

(旧au WALLETポイント)

100円~ 無料 1~2ヶ月程度
ベルメゾンポイント 100円~ 無料 1週間前後
スマモバポイント 500円~ 無料 翌営業日
GMOポイント 100円~ 無料 リアルタイム/1週間前後
ゲソコイン 100円~ 無料 即時

 

「ポイ活」で必須となる交換先が豊富なのが、この「各種ポイントに交換する」です。

 

ウエル活に必須な「Tポイント」、ポン活に必須な「Pontaポイント」「dポイント」もあります。

 

他にも楽天経済圏の方には嬉しい「楽天ポイント」への交換もあります。

 

ただ楽天ポイントへの交換は、手数料無料から交換手数料が必要な状態へ改悪されたため素直にお得とは言えないかな。

 

それでも楽天ポイントへ交換したほうが使い道があるという方の場合は、7/30 12時までの交換であれば交換手数料20%割引された状態で「楽天ポイント」へ交換することが可能です。

 

20%割引キャンペーン

 

ポイ活に利用できる交換先が豊富なポイントタウンですが、「交換完了日がめっちゃ遅い!」というデメリットがあるんです。

 

他のお小遣いサイトと比較してみると、

 

【Tポイント】

  • ポイントタウン:100円~交換可/手数料無料/1週間程度
  • モッピー:500円~交換可/交換手数料無料/リアルタイム
  • ポイントインカム:500円~交換可/手数料あり/リアルタイム~翌営業日

 

 

【dポイント】

  • ポイントタウン:100円~交換可/手数料無料/1~2ヶ月程度(※ドコモユーザーしか交換できない!)
  • モッピー:500円~交換可/手数料無料/リアルタイム
  • ポイントインカム:直接交換不可なのでドットマネー経由で交換するしかない。

 

ポイントインカムの場合、直接交換できないというデメリットはありますが、

 

  1. ポイントインカムから翌営業日にはドットマネーへの交換完了
  2. ドットマネーから3営業日以内でdポイントへ交換完了

 

と、ポイントタウンのドコモユーザー縛りといい、交換に1~2ヶ月もかかる意味がちょっと分かりません。

 

 

【Pontaポイント】

  • ポイントタウン:100円から交換可/手数料無料/5営業日以内
  • モッピー:直接交換不可ですが、モッピーからリアルタイムでドットマネーへ交換、その後ドットマネーから3営業日以内にPontaポイントへ交換完了!
  • ポイントインカム:直接交換不可ですが、インカムから翌営業日にはドットマネーへ交換、その後ドットマネーから3営業日以内にPontaポイントへ交換完了!

 

 

このように、ポイントタウンで貯めたポイントをTポイントやdポイントなどへ交換する際の最低換金額は他のお小遣いサイトよりも断トツで低いのですが、どうも交換に時間がかかる…。

 

ドットマネーを経由して交換するよりも遅いという状態なので、「そうだポイ活、しよう」と思っても、計画を狂わせるほどの遅さなので「ポイ活」に必須な交換先へポイント交換できるものの、よっぽど計画的に交換しないと思ったようにポイ活できないという難しさがポイントタウンにはあります。

 

ただ、最低換金額が100円~と低いので気軽にポイント交換してみることはできます♪

 

マイルに交換する
 交換先  最低換金額 交換手数料  交換完了日
ANAマイル 350円相当で

100マイル~

無料 当月末締め

翌月10営業日前後

JALマイレージバング 1,250円相当で

500マイル~

無料 当日末締め

翌月5営業日前後

 

現在は「TOKYUルート」と呼ばれる方法でマイルへ交換している人が多いです。

 

ポイントタウンの場合、直接ANAやJALマイルへ交換可能ですが、一度TOKYUポイントに交換することで高い交換率でマイルへ交換することができます。

 

【ポイントタウン】⇒【ドットマネー】⇒【TOKYUポイント】⇒【ANAマイル】という流れで交換し、換算率75%でANAマイルに交換することが可能です!

 

 

以前のLINEポイントをメトロポイントへ交換する「LINEルート」の時代には非常に使い勝手の良いお小遣いサイトとしてポイントタウンが人気でしたが、その「LINEルート」が封鎖。

 

次に現在の「TOKYUルート」という新ルートが登場しましたが、ポイントタウンにはTOKYUルートに必須となる「ドットマネー」へのポイント交換ができない状態で天から地へ。

 

その最悪な状態を柔軟に対応し「ドットマネー」を新交換先として追加したポイントタウンはさすがといった感じでした。

 

LINEルートであれほど陸マイラーさんにチヤホヤされた以上、プライドがあったのかもしれませんね。

 

 

\陸マイラー御用達のポイントタウン!/

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

仮想通貨・投資に交換する
 交換先  最低換金額 交換手数料  交換完了日
ビットコイン 500円~ 無料 翌日~2営業日以内
トラノコ 5円~ 無料 リアルタイム

 

この辺りはしっかり勉強しないと「なんも言えねぇ」といった感じなので、はい!勉強します。

 

その他

【ポイントで募金する】※7/18時点

  • チルド・ファンド・ジャパン
  • 令和2年7月豪雨災害義援金

 

【商品に交換する】

33,000ポイント=1,650円相当から交換可能

 

【ポイントタウンポイントに交換できるサービス】

  • infoQのポイント
  • ドリームメールのポイント
  • アメリカン・エキスプレスのポイント

 

 

楽天銀行が強すぎ!

チャージ方法

 

まず、ポイントタウンの最適換金方法において「楽天銀行」の存在は外せません。

 

楽天銀行はキャンペーンでも何でもないのに最低換金額が100円で手数料が無料!

 

しかも交換も私の経験的には、ポイントが交換が朝の場合、当日中には振り込まれる感じです♪

 

「即効性がある」「最低換金額も低く」「手数料が無料」

 

最強の三拍子が揃っている交換先です。

 

 

最大50万円までは交換できるみたいですが、不正防止の為一日あたりの交換数がシステムで制限されているのでその限界までは交換することができます。

 

実際私も換金は楽天銀行一色です♪

関連記事:ポイントタウン換金~楽天銀行

 

まぁ…よほどの事が無い限り、この最低換金額の低さが売りになってきます♪

 

 

まだ「楽天銀行」を開設していないという方は、ポイントタウンの掲載時期と合えば、ポイントタウン経由で口座開設することが可能です!

 

【ポイントタウンポイント】+【楽天ポイント】とWでポイントを獲得することができるので、楽天銀行から直接口座開設手続きを行うよりも、お得に口座を手に入れることができます。

 

楽天銀行口座

 

 

と、全てがこの楽天銀行があれば最高の換金条件になるポイントタウンです♪

 

当サイト経由で登録すれば…!

当サイトの下記バナーからポイントタウンに登録して、電話番号認証を行うだけで7000ポイント=350円がもらえます!

 

ポイントタウン350円バナー

 

 

 

つまり、登録するだけで楽天銀行やAmazonギフト券といった100円から交換できるものであれば、登録してすぐに換金することができます。

 

まだ楽天銀行の口座を持っていないという方は、ポイントタウンに登録した其の足で【楽天銀行の口座開設】を行うと、楽天銀行口座を開設後、ポイントが付与されるまで少し時間がかかってしまうので、そのポイントが付与されるまでの間にコツコツとポイントを貯め続けることができれば数百円~数千円のポイントを一気に交換することもできちゃいます♪

 

ここまでポイントが増えたなら1000円を目指したい!という場合、残りのポイントは無料会員登録で達成するもよし!スマホでアプリダウンロード案件を利用して達成するもよし!

 

数百ポイントくらいであれば、稼ぎ方が豊富なポイントタウンであれば簡単に獲得することができます。

 

 

個人的には、ポイントタウンのスマホ版にある「ポイントタウンガチャ」や、指定された商品を店頭購入後レシートを投稿するだけでポイントが稼げる「モニター案件」がおすすめです♪

 

 ドットマネーの登場!

ドットマネー

 

ポイントタウンでは、新規交換先として『ドットマネー』が追加されました。

 

全交換先の手数料を無料にしていますが、

 

『今後一部の交換先での手数料をいただく場合がございます。』

 

という一文があり、一体どの交換先で手数料が発生するか?とドキドキ状態は続きますが、ドットマネーが追加されたことでポイントタウンから直接交換すると手数料が発生する交換先でも、【ポイントタウン→ドットマネー】を経由することで手数料無料で交換できるという安心感があるのは嬉しいですね。

 

 

ドットマネーが導入された当初は、「どんどん交換手数料が必要な交換先が増えるからドットマネーを追加したのか?」と疑っていましたが、ドットマネー追加から数ヶ月が経ちましたが交換手数料が追加されたのが「LINEポイント」と「楽天ポイント」のみなので、

 

すでにドットマネーを導入しているモッピーでは、

 

  • 金融機関
  • LINEポイント
  • 楽天Edy
  • 楽天ポイント

 

で手数料が発生しているため、今後ポイントタウンでも金融機関に手数料が発生する可能性はゼロではなく『楽天銀行の最低換金額が100円というもの難しくなってくるのではないか?』と心配していましたが、今のところ心配しなくても良さそうですね。

 

 

手数料無料で全交換先に交換できる「ドットマネー」があるならそれ使えばいいじゃん!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ポイントタウンから楽天銀行への交換は【交換申請の翌日~2営業日以内】ですが、ドットマネーから楽天銀行への交換は【5日以内】と現金を手に入れるまでに時間がかかります。

 

さらに、ドットマネーから楽天銀行に交換できる最低換金額は1,000円から…と100円から交換することができているポイントタウンとは比べ物になりません。

 

もし仮に、金融機関の手数料がアップするのであれば、交換完了までの日数を現状のままにするなど、大手GMOグループの力を存分に発揮してもらいたい、ポイントタウンを使うメリットを明確にしてもらいたいと思います。

 

 交換先の特徴

中学生お小遣いサイト

 

 楽天銀行

「ポイントタウン」と「楽天銀行」を組み合わせることで、「ハッピープログラム」でもらえる楽天ポイントを増やすことができたり、ATM手数料無料回数を最大7回まで増やすことができたりと、ランクが上げれば上がるほどお得になる制度との相性がピッタリなんです♪

 

ポイントタウンで貯めたポイントを楽天銀行へ交換することで、ハッピープログラムで楽天ポイントがもらえる「振込」に該当するので1~3ポイントを獲得することができます。

 

ハッピープログラムのランクは[預かり資産残高]または[取引件数]で決定するので、ポイントタウンで貯めたポイントを5回に分けて交換するだけで最低ランクの「ベーシック」から、月1回ATM手数料が無料になる「アドバンスト」にランクアップすることができるので、数回に分けて楽天銀行へ振込するというのも手間ですがアリな方法だと思います。

 

ただし、やり過ぎは良くないと思います!

 

ハッピープログラムのランクアップ条件「取引件数」を稼ぐために、ポイントタウンから何十回にも分けてポイント交換する方法を紹介している人もいますが、この方法を多くの方が利用した場合ポイントタウンで貯めたポイントを100円から交換できるというメリットがなくなるか、交換完了日数が伸びるなど改悪にしかならないので、ほどほどにしておきましょう!

 

実際、楽天銀行からLINEPayへ何十回と分けて入金する方法がハッピープログラムの対象取引・ポイント付与の対象外となりました。

 

最悪、楽天銀行へのポイント交換に手数料が必要になってしまうかもしれないので、何十回も分けて交換するのはおすすめしません。

 

 

 

ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物する場合も、引落し口座を楽天銀行に設定した「楽天カード」で支払いを行えば1件ごとに3~9ポイントを獲得することができるので、手間ではありますが楽天市場で複数回に分けてポイントタウンを経由してお買い物すれば、その度にポイントタウンのポイントを稼ぐことができますし、楽天カードの口座振替の回数も稼ぐことができるので、この方法のほうが少しでも長くポイントタウンで貯めたポイントを手数料無料で100円から楽天銀行へ交換できる日が続くと思います。

 

ポイントタウンでお小遣いを稼ぎ続けようと思っている私の個人的見解ではありますが…。

 

 LINE Pay

LINEPay追加

 

ポイントタウンに新たに『LINE Pay』が追加されました!

 

LINEPayには、モッピーやげん玉といった交換先に「セブン銀行ATM」があるポイントサイトであれば間接的にチャージすることはできていましたが、LINEPayへの直接交換はi2iポイントに続いて2番目に早い導入となりました。

 

直接交換できる最大のメリットは、スマホだけで!自宅にいながら!ポイントタウンからLINEPayにチャージすることができること!

 

セブン銀行ATM経由の場合、コンビニまで外出しないといけないため、LINEPayへのチャージを予定のひとつとして行動しないといけないため、毎回となると結構な苦痛となります。

 

せっかく導入するならLINEPayよりPayPayのほうがよかったという意見もあると思いますが、LINEネット銀行を2020年度中の設立を目指して準備中だったり、3%還元という高還元を宣言している「Visa LINE

Payカード」だったりと、2020年には何かしら大きな話題を提供してくれそうなので期待しておいてください!

 

 LINEPay株式会社の親会社であるLINE株式会社が、「2020年度中に新銀行の設立を目指して、準備を進めている」と発表しました。 LINEPayと新銀行「LINE Bank」によって、お金をもっと簡単に便利に利用できるようになるでしょう。 しかし、個人的に気に...
LINEのネット銀行「LINE Bank」の危険性と評判、親会社が韓国だけど大丈夫なの? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 2014年12月のサービス開始以来、国内登録者数約3,600万人、スマホ決済可能箇所171万箇所、連携銀行数83行、サービス認知率82.3%とLINE社の中核事業まで成長しました。 これまでのロゴがリニューアルされたりと、7月末以降、順次ロゴの代替を行うなど攻め...
【LINEPay】Visaクレジットカード、メリットと知っておくべきデメリット - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

楽天スーパーポイント

楽天ポイント

 

ポイントタウンでは、楽天銀行の他にも「楽天ポイント」にも交換することができます。

 

交換した楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物に使ったり、楽天ポイントカード加盟店の支払いで使ったり、楽天ペイが使えるお店でポイントで支払っても1%還元もらえたりと様々な使用方法ができるのも、楽天ポイントの良いところです。

 

楽天ポイントのお得な使い方について、下記で詳しく説明しているので是非御覧ください。

 

 楽天の公式アプリは、何か使用していますか? App Storeで「楽天」と検索をするだけで、  楽天市場 楽天ポイントカード 楽天ポイントクラブ 楽天スーパーポイントスクリーン 楽天ペイ 楽天チェック ラクマ 楽天マガジン ROOM 楽天インサイ...
【最新】楽天アプリでポイ活!ポイントが貯まるおすすめアプリを比較! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

Amazonギフト券は特に優遇が大きい

Amazonギフト券

 

ポイントタウンにはランク制度があり、ランク最大のプラチナランクではAmazonギフト券が最大4%お得に交換することができます!

 

ポイントタウンからドットマネーへ交換しても1%お得にAmazonギフト券へ交換できるだけなので、Amazonギフト券へ交換するならポイントタウンから直接交換したほうがお得です♪

 

ポイントの貯め方

インターネット

 

当記事では、ポイントタウンでポイントを貯めた後の「ポイントの使い道」について説明していますが、当たり前ですがポイント交換するにはポイントを貯める必要があります。

 

先程もご紹介しましたが、当サイト経由でポイントタウンへ新規会員登録をすると350円相当のポイントがもらえるのですぐにポイント交換することができますが、ではそのお得に獲得したポイントの交換が終わったら次はどうしますか?

 

次はあなた自身がポイントタウンを利用し、ポイントを獲得する必要があります。

 

「ポイント獲得」ってなんだか難しそうと思うかもしれませんが、何度も言いますがポイントタウンには豊富な稼ぎ方があるので、まずは自分に合った稼ぎ方を見つけてみましょう。

 

楽天市場などいつものお買い物も、ポイントタウンを経由してネットショッピングするだけでポイントが稼げます!

 

指定された商品を購入したレシートを投稿するだけでもポイントが稼げます!

 

ドコモユーザーなら「スゴ得コンテンツ」を利用するだけで簡単にポイントが稼げます!

 

ポイ活に必要なクレジットカードもポイントタウンを経由するだけでガッツリポイントが稼げます!

 

こんな感じで、あなたが行う行動すべてをポイントタウンと結びつけてみましょう。

 

全部が全部、ポイントタウン経由で利用できるわけではないと思いますが、広告数が多いポイントタウンならそこそこの数経由できるはずです。

 

初換金を達成したら、次は数千円、1万円と換金目標を高くしていきましょう!

 

ポイントタウンで月1万円稼ぐ方法について検証し直したばかりなので、是非チェックしてみてください♪

 

 お小遣いサイトの中でも安心・安全なサイトとして有名な『ポイントタウン』を利用して、本当に月1万円も稼げる方法があるのかを検証した記事になります。 ポイントタウンの場合、最低換金額が100円なので毎月換金する事は容易なのですが、月1万円ともなる...
ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

楽天銀行を基点に

喜ぶ女性

 

私みたいなサラリーマンとしては、楽天銀行の口座を開設し、そこにポイントを貯めていくというのがオススメです♪

 

楽天銀行って現金を引き出すには、10万円預金がないと手数料がかかってしまいます。

 

ですが、カード払いをメインに使う場合には手数料は発生せず、楽天スーパーポイントが貯まり、楽天Edyも併用しているとどんどんポイントが貯まっていきます♪

 

その他、用途に合わせて直に交換する際は最低換金額が100円である事、手数料が無料である事、そういった事を考えて利用して下さい♪

 

ポイントタウンご利用の際、参考になればと思います♪

 

ポイントタウン350円バナー

セブン、ファミマ、ローソンアプリの極め方、ポイント・クーポンなど【基礎知識編】

$
0
0

コンビニアプリ極め方

 

 

3大コンビニチェーンそれぞれが「セブン-イレブンアプリ」「ファミペイ」「ローソンアプリ」といったお得にお買い物できる公式アプリをリリースしていることはご存知でしょうか?

 

私の場合は3つすべてダウンロード済みなのですが、実は…

 

セブンアプリは、以前7payの検証をしようとダウンロードしたのですが、いろいろと事情があり2ヶ月という異例の早さでサービス終了となり、その後もいろいろとお得なクーポンは届くものの気づいたら期限切れになっているという状態。

 

ファミペイは、こちらも「ファミペイ」の検証をしようとダウンロード後、dポイント20%還元なんてキャンペーンでお得に使わせてもらった時期もありましたが、最近なかなか活用できていない状態。

 

ローソンアプリは、SNSなどで「お試し引換券」が話題になっていたのでアプリダウンロードしたものの、ローソンが近くになくてなかなか実践できていない状態。

 

まあ、こんなもんです。

 

検証のためにアプリをダウンロードしても、そもそもコンビニへ行く回数が少ないので久々にコンビニへ行ったときなんて、会計時に楽天のポイント付けてもらって終了です。

 

ここまでコンビニアプリを活用できていない原因ってなんなのかな~と考えたときに、1番の理由は「クーポンが苦手」だということに気づきました。

 

ポイントサイトでポイントを貯めて、その貯めたポイントを「dポイント」「Pontaポイント」「Tポイント」「楽天ポイント」へ交換し実質0円で商品を購入する、いわゆる「ポイ活」については詳しい自信があります!!

 

クーポン利用についも、セブンアプリで「おにぎり1個無料クーポン」があるから、ローソンアプリで「チロルチョコ1個無料クーポン」があるからという理由だけではコンビニへ行かないのですが、今回この記事を作成するにあたりいろいろと検証した結果、結論を言うとローソンアプリの【お試し引換券】だけは、こんなにクーポン嫌いの私でも利用しないと損!だということを学んだので今後は利用したいと思います。

 

あとは期間中に10個おにぎりを買ったら1個無料でもらえるなんてキャンペーンもお得だと思うので、とりあえずコンビニへ行ったらアプリのバーコードを店員さんに提示さえしておけば何かしらの特典をもらうことができるので忘れずに提示するようにしましょう♪

 

 コンビニアプリの基礎知識を学ぶ!

セブン-イレブンアプリについて

セブンアプリ

 

セブン-イレブンアプリをダウンロードしたら、セブンでのお会計時には毎回アプリ内に表示されている「会員コード(バーコード)」を提示すると3つのお得があります!

 

セブンアプリには「バッジ」というコンテンツがあり、商品を購入するとおにぎりなら「おにぎり」、パンなら「パン」のバッジの点数が加算されていきます。

 

バッジの点数が目標点数に達するとランクアップすると特典として「○円引き」といった割引クーポンがもらえたり、プレゼント抽選に参加することができます。

 

さらに会計時に会員コードを毎回提示することを習慣化するメリットがあって、期間限定で開催されている「おにぎりを10個買う毎に1個無料クーポンプレゼント」などのメーターを忘れずに上げることができるということです!

 

 

バッジとメーター

 

さらにさらに、2020年6月12日に「セブンマイルプログラム」がリニューアルされ、セブン-イレブンなどのお買い物時に会員コードを提示すると200円(税抜)ごとに1マイルが貯まり、その貯まったセブン&アイ グループ共通マイルをセブンの商品と交換することができたり、Huluは通常初回登録2週間無料がマイルを消費することで1ヶ月追加され45日間無料お試しができたりと、バッジやメーター以外にも「マイル」というセブンマイルプログラム限定の特典へ交換することができます♪

 

 

【ポイントについて】

セブンアプリの場合、nanacoを登録することができます。

 

アプリにnanacoを登録して紐付けし、セブンでのお買い物の際にその紐付けたnanacoで支払いをすることで、nanacoポイントだけでなく、会員コードを提示しなくてもバッジやマイルが付与されるという特徴があります。

 

 

【支払いについて】

※nanaco以外セブンアプリに紐付けすることはできません。

 

セブンでは現金やクレジットカード、nanacoで支払う以外にも「楽天ペイ」や「d払い」のようなスマホ決済でも支払いをすることができます。

 

ただし、セブンのお買い物で楽天ポイントを貯めたいのであれば楽天ポイントカードを提示してもポイントは付かないので、楽天ペイで支払う!

 

セブンのお買い物でdポイントを貯めたいのであれば、dポイントカードを提示してもポイントが付かないのでd払いで支払う!

 

この方法であればセブンのお買い物でも、楽天ポイントまたはdポイントを獲得することができます。

 

 

個人的にはセブンアプリは「おにぎりをくれるアプリ」という感じです。

 

最大1000%戻ってくる!

ペイペイジャンボ

 

日本全国のセブンイレブン店舗が対象の「ペイペイジャンボ」が7月1日~7月31日まで開催中!

 

1等が当たるとなんと決済金額の10倍!1000%が戻ってくるので、例えばセブンで1000円の商品をPayPay残高で支払い1等が当選した場合、10,000万円相当のPayPay残高が戻ってくるという実質無料どころじゃなく、お小遣いまでもらえてしまうお得なキャンペーンなんです♪

 

まだPayPayに登録していないという人は下記バナーからPayPayのアプリダウンロード画面へ移動することができます↓

 

 

\iPhoneを利用している方/

 

 

 

\Androidを利用している方/

 

 

 

PayPayについてもっと詳しく知りたいという方は、↓コチラ↓の記事で危険性からはじめ方まで徹底検証しています。ぜひご確認ください♪

 登録ユーザー数が2300万人を突破した「PayPay」。 およそ6人に1人が利用するサービスに成長しました。 加盟店も185万カ所以上を突破し、コンビニ以外でも圧倒的に使える場所が多いというメリットがあります。 話題になった第1弾「100億円あげち...
PayPay(ペイペイ) の危険性と評判、テレビでは教えてくれない本当の話 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 ローソンアプリについて

ローソンアプリ

 

ローソンアプリをダウンロードしたら、「dポイントカード」または「Pontaカード」を登録したほうがお得です!

 

クーポン嫌いの私でも使わないと損しているなと思わせた【お試し引換券】を使用するには、dポイントまたはPontaポイントで使って申し込むことで、レジで商品と交換できる無料引換券や値引券がもらえるのでローソンアプリを使うのであれば「dポイントカード」「Pontaカード」の登録は絶対にしてください!

 

セブン同様、「○本買ってスタンプをためると1本無料クーポン券プレゼント」といったキャンペーンが実施されているのですが、このキャンペーンの参加条件が「Ponta会員・dポイント会員限定」なのでローソンアプリに登録していないと参加すらできません。

 

またアプリ内で、対象商品を購入すると「無料クーポン」がレシートについてくるキャンペーンについての情報を知ることができるので、dポイントカードやPontaカードを登録するつもりがないという方でも、お得情報をアプリから得ることはできます。

 

 

【ポイントについて】

ローソンアプリの場合、先程から何度も説明している通り「dポイントカード」と「Pontaカード」の2種類を登録しアプリと紐付けることで、スマホをカードの代わりにレジやLoppiでかざすだけでポイントを貯めることができます。

 

 

【支払いについて】

ローソンアプリでは、ゲットしたクーポンをMY BOXに保存することで、クーポンをまとめて表示することができるのでスムーズに会計を済ませることができます。

 

  1. トップページのPontaカードまたはdポイントカードをタップするか、[クーポン]→右上の[MY BOX]のアイコンをタップ
  2. 利用するクーポンにチェックを入れる
  3. [バーコードをまとめて表示]をタップ
  4. 店員さんにポイントカードのバーコード、クーポンのバーコードを読み取ってもらう
  5. [他のバーコード決済手段を選択]をタップ
  6. 支払いに利用するスマホ決済を選択しタップ
  7. d払いならd払いのアプリへ、PayPayならPayPayのアプリに移動する
  8. スマホ決済のバーコードを店員さんに読み取ってもらう

 

 

このようにローソンアプリの場合、ローソンアプリを操作する延長でスマホ決済画面を表示させることができるので、レジ前で焦らなくていいと思うと安心ですね。

 

 

ローソン公式アプリ6月17日時点で累計1,000万ダウンロード達成!

 

個人的にはローソンアプリは「お菓子、ジュース、お酒を安く購入できるアプリ」という感じです。

 

 ファミマアプリについて

ファミマアプリ

 

ファミマアプリの「ファミペイ」をダウンロードしたら、「dポイント」「楽天ポイント」「Tポイント」を登録しましょう!

 

2019年7月のサービス開始から1周年を迎え、累計ダウンロード数は約500万ダウンロードを突破!

 

セブン・ローソンと違い、ファミマアプリにはバーコード決済機能が付いています。

 

現在であれば、「ファミペイ1周年感謝祭」が開催中で、ファミペイのバーコードを提示するだけで抽選でハーゲンダッツ無料クーポンがもらえたり、ファミペイアプリをダウンロードし会員登録した全員にファミチキの無料クーポンがもらえたりと、ファミペイのバーコード画面を提示するだけでOKなので、いまからファミペイをはじめる人にもおすすめ!

 

※ハーゲンダッツの抽選は7月13日(月)までなのでお急ぎください!

 

 

【ポイントについて】

ファミペイに「dポイントカード」「楽天ポイントカード」「Tポイントカード」を登録することで、ファミマでの支払いの際に3つのポイントカードのうち1つを選択してポイントを貯める、使うことができます。

 

例えば「dポイントカード」を連携した場合は、ファミペイのバーコード画面をdポイントカード機能として使うことができるということです。

 

※ファミペイのバーコードを各種ポイントカード機能として利用する場合は、「FamiPaywo使う」をOFFにしておいてください!!

 

 

【支払いについて】

ファミペイにはバーコード決済機能「FamiPay」が付いているので、ローソンアプリのように各種スマホ決済画面に移動するということはできません。

 

ただFamiPayで支払いをすると、200円につき「FamiPayボーナス」が1ボーナス(1円相当)もらえ、貯まった「FamiPayボーナス」は1ボーナス=1円としてチャージして利用することができます。

 

さらに、dポイント・楽天ポイント・Tポイントのいずれかのポイントも貯めることができるので、ファミマTカードからFamiPayへチャージすることが可能であれば0.5%ですがFamiPayボーナスが還元されるので、ポイントの3重取りができます!!

 

個人的にはファミペイは「たまにビールがもらえるアプリ」という感じです。

 

ファミペイ提示+d払い(Visa LINE Payクレジットカード)がおすすめの支払い方です。

 

 

ファミペイについては以前詳しく検証したことがあるので、是非チェックしてみてください↓

 セブンイレブンの国内店舗数21,009店、ファミリーマートの国内店舗数16,504店と店舗数の多さから、【身近なコンビニ=セブンイレブン】という印象があるコンビニ業界ですが、そんなファミリーマートが唯一セブンイレブンに負けなかったもがあります。なんだと思...
ファミマのお得な決済方法すげーアツイ‼ファミペイがNo.1に‼ - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 みんなの活用方法を知ろう!

勉強

 

 セブンアプリの節約術

セブンアプリを活用している人の節約術をまとめました。

 

    • 4週連続無料のおにぎりもらった!
    • 揚げ物100円引きクーポンで激安な朝ごはん!
    • 「金土日限定のおにぎり1個無料クーポン」はセブンカフェのホットコーヒーも無料対象商品になるって知ってた?
    • 給料日前なのでセブンのクーポンフル活用!
    • 無料クーポンでゲットしたお茶で楽天パシャ80ポイントGET!
    • 無料クーポン対象商品5本分レジに持っていってアプリ提示したら、また1本無料クーポンもらえた!

 

金土日限定のおにぎり無料クーポンは多くの方が「もらってきた~」とツイートしていました。

 

中には【おにぎり無料クーポン+揚げ物の割引クーポン】を利用してお得な朝食となったという人もいました。

 

私も知らなかったのですが、おにぎり1個無料クーポンはおにぎりに限らずコーヒーまで無料でもらえるんですね!

 

おにぎりという気分じゃない週末はコーヒーでももらいに行こうかな♪

 

爆益なお得な情報は、ツイッターなどSNSで発信してくれている人がいるので欠かさずにチェックしましょう。

 

あとは「楽天パシャ」のようなレシートアプリを利用して、お得に楽天ポイントを獲得している人もいました。

 

楽天パシャってなに?という人はコチラの記事で詳しく検証していますので、是非チェックしてみてください♪

 

 ローソンアプリの節約術

続いてローソンアプリを活用している人の節約術をまとめました。

    • 先着順だけどアプリにログインするだけで7月はブラックサンダー無料で1個もらえてお得!
    • ガリガリ君、Pontaポイント30ポイントでクーポン発券とかお得すぎ!
    • 「お試し引換券祭」は見逃し厳禁!
    • ホットペッパービューティを使ってPontaポイントに交換してる!

 

ローソンといえば「お試し引換券」が人気なので、クーポン発券してお得に商品購入したツイートが多くありました。

 

我が家もホットペッパービューティを利用して美容室を予約していたのですが、コンビニにしょっちゅう行かないしという理由で「ポン活」にあまり興味がなかったのですが、「お試し引換券」のお得さを知ってからはdポイントが欲しい♪Pontaポイントが欲しい♪という状態なので、ホットペッパービューティを利用して貯まったポイントをPontaポイントに交換しようと思います♪

 

 ファミペイの節約術

続いてファミペイを活用している人の節約術をまとめました。

    • 無料クーポンでスーパードライの6本パックをタダでもらえた!
    • 最近お酒のクーポン多くて助かる!

 

ファミペイのツイートは、無料クーポンでゲットしたタダ酒のものが多かったです♪

 

しかもアサヒスーパードライ6本パックが無料とか…凄すぎですよね。

 

ただ届いている人、届いていない人がいるので、お得なクーポンが届いたときに見逃さないようにしないといけませんね。

 

ただ酒…いいな。

 

大人にはファミペイおすすめです!!

 

 レシートアプリと組み合わせる

レシート

 

対象商品を購入したレシート画像を投稿するだけで「ポイ活」できる『レシートアプリ』はご存知でしょうか?

 

いつもは捨てるレシートでお小遣いを稼ぐことができる魅力的なサービスなんです。

 

【SNSで話題のレシートアプリ】

 

  • 楽天パシャ
  • itsmon
  • CASHb
  • CODE

 

 

当サイトでも、

 楽天ポイントはマクドナルドやミスタードーナツなどの加盟店で支払いに使うことができたり、ポイントを貯めることができたりと、一度使えばこの便利さに驚くと思います。 有効期限の短いポイント「期間限定ポイント」も楽天ペイなら優先的に消費すること...
【SPUアップ】0円のレシートがポイントに変わる、楽天パシャでお小遣い稼ぎ! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 普段捨ててしまう「レシート」を撮っておくるだけで【1コイン=1円相当】のコインを貯めることができるレシートアプリとして「itsmon(いつもん)」を知ったという人が多いのではないでしょうか? 実際アプリの口コミを確認しても、 スーパーでレシート対...
itsmon(いつもん)をポイントサイトとして利用する危険性と評判 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
キャッシュビー(CASHb)に危険性はあるのか?悪質ではないのか?安全なお小遣いアプリなのかを検証した記事です。 キャッシュビー(CASHb)は、レシートと商品バーコードを撮影するだけでお小遣い稼ぎができるアプリで、例えばジュースの場合【すべてのメーカーOK】...
キャッシュビー(CASHb)の危険性と評判・評価について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 お小遣いアプリCODE(コード)に危険性はあるのか?悪質ではないのか?安全なお小遣いアプリなのかを検証した記事です。 今回のVerは1で、利用しての感想を洗い出した記事です。 アプリインストール案件が絡まない為、iOSでもAndroidでも利用可能です。&...
お小遣いポイントアプリCODE(コード)の危険性と評判・評価について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

利用する上で危険性はあるのか?使い方は簡単なのか?評判はいいのか?徹底検証していますので、気になるアプリをチェックしてみてください!

 

 

ところで、このレシートアプリとコンビニアプリをどのように組み合わせるかというと…

 

レシートアプリには大まかに言うと、「このメーカーの〇〇っていうお茶を購入したら対象」という案件と、「お茶だったらどのメーカーの商品でも対象」という案件があります。

 

レシートアプリだけを利用している人の場合だと、【お店で普通の値段で商品購入⇒レシート画像投稿⇒ポイント獲得】という流れになるので、いくらレシートでお小遣い稼ぎができるといってもこれだけではあまり「お得」を感じることができずすぐに飽きてしまいます。

 

だからこそ、組み合わせることでお得さが2倍になるコンビニアプリが必要になります。

 

 

コンビニアプリって無料クーポンをくれるので、コンビニアプリとレシートアプリを組み合わせて使っている人の場合だと【無料クーポンを使って0円でお茶GET⇒レシート画像投稿⇒ポイント獲得】という流れになるので、明らかに組み合わせたほうがお得です!!

 

獲得したポイントは、

 

楽天パシャの場合、毎月1日から月末までの分が一括で翌月25日前後に期間限定の楽天ポイントが付与されます。

 

itsmonの場合、セブンイレブン・サーティワン・吉野家・ミスド・タリーズ・サンマルクカフェなどの商品や割引券と交換することができます。

 

CASHbの場合、銀行口座・セブン銀行ATMから現金化することができます。

 

CODEの場合、dポイント(NEW)・WAONポイント・PeX・Amazonギフト券に交換することができます。

 

 

CODEで貯めたポイントをdポイントへ交換できるようになったことでローソンの「ポン活」に活用することができるので、【ローソンアプリ⇒CODE⇒dポイント】の無限ループの完成です!

 

楽天市場をよく使う人であれば、トクダネで合計100ポイント以上獲得した月のSPUが0.5%アップするので「楽天パシャ」がおすすめ!

 

現金派の人には、振込手数料の必要ない「CASHb」がおすすめ!

 

実質無料でいろいろな商品と交換したいのであれば「itsmon」がおすすめ!

 

【お友だち紹介URL・コード】

 

 ポイントサイトと組み合わせる

ポイントサイトイメージ

 

「ポイントサイト」や「お小遣いサイト」って聞いたことありますか?

 

登録も利用も無料なのに、「dポイント」「Pontaポイント」「楽天ポイント」「Tポイント」などポイ活に必要なポイントへ交換できるポイントサイト独自のポイントを獲得することができるお得なサービスなんです。

 

もちろん、現金にも交換することができます!!

 

当サイトでは、そんなポイントサイトで【お小遣いを稼ぐ方法】について徹底的に検証しているので、安心・安全に利用でき初心者の方にもおすすめできるサイトにはすべて登録している状態です。

 

つまり、なんでもあなたに合ったポイントサイトを紹介することができます。

 

が、「安心・安全」という条件で絞っただけだと紹介したいポイントサイトがたくさんありすぎるのですが、各ポイントサイトごとに合った「ポイ活」というものがあるので今回「セブンイレブンアプリ」「ローソンアプリ」「ファミマアプリ」に合ったポイントサイトを紹介していこうと思います。

 

 

【セブンイレブンアプリ】

 

セブンイレブンをメインに使っている人であれば、200円(税抜)のお買い物につき1ポイント(0.5%還元)貯まり、1ポイント=1円でお買い物に使える「nanaco(ナナコ)」をセブンイレブンアプリに登録している人もいると思います。

 

セブンアプリにnanacoを登録しておくと、アプリの会員コードを提示しなくても登録したnanacoで支払いをすれば自動で「セブンマイル」と「nanacoポイント」を獲得することができるので、マイルの獲得忘れがなくなるので効率よく貯めることができます。

 

そんな「nanaco」にポイント交換する最適ポイントサイトは、ネットショッピングをよく利用するのであれば「ちょびリッチ」や「ポイントタウン」がおすすめ!

 

ちょびリッチの場合は、ネットショッピング利用などで「広告利用回数」を増やすことができれば最高ランクである「プラチナ会員」を狙えるポイントサイトです。

 

プラチナランクになることで、ちょびリッチ⇒nanacoへ交換した「交換ポイント数」に対して1%のボーナスポイントを獲得することができるというプラチナランク会員限定の特典をもらうことができます。

 

例えば、500円分のnanacoへ交換した場合、ランクボーナスとして5円相当のちょびリッチポイントを獲得することができます。

 

チリツモですし、ドットマネーへの交換で1%増量キャンペーンを行っている他お小遣いサイトであれば同様の恩恵を受けることができますが、nanacoへ【直接交換】するだけで5円のお小遣いを稼ぐことができる「プラチナ会員」になることができれば、ちょびリッチ経由でのお買い物・アプリダウンロード・アンケート・モニター利用で15%の還元も一緒に受けることができるので、ランク制度でお得にお小遣い稼ぎをするならちょびリッチをメインサイトとして利用することでnanacoへの交換だけでなく、サイト全体でお得になることができます♪

 

「ランク制度なんて面倒だ!」という方の場合は、nanacoへの交換が手数料無料!翌営業日には交換完了するポイントタウンがおすすめ!

 

ポイントタウンはGMOという大企業の一員が運営しているポイントサイトなので、安心・安全にお小遣い稼ぎができるというメリットがあります。

 

当サイトからポイントタウンに登録するだけで350円相当のポイントが付与されるので、あと150円相当の無料会員登録やアプリダウンロードを利用することができればすぐにnanacoへ交換可能になるので当サイト経由での登録が絶対お得です!!

 

 

\当サイト限定特典をもらおう!/

 

ポイントタウン350円バナー

 

 

【ローソンアプリ】

 

ローソンアプリに必須といえば「Pontaポイント」「dポイント」ですね♪

 

ポイントの稼ぎやすさでいえば安定の「モッピー」ですが、ポイ活に役立つ交換先の最適さであれば「最大800円分のポイントがもらえる!今すぐワラウに登録★」がおすすめ!

 

モッピーのポイントの稼ぎやすさはトップクラスで、dポイントへの交換であれば【500円から、手数料無料で、リアルタイム交換】と完璧ですが、残念ながらPontaポイントへ直接交換することができません。

 

それに比べワラウの場合、

 

交換先 最低交換額 交換手数料 手続き期間
dポイント 500円 無料 リアルタイム
Pontaポイント 500円 無料 3日程度
nanacoギフト 500円 無料 翌日中

 

ついでにnanacoギフトも紹介しちゃってますが、「ポン活」に必要な交換先が揃っていたり、手続き期間もそんなにかからないので利用しやすいポイントサイトだと思います。

 

 

【ファミマアプリ】

 

ファミマアプリ「ファミペイ」といえば、dポイント・楽天ポイント・Tポイントがたまる!つかう!ことができるアプリですね♪

 

Tポイントに関しては「ウエル活」も絡んでいるので、大量にポイントがたまる、必要なときにすぐに交換できるという条件が必要になると思います。

 

そうなると、やっぱり王者「モッピー」が1番おすすめかな♪

 

交換先 最低交換額 交換手数料 手続き期間
dポイント 500円 無料 リアルタイム
楽天ポイント 650円(手数料込) 150円~ 1~2日
Tポイント 500円 無料 リアルタイム

 

楽天ポイントは他のお小遣いサイトでも手数料が必要になったので、キャンペーン期間に交換するくらいしか大きな違いはありません。

 

Tポイントは必要なポイントをリアルタイムで交換することができるので、Tポイントが足りない?なんてピンチでもモッピーにポイントさえあれば大丈夫です!

 

 まとめ

中学生お小遣いサイト

 

いかがだったでしょうか?

 

今回はコンビニアプリの【基礎知識編】として、特徴・ポイント・支払いについて簡単に説明させていただきました。

 

簡単にまとめると、

 

セブンイレブンアプリは、〇〇のポイントカードを持っていないと損という感じのアプリではないので、アプリのバーコード提示を忘れなければ誰でもバッジやマイル、1個無料クーポンプレゼントのメーターを増やすことができるアプリです。

 

ローソンアプリは、「ポン活」という言葉があるようにPontaポイントやdポイントを使って「お試し引換券」に交換することで、ポイントの価値が2倍、3倍にもなるお得なアプリです。

 

ファミペイは、ファミペイのバーコードを提示するだけで参加OKなキャンペーンがあったり、dポイントや楽天ポイント、Tポイントのいずれかのポイントを貯めることができるアプリです。

 

 

コンビニアプリについて詳しく検証してきましたが、やはりポイントの価値を上げることができる「ポン活」は本当におすすめです!

 

とはいっても…

 

「dポイント」や「Pontaポイント」をそんなにたくさん貯めることができないと悩んでいらっしゃる方もいると思います。

 

そんなあなたにおすすめなのが「ポイントサイト」です。

 

ポイントサイト初心者でもポイントが貯めやすい王者「モッピー」がおすすめ!

 

500円からリアルタイムで「dポイント」へ交換できます。

 

Pontaポイントへの交換は、モッピー→ドットマネー→Pontaポイントで交換できます。

 

 

今回ご紹介したポイントサイトについては、下記の検証記事でわかりやすく解説しています。

 

是非チェックしてみてください!

↓↓↓

  モッピー(moppy)の安心度70点:セキュリティはほぼ完璧やね!!モッピー(moppy)の稼げる度90点:無敵の紹介制度とクリック効率でぶっちぎってます!!モッピー(moppy)の危険度-20点:会員数が多いならではのメリット・デメリットがある 総評価+140点&nb...
モッピーの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  ポイントタウンの安心度90点:1、2位を争うセキュリティの良さポイントタウンの稼げる度80点:最低換金額100円はいいよ~ポイントタウンの危険度-30点:時間が大きな問題です 総評価+140点巨人が運営するお小遣いサイトで、進撃は止まらない。&nbsp...
ポイントタウンの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 ちょびリッチの安心度50点:普通に安心レベルちょびリッチの稼げる度70点:継続利用で換金できるちょびリッチの危険度20点:サービスがいいだけに最低換金額が気になる 総評価+100点 あくまでも連続して2カ月利用する気持ちがあれば、換金額に到達す...
ちょびリッチの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
  Warau(ワラウ)の安心度60点:ユーザーの危険を守ってくれますWarau(ワラウ)の稼げる度40点:高還元広告に期待を込めてWarau(ワラウ)の危険度30点:燃え尽きたぜ… 総評価+70点 ユーザーが毎日サイトを訪れたくなるような楽しいサイトではあるが...
Warau.jp(ワラウ)の危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

稼げない原因はポイントサイトのせいじゃない?稼ぎたいなら〇〇を満たせ!

$
0
0

〇〇を満たせ!

 

ポイントサイトでお小遣い稼ぎする方法に興味がある人が必ず調べることの一つに「ポイントサイトの危険性があると思います。

 

ポイントサイトについて調べたら悪い口コミがあったけど、本当に安全なの?

 

ポイントサイトって無料で利用できるのにお金が稼げるなんて詐欺なんじゃないの?

 

このようにあなたも調べた経験はありませんか?

 

正直私もポイントサイトをはじめるときに調べましたもん。

 

このあたりの危険性についてはこちらの記事で徹底検証していますので、ぜひ一度ご確認ください↓

 「えっ、リスク?」 「えっ、やっぱり危険なの?」 ポイントサイトでお小遣いを稼ぐことに興味があったけど、記事タイトルをみてポイントサイトを利用することにデメリットやリスクがあるなら登録するのやめようかなと思ったのではないでしょうか?&...
ポイントサイト超初心者がお小遣いを稼ぐなら、まず「デメリット・リスク」を知ろう! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 稼げない原因は自分だった⁉

頭を抱える

 

ポイントサイトについて調べると「稼げない」という情報を目にすることが必ずあると思います。

 

その「稼げない」という言葉の意味を大まかに分けると、

 

    • 昔より稼げなくなった!
    • 広告利用したのにポイントがもらえなかった!
    • 思っていたより稼げなかった!

 

という3つのどれかに当てはまると思います。

 

 

一つ目の「昔より稼げなくなった」については、ちょっと前の話レベルじゃなくて、5.6年前とかそれ以上前のめちゃくちゃ改悪される前の時代の話だと思います。

 

確かに時代の流れとともに、「クリックポイントで稼ぐ」という稼ぎ方から「広告利用で稼ぐ」という稼ぎ方にシフトチェンジしたのは確かですが、それでも無料でお小遣いを稼ぐことができるというスタンスは現在も変わっていないので「いまがまったく稼げないか?」というとそんなことはありません!

 

ただ稼ぎ方が変わっただけで、正しく稼げば稼ぐことはいくらでもできます!

 

このあたりの「ポイントサイトの稼ぎ方の変化」については下記の記事で解説していますので、是非チェックしてみてください。

↓↓↓

 私が当サイトをはじめたのが2013年なので、もう7年近く毎日更新を続けています。 お小遣いサイトの危険性も7年検証し続けているので、お小遣いサイト業界の良い変化も悪い変化もみてきました。 昔は人気ナンバーワンの立ち位置だったお小遣いサイト...
お小遣いサイトでお金を稼ぐ方法が劇的に変わった3つを解説! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 

思ったより稼げなかったというポイントサイトのギャップ」については、こちらの記事で解説しています!

↓↓↓

 お小遣いサイトをいまから始めようと思っている方がまず調べるであろうことは、 「お小遣いサイトは稼げるのか?」 だと思います。 自分の自由な時間を使うわけですから、お小遣いサイトには本当にそこまでする価値あるのか?気になりますよね...
お小遣いサイトは稼げない?!その理由はあの「法則」に関係があった - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

 

広告利用したのに稼げなかったという自分以外にも原因が考えられる「ポイントサイトの仕組み」については、こちらの記事で解説しています!

↓↓↓

 今回はポイントインカムのスタッフブログにとても気になる記事が掲載されていたので、自分なりに検証しつつ紹介したいと思います。 お小遣いサイトで稼ぐには、ゲームコンテンツやポイント付メールでコツコツ稼ぐこともできますが、メインと言える利用方...
「誤って無効判定」される原因をお小遣いサイトスタッフが明かした - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

「稼げない」にはもう一つ理由が…

男性バッグ

 

このもう一つの「稼げない理由」について気づく前にポイントサイトを利用しなくなっている人が以外に多いのではないか、と個人的に思っていることがあります。

 

それは、

 

「大金を稼ぎたいなら覚悟が必要、お小遣いを稼ぎたいなら欲求を満たせ!」

 

ということです。

 

 

先程あった「思ったよりも稼げなかった」にある"思ったより"がここに該当すると思うのですが、数万円を【毎月】稼ぎたいのであれば、発行しまくるとクレジットカードの審査に通りにくくなるという噂もある「クレジットカード発行」や、未知の分野に挑戦する勇気が必要な「投資系」、ポイント目的と判断されるとポイント付与対象外になる可能性もある「資料請求(電話での本人確認あり)」といった広告を利用すると数千円~1万円超えのポイントを稼ぐことができますが、どれもこれも"お金を稼ぐため"という覚悟が必要になります。

 

 

そんな事しなくても「友達紹介制度」を利用すれば継続して月数十万円稼ぐことができるんでしょ?と思われているかもしれませんが、SNSやブログをその状態まで育てる覚悟が必要です。

 

芸能人であれば数日で可能かもしれませんが、一般のわたしたちが膨大にある投稿の中から記事やツイートを読んでもらい継続収入を得るためには数年必要です。

 

その継続収入が発生しない期間を乗り越える「我慢」そして「覚悟」がないと、寝てる間にポイントが増えているなんて状態は不可能だと思ってください。

 

この覚悟の部分を説明せずに「月数万円稼げるよ」と紹介しているため、思ったより稼げないというギャップが生じてしまうのです。

 

お小遣いを稼ぎたいなら〇〇を満たせ!

飲み物

 

はい!もう先程正解を言っていますが、お小遣いを稼ぎたいなら欲求を満たしましょう。

 

どういうことか気になりますよね?

 

ポイントサイト「ポイントインカム」で、まさにコレ!というキャンペーン情報があったので紹介します。

 

内容は、

 

  • コロナウイルスによる自粛期間中に利用して良かった広告
  • コロナウイルス収束後にやりたいこと

 

がランキング形式で発表されているのですが、このランキングにより「不要不急以外の外出をしてはいけないという極限のストレスを発散させたいという欲求、暇な時間を充実させたいという欲求」から、

 

【第1位】HAPPY!コミック(クレジットカード決済)

【第2位】アプリ

【第3位】U-NEXT[電子書籍・動画・音楽chセット]31日間無料

【第4位】楽天市場

【第5位】HAPPY!動画(クレジットカード決済)

【第6位】HAPPY!うたフル(クレジットカード決済)

【第7位】オイシックス(Oisix)おためしセット

【第8位】dデリバリー

【第9位】ReaderStore(ソニーの電子書籍ストア)

【第10位】こどもちゃれんじ

 

という結果でした。

 

コロナウイルスの感染拡大を抑制できない状態が続いているため、感染者の多い地域では個人的に不要不急の外出を控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

漫画や動画、音楽だけでなく、人間の三大欲求のひとつだと言われている「食欲」だって、ポイントサイトを経由してサービス利用するだけでお小遣いを稼ぐことができます!

 

人間の三大欲求と言われる「性欲」だって漫画や動画で満たすことができるので、ポイントサイト経由で登録すればお得にサービスを利用することができます!

 

このような【欲求】を満たすためであれば、無理なくポイントサイトを経由してお小遣い稼ぎが続けられそうだと思いませんか?

 

 

つまり、クレジットカード発行などで稼ぐためには、「食欲・性欲・睡眠欲」レベルの「金欲」が必要だということです。

 

多くの方に「金欲」はあると思いますが、仕事やバイトで一様収入はあるけどもう少し自由に使えるお金が欲しいという状態でポイントサイトを利用している場合、「その金欲は、食欲・性欲・睡眠欲より上か?」と言われれると「それほどでは…」という方が多いのではないでしょうか?

 

しかし多くのポイントサイトデビューの方は、自分には「金欲」があると思い登録するものの、実際は三大欲求に勝つほどの「金欲」ではないため、「利用できる広告がない」「どうやって稼げばいいのか分からない」という状態になります。

 

そこまで「金欲」がないと自分で思う人の場合は、自分の「欲求」を満たせる広告を継続して利用してみましょう。

 

 

「物欲」を満たしたいなら、「ネットショッピング」しましょう。

 

「食欲」を満たしたいなら、最大100%還元もある「モニター案件」「ふるさと納税」で美味しそうな特産品がある自治体へ寄付しましょう。

 

「性欲」を満たしたいなら、31日間無料お試しできる「U-NEXT」や月額料金の80%以上が戻ってくることもある「HAPPY!動画」にもアダルトコンテンツがあります。

 

「キレイ欲」を満たしたいなら、「ホットペッパービューティー」「楽天ビューティー」「EPARKビューティ」などを利用してみましょう。

 

「お得欲」を満たしたいなら、経由できるサービス・登録すべて『ポイントサイト』を経由しましょう!!

 

 

いくつか役立ちそうな当サイトの解説記事を載せておきますね♪チェックしてみてください。

 

動画配信サービスである「U-NEXT」についての記事です。 U-NEXTは2020年4月時点では、無料お試し期間が31日間ある動画配信サービスです。 無料お試し期間を過ぎた後は、月額1990円(税別)かかりますが見放題作品数は断トツの1位! しかも毎月もらえる...
U-NEXT(ユーネクスト)の危険性と評判・解約方法について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
お小遣いサイトを利用している方であれば、1度は目にした事があるであろう「HAPPY!動画」に危険性はあるのか検証していきたいと思います。 お小遣いサイトを経由する事で実質無料で利用できたり、何度も登録可能だったりと、お小遣いサイト利用においてとても使...
HAPPY!動画の危険性と評判、解約方法について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

こんな欲求もありませんか?

こちらは「コロナウイルス収束後にやりたいことランキング」なんですが、

 

【第1位】旅行

【第2位】外食

【第3位】ショッピング

【第4位】友人や家族に会う

【第5位】美容室や理容室に行く

 

という結果でした。

 

これもすべてポイントサイトを経由してお得に欲求を満たすことができます!

 

「旅行」なら、じゃらんnetや楽天トラベル、Yahoo!トラベルなど利用できます。

 

「外食」なら、ホットペッパーグルメやRettyのネット予約など利用できます。

 

「ショッピング」なら、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど利用できます。

 

登録するポイントサイトによっては、掲載されている広告が異なるので上記で紹介した広告がない場合もありますが、どのポイントサイトも悩むほどの広告掲載数なので、あなたでも利用できる広告が必ずあると思います。

 

まとめ

中学生お小遣いサイト

 

この記事を読んで、どう思いましたか?

 

確かに、昔と比較して稼ぎ方が変わったため利用者の中には「稼ぎにくくなった」と感じる人もいると思います。

 

また検索すれば大量の情報を得ることができる今だからこそ「思っていたより稼げなかった」と感じる人もいると思います。

 

 

ポイントサイトって、よっぽどの「覚悟」がないと数十万円なんて稼げないと思ってください。

 

ただその「覚悟」が必要なポイントサイトが危険かというと、普通に就職して仕事をするのも相当な「覚悟」が必要です。

 

つまり「覚悟」しないと稼げないポイントサイトが危険なのではなく、お金を稼ぐということ自体「覚悟」が必要なことだと私は思います。

 

 

ただ、数千円~1万円というお小遣い稼ぎとしてポイントサイトを利用するのであれば、「ポイントサイトはお小遣い稼ぎに最適だ!」と言えます。

 

いつも利用しているネットショッピングの前に、ただポイントサイトを経由すればいいんです!

 

外食できるようになったときに「モニター」を利用すれば、何品もタダで食べれるくらいのポイントが戻ってきます!

 

こんな感じで【日常をポイントサイトと結びつけることができれば簡単にお小遣いを稼ぐことができる】という魅力がポイントサイトにはあります!

 

 

ポイントサイトが原因で稼げないのではなく、ポイントサイトの利用を考えているあなたの「欲求」がどこにどれだけ強いのかで稼ぎ方が違うだけだということに気づいた人が稼ぎ続けることができるのです。

 

 中学生から自分でお金を稼ぐという事に到達した方、本当に凄いと思います。 私もその時期にお小遣いサイトに出会いたかった。 中学生の頃はお金が無く、親から貰ったお小遣いでなんとかやりくりしていましたもん…。 中学生の時であれば、換金さ...
お小遣いサイトを中学生が利用する - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 友達との付き合いが多い学生さんは、出費続きで常に金欠状態…。 お小遣いを稼ぎたいと思っている学生さんが情報を集めようと「お金を稼ぐ方法」を検索した結果、「ポイントサイト」という稼ぎ方に出会う確率はかなり高いです。 しかし「おすすめのポ...
【2020年版】学生でもお金が稼げるお小遣いサイトランキング - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
 毎日子育てお疲れ様です。 特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は毎日バタバタで、やりたかった用事なんて何も進まない日のことが多いですよね。 また小学校以上のお子さんがいるご家庭も、習い事の送り迎えなどがあって夜になってもなかなかゆ...
子育て中の主婦必見!私はこれで自由に使えるお小遣いを稼ぎました - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

稼ぎ方が分からず悩んでいませんか?ポイ活1年目が最初にすべき5つの行動!

$
0
0

5つの行動

 

いまSNSやテレビで話題の「ポイ活」を始めたばかり、始めようと思っている方へ。

 

ポイ活っていいですよね~♪

 

だってポイントで節約からお小遣い稼ぎまでできちゃうなら、ポイントを活用する時代を賢く生きたもん勝ちでしょ!

 

でも…ポイ活に必須となるポイントが貯まらない、稼げないと悩んでいませんか?

 

当記事はポイ活歴7年、月数十万を稼いだ経験があるわたしが、ポイ活1年目の方が最初にすべき5つの行動について解説しています。

 

ポイントが思ったように稼げないという悩みを解決するためにも、最後まで読んでみてください。

 

 ポイ活1年目が最初にすべき5つの行動!

ポイントサイト稼ぎ方

 

 まず、自分が満たしたい〇〇は何か?

あなたと同じように「ポイントサイトで思ったように稼げない」と悩んでいる方からコメントを頂いたりするので、【どうしてポイントサイトで稼げないのか】という原因をいくつか検証しましたが、結論から言うと1番重要なポイントはあなたが1番満たしたい「欲求」が何なのかです。

 

「お金がほしい!」という欲求が人一倍強い人であれば、ポイントサイトの「友達紹介制度」を利用して月数十万稼げる状態になるまで、自分のブログやSNSを育てることができる可能性があります。

 

それほどの覚悟が必要な「月数十万円」という高い壁を、「バイト代や給料とは別に自由に使えるお金が稼げたらとりあえずOK!」という気持ちの人が目指した場合、あまりのギャップの大きさにポイントサイトを辞めていく人も正直多いと思います。

 

では、どんな「欲求」があればポイントサイトで稼げるのか?

 

親にも、嫁にも、旦那にもバレない内緒のお小遣いが稼げればいいという方であれば、あなたが求める欲求をポイントサイトで満たす方法をこちらの記事で分かりやすく解説していますので合わせて読んでみてください♪

 

↓↓↓

 ポイントサイトでお小遣い稼ぎする方法に興味がある人が必ず調べることの一つに「ポイントサイトの危険性」があると思います。 ポイントサイトについて調べたら悪い口コミがあったけど、本当に安全なの? ポイントサイトって無料で利用できるのにお...
稼げない原因はポイントサイトのせいじゃない?稼ぎたいなら〇〇を満たせ! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

お金を稼いでどうしたいのか?

あなたはどうしてポイントサイトを始める必要があるのですか?

 

このお金を稼がないといけない理由がハッキリしていない場合、【行動が必須】なポイントサイトでは稼ぐことができません。

 

ポイントサイトに掲載されている広告を頑張って利用しなくても次の日にはポイントが増えている、そんな夢のようなポイント稼ぎができるのは「友達紹介制度」を極めた人だけです。

 

つまり、友達紹介の利用をいまのところ考えていない人がポイントを稼ぐためには『目標』が必要なんです。

 

 

「友達もバイトしてるしバイトでもやってみるか」「家の近くでラクそうだからここでバイトしよう」という理由だけで始めたバイトって、途中で車を購入したなど絶対にお金を稼がないといけない状態にならない限り、バイト先の人に怒られてまで続けたいと思えずバイトを辞めたという経験ありませんか?

 

でも、絶対にお金を稼げないといけない状態になったとき「ローン払わないといけないから我慢、我慢」と自分の忍耐力に驚いたことがあります。

 

やはり行動を継続するには何か『目標』があったほうが続きます。

 

なんでもいいんです!

 

お金があったらこんなことができる、あそこに行きたいなど。

 

具体的に書き出すことで、あなたがどうしてポイントサイトを始める必要があるのかがハッキリすると思います。

 

 

お小遣いサイトで稼ぐためのマインドについて、こちらの記事で分かりやすく解説していますので合わせて読んでみてください♪

 

↓↓↓

 『同じお小遣いサイトなのに、稼げる人と稼げない人がいる、この差って何?』 5ちゃんねるやお小遣いサイトについて書いているブログには「お小遣いサイトは稼げない」と書いている人もいて、ちょっと気になりますよね。 どうしてこのような大きな差...
稼げる人と稼げない人の差って何ですか? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

「3の法則」を意識する!

ポイントサイトで稼ぐ上で、この「3の法則」は無視できない数字なんです。

 

    • 3つ目のポイントサイトに登録するのは、2つのお小遣いサイトが使いこなせるようになってからにしよう!
    • まず3日、3週間、3年と継続した人だけが、お小遣いサイトは本当に稼げると気づく!
    • まずは300円相当のポイントを貯めて初換金を体験するべき!
    • 3分程度あれば完了する広告を優先して利用するべき!
    • [30分以内に付与]という広告利用後、ポイント獲得の喜びをすぐ体験できる広告がおすすめ!
    • 3年以上運営が続いているお小遣いサイトを選ぶべき!
    • 友達紹介で稼げる人は3つの大切な行動ができる人のみ!

 

ポイントサイトにとって「3」という数字は重要な数字なんじゃないかと思い、いろいろと書き出してみたのですが出てくるわ出てくるわ!

 

ここまで多いとは正直思っていませんでした。

 

ポイントサイトでどうやって稼げばいいのかわからない、ポイントサイトが続かないという悩みがある方は、この「3の法則」を意識して利用してみてください。

 

「3の法則」の詳しい内容については、こちらの記事に記載していますので合わせて読んでみてください♪

↓↓↓

 お小遣いサイトをいまから始めようと思っている方がまず調べるであろうことは、 「お小遣いサイトは稼げるのか?」 だと思います。 自分の自由な時間を使うわけですから、お小遣いサイトには本当にそこまでする価値あるのか?気になりますよね...
お小遣いサイトは稼げない?!その理由はあの「法則」に関係があった - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

【行動】やればやるだけ稼げる!

ポイントサイトに求める金額はいくらなのか?

 

ポイントサイトで貯めたポイントをどうしたいのか?

 

ここまでがハッキリした状態でやっと、「稼ぎやすいポイントサイトはどこだろう」と様々なポイントサイトを比較する段階になります。

 

 

ポイントサイトって「やればやるだけ稼げる」という言葉がピッタリなサービスだと思います。

 

ポイントサイトって、登録できる年齢さえクリアしていれば誰でも簡単にはじめることができるお小遣い稼ぎ方法なので、登録同様、ポイントの稼ぎ方も簡単、ラクに稼げると思っている方がいますが、

 

  • 自分が利用したい広告がポイントアップするタイミングを見逃さないように毎日ポイントサイトをチェックする!
  • キャンペーン開催時に利用して、少しでも多くポイントを稼ぐ!
  • 上司という監視役が以内状態で利用し続けるという覚悟!

 

このような努力(下準備)ができる人が、ポイントサイトで効率よくポイントを稼げる人だと思います。

 

 

他にも【日常をポイントサイトと結びつける】という方法があります。

 

ネットショッピングする必要があるときに、ポイントサイトを経由する!

 

外食に行く予定があるときにモニターを利用する!

 

この【〇〇をするときにポイントサイトを経由する】という方法は、実際にポイントサイトを利用していて思いますが「あっ!ポイントサイト経由すればよかった」という後から気づくパターンがあります。

 

浜崎あゆみのHANABIの歌詞に「君の事思い出す日なんてないのは 君の事忘れた時がないから」という言葉がありますが、これです!この状態にならないとせっかくポイントを獲得できるチャンスがあっても経由し忘れてしまっては0円にしかなりません。

 

ポイントサイトを見ている状態で「どの広告利用しようかな」は誰でもできるんです。

 

ただポイントサイトを見てない状態のときに「あっこれポイントサイトに掲載されてるかも」と思い出せるって、相当ポイントサイトでのお小遣い稼ぎにハマっていないと難しいです。

 

 

ポイントサイトでやればやるだけ稼げるについて、もっと詳しく解説した記事があるので合わせて読んでみてください♪

 

↓↓↓

 「ポイントサイトは稼げない!」 「数十万も稼いでるとか嘘でしょ!」 ポイントサイトに登録してみたものの、思うように稼げていない方もいらっしゃると思います。 実は多くの方がポイントサイトの稼ぎ方を間違えています。 間違えたまま...
ポイントサイトで稼げない人は稼ぎ方を間違えているから、その選択でポイ活が決まる! - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ

 

お得なポイント交換を見逃すな!

ポイントサイトには、「最低これだけポイントを貯めないと現金や電子マネーなどに交換することができないよ」という最低換金額がどのポイントサイトでも設定されています。

 

まず、ポイントサイトに登録したばかりであれば、最初のポイント交換は最低換金額が貯まったときにすぐに交換するのも一つの手段です。

 

ポイントが現金や電子マネーへ変わったことで、やる気アップにつながると思うから。

 

 

2回目以降は、1,000円分まで貯めてみよう!1万円分まで貯めてみようという目標を立てるのも、やる気アップにつながると思います。

 

ポイ活初心者の方って、どうしてもポイントを貯めることがメインなのでポイント交換に関するキャンペーンを気にしていない人がいます。

 

でもよく考えてください。

 

ポイント交換ページで開催されているキャンペーンって、通常より少ないポイント数で交換することができる、つまり消費するポイントを節約できる絶好のチャンスなので利用できるなら利用したほうがお得です!

 

【お得に交換できることも、ポイントサイトを利用するメリット】だという認識を持ってポイ活をすることがベストな利用方法だと思います。

 

 まとめ

good

 

今回は、ポイ活1年目の多くの方が悩んでいるであろう「稼ぎ方が分からない」という悩みを解決することができる記事をまとめてみました。

 

ポイ活1年目って、このポイントを貯めればこんなにお得という節約術をたくさん知っていますが、その節約術を成立させるために必須となる【ポイント】が貯まらずポイ活を実践することができないという人も中にはいます。

 

ただ、その情報収集したブログやSNSを運営しているポイントサイトユーザーの人たちって、私のように何年もポイントサイトを利用してきた人たちが多いです。

 

何年もポイ活していれば、どうすればポイントを効率よく貯めることができるか、見逃してはいけないキャンペーンなどについても知っていますし、ポイ活1年目の人がポイ活数年目の人と同じ行動力があるかといわれると正直ないと思います。

 

でもポイ活1年目には、ポイ活数年目の人よりも利用できる広告数は確実に多いです。

 

初回のみなんて広告も多いですからね。

 

きっとどこかで「本当にポイントサイトは大丈夫なんだろうか」という不安を持って利用している部分もあると思うので、ポイ活1年目は[ポイントサイトに登録]⇒[自分に合った広告利用]⇒[最低換金額が貯まったらポイント交換]⇒[交換した電子マネーやポイントをお得に活用してみる]という流れを実行できれば、徐々にポイントサイトは安心・安全なんだと分かり、ポイントを稼ぐことが楽しくなると思います。

 

  モッピーは友達紹介の報酬が高く、クリックで稼げる事から非常に優良サイトと、当サイトだけではなくほぼ全てのお小遣いサイト(ポイントサイト)運営ブログから高評価です。 その中にもチラホラとあるモッピーの【悪評・詐欺・被害・継続利用者が少...
モッピー(moppy)の悪評・詐欺・被害・継続利用者が少ないという評判 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ
Viewing all 4466 articles
Browse latest View live