![ポイントタウン買取とは]()
ポイントタウン |
運営会社
| GMOメディア株式会社 |
SSL | あり |
プライバシーマーク
| あり |
スマホサイト | あり(独自コンテンツあり) |
公式アプリ | あり |
メールマガジン
| 大:1日5~10通 |
ポイントレート
| 20P=1円
|
最低換金額
| 100円(楽天銀行)
平均500円 |
換金手数料
| 無料(一部対象外)
|
ポイント有効期限
| 1年 |
家族登録
| 可能
特に制限がない
|
広告還元率
| 高め |
クリックポイント
| とても多い
時間もかかる |
ランク制度
| あり
恩恵が大きい |
登録情報
| 性別
生年月日
郵便番号
住所
ニックネーム
携帯メールアドレス
|
年齢制限 | 16歳未満は保護者の同意 |
ポイントタウンの安心度
![安全レベル90]()
90点:1、2位を争うセキュリティの良さ
ポイントタウンの稼げる度
![稼げるレベル80]()
80点:最低換金額100円はいいよ~
ポイントタウンの危険度
![レベル30]()
-30点:時間が大きな問題です
総評価
+140点
![ポイントタウンキャラ]()
巨人が運営するお小遣いサイトで、進撃は止まらない。
全てのコンテンツが一級品なのに、楽天銀行への最低換金額が100円で換金へのハードルがトップクラスに低いです♪
ポイントタウンだけでお小遣いサイトで可能な稼ぎ方のほとんどが利用可能♪
アンケートモニターサイト「infoQ」とは同じGMOグループということもあり、infoQで貯めたポイントとポイントタウンで貯めたポイントを合算することができます。
なぜ合算したほうがいいのかは後ほど解説しています。
危険性に対しても問題が無く、悪質性も感じられない安全なお小遣いサイトです♪
ポイントタウンに登録して、全く稼げないという事はありません。
スマホにおいても非常に多機能で、モニターやチェックイン機能等、スマホの特性を利用したコンテンツが非常に豊富。
さらに、当サイトの記事を読んで頂いている方限定の特典として、登録時に350円相当のポイントを獲得できるので、確実に換金する事が可能です♪
誰でも初換金できる為、お小遣いサイト初心者の方にもオススメしています♪
\当サイト特別特典!登録だけで350円相当がもらえる♪/
![ポイントタウン350円]()
お小遣いサイトの中でも安心・安全なサイトとして有名な『ポイントタウン』を利用して、本当に月1万円も稼げる方法があるのかを検証した記事になります。 ポイントタウンの場合、最低換金額が100円なので毎月換金する事は容易なのですが、月1万円ともなる... ポイントタウンで月1万円以上稼ぐには? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
こんな人にオススメ
- 絶対換金したい方
- メインでポイントタウン利用を考えている方
- 紹介制度の利用を考えている方
- お小遣いサイト利用を楽しみたい方
- 信頼感のあるお小遣いサイトを利用したい方
- クリックポイントが多いお小遣いサイトが好きな方
- infoQを利用されている方
当サイトの特典を利用するならば、初換金できないという事はありません。
GMOの力が強く注がれている為、他のお小遣いサイトと比較して全体的に一級品で、ダメなコンテンツが見当たりません♪
利用を控えた方が良い方
- 時間がかかるお小遣いサイトが嫌な方
- 膨大なコンテンツが苦手な方
クリックのみで稼ぐ場合、最低換金額は楽天銀行の100円ですので換金は容易ですが、ゲーム等のコンテンツは非常に多いので時間的にはかかります。
私がポイントタウンを勧める理由
![中学生お小遣いサイト]()
正直ポイントタウンのことを2015年頃に紹介している方は少なかったのですが、2020年現在では最強のお小遣いサイトとして実力・人気と共に申し分ない状態にレベルアップ!
私の個人的見解からすと、ポイントタウンをオススメしない理由がわかりません。
おそらく他のユーザーさんがポイントタウンを勧めない理由には、【20ポイント=1円】という複雑そうに感じるレートが大きいと思います。
そんなちょっぴり分かりにくいサイトだとしても、私はポイントタウンを強くお勧めします!
なぜ私がポイントタウンをこれほどまで勧めるかというと、紹介制度が良いからでしょ?と言われるとまあそれは0ではありません。
1番の理由としては『これ1つだけで完結するお小遣いサイトだから』です。
他のお小遣いサイトにあって、ポイントタウンにないコンテンツというものがありません。
チェックイン機能やモニター、歩数系機能等、スマホユーザーにとってもコンテンツがとても充実しています♪
もちろん個人的にはモッピーも利用した方が良いと思うし、還元率ならハピタスも利用した方が良いと思います。
しかしポイントタウンには【ショッピング・モニターの還元率の高さ】という他のサイトにはない強みがあるので、メインサイトとして利用するべきお小遣いサイトだと思います。
今回ポイントタウン運営と色々と協議の結果、当サイトのバナー経由だと350円相当のポイントを獲得でき、いきなり最低換金額に到達という流れを実現できました♪
その上「ポイントタウンツールバー」をインストールすることが可能であれば、当サイトからポイントタウンに登録した場合400円からスタートすることができます♪
「ポイントタウンツールバー」はポイントタウン経由を行わなくても経由した事になるので、後から「ポイントタウン経由すればよかった~」という経由忘れを防止することができる機能です。
正直このツールバーを利用していると、その広告がポイントタウンの対象か知らなかった場合でも、いつの間にかポイントが付与されている事がある位強力です♪
ネットショッピングをよく利用する場合ポイントを稼ぐチャンスではあるのですが、イチイチお小遣いサイトに行くのって面倒じゃないですか?
個人的見解ですが、ポイントタウンツールバーの存在がメインサイトとして利用する理由に一役買っていると思います。他のお小遣いサイトに目移りしにくくなりますので。
ポイントタウンの場合、
- 楽天銀行やdポイント、Pontaポイントは100円から交換可能!
- 交換先すべての交換手数料が無料!
- ショッピング及び広告利用の還元率が高く広告も多い!
- 保証面も充実している!
- お小遣いサイトでできる事が全て揃っている!
- 勢いにのっていて拡張性がある!
- 運営会社の力が強大すぎる(GMO)!
- 加えてGoogle Chromeプラグインの存在!
- 強力な独自スマホコンテンツ!
ショッピング及び広告利用の還元率は悪くなく、むしろ巨大な企業が運営するお小遣いサイトは還元率が低いという私の思っている法則を無視した高還元率です。
アンケート・記事作成がメインの「infoQ」で貯めたポイントをポイントタウンのポイントに交換することができるので、併用して使用することができればアンケートモニターコンテンツがあるお小遣いサイトで№1のアンケート数になるでしょう。
infoQを併用して利用できるのであれば、infoQ側でもポイントを稼ぐことができるキャンペーンを開催していたり、対象商品を購入してアンケートに回答するだけで商品代の最大100%のポイントがもらえるコンテンツが利用できたりと、稼ぎ方の幅が広がります。
infoQに興味がある方は、こちらの記事で分かりやすく解説していますので是非チェックしてみてください♪
infoQの安心度60点:セキュリティは良い感じですinfoQの稼げる度50点:記事作成がキラリと光るinfoQの危険度20点:基本的に労働型のサイト 総評価+90点 労働を行うことで稼げるサイトで、時間をかけるだけ稼げる可能性は大きくなる。 ポ... infoQの危険性と評価・評判について - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
保証面もハピタスのお買い物あんしん保証制度に似たような制度を取り入れ、友達紹介制度はモッピーと1,2位を争う還元率の高さです。
紹介制度は費用がかかる為、この状態を維持できるという事は運営会社が儲かっているという証拠です。
ライトユーザーにとって非常に便利な事もありますが、ヘビーユーザーや紹介制度を利用されるブロガーさんでもどれをとってもスキが見当たらない一級品のサービスを提供している。
例えるならまるで進撃の巨人です。壁のおかげで安心しきっていた100年、突如としてポイントタウンという巨人が現れ、100年の平和を進撃しています。
ポイントタウンのアイコンも、もうこれに変えてしまえば良いんじゃないかと思います。
![進撃のポイントタウン]()
いまのポイントタウンは進撃のポイントタウン状態ですので、私はポイントタウンを強くお勧めしています♪
\当サイト特別特典!登録だけで350円相当がもらえる♪/
![ポイントタウン350円]()
目次へ
危険性の判定
![GMOメディア株式会社]()
ポイントタウンは、GMOメディア株式会社が運営するお小遣いサイトです。
GMOメディア株式会社はGMOグループ傘下の超デカイ会社です。
お小遣いサイトのアンケートも実際はGMOが主催している位、さらにGMOインターネット株式会社が株主でGMOグループと呼ばれる、もう、超デカイ会社としか言いようのない会社です。
最近のお小遣いサイトのゲームも、GMOが作ったゲームが全体的に普及しています。
設立日:2000年10月13日
資本金:7億6197万円
従業員数:114名(2019年3月末日現在)
で、超デカイです。
何回超デカイと言えばいいのっていう位デカイです。
ポイントタウンの運営はGMOメディアのメイン事業ですので、力を入れているのが伺えます![安全レベル20]()
プライバシーマークとSSL
![プライバシーマークからISMSへ]()
ポイントタウンは、プライバシーマークを取り下げ、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)による認証を取得し、プライバシーマークと差し替える形となりました。
Pマークの制度は審査対象が個人情報に対し、ISMSは個人情報の他にもセキュリティー強化する必要があります。GMOメディアはセキュリティー強化の必要性を感じていたとの事で、個人情報以外にもセキュリティーを強化する事から、プライバシーマークを取り下げISMSの認証を受けました。
よってより、セキュリティーに対する姿勢を強めました♪当然ですが、ポイントタウンは全SSLですので通信間のセキュリティーが保証されます![安全レベル20]()
もうこれだけの大企業であれば、セキュリティーに対する取り組みは必然、全SSLは必須と言えるでしょう。
ISMSとは
ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)は、情報セキュリティーマネジメントシステムの略で、プライバシーマークが個人情報についての審査を受けるのに対し、ISMSは情報資産というカテゴリで独自にルールを決め、審査を受けるものです。
プライバシーマークよりもはるかに高価である事、PDCAという常に改善していかないという縛り、そして企業にあったセキュリティー体制で審査を受ける事が特徴です。
詳しくはコチラ:ISMSとは一体何?取得しているとどんなメリットがあるの?
SSLとは
インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。
私達が理解する所で言えば、
- 通信間においてハッキングされる可能性は0に等しい
- URLがhttpsになっていると有効
が関係ある所です。仕組みは呪文でしかありませんが、詳しく検証した記事です。
SSLでのお小遣いサイト利用者のメリット
JIPC(日本インターネットポイント協議会)加入
ポイントタウンの運営会社であるGMOメディアは、お小遣いサイト運営会社として最大手に位置しますのでJIPCにしっかりと加入しています。
むしろあのGMOが加入しているからJIPCにも意味があるという感じです![安全マーク]()
他にも、
- 一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)
- モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)
- 一般社団法人日本ブロックチェーン協会
に加入しており、信頼感を高めています♪
JIPC(日本インターネットポイント協議会とは
JIPCは、日本インターネットポイント協議会という、インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。
何を言っているのかわけが分かりませんが、JIPCに加入するとガイドラインにより、努めるものとする規制と、やらなければならない義務が発生し、
- ポイント交換及びポイント特典提供サービスの変更及び中止は、最低1ヶ月の告知を行う。
- サービス終了(閉鎖)の場合は、1最低1ヶ月前に告知を行う。
必要があります。
又、参加企業から考えると、ある程度大きな企業でないと参加できていない事から、規模の大きさを把握できるものでもあります。
JIPCについて詳しく検証した記事はコチラ
日本インターネットポイント協議会に加入することで保証されるもの
プライバシーマーク、SSLの導入、JIPCへの加入、運営会社の勢いと、ポイントタウンの現在はセキュリティーに対する配慮と景気の良さが伴っています♪
登録情報について
ポイントタウンには年齢制限はありませんが、16歳未満の方は規約上法定代理人(保護者)の代理が必要です。
ポイントタウンの登録情報は以下の通り。
- メールアドレス(PCメールアドレス利用可能)
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所(都道府県まで)
- ニックネーム
- 電話番号
が必要です。
一番のハードルとなるのは電話番号ですが、「携帯電話・IP電話・固定電話」で利用が可能な為、極端な話家庭に電話があれば利用する事ができます。
楽天銀行やAmazonギフト券の最低換金額が100円という異例のお小遣いサイトである、ポイントタウンの登録方法についての記事です。 ポイントタウンは登録情報が多めですが、GMOというしっかりとした企業が運営していますので個人情報に対しても注意を払っていま... ポイントタウンの登録方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
退会できるのか?
ポイントタウンの退会は[マイページ⇒登録情報の確認・設定⇒登録情報設定⇒退会]から簡単に退会する事ができます。
以下のページに直リンク及び詳しい退会方法が記載されています。
当サイトでは巨人の如く押し出している、ポイントタウンの退会方法についての記事を、画像つきで詳しくまとめた記事です。 特に言う事はありませんが、ポイントタウンを退会する理由はおそらくですが、20ポイント=1円のポイントレートの為、クリッ... ポイントタウンの退会方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
注意点としては退会するとたとえ広告利用中であってもポイントが失効、ポイント交換中の手続きは無効、一度電話認証した電話番号では再登録不可、GMOポイントについては退会手続きを別に行う必要があります。
同じ電話番号で再登録の所、どうなっているのかお問い合わせした所、一度電話認証した電話番号は復元が不可能な状態で暗号化して、一定期間内ポイントタウン内で保持しているとの事です。
一定期間がいつか?というのは不正防止対策ですので流石に教えてもらえませんでした。一定期間が分かると不正利用される場合があるとの事です。
秘密の質問を忘れた場合
ポイントタウンはセキュリティーの観念から、秘密の質問を忘れた場合は対処が必要です。
以下に秘密の質問について問い合わせした結果がありますが、これは退会方法を一般公開できないので、知りたい方のみコメント下さい。
もし秘密の質問を忘れた場合対処方法はあります。
ポイントタウンでもし、秘密の質問を忘れてしまった場合の対処方法の記事です。 ※ポイントタウン様の意向により、当記事はパスワード付記事になっています。 記事の内容を転載・コピーは固くお断りしますし、転載されるとこの対処方法は利用できなくなりま... ポイントタウンで秘密の質問を忘れたら? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
PC版マイページがとても優秀
ポイントタウンのマイページはとても優秀で、毎月しかも毎日なにでポイントが増えたのかが分かるようになっています。
![毎月のポイント数]()
マイページからは、ポイント履歴・獲得予定ポイント・ポイント交換履歴・ランク状況とポイントタウンでの実績をすべて確認することができます。
メールマガジン
アンケートメールも含めると、1日平均5~10通は届きます。
大手お小遣いサイトである故、ポイントタウンに登録するのであれば、PCフリーメールアドレスを取得は必須と言えます![レベル10]()
ただ大手なだけあって、しっかりとメールマガジンを停止させる事が可能です。
配信停止ダイジェスト
PC
1.ポイントタウンにログイン
2.登録情報の確認・設定からメール受信設定へ
3.各種メールマガジンのチェックを外す
スマホ
1.ポイントタウンにログイン
2.メニュー→各種設定→メール受信設定へ
3.各種メールマガジンのチェックを外す
当サイトのメールマガジン量四天王の1人、ポイントタウンのメールマガジン配信停止方法についての記事です。 いきなり余談ですが四天王とは、 げん玉 ポイントタウン マクロミル ECナビの4つです。 もうこの4つだけで私のお小遣いサイト用フリー... ポイントタウンのメールマガジン停止方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
最低換金額と換金手数料
![ポイントタウン交換先]()
楽天銀行とAmazonギフト券、Tポイント、GMOあおぞらネット銀行、WAONポイント、WebMoney、GMOポイント、ベルメゾンポイント、リクルートポイント、Pontaポイント、ゲソてんンコイン、Vプリカ、LINEポイント、dポイント、auウォレット等は100円から交換可能で、他は500円が平均です![安全マーク]()
つまり、ポイントタウンで交換できる半数近くが100円から交換可能で、「ウエル活」や「ポン活」といったポイ活をするために必要なポイントにも交換することができるので効率良くポイントを貯めることができます!
ポイ活との相性もピッタリ♪
当サイトならではの特典ですが、登録すると7000ポイント=350円ですから最低換金額に到達+楽天銀行を口座開設するならば11,000ポイント=550円(2020年3月現在)+Google Chromeツールバーで1000ポイント=50円、合計950円スタートなんて事も可能です♪
ポイントタウンは交換ページ内に等価交換!交換手数料無料!と宣言している為、当然ながら全換金先において換金手数料が無料です![安全マーク]()
ポイント交換先が豊富で、手数料無料はもうやばいレベルです。
ポイントタウン経由でじゃらんやホットペッパービューティ(初回)を使用するだけでも、[ポイントタウンポイント]と[Pontaポイント]のポイント2重取りが可能なのでそれだけでもポイントタウンを経由する価値があるのですが、ポイントタウンで貯めたポイントを手数料無料で100円から交換することができるので、旅行予約する前に、美容室の予約をする前にリクルートポイントやPontaポイントへ交換しておけば旅行代や美容室代を【節約】することができちゃいます♪
私が普段からお小遣いサイトで貯めたポイントを交換している「ポレット(Pollet)」であれば、ポイントタウン→ポレットへ交換すると0.5%分増量で残高へチャージされるのですぐにお得を実感することができたり、チャージされた残高はVISA加盟店でクレジットカードのように支払いができるプリペイドカードなので使いにくさを感じたことはありません。
ポイ活で話題のポレットに興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので是非チェックしてみてください♪
ハピタスで月30万ポイント=30万円までポイント交換可能なポレット(Pollet)について、詳細な発行方法を画像つきで紹介、そしてメリット・デメリットについての記事です。 ハピタスの「ポレット(Pollet)」にしても、モッピーの「POINT WALLET VISA PREPAID... ポレット(Pollet)の発行、メリット・デメリットについて - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ポイントタウンの場合、楽天銀行やAmazonギフト券であれば100円からポイント交換することができます。 どのくらい簡単に達成できる最低換金額かというと、スマホ版ポイントタウンから「グノシー」アプリをダウンロード後に起動するだけ! たっ... ポイントタウンに登録してから確実に換金額に到達する方法を紹介 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
オススメのTOKYUルート
![マイル]()
陸マイラーさんから紹介される頻度が低いポイントタウンですが、ショッピング・モニターの還元率が高いというメリットは定期的に稼ぐことができるということなので個人的には適したお小遣いサイトだと思っています。
お小遣いサイトでは、一気にポイントを稼ぐことが可能な「高額案件」というものがありますが、クレジットカード発行など頻繁に行うことができない案件利用が必要となるため、先月はこれだけ稼げたけど今月はちょっと少ないなというバラツキが発生する原因にもなります。
しかしポイントタウンの場合、先程も言いましたがショッピング・モニターの還元率が高めに設定されているので、普段使いのネットショッピングで!外食やスーパーでの商品購入で!ポイントが稼ぎやすいので身近なお小遣いサイトとして利用することができます。
高額案件を利用しないと稼げないというお小遣いサイトの場合、最初は頑張っても続かないので、それ以外のコンテンツで稼ぐことができるというのはお小遣い稼ぎでは重要となります。
ポイントタウンでは、2020年1月からポイント合算サイト「ドットマネー」へ交換できるようになったので、PeX経由で交換するよりも少ない手間で済むようになりました。
【TOKYUルート】
ポイントタウン→ドットマネー→TOKYUポイント→ANA
75%還元率でANAマイルに交換することができます。
\陸マイラーさんにも人気!/
![ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン]()
ポイントレートが20ポイント=1円
![発表]()
これがせめて10ポイント=1円だったらよかったのに…と思う所。
獲得ポイント数の桁の多さからポイントめちゃくちゃ稼いだと思っていても、20ポイント=1円なので換金しようとすると意外に換金額が少ないなぁという事になる![レベル10]()
これが10ポイント=1円で今のサービスを維持できるならばぶっちぎりでお小遣いサイトNo.1です。
20ポイント=1円と思って利用するとサクサク貯まるクリックポイントも微妙にやる気が…を回避する為か、楽天銀行の最低換金額が100円で毎月換金する事も可能です♪
ショッピング、例えば楽天市場の広告にある○%という広告についてですが、
![楽天市場]()
これって、20ポイント=1円だから0.5%っぽく感じますが、これはお問い合わせした所、ポイントタウンの○%に対する計算式は、
ご利用金額×還元率÷0.05(20ポイント1円のため)
ですので、仮に楽天市場で10000円購入した場合、
10000×0.01(1%)÷0.05で、2000ポイント=100円(購入金額の1%)となります。
10ポイント=1円の時の1%と同等額になり、20ポイント=1円のお小遣いサイトですので端数分若干ポイントが高くなります♪
これって意外と、2ポイント=1円のお小遣いサイトでは還元率が2%になっている為、ポイントタウンの還元率低いじゃんと思われてしまいそうですが、還元率は高く設定されています。
ただ有名お小遣いサイトであるちょびリッチが、ポイントタウンの表示方法に合わせてきた為、実質この問題は少なくなってきています。
大手企業のお小遣いサイトとして、進化を続ける「ポイントタウン」。 正直、分かりにくいと言われることも多いサイトの一つでもあります。 「コンテンツが多すぎる」「ポイントレートが20ポイント=1円」 この2つがポイントタウンを分かりづらい... ポイントタウンは分かりづらいか? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
広告が多い
![喜ぶ女性]()
大手お小遣いサイトだけあって、しっかりと楽天市場やYahooショッピング等の有名な広告があります。
しかも楽天=1%、Yahoo=1%と、水準的には最高峰です。
全体的な広告の還元率も平均より高く設定されていて、ここが高くなければいくらGoogle Chromeプラグインでポイントタウン経由でもあまりオススメできないが、ここが高くなっている為、自信を持ってオススメできます♪
いくら無敵のGoogle Chromeツールバーも広告数が多くないとあんまり意味がありませんが、巨人が運営するお小遣いサイトなだけに広告数が非常に多いです![稼げるアイツ]()
ポイントタウンに登録後、最低換金額に到達しポイント交換を行った方。 今度はポイントタウンで毎月最低換金額を稼ぐには?についての記事です。 とは言っても、ポイントタウンの最低換金額は100円ですので、簡単に最低換金額に到達してしまいます。&... ポイントタウンで毎月最低換金額を稼ぐには? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
電話回線が必要
ポイントタウンでは登録時に「国内携帯電話・国内固定電話」のいずれかが必要です。
指定された電話番号に発信する事で、設定終了となります。
ポイント交換時に電話認証が必要なのは初回のみです。
電話認証はどのお小遣いサイトもそうですが、不正防止の為に利用され、ポイントタウンが情報収集の為に利用するものではありません。
不正を例にしてみますと、電話番号って大体1つしか持っていないと思います。
ですので仮に私が100アカウント取得してポイントタウンに登録⇒Google Chromeプラグインを100回利用⇒100アカウントでポイント交換という流れを防止する為には、大体1つしか持っていない携帯電話の番号を最後の認証にするという事は現在合理的ですし、不正防止の為なら運営側としては一番利用して欲しい所でしょう。
ユーザーからすると気持ちの良いものじゃないので、電話認証に関してはプライバシーマーク、SSLの導入、JIPCへの加入、そして運営会社の安心度。
JIPCやプライバシーマークは規模的なものもありますが、SSLと運営会社の安心度を測れるサイトでないと私は良しとしません。
ここで最強のGMOの印が登場!!個人情報の流出はおろか、粗末な扱いもできないハズです♪
スマホ版・アプリ版が充実!
ポイントタウンでは、PC版・スマホ版・アプリ版の3つでお小遣いを稼ぐことが可能です。
PC版があるのにスマホ版がどうして必要なのかについて説明すると、
スマホ版にはアプリダウンロードやスマホ公式サイトといったスマホでしか利用できない広告があるため、PC版だけでなくスマホ版と合わせて利用することで稼ぎやすさに大きな違いがでてきます。
また、スマホ版(アプリ版)でしか参加できない「ポイントタウンガチャ」があったりするので、やはり両方のデバイスを利用することができれば尚良といった感じです。
では、スマホ版があるのにアプリ版が必要な理由は何なのか?
ポイントタウンのアプリ版をダウンロードしたほうが良い理由としては、「楽天ポイント」が稼げるからです!
楽天ポイントが稼げるサービスは【アプリ版のみ】で、ポイントタウン経由で楽天市場を利用するだけで楽天ポイントがもらえたりする「楽天リワード」と、最大500ポイントの楽天ポイントが抽選でもらえる「ポイントタウンラッキーくじ」があります。
他にもアプリ版には、歩くだけでポイントが貯まる「ポ数計」やお店に行くだけでポイントが貯まる「チェックイン」があったりと、大手企業だから可能なコンテンツが揃っています。
またPC版にはないサービスとして「スゴ得コンテンツ」の利用でポイントを稼ぐことができたりと、PC版・スマホ版・アプリ版の3つを使いこなすことができれば最強のお小遣い稼ぎサービスとなります♪
ゲーム好きな人には、ポイントタウンの姉妹サイト「ゲソてん」に掲載されているゲームをプレイするだけでポイントタウンポイントを稼げちゃいます。
今回はポイントタウンのスマホ版・アプリ版を検証します。 ポイントタウンの特徴のひとつでもある、膨大なコンテンツのクリックポイント及びゲームが、スマホ版では無理なくまとめられています♪ アプリは、機能が大幅に制限されていて、Android版アプリ限... スマホ・アプリ版ポイントタウンについて - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
サポート体制が充実
ポイントタウンにお問い合わせすると、後で誰がサポートしてくれたか?対応は丁寧だったかのアンケートがあります。
その項目によるとサポートさんは13人、そしてその他となっています。
これは、通常の業務としてサポートをメインに行っている方、サポートさんでなくとも対応してくれるうという事ではないかと思います。
これだけサポートさんがいれば対応もはやく、早い時で2時間位で返事があった程です♪
コンテンツが多すぎて…
ゲームやクリックポイントの多さ=時間ですが確実にげん玉の膨大なコンテンツを超え、全お小遣いサイトでNo.1の豊富なコンテンツになっています。
やろうと思えば1日1時間位クリックやゲームを行うことができます。
稼げることは稼げますが、ここで先程の20ポイント=1円が…![レベル10]()
つ~ら~いよ~おおぉ~…なのですが、このレートだからこそできる高ポイントのゲームもあります♪
余談ですが、スマホのゲームは楽しいゲームが揃っています。
電球を消すゲームがあるのですが、周囲を気にせずマジでプレイしてしまった事があります♪
ポイントタウンを運営するGMOメディアにはゲームを開発する力がありますので、お小遣いサイト用ゲームを開発⇒ポイントタウンでコンテンツ追加⇒他のお小遣いサイトに配布という流れが、最近多くなってきています。
紹介制度も超優遇
![友達紹介]()
ポイントタウンの紹介制度は、昨年色々とルール変更がありましたが、現在は1人紹介すると300円かつ、2ティア50%(紹介報酬対象外の広告あり)です。
しかもその1人という所が、登録(電話番号認証)を行ってから1週間後という、登録=電話番号認証のポイントタウンでは実質縛りがない状態です。
この紹介制度はモッピーと同様、凶悪な紹介制度となっています![稼げるレベル20]()
![友達紹介キャンペーン]()
2020年6月1日(月)~6月15日(月)の期間中に友達紹介経由で登録した方限定!
3人に1人が当たる!Amazonギフト券500円分を抽選でプレゼント~♪
6月1日以前に登録した人、まさに5月31日に登録した人なんて「なんで~!」と苦情があってもおかしくないような時期に開始されましたが、つまりはまだポイントタウンに登録していない人はチャンスということになります。
ポイントタウンが友達紹介キャンペーンでAmazonギフト券をプレゼントするということは珍しくはありませんが、不定期開催のキャンペーンなので開催している今こそチャンスです!
やはりこのようなプレゼント系の企画が多いお小遣いサイトは利用していても楽しいですし、「もしかして」とドキドキしながら利用できるっていまからのお小遣いサイトには必要だと思ってるんですよね。
「ポイ活」が普通になりつつある今、ポイントを稼いでお得に慣れるのは当たり前なので、お小遣いサイトは次のステップとして【特典】を提示して2重のお得さを提供する必要があるのではないでしょうか。
特典ではお小遣いサイトのポイントがもらえるのではなく、アマゾンギフト券などのギフト券や楽天ポイントのような他サービスのポイントがもらえるとなったらワクワクしませんか?
一つのサービスだけで「ポイ活」している人は少ないので、ポイントタウンで貯めたポイントで「ポイ活」、ポイントタウンの特典でもらえた楽天ポイントで「ポイ活」が出来たらもっとお小遣いサイト業界自体が盛り上がってくると思います。
ポイントタウンがこのまま【特典】を継続できるのであれば、話題性では他に負けてしまっているのでインスタでどんどん紹介してもらえるような企画を計画できれば2020年大逆転もありえるお小遣いサイトです。
ランク制度
![ポイントタウンランク制度]()
ポイントタウンのランク制度は、毎月の獲得ポイントに+◯◯%のボーナスというもの。ショッピング、ポイントタウンリサーチ、アプリダウンロードに対してボーナスが付与されます。
ランクが決定される期間は6ヶ月で、期間が長いのでメインサイトとして広告利用する場合は、ランク維持が楽なこともポイントです![稼げるアイツ]()
メインのゲームであるスタンプラリーやポイントタウンリサーチ等もボーナス対象で、プラチナランクを半年継続すると最大600円当たるガチャも回せる為、もしかするとお小遣いサイト史上最強のランク制度かもしれない…
ポイントタウンのランク制度は、プラチナランクで最大15%のボーナスと、お小遣いサイトの中でも最高峰のランクボーナスです。 私は正直、ランク制度があまり好きじゃなかったです。 ランク制度が好きじゃないというより、ランク維持の為に無理やり広... ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる・維持する方法 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
お買い物保証制度
![ポイントタウンお買い物保証制度]()
ハピタスで聞いた事があるなぁという感じですが、同等のサービスです。ポイントタウンでお買い物をして、予定付与ポイントに表示されているのに反映期間を過ぎてもポイントが加算されない場合にポイントを保証してくれます。
現状は広告の詳細ページに「保証対象」のマーク
のある広告が対象で、通帳に記載されているもののみ対応ですが、確実にないよりはあった方が良いサービスです![安全マーク]()
ポイントタウンの予定付与ポイントへの表示は他のサイトに比べると反映されやすいです。
むしろツールバーのお陰で、利用した記憶がないのに利用した事になっている場合もあります♪
infoQとの連携で
![infoQ⇒PointTown]()
GMOリサーチが運営するinfoQはポイントタウンのポイントに500円から手数料無料でポイント交換する事が可能です。
infoQはアンケート・記事作成のサイトとして優秀なサイトでポイントタウンの力が薄い部分をこちらで補完する事ができます![稼げるアイツ]()
ポイントタウンのGoogle Chromeツールバー
ポイントタウンではGoogle Chromeの拡張機能で、ツールバーをインストールするYahooショッピング等に行くと上部にポイントGET機能というものが表れ、ONする事でポイントタウンを経由した事になります♪
![ポイントタウンHulu検索結果]()
![ポイントタウン ポイントGET機能]()
ポイントタウンに行かなくても、他のお小遣いサイトに行かなくても経由する事になるとは…手間がかからず理想的です♪
経由し忘れというのも食い止められます![稼げるレベル30]()
ここにちょっと個人的見解を含めますが、ポイントタウンが現在凄まじく改良されている背景にはこのGoogle Chromeプラグインの存在があると思います。
このプラグインのおかげでポイントタウンでは広告利用される方が増えているんじゃないか?と思います。
プラグインを導入すると何気ないショッピングで、少額の買い物なのでまあいいか…と思う時でも検索するとポイント還元される事があります。
こういった広告利用の機会を増やす事で、ポイントタウンの異常なまでのサービスは成り立っていると思います。
それだけのプラグインだと思いますので、この流れは当然だと思います。
導入して欲しいからこそ、いつまでもツールバーをインストールすると1000ポイント獲得できるんだと判断しています。
目次へ
おすすめの稼ぎ方
![good]()
最大50円が当たるガチャに大リニューアル!
ポイントタウンガチャがリニューアル!!
以前は毎日無料で1枚もらえるガチャチケットを使って「うさぽガチャ」に参加したり、毎週木曜日の2回目以降のガチャで2倍のポイントが当たる「くまぽガチャ」の2種類がありました。
2回目に参加するにはもう1枚ガチャチケットが必要で、スマホ版経由でのお買い物以外でも【動画視聴】という方法で動画を1回見るとガチャチケットを1枚獲得できたので、くまぽガチャは誰でも参加することができるコンテンツでした。
他にも、毎年お誕生日月には5枚のガチャチケットをもらうことができたりと嬉しい特典もありました♪
そんなポイントタウンで参加することができるガチャですが、6月29日にリニューアルされ最大1,000ポイントが当たるコンテンツへ生まれ変わりました。
ポイントタウンガチャの特徴をまとめると、
- ログインするだけ!動画視聴するだけでガチャチケットがもらえる!→獲得したから当日が有効期限。
- お買い物するたびに、誕生日月にガチャチケットがもらえる!→獲得してから1週間が有効期限。
- 毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日には「ポイント2倍ガチャ」に参加できる!
- 7日連続ログインで「ポイント3倍ガチャ」に参加できる!
こんな感じです。
ガチャの特典は、
![ガチャ景品]()
こんな感じです。一見たくさんポイントがもらえるように見えますが、ポイントタウンは20pt=1円のポイントサイトです。
つまり、
特賞:50円相当
1等:2.5円相当
2等:0.5円相当
3等:0.25円相当
4等:0.15円相当
5等:0.005円相当
以前のうさぽガチャでは1~10ポイントが必ず当たるコンテンツでしたが最高の10ポイントが当たっても0.5円相当のポイントしかもらえませんでした。
しかし今回リニューアルして登場した「特賞」「1等」に当選すればいままでよりもお得にポイントを稼ぐことができるので毎日チャレンジがおすすめです♪
ポイントタウンガチャは、スマホ版またはアプリ版で参加することができます。
ドコモユーザーにおすすめ!
ドコモのスマホを利用している人だけが参加できるコンテンツが「スゴ得」です。
表示されるコンテンツを1ずつタップするだけでポイントを稼ぐことができます!
このサービスを利用するには、「スゴ得コンテンツ」月額380円(税抜)への登録が必要ですが、この月額料金よりも稼ぐことが可能なので元は取れます♪
コンテンツは毎月1日と15日に追加され徐々に減っていくので、一番稼ぎやすい月初がおすすめ!
【スゴ得コンテンツ利用方法】
- スゴ得コンテンツ月額380円(税抜)へ登録
- スマホ版ポイントタウンにログインする
- [毎日貯める]→貯め方で探す内[docomo限定で貯める]→[スゴ得コンテンツ]をタップ
- 各コンテンツの【詳しくはこちら】をタップ
- 画面下の【同意の上、外部サイトにアクセス】をタップ
- コンテンツTOP表示でポイント獲得!
ドコモのスマホを持っている方限定の稼ぎ方になってしまいますが、他ポイントサイトと組み合わせることで1,500円以上稼ぐことができるのでおすすめです!
買取価格+最大15%ポイント還元!
ポイントタウンに宅配買取サービスの「ポイントタウン買取」が新登場したことはご存知でしょうか?
ポイントタウンとブランド製品などの買取及び販売をしている「theou(ザオウ)」がタッグを組んで提供しているサービスなので、商品の買取金額にプラス「ポイントタウン買取」を利用したお礼としてポイントタウンから最大15%のポイント還元とW(ダブル)でもらえるので、フリマアプリよりもお得にお小遣い稼ぎができるんです♪
買取対象商品は「ブランド品」「時計」「お酒」で、無料査定してもらいたい商品は着払い発送だから送料無料!しかも買取不可だった場合や、買取金額に納得できなかった場合なんかも送料無料で商品を返却してもらえるから、はじめての方でも安心して利用することができます!
「theou(ザオウ)」のような買取専門店を利用することに抵抗があったとしても、大企業GMOインターネットグループの一員が運営している「ポイントタウン」が認めた相手で、しかもポイントタウンを経由して利用することができるってだけで安心感がありませんか?
マザーズ上場企業が運営する「ポイントタウン」×国内トップクラスの買取量を維持している「theou(ザオウ)」のコラボだから、自宅や実家にあるブランド品や時計、お酒など査定してみたいものがあるのであれば1度「無料査定」してみる価値はあると思います。
家族のコレクション癖に困っている。 もしくはご自身にコレクション癖があるという方もいらっしゃるかもしれませんね。 男性であれば高級腕時計やレアなお酒などみんなに羨ましがられる物を集めている、女性であればブランド品のバッグや財布、アク... 【宅配買取】ポイントタウン買取がフリマアプリより断然お得な2つの理由 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
学生でも稼げる!
ポイントタウンって大人向けの広告しかないの?と思っている学生さんも多いと思いますが、意外に学生向けの広告があるのでまったく稼げないということはありません。
16歳以上であれば登録することが可能なので、大学生くらいの年齢であればポイントタウンを利用してお小遣い稼ぎできちゃいますよ。
ポイントタウンに掲載されている学生向けの稼ぎ方について検証した記事があるので、ぜひチェックしてみてください♪
お小遣いサイト業界の中でもトップクラスの大企業が運営している「ポイントタウン」。 大手GMOインターネットグループの一員なので、貯めたポイントがいきなりなくなるなんて心配はなく安心して利用することができるサイトです。 ポイントタウンは、... 学生向けポイントタウンの稼ぎ方!意外に学生向けって本当? - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
評判はどうなの?
![アンケート]()
ポイントタウンの評判はいいのでしょうか?あまり良くないのでしょうか?
Twitterで口コミを集めてみました。
- ログインポイントとガチャポイントだけは裏切らない
- 楽天との相性が抜群のポイントサイトと評判
- 唯一続いているポイ活サイト
- ポイントタウン好きです
ポイントタウン→LINEポイント→メトロ→ANAというマイルの交換のしやすさ、そしてポイントタウンと楽天市場の相性の良さについてツイートしている方が多かったです。
ポイントタウンを経由して楽天市場や関連サービスを利用することで、ポイントタウンと楽天ポイントが貯まります。
そしてポイントタウンで貯めたポイントは、20ポイント=1ポイント(手数料無料)で楽天ポイントの通常ポイントへ交換することができるので、楽天ヘビーユーザーであればポイントタウンを経由して楽天市場を利用するだけで、Wで楽天ポイントを貯めることが可能になります。
楽天ポイントへの交換が5%割引で交換できるキャンペーンが開催されていたりと、100円から交換することができる楽天銀行といい、楽天ユーザーであればポイントタウンの登録利用がかなりおすすめです!
敵に回すと怖い!
ポイントタウンを運営しているGMOメディア株式会社の仲間たちが凄すぎて、GMOグループが一致団結してポイントタウンを大規模リニューアルさせたらモッピーですら勝てないレベルです。
![GMOグループ図]()
引用:GMOあおぞらネット銀行「GMOインターネットグループとは」
ドメインポータルサイト「お名前.com」や、後払い決済サービス「GMO後払い」などインターネットインフラ事業をはじめ、ネット金融事業、ネット広告・メディア事業、暗号資産(仮想通貨)事業などのインターネットサービスを総合的に展開しているモンスター企業こそ、GMOインターネットグループなのです。
「楽天市場」や「楽天トラベル」「楽天リワード」「楽天ポイントカード」など楽天グループとの連携サービス・機能が豊富なポイントタウン。
この関係性が築けるのも大手企業のちからだと思います。
貯めたポイントも「ポイ活」で役立つ交換先が豊富なので、様々な節約にポイントを活用することも可能です。
最高の仲間がいる状態ではありますが、ポイントタウンって他のお小遣いサイトと比べて説明が下手…なのが気になるかな。
「もっとモニターページ使いやすくしてよ」と思ったりもします。
もう少しユーザー目線でサイト作りをしてほしいかな。
ミッションクリアで楽天ポイントGET!
ポイントタウン同様、お小遣いサイト経由でお買い物するとお小遣いサイトのポイントと楽天ポイントをダブルで獲得することができ、楽天銀行・楽天ポイントへ交換できるお小遣いサイトは正直他にもあります。
しかし他のお小遣いサイトよりもポイントタウンのほうが楽天ユーザーにおすすめなんです。
それはなぜか?
先程もいったように100円から楽天銀行へ交換できることも理由の一つですが、ポイントタウンのアプリ版には「楽天リワード」というミッションを達成することで楽天ポイントを獲得できるサービスが搭載されています。
この楽天リワードが搭載されているポイントサイトのアプリはポイントタウンだけ!!
やはりこの楽天リワードがあるとないでは、アプリの起動率や継続利用率などが向上、さらにアプリ内での滞在時間が長くなるといった成果がでています。
ポイントタウンに搭載されている楽天リワードのミッションは、
- 【1回目】ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物/月1回→1ポイント
- 【2回目】ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物/月1回→3ポイント
- 【3回目】ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物/月1回→5ポイント
- ポイントタウン経由で楽天カードを発行しよう/1回のみ→100ポイント
- ポイントタウン経由で楽天銀行の口座解説をしよう/1回のみ→100ポイント
- ポイントタウン内のアンケートに3回答えて達成/1日1回→1ポイント
ただ、この楽天リワードを利用する上で注意しないといけないのが、経由方法です。
通常ポイントタウン内から検索して楽天市場でお買い物するのですが、これでは楽天リワードのミッションにはカウントされません。
必ずポイントタウンアプリ内の[楽天リワード]をタップし、楽天リワードへログインする必要があります。
その後、[挑戦する]ボタンをタップすることで楽天市場だったり、アンケートページだったりとミッションの対象ページに移動することができます。
他にも「ポイントタウンラッキーくじ」で1日1回最大500ポイント(楽天ポイント)がもらえる抽選くじに参加することもできるので、楽天市場でよくお買い物する人とポイントタウンの相性は抜群です!
高額キャッシュバックが魅力!
インターネットを利用する場合「〇〇光」などのインターネット回線と、光回線とインターネットをつなげる役割をするプロバイダとの契約が必要となります。
しかし、詳しくない人の場合だとどのインターネット回線とプロバイダを選べばいいのか分からないため、キャッシュバックなどの特典の豊富さで選ぶ人もいると思います。
ポイントタウンを利用するのであれば「GMOとくとくBB」がおすすめ!
GMOとくとくBBを利用するのであれば「ポイントタウン」がおすすめ!
グループ会社だからこそ可能な【キャッシュバック+ポイント還元】という充実した内容の特典を受け取ることができる!というメリットがこの組み合わせにはあります。
GMOとくとくBBは月額料金の安いタイプAのプロバイダで、アクセスが集中し混雑しやすいポイントを通過しない接続方式の「v6プラス」にも対応しているので問題なく利用することができます。
ポイントタウン経由で契約すれば、GMOとくとくBBドコモ光の場合【キャッシュバック+dポイント+ポイントタウンポイント】の3重取りに成功するので、普通にWEB申込みして【キャッシュバック+dポイント】だけを受け取るのは本当にもったいないです!
いまならポイントタウン経由で契約するだけで23,000円相当のポイントタウンポイントが上乗せされるので、インターネット回線の乗り換えを考えている方はいまがチャンスです!
![GMOとくとくBB還元率]()
ただしGMOとくとくBBのキャッシュバックは、入会時に作ったGMOとくとくBBのメールアドレス(基本メールアドレス)に送信されるので、「入会時に自分で登録したメールアドレスとは異なるメールアドレスに送信される」という危険性があるので注意が必要です!
入会時に自分で登録したメールアドレスには契約内容の案内などが届くので、キャッシュバックについての案内メールも自分で登録したメールアドレスに届くと思っている人、そもそもGMOとくとくBBのメールアドレスの存在すら知らないままキャッシュバックについてのメールを待っている人も多いようです。
GMOとくとくBBのメールアドレス(基本メールアドレス)は、BBnaviからチェックすることができ、届いているキャッシュバック特典についてのメール内にあるURLをクリックすることで銀行口座の登録画面へと進むことができます。
このBBnaviへログインするには[会員ID]と[パスワード]が必要になるので、自宅に届く【登録証】を紛失しないように気をつけましょう!
基本メールは、GMOとくとくBBへ入会時に作成します。
入会から1週間程度で自宅に届く【登録証】の「基本サービス情報」に記載されています。
実家ではあまり意識せずに利用していたインターネット。 しかし新生活がはじまり「インターネットのはじめ方」がわからず困った…という経験をした方もいるのではないでしょうか。 インターネットをはじめるには【インターネット回線】と【プロバイダ... インターネット回線を乗り換えする前に知っておきたいおトクな選び方 - お小遣いサイトの危険性を検証!!小遣い稼ぎ |
ポイントタウンのライバルサイト
![ECナビ]()
ポイントタウンはお小遣いサイトとしてほぼ全てのコンテンツが利用できるポイントポータルサイトに分類されます。
そしてその頂点に君臨していますので、追われる存在と言っても良いでしょう。
しかも同じグループ会社のinfoQを利用すればアンケートと記事作成としても強力です。
運営会社の大きさからライバルサイトとしては
ECナビ
が一番近いです。
ポイントタウンはレートが20ポイント=1円の為、獲得するポイント的には同率ですが時間的には若干ポイントタウンの方が時間がかかります。
ショッピングや広告還元率はポイントタウンに軍配が上がり、紹介制度においては魔王的な紹介制度で、ポイントタウンの方が遥かに上です。
アンケートのリサーチパネルが強力なのでアンケートの頻度はECナビの方が上でしたが、同じようにinfoQに登録し、ポイントタウンのポイントに変える事で大差はつかなくなっています。
最低換金額が100円のポイントタウンは換金しやすさで群を抜いています。ここは現在オンリーワンです♪
危険性は両方とも大企業なので問題はありません。両方とも細心の注意で運営されています♪
が、現時点ではポイントタウンの方が全体的に上になっています。
他にもポイントポータルサイトのげん玉が候補ですが、こちらも同じく、他のお小遣いサイトの良い所を取り入れ続けるポイントタウンの方が、全体的に見て現時点では上です。
現在のお小遣いサイト勢力図を考えると、最強のライバルはモッピーでしょうね。
モッピーとポイントタウン、共にお小遣いサイトを支える巨塔としてそびえ立っています。
目次へ
個人的見解
![ポイントサイトイメージ]()
お小遣いサイトの危険性としてはあまり言う事もなく、危険性にしてもポイントタウンが個人情報漏洩するのであれば他のお小遣いサイトも漏洩の可能性があるという位やってます。
お小遣いサイトを利用していたらGMOっていう言葉はどこかで目にする位の知名度です。IT事業を主体としている為、ノウハウもかける費用も他のお小遣いサイトでは太刀打ちできないでしょう。
ポイントレートは20P=1ポイントと他のお小遣いサイトに比べると高いですが、基本的にクリックポイントやメールマガジンが豊富で、ゲーム自体も見たことがない種類のものが多いので、楽しめるお小遣いサイトです。
そして何度もいいますが、楽天銀行やAmazonギフト券等、最低換金額が100円なので換金を体験するのに最も適しているお小遣いサイトです♪
ランク制度もありますのでこのサイトだけ利用すると稼ぐ効率は大幅アップ。
ポイントタウン、以前(2013年前半位)まではあまりパッとしなかったのですが、2013年後半から目覚ましい進歩を遂げています。
2014年においても進歩は衰える事無く、infoQでポイントタウンのポイントに交換可能にした事によりECナビのリサーチパネルの如くアンケートを利用でき、infoQでは記事作成も豊富の為げん玉CROWDのような位置づけになり、ハピタスの目玉であったお買い物あんしん保証もパク…いや、取り入れ、Google Chromeの拡張機能でお小遣いサイト経由という手間を省きました。
そしてゲームがもう、左サイドバーにずらずらっと並ぶ程コンテンツが豊富になりと…
そこはかとなくパ…いや、サービスを充実させ、強烈なお小遣いサイトになりました♪
もはやゆりかごから墓場までお小遣いサイトライフをお供してくれます。
そしてお小遣いサイトでできる事はひと通り実行できます。
正にザクとは違うのだよ!!という感じです。言い方悪いけど…
クリックポイントを飛び飛びでも利用していけば毎月換金する事は可能です♪
下記の利用方法であれば、ポイントタウンはモッピーを超えてオススメできます♪
- 1つだけしかお小遣いサイトを利用する気がないライトユーザー
- 総合的な安心感を求める方
ポイントタウンはやはりGMOのポイントサイトで、本気を出すとサービスの充実がハンパなくなるお小遣いサイトです♪
\当サイト特別報酬!登録するだけで350円相当がもらえる♪/
![ポイントタウン350円]()
目次へ
ポイントタウン関連記事
登録・ログイン関連
ポイントタウンで秘密の質問を忘れた場合、私が経験した事を記事にしています。
※記事はパスワード付です。
閲覧したい方は下記のリンクにメールアドレス付でコメント下さい。
ポイントタウンで秘密の質問を忘れたら?
換金関連
攻略関連
稼ぐ関連
その他・小技関連
終了コンテンツ
ポイントタウンで(iOS)課金アイテムを5%還元する事が可能です
目次へ